2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

スポンサーリンク


Powered by Blogzine[ブログ人]

« 今日のつぶやき | メイン | 今日のつぶやき »

2012/10/21

地獄のHDDデータ破損から復旧まで3日間。。

先日、HDD増設に伴い、RAID1からRAID5への移行を実施して、完了した。

Photo

ディスクの管理で見ても何も変わらないけど、RAID1と命名しているボリュームラベルはウソでRAID5で構成されたディスクとなっている。

2_2

再起動しても未使用領域がでてこなかったので、IRSTのサイズの増加機能を使ってみた。

3_3

確認画面が表示され、ビビらせる文言が。。でも、ヘルプ画面からデータが消えることはないと書いてあったので、そのまま継続。

4_3

実施すると、50%終了から開始された。

5_4

ディスクの管理を見てみると・・

6_2

相変わらず、ボリュームの拡張がグレーアウト。。

2_3

作業開始は50%から。ドライブも問題なく見えていたので、安心していた。

非常に時間がかかるっぽいので、再起動なんぞを実施(電源OFFとか)。

そうしたら、ドライブが消えた!!!

最悪。。

ひとまず、ボリュームの初期化が完了したら出てくるだろう、なんて思っていたら、この進み方が異常に遅い。

2日間電源を入れっぱなしにしておいて、やっと完了。

しかしながら、ボリュームは消えたまま。そりゃこの状態からは出ないわな。

・・・しかし、、最悪。

3TBの容量を失う。。音楽やデジカメ。。10年分の思い出が。。

土曜日、丸一日かけてやる!!

意を決して、各種ツールを使ってみる。

EaseUS Partition Master Home Edition

Dsc_1052

ボリュームの中身は残ってる様子。。

心の底から安心した。本当によかった。

Dsc_1053

早速、Partition Recoveryを。

Dsc_1054

これこれ。これですよ。

Dsc_1055

ディレクトリも残ってることを確認できる~。よかった。

Dsc_1056

おめでとう、と言ってくれているので、ひとまず喜んで~再起動。

再起動しても、ドライブが戻ってくることはなかった。

見えてるのに・・・なんで??

つづいて、PartitionWizardの出番

Dsc_1057

これも見えている。

Dsc_1058

期待させる画面。

Dsc_1059

オペレーションは決定したので、

実施!!

Dsc_1060

Yes!!!

Dsc_1061

成功したみたい。前例があるので、喜ぶのはまだ早い。

ということで、、やっぱりダメ。。なんなんだろうかな。

AcronisからAcronis Disk Director 11 Homeを。。

Dsc_1062

見え方が違うってか、全然使えなかった。。

PartitionMasterが信頼性が高いような。。#ただしい容量出てるっぽい。

Dsc_1063

ひとまず、めげずにSDカードのフォーマットで活躍したTestDiskで。。

#グレアモニタで映ったスマホを持つ我が姿は無視してくだされ

#なぜ画面キャプしてないかというと、HDDに書き込むのが嫌で。。

Dsc_1065

CUIなのが泣かせるけども、Bad ending headとか出てる。

Dsc_1066

これまた見えてる。ファイルが転送できるみたいなので、違うドライブにコピーしてみた。

Dsc_1067

わははは。。ファイルの中身は大丈夫だったけども、ファイル名がバケバケ。

データが生きてることはわかった。でも、一つ一つ救出は最後の技にしよう。。

パーティーションテーブルを書き換え。本当に良いか聞いてくる。

Y以外選択する気はございません。

Dsc_1068

そうすると・・

Dsc_1069

ふげぇぇぇl。。

2度と上がってくることはありませんでした。。

この画面から変わらない。。IntelRapidROMに入れるけど、アレイ殺したくないので、何もできない。

UEFIにも入れない。

CMOSクリアやらいろいろ試しても変わらない。。

マザーボードの8セグ見てみると。

Dsc_1070

B2。。マニュアル見たら、ドライブでひっかかってる。

・・ので、該当ドライブを引っこ抜いてみる。

Dsc_1071

・・・・あ。

Dsc_1072

上がりやがった。。

BIOSアップデートをやってみた。#やれることはすべてやってみる。

該当したようでアップデートが走る。

Dsc_1073

その後、再起動しても状況変わらず。。

UEFIが該当HDDの先頭らへんのデータを読んで、止まってる??

UEFIってファイルシステムを直接読めるはず。。GPTだとなおさら。

・・・ような気がしたので、UEFIでないサブマシンに接続したら動くのでは?と考え、

つなぎ替え。。HDD3台つなぎ替えるのは面倒だ。。

BIOS起動してCTRL+Iで見てみる。入れる!!

IntelのRapidROMでは、3TBなのに746.5GB認識。これって、やばくないか。。

Dsc_1074

ネット見たら最新のIRSTドライバ周りをアップデートすれば良いみたい。

アップデートしてもBIOS上での認識は変わらなかったけど、OS起動以降でちゃんと認識。

Dsc_1075

RAWになってるなぁ。。てか、先頭のは何??

Testdiskでいろいろやってみる。

中身は生きてる。それがわかるだけでやり続けられる。。

Dsc_1076

パーティーションも生きている。

Dsc_1077

MBRやら先頭関係を上書き上書き。

Dsc_1078

再起動したら・・・

Dsc_1079

戻ってきたーーーーーー!!やったーーーーーーーー!!

しかし、メイン機にHDDを戻しても、あいかわらず起動できない。。

なんなんだ。

もう一度サブマシンに戻して、先頭の謎128MBパーティーションをフォーマットして使えるようにした。

10

これで、メインPCでも起動ができた。よかった。。

データも生きてた。

やはり先頭のパーティーションは正常でないとUEFIでひっかかって起動できないのか??

さらにボリュームの拡張とかもグレーアウトしてできない。

これではRAID5化して容量拡張した意味がないではないか。

しかも、なぜか3TBあった容量が2TBになってるし。

てんやわんやな増量計画。。心臓に悪い。。。。

原因は何だろう??ドライバのバージョンか?

最新版にすると、IRSTのコンソール画面が表示されない(サービスが停止してしまう)ので、入れたくなかったんだけどなぁ。。

とりあえず、動くけど、想定した形になってない。

まだまだ戦いは続く。。

コメント

コメントを投稿

最近のトラックバック