2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

スポンサーリンク


Powered by Blogzine[ブログ人]

2014/10/12

我がGT-Rの近況。。

一部の方はご存じですが(^_^;)

こんな感じで解体車状態。。
Dsc_0239

バンパーがこんなことになってたり、、

Dsc_0256

こんなことしたり、、
てか、サイドステップ。純正エアロですよ。

Dsc_0266_2

もうね、、両面テープはがすのに、手が痛くて痛くて。。

時代はモノトーン!
Dsc_0249

トランクの鍵穴がなくなってるぞぉ~笑
5万円程度で塗装込み、施工可能です。
実施されたい方、詳しくは私宛にご連絡ください。(^_^)v

私は何年か前に中百舌鳥のタイムズに停めてたらトランクにイタズラされました。
んでもって鍵穴はダミーにしてましたが、
今回はとても自然にそもそも無くしました(笑)

汚かったリアスポもキレイに修正中。
Dsc_0243

来週にはカタチになるかも。

てか、ドア全部外してるんだから、スピーカーコード入れ替えとけばよかった。。。あ~あ。。

2014/09/20

ちびはね ちびすぽ ニスモチビスポ どの言い方が正しいんだ??~塗装下地処理編

ヤフオクで落札した、いわゆる「チビスポ」。
昔から憧れてたんですよ。ほんまに。マジで。

某ショップで塗って貰うため、直送したけれども・・・
「程度悪いッス、このまま塗っていいんすか!?」と電話が。

いやね、、たしかに状態よろしくなかったので、自宅に送って自分でやろうと思ってたんだが、やり方やらわからんので、実はそのまま送ったんで。。

てことで、下地処理をやりに行ってみた。

コイツが今回の獲物。

Dsc_0085

塗料がガサガサ。

Dsc_0086

両面テープも残っている。

まずは、CALSONICのステッカーをはがす。これは社長がササっと。

Dsc_0087

しかし、職人さんは手が器用。

んで、元々塗られていた塗料をシンナーで取っていく。

Dsc_0088

これ、、なかなかとれへんし。。
シンナー臭が苦手。。
ラリってしまいそう。。

ふぎゃぁぁぁぁ!!!!!

Dsc_0090

塗料が手に着いた。(笑

Dsc_0092

裏面もシンナーでとりとり。社長さん早い早い。。
目でコツを盗んでやってたけども、なかなか。。

Dsc_0091

はい、白くなりました。
てか、それなりに大変な作業。。

Dsc_0094

ペーパーを当てて・・

Dsc_0096

機械と手を使い分け~。

Dsc_0102

段差チェック。ハイ、もう素人にはサッパリです。

角度によって段々にならないように処理。仕上がりに差が出るところ!
塗装屋さんの仕事。下地処理が本当に大変。。

塗装ブースに入ったと思ったら、、、
サフを吹いて~

Dsc_0110

ぷしゅ~っとな。

Dsc_0113

乾かす!

Dsc_0115

さらにこういうのを吹いて

Dsc_0116

しゅしゅっと。

Dsc_0117

点々、凹凸を出す。

んで、研ぐ。

Dsc_0118

もう、素人には分からんッス。。

Dsc_0120

良くある光景やんね。サフにペーパーを当てるのが本当だとか。

んで、塗料の中から・・

Dsc_0104

新色も含めて、、

Dsc_0127

調色。なんか添加剤的な物も入れてたな。

Dsc_0133

そして、色完成!

Dsc_0135

こいつをシュシュッと。

色を塗るのは短時間。下地処理が本当に時間かかる。。

Dsc_0143

と、ここで!!!
我がスマホ、F-05Dのバッテリーが切れた。。。。本当に使えない。。
満充電から2時間程度ですよ。。2年半でバッテリーはへたってしまうってことか??

画像はココまでですが、見事完成したものはツヤツヤ。

次回をお楽しみに!!!笑

2014/09/17

エムシーさんランチ会に参加してきた~

先日、某所でランチをするとの情報があり、行ってみることに~。

とある理由でオレはシルバーのノアで。。

Dsc_0059

これまたGT-Rだらけ(笑

Dsc_0053


皆様の車、とても綺麗な状態を保っておられます。

Dsc_0060

天気も良く、スゴく過ごしやすい。


Dsc_0054

和気藹々な感じ。天気も良好~。

そして、丸源で昼食をほおばる。

Dsc_0063

オレのは大盛りラーメン+中盛りチャーハン。
対して、大盛りラーメンに大盛りチャーハン。笑

そして、こりゃたまらん系(笑

Dsc_0064

オレは車で現地入りしたので飲めなかったのです。。

現場では故障?により、ブレーキパッドの緊急整備を実施。

Dsc_0066

警備の方から警告されたが、緊急を要する修理だったので仕方あるまい。

しかし、皆さん丁寧。適当なオレも見習わなくてはいけないな~と思いますた。

てか、こういう作業を見ると、自分のもいじりたくなりますね。

そうこう言ううちに、暗くなってきて撤収かと思いきや、いったん家に車を戻して梅田集合!

Dsc_0070

トリキで飲んで、約2名はノリで朝まで(笑

楽しい1日。GT-Rな方々と知り合えて、人生の楽しむ幅が広がりました。
ありがとうございます。

いやはや、良い連休でした~。


2014/08/23

GT-R復活!クラッチのオペシリの交換完了~

本日は朝から某所にて修理の為、入庫。

てか、その場で作業してもろたんですけどね。

クラッチの修理続編です。まずは入庫。

Dsc_0101

あんなこんなで新品のオペシリ。黒光りしております。

Dsc_0102

サクッと交換されオイルも入れエア抜き。

Dsc_0103

てことであっさり修理完了~。

乗ってみたら、、、重たくなってる。
そしてえらい手前で繋がるように。
どうやら取り替え前のオペシリは外品のものか、流用品。
・・・どうりでOHキットが合わないわけだ。

Dsc_0105

これが旧オペシリ。内部にサビが発生しオイルが漏れてました。

Dsc_0111

Dsc_0112

見た目は一緒のように見えるけど、これでだいぶ変わるんだな。

軽かったぶん、だいぶ楽だったことがわかった。
ま~本来の重さになったということか。

GT-Rらしさを楽しむことにしよう~。

2014/08/14

2014/08/12~13 富士山の周辺道路を走ってきた 

今年はどこに行こうか~

お客様のご提案で島根/鳥取方面もお進めになりとても悩んだ。

結局、富士山が見たくなったので、行ってみることに。
#登山ちゃいますよ。笑。愛車で行くドライブな旅ですよ。

目指す場所は「朝霧高原」。
ネットで見てたらココが良さそうだったので。

こんなルートで行ってみた。

1

阪奈道路(大阪・奈良)~名阪国道(奈良~三重)~1号線・25号(三重)~23号線(三重~愛知・豊橋)~1号線(~静岡)

※23号線(名豊道路)ってスゴイ便利です。。静岡ナンバーのトラック運ちゃん、本当に感謝でございます。←はい、四日市からくっついていきました。

てか、各所でやたら煽られた。。
これ系の車は狙われるのか。。
皆様、いぢめないでください(笑)

追い越し車線(一般道でも右車線は追い越し車線でしょ)で、走行車線の車に追い抜かれてる数珠つなぎ軍団の方々、、路駐車両等をよけたりするのが面倒なんだろうけど、交通ルールを守り走行車線を走りましょう!!

さて、愚痴は置いておいて。

クラッチに不安を持ちつつ、出発~

時間的には夜11時に大阪を出発し、途中、道の駅・潮見坂、道の駅・富士で休憩。

7時間30分かけて到着。道の駅・朝霧高原!!

Dsc_0049_2 ←スマホF-05Dで撮影。。

朝7時前なのに車多い。。
それ以前にお店がやってるのがスゴイ!

適度に土産物買ってみた。

ただ・・・富士山がほとんど見えへん。。

せっかく来たのに、、天候には勝てませんな。。

PentaxK-7で撮りまくってましたが、富士山が写せなかった。
#久々に使ったけど使い方忘れてたし。。露出調整やら全くいじらず。。

_igp7106

RAW現像でいじり倒して、うっすらと出ている富士山(笑
ネットで画像検索してみると出てくるヤツみたいなのを撮りたかったのに。。

てことで、天候的に理想的な写真が撮れないことが分かったので・・・。

一周してみることにした。

しかし、空気が澄んでいるのかめちゃキレイに写真とれるな。

河口湖やら

_igp7590

山中湖やら

 _igp7692

なんとか頑張って富士山一周(笑

2

しかし、、、ほどんと富士山見えず。

ちなみに山中湖あたりから反対側の車線、ものすごい渋滞。
お盆休みで関東方面の有名どころはスゴイことになりますね。。。

ご当地グルメ!!と思ったが、時間のタイミングが合わず富士で食べることに。

ネットで調べてみたら、静岡・富士グルメといえば「つけナポリンタン」
道の駅・富士で食べられそうだったので、寄ってみたら・・メニューに無し。

結局、十割そば+しらす丼を食し、大阪を目指す。

###富士山を全く満喫しておらず(笑)

コーヒー、デカビタC等を投入していたが、渋滞のために眠気がすさまじい。

Dsc_0053

それよりも道を間違えて、渋滞に巻き込まれたり、、遠回りしたり。。
理想は信号ゼロの国道なのに。。

たしか、豊橋・蒲郡あたりか。

3

見直してみたら、31号線のとこと、247号線のところ。323号線・383号線のところ。

夕方6時前頃に気づいたら名古屋市内。。
どちらの車線を走ってるか自分で正しく認知していないことに気づき、危険と判断。
バイパスを降りて、路地・路駐軍団に紛れ仮眠を取る。

数十分寝たかな。
#その間にOさんからメールと電話をいただいておりましたが気づけず、返信はメールで(笑)

少しだけ寝たらだいぶ回復!

えんやこらとひたすら走り続け、鈴鹿でまた道を間違え・・。
名阪国道で一般車両の走り方・多さにうんざりし、389号線から山間部を抜け奈良へ。

そして、帰着。

Dsc_0059

リザルトは、919km程度。

952km(-33km、メーターリセット忘れたため)で、
(MyTracks上では918.6km!!奇跡!笑)
燃料は合計114.35リッター。
燃費は8km/l。19,851円。

高速使って時速100km巡航よりも80km程度、INJ噴射5~6%程度キープが伸びる秘訣か(パワーFC,555ccインジェクタね)

今回は距離的に知れてますなぁ。。

要所要所でフル加速したので。。全体的にもっとゆっくり走れば10kmいってたはず。
てか、クラッチについては走り出しに若干不安(感触の不安定感)はあったものの、日が変わってからは超安定。
レリーズはケミカルでゴム部を補修しておいてくれたそうだが、その威力か??
ある種スゴいケミカルかと。もう修理必要なく感じたくらい。

ひとまず、深夜移動での関東遠征はバイパスが整備されていて、とても快適に移動できることがわかった。三重・愛知に出てしまえば、後は制限速度の低い高速道路のように走れる。

でも、、、今回は疲れすぎたなぁ。。年齢的なものかな。

しかし、我が愛車との思い出がまた一つできた。

2014/08/11

我が愛車、、復活ならず。。

Dsc_0009

画像は何の関係もございません(笑)
夜、我がスマホF-05Dで撮影しても何も写らないので。。。

さてみなさん。
本日、仕事の合間にTELが~
トラブルか!?と、思いつつ電話に出てみると・・

我がGT-Rのクラッチマスターの方は作業完了。

レリーズの方が、部品届いたが合わないと。
レリーズのシリンダーはサビが出ていると。

部品が届いたのに合わないってのが、なんか怖い。。
その後、代品が届いたが、やはり合わないと。

部品を合わせてみると、ガバガバ。
シリンダーの刻印は3/4となってるらしい。

うぬぬ。ニスモの部品でもついていたのか??
なんて、前向きに考えていたのだが~。

ひとまず、部品は探すとのことで、レリーズは簡易的にOHし(シリンダー内部のペーパーがけ+ケミカルで補修)ておいてくれた。
んで、取りに行くことに。

仕事を終え車を取りに行ったが・・夜の9時から某社長、予定があるらしく鍵隠しておいてくれたので、ひとり寂しく引き取り。

(端から見れば間違いなく泥棒だろう(^_^;))
嘘つきは泥棒の始まりなので、オレは正直に生きるのである!!

さて、

普通にエンジンかけて阪奈道路を下ってる途中。

ペダルを軽く踏んでいくと・・。

ふにぃぃ。・・って奥まで切れずに踏めるやないか!?

この部分は直ってる前提だったので某社長にTELしてみたところ、
チェック済み。エンジンONでブースターが入ってるからと。
うぬう。。。ブースターが効いていても、奥まで行くのはおかしいのでは??
と、理屈だけでもの申す。。

ひとまず、スタンドで給油するときに、エンジンOFFでクラッチペダルを踏んでみる。
奥まで・・・行きそうな感じだけども、かなり奥の方で抵抗が。

なるほど。
オレの判断・感覚としては、踏みはじめは抜けてるけど、奥ではかっちり圧がかかる。

なんとも絶妙な状態。
クラッチマスターのOHが本気で必要あったのか謎だが、やっておいた意味はあるので、ヨシとして。。このままではチョイと怖い。

社長にTELしてみても、、繋がらん。。業務時間終了すか。。

じたばたしても仕方ないので、、
ひとまず、自宅でネット見たら、、ニスモのは13/16インチらしい。
てことで、前向きな期待は外れた。笑

ガバガバとの兼ね合いは・・・シリンダーのへたりか??

こりゃ純正発注だな。前期だと高いんだろうなぁ。。
ミッションの唸り音がデカイので後期か33のミッションに積み替えたいっすよ。。

#そのまえに鹿に激突されて凹んだボディー直せって話なんですが。。

てか、凄いことに気づいた。
盆休みにGT-Rで遠出が出来ないんぢゃないのか!?!?

アカンて。。マヂで。。

2014/08/09

クラッチの修理に出した

レリーズとシリンダーの修理に。

盆休みには安心して乗りたいんで~。

某ショップまでの道中、マクドで並んでる時に気づいた・・・。

Dsc_0003

しばらく調子よかったのに。まあ持病みたいなもんですから。。

まぁ、動作には問題無いので#たまに操作不能に陥るが(笑
放置。。

で、到着したが、どうも立て込んでる模様。昨日も朝方までやってたらしい。

Dsc_0004


激しい豪雨の中、我がGT-Rを置いて帰ることに

代車で自宅に戻る・・が、すげぇ雨。。

Dsc_0006

んで、何か怖い。。
すごいハンドリングなノアだ~なんて思ってたら、気づいたのがハンドルの遊び。

Dsc_0007

これくらい切ってても、まっすぐ走る(笑
20万キロ選手だからか。

しかし、エンジン他超良好。
日本車強い!!

町乗りだとアクセルほとんど踏まなくて良い。
イイ車だ~

早く戻ってこい良いよ~GT-R

2014/08/02

プラグ交換 123274

気分的に~交換してみた。

買ってきたのは・・・

Dsc_0079

NGKのイリジウムMAX 長寿命タイプらしい。BCPR6EIX-11Pってやつね。
長寿命らしいので10年くらいもってくれるだろう(笑)
7番がなかったので、6番。。このシリーズは7番ないらしい。

まぁ、大丈夫でしょ。サーキットいくわけちゃうし。
純正値以上にブースト上げてるけど。

てことで、前までIRITOP7使ってたけど、気分的に変えてみた。

夏の作業前・・しかし、蒸し暑い。

Dsc_0080

コイツが強い味方になるハズだけども、威力弱かった。
3匹殺したぞ。。しかし、蚊が多い。。野良猫の獣臭もするし。。
動物愛誤なご近所がエサやるもんだから。。
動物には無縁の実家でこんなことになってるわけでございます。

・・・は、おいといて。

カバー外して、DI外して。。

Dsc_0081

クリクリとプラグ交換。

Dsc_0083

汗かくし、蒸し暑いし、蚊は出るし。腰が痛い。。
しかし、良い運動。

Dsc_0084

左から1番。。。真っ黒ですね。
燃費悪いし。やっぱり濃いんだな。
パワーFCで全域薄くしてみようか。

Dsc_0085

エンジン始動!
・・・特に変わらず、、いや。良い感じ。

プラシーボの域を超えている(笑

★BCPR6EIX-11P楽天最安値リンク★

★IRITOP楽天最安値リンクはこちら★

2014/07/19

デフオイル・エンジンオイル交換 他もろもろ 123196

右左折、車庫入れ。。。
ガコガコいいまくりの我がGT-R。

デフオイル交換しないといけないなぁ~なんて思いつつ、盆休み前には実施しておきたくて某TTオート社長にTELしたら、今日いけるとのこと。
阪奈道路をえんやこらと走って行ってきた。

なお、この店舗に行く時は163号線経由が早いそうな。

そういえば、ここのピットに入れるのは初めてだぁね。

Dsc_0006

で、クラッチがおかしい件を伝えて見てもらったところ・・
軽くペダルを踏んでいくと切れずに奥までいってしまう。。

マスターバックのピストンっすか。。

ボンネットあけて・・

Dsc_0010

クラッチフルードが空(笑
汚れてて黒くなってたと思いきや、汚れでわからんだけだった。
エアかんで現在の症状に。。

フルード足して貰ってエア抜き。
・・の作業を見ていて、技術を買ったオレはエンジンオイル交換もしてもらうことに
(って、今気づいたが前回のオイル交換から1000km走ってないじゃないか。。)

なんでクラッチフルードが減っていたか・・・は、レリーズシリンダーからの漏れ。ブーツにフルードがたまってた様子。

部品あるんすかね??って、、ううむ。。すぐの修理はひとまず置いといて。。

デフオイル交換でガコガコがほぼ皆無に。これは大きいね。

しかし、クラッチマスターのOHとレリーズシリンダーを修理しないと根本解決にならないなぁ。。

また出費なのか。金ないっすよ。
今回、調子に乗ってEGオイル交換までしてしまったし(笑

んでもって、ここのプリウス。。。
ここに来ると不思議な車に出会えます(笑)

そもそも、プリウス自体よく知らないんですが、たまに見かけるプリウスPHVってやつ。

Dsc_0014

プラグインハイブリッドっていうらしい。
ようはガソリン給油用にフューエルリッドが左手に、右手には充電用リッドがあるタイプ。
要はハイブリッドでも、ガソリン重視ではなく、電気自動車寄りなタイプらしい。
しかも内装がゴージャスで、パワーシートやらシートヒーターとかハンドルにもヒーターが入ってるらしい。

こんなんがあるとは知らなかったぞ。

で、G'sとかいうトヨタのスポーツ系仕様があるそうなんですが~
このPHVには無いらしく、G's仕様を作ってしまったらしい。

Dsc_0012
ホイール・・実はレイズの18インチ。しかも塗装したとか。

オレはプリウスの事は知らん・・けど、
全体的にG's仕様にするには、けっこう面倒なんだそうな。

Dsc_0013

このシートがミソらしい。PHVなのに!って話。笑
パワーシート+シートヒーターなG's。

Dsc_0016

エンブレムとかの色もいじってるとか。

しかし、まぁ。なんですなぁ。
話を色々聞いていて分かったのが、今時の車はやっぱりこういうのらしい。

ハイブリッドのトルクもなめたらアカンっぽい。
1.6ターボか2.2NA(今時の)くらいのトルクは体感上あるんではないかと。

BNR32って、旧車なんだなと改めて実感。←しかも故障中(笑
でもオレはGT-Rが好きだ~~!!

2014/06/30

GT-RのMTGに行ってみた~

先日、エムシーさんからメールをいただき、お誘いをいただいておりまして。
土曜日晩、参加することに~。

貧乏性なオレはドライブがてら一般道で某海側を目指す・・・が、信号のタイミングが悪くて距離が伸ばせない。
で、気づいたら行き過ぎてた(笑)

高速に乗り某PAに入ったはいいものの、大型エリアに入ってしまい。。
仕方なく次のICで降りてもう一度。

また某PAに到着したけど、間違えて出口へ。。さすがに自分が情けなくなった。。
てか、パンダクラウンが居てた。。気になるなぁ。

3度目の正直。

Dsc_0086

某SNSを見てみるとrockさんの書き込みで某所へ移動とある。

・・・なるほど。ネットの情報があって良かった!!

で、雨が降り始めてる中、到着!

Dsc_0090

夜景がキレイなんです。

で、、いるわいるわ。。

Dsc_0117

32,33,34のGT-Rだらけ(笑
RB26DETTな軍団ですよ。

Dsc_0095

33Rのオーテック4枚。希少やんね。

Dsc_0111

雨が降ったりやんだりだったけども、こんなけGT-Rが集まると楽しげ。

Dsc_0101
皆様のお車。程度よさげ。愛が与えられている証拠でございます。

Dsc_0120
リアトランクに入れてるウーファーで絡んでいただいたりして、
感謝でございました。

久々にじっくり見たオレの車、、左リアのサビが進行している。。
この車のオーナーになると、悩みはつきないなぁ(^_^;)

Dsc_0104

それなりの時間に撤収させていただきました。

貴重なお時間、楽しませていただきました~。

てか、カメラ持って行けば良かった。。スマホ撮影だと画像が悲しげ。。

2014/06/14

オイル交換 122330 と DEH-970の調整

はい、宣言していたとおり、オイル交換しますよ。晴れて良かった。
てか、心配しなくてもバリ良い天気。(バリって大阪弁らしいねぇ)

とある方からアドバイスをいただいておりましたが、結局手動で交換することに。
でも、色々なやり方あるんだな。と勉強になりました~。

いずれにせよ、、某カーショップにて、断られてしまった可愛そうなオレの車。。笑

Dsc_0049

レンガでオイル受けを上げたので風の影響もほぼ受けず。

Dsc_0048

さらにエンジンをかけて抜ききるのです(笑)

Dsc_0050

オイル警告灯がドS心を高揚させる!

#んな訳ないんですが。笑

今回はこんなオイルを。
#某氏が買っていたのを参考に、以前にドンキで買っていたもの。

Dsc_0051

抜いたオイル。
Dsc_0052

何か少なくないか??

レベルゲージ。。
ラインやフィルターに残っているのと混じったのか、抜けきってなかったのか。。

Dsc_0053

オイル交換したのに、汚いよなぁ。。

なんか最近全開加速しても遅い気がするので、

オイル交換で復活してくれたら良いんだけども。

まぁ、吸気温度が60度越えな毎日なので、しゃ~無いのかも知れませんが。。

ついでに、DEH-970の調整。

Dsc_0054

ツイーターとミッドのバランスを調整してみた。

けど、元に戻した。笑

ミッドのスピーカー(TS-C1610A)十分低音を出るけど、

リアのウーファーを目立たせるように。

BOX型のウーファー。さすがに破綻しませんから。

共振はドアスピーカーよりマシやし。。

このデッキ、基本はデフォで十分かと思います。

でも、ネットワーク接続していじって変化を楽しめるデッキであるのも、このデッキの魅力だな。

今まで買ったカーオーディオで一番楽しめるデッキだ。

2014/05/31

ウーファーBOXの固定

昨日は飲み過ぎた様子。。。二日酔いでございます。

家で待ったりしつつ、やるべきこと、それは。

ウーファーBOXの固定。

ちょっと山道を走ったら・・トランクルームからゴツゴツと。。

先日設置したウーファーBOXが暴れまくり。

Dsc_0043

そら、固定してないので。自重だけではね。。

スカイラインGT-Rと言えば、レースで勝つために生まれた車。

そもそもウーファー積むか!?って話ですが。。。笑

てことで、本日コーナンにてゲットしてきた商品はこちら。

Dsc_0016


クソ重いウーファーをいったんどかして、ちゃんと設置。
そして、バンドで縛る!

リアのタワーバーで固定。

Dsc_0019


イイ出来ではないでしょうか。

ついでに、こないだのサビ処理がどうなったかを見てみる。

Dsc_0018


・・・まだ浮いてるな。。てことで、増量しときました。

んでもって、DEH-970で自動調整。

Dsc_0020

設定後、なぜかMIDが-3dBに。

Dsc_0021

んでもって、なんか、ウーファー音が小さい。てか、なんか変。

見てみると、左チャンネルの+-接続が逆。。
ウーファーが打ち消し合っておられました。。

今晩でも適当に走ってみてウーファーBOXがちゃんと固定されているか見てみよう~


2014/05/25

さび止め、、どこまで意味があるのか。。手遅れだろうが。。

昨日、どえらい状態に気づいてしまったので・・

Dsc_0278

サビチェンジャー塗布

Dsc_0005

・・・どこまで意味があるのかわかりませんが。
とりあえず、やれるだけやってみた。

それと、鹿に激突され、左フェンダー上部に塗装割れ。
その中に雨が進入してこれまたサビ発生していたので、、

Dsc_0003

あまり使うこと無いと思ったけども、必需品になりつつあるな。。サビチェンジャー。。

あと、どれくらい乗れるんだろう。我が愛車、平成元年式、BNR32スカイラインGT-R。。
代わりになる車がないんですよ。。。

2014/04/22

DEH-970に大容量USBメモリを接続してみた

以前に購入した、USBメモリ。64GBでございます。

腐るほど曲を入れて(しかも無圧縮WAVだ!)

ウーファーも積んだことだし、音楽を楽しむ!!

てことで、接続してみたら・・・・

Dsc_0069

ERROR-23。。あかんやないか。

・・・・・・・

意気揚々と車に乗り込んで、

エンジンをかけ、

音楽をかけ・・・あれ??

と思った時に、

この状況は落胆する。。。。

てことで、家に戻り説明書を見てみると。

Aa

あ。。。FAT12,FAT16,FAT32。。

たしか、フォーマットする時にExFATを選んだかと。

DEH-970ではFAT32しか認識しない。

64GBって、NTFSかExFATしか、あかんのんとちゃうん。。

あれ?

ってことは、、

64GBのUSBメモリはDEH-970で使えない。

ううう。。

2014/04/14

2014/4/13 ラッチさん主催、若狭ツーリング8に参加してきた!

ラッチさんから声をかけていただいて、ツーリングに参加してきました!

わかりやすくご丁寧な事前の案内を送付いただきました。

これは安心できました。ラッチさん、感謝申し上げます。

しかしながら、もろもろの事情があり、

当日、オレは遅れて大阪を出発し直接現地を目指します。

目指す場所は・・・「三方五湖レインボーライン」

てことで、行きはこんなルートで。

Root1

時間的に厳しかったこともあり、高速道路を利用。

国道ではなく酷道派なオレなんですが、致し方ございません。

朝からマクドで燃料補給・・とおもい、千里あたりのマクドでモーニングを。

・・・混みすぎだろ。。やばいぞ。もう10時だ。

12時30分には若狭フィッシャーマンズワーフで昼食を皆さんとられているはず。

で、イライラしたのでマクド画像は無し(笑)

新御堂筋~中央環状線~中国道(宝塚)~舞鶴若狭道。

六人部で、トイレ休憩。

Dsc_0071

我がGT-R、こちら側からしか撮りたくありません。。。。

で、小浜で高速を降りて一般道をチョイチョイと走る。

国道からそれて、海側の道を走ってたら、

年輩の人が運転していた軽トラに、正面衝突されかけて焦った。。

せめて左に寄って走ろうぜ。

てか、そもそもお互いに先をよく見て走らないとな(笑

んで、若狭フィッシャーマンズワーフに到着する前に、

一般道にシルバーのBNR32が!!これは追いついたか!?

BNR32オーナーはちょっと見えるテールランプで気づける能力を持っているのです(笑

間に合った感バリバリで、駐車場に入ると・・

_igp6553

キタキタ!!BNR32軍団。イカツイがな(笑

マフラー音もカッコええ~。

無事合流でき、昼食!

_igp6564

親子丼です。海鮮系で。うまいんすよね~。

_igp6604

一つの駐車場にこれだけのBNR32が停車している光景は珍しいですね。

そして、目的地に向け、出発!

1

BNR32が並んで走行。

ってか、この上の画像、オレの前を走るのはZERO-Rっすよ。珍しいでしょ。

_igp6690

微妙に流行っている!?(笑)桜+GT-R風景、走行版(笑)

_igp6706

レインボーラインは左折。ってタイミングな一枚。

_igp6720

で、レインボーライン入り口!

ワインディングロードを走って、駐車場に到着!

_igp6726

集結するGT-Rたち。

そして・・・・

_igp6898

ば~~~ん!

一般的な広角レンズだと入りきらない台数が集結!笑

GT-Rが23台。スゴイ!圧巻!

何気にうれしいのは、その中の1台に我がGT-Rが入ってるってこと。

_igp6904

真ん中のヤツね。

皆さんのGT-Rに比べると、程度はかなり悪い。

でも、オレからの愛を注がれております(笑

_igp6906

景色も良い感じなのでございます。

改めて感じる同じGT-Rが存在しないな、と実感。

リアスポイラーも多種多様。

_igp6880

_igp6867

純正もいいなぁ。

といいつつ、我がGT-Rも撮影。

_igp6800

場所が良いからか、反射してキレイ!

先日積んだリアトランクのウーファーで絡んでいただけたり。

Photo

#Photo by 小宝さん(感謝致します)笑

このクソでかいウーファー、、、

テールランプ側いっぱいに設置していたのに、前の方に移動してるし。

以前に左右に暴れてトランクがあかなかったことも。。

しかし、皆様の前でトランクを開いて音を出しても、

あまりドンドン鳴ってないようで、若干残念な感じが。。。

RockFieldさん曰く、車内にはけっこうキテるってことでございました。

フォローあっざっす!!!

いやまぁ、低音だけドコドコ鳴らすんじゃなくて、こんなもん積みましたが、総合的な高音質を求めておりますので(笑。。

他に、タイヤの話をしたり、老朽化について、お話をさせていただいたりしました。

基本的に苦労するところは皆様一緒(笑

_igp6850

もはや小さすぎて見えなくなるくらい、

後ろにひかないと撮影できないこの状況。

ということで、撤収!

帰路はこんな感じ。

Ss

一部区間を高速道路利用。

皆様、マッタリ走行だと我慢できずに、

追い越しをかけていたのが笑えました。

GT-Rに乗るスピリッツを感じまくり(笑

そして、ラーメン屋さんに寄って、栄養補給。

んで、解散!

途中、9号線でUターンして、

給油するにあたり、はぐれてしまったけれども、

173号線への合流で、数台のGT-Rと合流。

そして、阪神高速で分かれました。

帰着。自宅に戻り。

Dsc_0081

走行距離400km。

丸一日、GT-Rな日。

いや~楽しかった。

皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました~~!!

2014/04/06

2014/04/06 福井県おおい町 桜!!

久々のドライブシリーズ!!てか、デジイチシリーズ!
去年はおおい町に行って、雨で完全に撃沈されたので、リベンジをかねて行ってみた!!

ちなみに、去年は・・・2013/4/7
Imgp7893

・・・見事に雨。白いホイールがなつかすい。

ひとまず、本日は行って帰ってこんなルート。

22

行きと帰りが全く同じ道となりました。。

山道を快調に走行していると、

リアトランクからゴンゴンとウーファーが暴れる音が。。

Dsc_0043

ずれてる。。暴れまくってる。。

・・・ちゃんと固定することを考えないと、楽しく走れないな。。

走ること、ず~っとベタ道で、往復285km。燃費はリッター6kmほど。

マッタリ走ってた割には悪いね。ハイオクガソリンはリッター168円。

村上商事で入れたら165円。・・さすが(笑

本日の天候は曇りやら小雨が降ったりとか。中途半端な天気。

で!合計3時間程度走って到着したので、撮ってみた~

_igp5593

PentaxK-7+TamronA16P RAWでいじってます。

電柱が邪魔ですな。

きのこの森で。

_igp5658_2 

FA☆28-70mm F2.8 AL

雨降ってきたり。。何より寒すぎる。。

ちょい移動して、おおい町総合運動公園プレーパーク大飯ってとこへ。

_igp6357

_igp6393

晴れてきたり、思いっきり曇ったり、小雨降ったり。。
快晴で無いのは間違いなかったな。

そして、一瞬、晴れた間にお約束!

_igp6420

来週に満開って感じか?

全然散ってないし。

そもそも、外に出てると無茶苦茶寒いし。。

国道を走ってると気温が出てるところがあるけど、5℃とか。。

ついでに、

BNR32スカイラインGT-Rに

オリジン18インチのホイール「DRF-S7 19" 9.5JJ +15」を入れると

こんな感じ・・・

_igp6499

個人的には気に入っております。

お金無くて、中華タイヤですが。。。

その後、近くの橋を渡ると大飯原発の方に向かえることがわかったので、橋を渡ると・・・。

Dsc_0051

雪?てか、霰。。
4月上旬で。。

全てのやる気を失ったので、撤収致しました。。

2014/03/31

DEH-970、サブウーファー積んでみた。

金が無くて生活できないと思っていたが、

なんとかなりそうなので、、

ヤフオクで入手したウーファーBOX。

スピーカー・パワーアンプもついてて送料込み4,000円しなかった。

マーベリックのスピーカー2発。アルパインのアンプ。

パワーアンプは動作確認(めんどくさい)して売ってしまうかな。

4chあったから、ツイーターとスコーカー扱いにしてるスピーカーをドライブしてもよいかな。。でも配線が面倒だ(笑

しかし、こういうウーファーのブランドは全く知識が無い。。

アメリカンな感じ??

まぁ、今更ウーファー積んでドンドン鳴らすために買ったんでは無いんですがね。

あくまで音質アップが目的ですよ。

家に届いて後悔したのが・・・でかい。。

Dsc_0145

んでもって、重い。

軽量級の成人女性くらいの重量はある。

パワーアンプは既存のを使うことにした。

てか、入れ替えるのが面倒なだけ。

ウーファーBOXを積んでみる。

Dsc_0007

トランクが死んだ。。。

固定しようにもどうにもならないので、

コーナンで買ってきた滑り止めシートをしいてその上に。

何もトランクに積めなくなってしまった。

Dsc_0006

配線は既存のが出てるので延長するような配線+ギボシで作って接続。

元々使っていたお気に入りのリアスピーカー(TS-A70Ⅱ)を撤去。

Dsc_0009

実はこのカロッツェリアのスピーカー、本気でいいです。

下手なウーファーよりよっぽど低音が出ます。

120Wまで、いけます。・・が、ひとまず撤去。

色もあせてるな。

Dsc_0010

反射して見にくいけど、穴があいております。。

カッコ悪い。。

純正のスピーカーカバー。また探すか。。

で、鳴らしてみると。。

ズンズン、リアから鳴っております。

スゴイ威力だ。。

まるで気分はアウトランのデラックス筐体。笑

ギアガチャで海の中水しぶきを上げながら、294kmで走りきりたい!<チガウ!!

んでもって、、、

DEH-970、久々にマイクつけて自動調整。

自動調整後、、

ドアスピーカーの低音がやたら出るようになってたので、

Dsc_0011

ネットワークの設定。

MIDの低い側のスロープはイロイロいじってみたけど、そのまま。

MUTE機能で体感できる、各スピーカーの仕事。

ドアの中音スピーカーから低音がズンズン出ると、

響いて音が割れてしまうこと、モコモコした低音も嫌い。

なので、

カットオフを中音寄りにしてみた。

ドアスピーカーから低音はあまり鳴らさない。

今のところ、そういうのが好みでもあるし。

結果として、超低音が無理なく再生されるように。

余裕で再生されるところが、さすが。

イコライザーも低音だけ+2くらい持ち上げて、よくわかるように。

でも、ドンドンデカイ音で聴いてると耳が疲れるな。

ウーファー搭載後、自宅オーディオと同じくらい低音が出るようになった。

ただ、スゴイ派手な音だな。車の中なので、その方が良いんですがね。

しかし、このデッキ、すごく良いな。

ネットワークモードで使うDEH-970が良いことを再認識致しましたよ。

このネットワークモードを味わってしまうと、これ以外は考えられなくなってるな。

2014/01/20

鹿に激突されたので、一時しのぎ。

年始早々、鹿に激突された可愛そうなGT-R。

よく見ると・・・

Dsc_0006

・・・塗装がはがれてちょいと錆が発生している。。

てことで、

Dsc_0007


ホルツの錆チェンジャーで一時しのぎ。

よく見ると、いろいろなところで塗装が割れてるっぽい。放置してたら、、えらいことになりそうだ。。

てか、ホルツのサビチェンジャー、スプレータイプも売ってたんだな。知らなかった。。


2014/01/13

ラッチさん主催の正月オフへ参加してきた~

去年・・

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/02/post_a020.html

・・に引き続き、参加させていただきました。

主催されたラッチさんには感服でございます。

そして、ご参加されていた皆様、お疲れ様でした。

現地着し、皆様にお声をかけていただいて、暖かく迎えていただけました。

_igp4431

しかし、皆さんのBNR32、スゲ~キレイ。
皆、大切にされております。

_igp4482

オレも気持ちは・・大切にしてるんですけどね。(笑

でもね、イタズラされたり、新年早々、鹿に激突されたりと、かわいそうな我が愛車。

_igp4521

_igp4525

ということで、己の車を撮影しまくり(笑

ここって、良い場所っす!

滞在中にお好み焼きをいただいたり、カップラーメンをいただいたり。感謝感謝。

んでもって、じゃんけん大会。

_igp4650

自分の実力ではございませんが、テープLEDをゲットさせていただきました!!

Dsc_0020

オレ様がゲットしちゃって申し訳ないっす(笑

貰ってばっかりで何か申し訳なかったです!!

現地ではインタークーラー交換も。

_igp4494

他の人のエンジンルームは気になりますね。

オレも気になりまくり。皆様、綺麗なエンジンルーム。
_igp4601

そして、某エンジンルームからトーストした食パンが出てきて、皆様大爆笑。

なんでや~ってお話でございます。

しかし、、ZERO-Rも2台来るこの会合って。。凄くないっすか!?

_igp4608

GT-Rだらけ。笑

_igp4681

暗くなってきておりますが。

あまり調子が良さそうじゃない車をチェック。

_igp4742

アクセル抜いてるっぽいときにパンパン音が・・ちゃんと点火できてないのかな??

この症状は・・・R32のスカイラインに乗っていると、通らないといけない道なのかも知れない(笑)

オレもエアフロ・インジェクター・インテークパイプ・O2センサー・インマニガスケット・スロットル・プラグ・コイルという関門を突破して今があります。。定番というか何というか。

しかし、現場で圧縮計るて!?笑
てか、持ってきている人がいるところがスゴイ!

オレは以前にアドバイスいただいていた内装への革クリーム施工もやっていただきました。感謝感謝でございます!

夜景も撮影したりなんかして・・

_igp4750

暗くなったので撤収!

皆さん、良いマフラー音してたなぁ。

いやはや、いい人ばかり!楽しげな一日でした~!

2014/01/04

2014/01/04 舞鶴港 ・・・鹿!(怒)

GT-Rの記録、、残しておくとしよう。。

正月休みもそろそろ終了。

気づけば家でゴロゴロしながら、TVばっかりみておる。

これでは休みがもったいない・・・でも、昼夜逆転生活。を逆手にとって夜な夜なドライブすることに。

行く先は舞鶴港。適度な距離で良いんですよ。最近、ドライブにも行ってなかったし。

伊勢神宮往復でガソリンが残っていたので、北へ進み亀岡のスタンドで給油+洗車。

Dsc_0135

深夜4時前にもかかわらず洗車できる。ちなみに100円。でも燃料は高め(てか普通か)。
下回りもシャワーできます(+100円で)
ドロドロに汚れていたので実施。

Dsc_0136


意気揚々と舞鶴へ向かう。
車が少ない。信号も少ない。これですよ。これ。
9号線が好きではないので、楽しく運転をするつもりで京都府道25号線~50号線~445号線と山陰本線沿いを走っていると、いきなり鹿が2匹ほど飛び出してきた。

こういうのって山道を走ってたら、たまにあることなんですが・・・。てか、よく考えたらそんな山道でもないな。民家もあったし。田んぼの間からって言った方が正しいかも。

ブレーキを踏んで速度を調整し、2匹の鹿を避けたとたん、左ドアに「ドン」という衝撃が。ビックリですよ。

ドアミラーに当たったのか?と思いつつも、ドアミラーに写るボディを見る限り、何ともないのでそのまましばらく走った。
降りてみても、暗闇なので何も見えないし。

数年前に伊勢神宮へ向かう途中も同じように鹿に激突された経験があり、そのときはちょっとへこんだ+キズはコンパウンドで解消、だったのであまり気にしなかった。

で、舞鶴に入って西舞鶴駅でちょっとイルミネーションされてたので、カメラ持ち出して撮影~。


_igp4278

_igp4297

コンビニを発見したので、車を見てみる。


Dsc_0140

え・・・・。


Dsc_0145

ええ~~~!!!
暗くてよくわからんが、明らかにひどい。。キズが思いっきり入っている。。

鹿!!!野生動物!!なぜ、光って走ってくる物体に飛び込んでくるんだ!!
しかも横から!!おまえら左右に目があって広く見えるんじゃないのか!?

・・・やられたものは仕方ない。。現地でついった~で愚痴をこぼして、本来の目的である舞鶴港へ向かう。

_igp4310

鹿に当たられた跡は暗闇で全く見えないので、あまり気にせずカメラで遊ぶ。

_igp4354

だいぶ明るくなってきたけど・・・晴れの天気予報だったはずが、雨がちらほら。。


_igp4358


_igp4399

舞鶴港を後にして、帰路へ。

・・・てことで、トイレ休憩。

その際、再度、見てみる。


Dsc_0155

ドアミラーが割れている。。。。

Dsc_0153


Dsc_0154

フェンダー下がへこんでいる。。。

ひどすぎる!!!

・・・この状況を理解し、自宅まで精神的ダメージを壊滅的に受け自宅まで戻った。

行くんじゃなかった。。。

あぁ、どないしようか。修理、、えげつない金額がかかることが想定される。。
ボンネットの修理で38万かかってたわけで。。あのときは保険だったから良いものの、今回のは適用されないだろうし。

オレ、何か悪いことしたか!?

てか、何でこの車は何度も鹿に側面から激突されないといけないんだ!!

ほんま、勘弁してくれよぉ。。

こんな経験積みたくねぇ~(笑

Photo

275kmほどの不幸せなドライブとなりました。。

2014/01/01

伊勢神宮8年目!2014年です!

Photo

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、ほぼ毎年の恒例、伊勢神宮まで行って参りました。

2013/12/31、21時頃出発。年越しそばを食べ・・・。

1388493438877


結構タイムロス・・


2


阪奈道路~奈良県道80号~名阪国道中瀬IC~163号~・・・~23号線にて。

静か~なコンビニで2014年を迎えた。

Dsc_0123


伊勢神宮駐車場前で渋滞。片側一車線に規制。片側はシャトルバス専用。
高速だと規制で降りられず、最後まで行かされそこに車を止めさせられる。そこからシャトルバスが出てたと思う。

オレは伊勢神宮駐車場まで行くからね~。
例年より人多いかな。駐車場待ちが長かった。。

_igp4129

到着。強烈な寒さではなかったな。

キタキタキタ~伊勢神宮といえばこの風景。

_igp4150

_igp4188_2

ここに来た目的は「お守り購入」なので先を急ぐ。

_igp4206

お守り購入後・・・。
今年は人が少なめ??鳥居いけるやん。

_igp4219


ひとまず、用が済んだので、おかげ横丁へ。

_igp4245


赤福餅は買って帰りますよ。

_igp4236


ということで、伊勢神宮、終了。


コンビニでおでんを買う。
Dsc_0128

こっちではミソです。

ってことで、大阪を目指す・・・といいたいが、青山高原に寄って初日の出を拝もうと車を走らせるも・・・

Dsc_0129

165号線を行けばいいものの、ヤバ目の道に入り込んでしまい、何かハンドルが軽い!?県道512号線っての。
謎の水たまり。。融雪剤入りだったらスゴイイヤ。。

そのまま走っていたら、止まるとツツ~っと滑る。。
ドアを開け地面を触ると・・・「カチカチに凍っている」アイスバーンってヤツか。

ノーマルタイヤで氷の上を走るテクニックは持ち合わせてないので・・・引き返した。
ちょい雪なら行ってしまうんですがね。。

引き返している道中。雨。。曇り。。

・・・どうせ上がっても見られてなかっただろうな。と思い込みあきらめた。
7時前に日の出。もう7時ってタイミング。。
結局、、帰路へ。


S

ちょいと弱くなったと思うのが、ガッツを失い西名阪からは高速で。

帰着。

Dsc_0131

326km。今年は少なかった??笑

買って帰った赤福餅。
1月2日が賞味期限。一人じゃ食えねぇよ。。。Dsc_0132


2013/12/29

オイル+フィルター交換 118290

Dsc_0088

寒い~やること多すぎ。でもオイル交換するもんね!!

しかしまあ、全然オイルが温まらないので、買い物に行きがてら2速で5000rpmでうるさいGT-Rが163号線を走る。。

てか、買い物の駐車場で見知らぬキッズに「GT-R!!GT-R!!」と言われ、「GT-Rの人が来た」と言われた。
・・恥ずかしいじゃないか。。


ウマかけてちゃんとやりますよ。

Dsc_0090

フィルターも交換しますよ。

Dsc_0095


そして、お約束の、、風で・・・

Dsc_0096

オイルが飛び散る。。

んで、、、、

Dsc_0097

ドレン救出(笑


てか、ペールで買ったモービル1がつきた。。
なんか面倒なので次回からどこぞの店舗でやってもらうかも。。

・・・いかんな、ガッツを失ってきておる!!


2013/12/15

BNR32 パワーFC制御のアイドリング調整。

なんだかそれらしいタイトルなネタですが。。

こんな感じでハンチングしまくるのですよ。

冬場になって、ハンチングしまくりのアイドリングに終止符を打つべく、某ショップへ向かった。

いきなりとまっていたのが・・・ケンメリ。
なんでもありです。。

1387009255643

で、社長がエキマニの上にキャブが来てガソリンが沸騰するとか何とかで、遮熱板を作ってた。夏場とか凄いらしいね。


1387006141480


なんでも、注文したらすぐに到着したとか。

しかし、このショップに来たら、皆趣味があうのか話が盛り上がる。。
てか、久々に行ったのだが、お客さんに「太った?」と聞かれた。。ウヒャ~(笑

で、ちょいとオーディオ談義。

1387009167425

社長の真空管話に興味津々。
趣味だらけの話が繰り広げられ、最近ヘッドフォンを買ったことを言ってみたら、すぐにどんなヘッドフォンかをお客さんに当てられた。

すげ~場所です(笑

お客さん(ちなみにオレもお客さんの一人ですが)の一人に、今度PC見て~と言われた。。・・・有償サポートなら(笑


さて、我が愛車のハンチングを見てもらう。

以前、電話で話して相談していたのですが、パワーFCのリセットをすることに。

その前にPCで接続してデータを抜いておくとのこと。

1387010952091

ノートPCとパワーFCが接続され、IGNをONに。


1387010963187


なんか、AとかBとか切り替えないといけないと言っていたな。

1387010985122


おおっ。オレのクルマもセッティング!?笑
ではなく、単なる調整です。

そういえば、タイプMの時は、このショップで純正ECUを実走セッティングしてもらったな。あれは速かった。


1387011060561

あ~FCコマンダーとはできることが違いすぎる。。

1387012264048

グラフでも表示できるらしい。

見てもらった結果、夏場のエアコンが原因か?補正がかかってアイドリングが高くなってしまった様子。
FC-PROで設定できない・または内部的に持っているようで、パワーFCのリセットを行うことに。

何でもPCから設定できて、FCコマンダーとは大違い。

1387012065445

そういえば、1,6番、2,5番、3,4番の順で空気が入りにくいとか。
インジェクター補正も考えた方が良いらしい。

言われたのが、燃料が全体的に濃い。。
インジェクター補正も行った。
O2センサーは生きてるらしい。

チョイチョイいじっていくと、だんだん良くなっていくのがエンジンから来る振動でわかる。

で、結果は・・・


Dsc_0142

ハイ、良い感じ。てか、ばっちり。ハンチングがなくなりました。

さすがだ。。


周りが騒がしくなり。

Dsc_0129


35GT-Rも移動。。

エンジンが組み上がった34のGT-Rが出動。

1387019899405

フルチューンですな。ニッパチ、TO4Z+ギャレット改タービン、あえてVカムではないハイカム、Vプロエアフロレス、ニュル+様々。

Dsc_0134

てか、ケンメリといい、排ガス臭い(笑

Dsc_0140

元々32のGT-Rに積んであったらしく、クラセンが32用。
て、、その32に載っていたエンジンみたけど、そのときのクラセンは34用だったような気がする。。
どこからどこまでも逆(笑

Dsc_0139

最後に、腐れ外道にイタズラされたボンネットにステッカーを貼ろうと社長にもらったが・・・


Dsc_0141

余計に目立つかもよ。

・・・って。。貼れないぢゃないか。。

「持って帰り~」と言われたので、持って帰りましたが。

しかし、スカイラインだらけ。

しかも、400馬力オーバーが当たり前の世界。。

スカイライン好きには楽しめる場所でした~。

2013/11/18

2013/11/17 旧車MTと高取城跡

先日、FBで某氏の書き込みから吉野の旧車ミーティングがある情報をキャッチ。
てか、「行きますよ~」ってノリで行くことに。
ちょうど、紅葉の時期、吉野に行っときたかったから、昼前に出発~。

・・・一般道で向かったので、時間がかかり、葛城のコンビニで電話してみると「も~かえるで~」と。

まぁ、しゃあない。

てことで、到着してみると、いきなりハコスカGT-R数台。。

駐車場300台の規模。

_igp3502


フェアレディZやらハコスカ、ギャランGTOなど、まさに昭和な旧車がたくさん。

_igp3492


このクルマは栄えてたな~。ぜひ、ターボがかかったときの加速音を聞いてみたい。

_igp3493


まあ、言うてもこのクルマが一番カッコ良かった。

_igp3498

・・・すんません(笑
しかし、、ボンネットにキズいれたヤツ、一生オレは根に持つからな。。オリジナル画像だとキズがしっかり写る。。

一通り回ったら、気が済んだので、適当に山を目指す。
てか、適当に走ってたら、いける先が全て通行止めとおかあったりして、ここらへんの道は危険度が高いと認識。
しかし、道無き道を進みたい心がうずうず。。・・・でも、やめといた。。

てことで、適度な山道を走って到着。高取城跡と言うらしい。


_igp3508


こんな道を歩いて行くと、
_igp3529

てか、、息上がりまくり。。しんどすぎ!!

_igp3562

それらしいところに到着。20分弱歩いたか。。

_igp3630

それなりに紅葉。

てか、、、


_igp3816


・・・まだ時期じゃないか。。紅葉メインな場所でもないな。

洗ったけど、汚れた。

_igp3868

でも、よく頑張ってくれている我がGT-R。
そろそろオイル交換かな~。


往復150km程度。まぁ、そこそこか。てか、燃費があまりよろしくないなぁ。。


20131118


2013/11/16

2013/11/05 生石高原

ブログに残しとこう。。

昼過ぎに自宅を出て、ガソリン給油。

150kmで半分程度。。リッター4.1km。。

ふぬぅ。悪いぞ。町乗りしかしてないから。

ってことで、目指すは生石高原。だいたい、年に一回くらい行ってるかな。

ススキが綺麗なはずだが、実際にはもう時期が遅い。

けど、行ってみた。

170号線を走っても走ってもつかない。。

右車線を制限速度以下で走って車間距離あけまくり信号に捕まりまくりの軽自動車+ハイブリッド車。

左から追い抜こうも、左と同程度の速度で走られてるので、どうしようもない。。

左車線で信号待ちして、先頭の方にとまって(左車線は皆くっついて走ってないので)、最後尾につくと、信号青で、右車線の行列の先頭に入ることができる。

・・・なことを繰り返していたけども、大阪府を出るのに2時間かかってしまった。

大東市から170号線でですぜ、、、。ほんま、昼間の国道は「使えない」

、、と愚痴を書いといて

F-05DでMyTracksの結果が片道の100kmのみ。。往復200kmですた。

_igp2719

4時間弱かかった。。

_igp2756

到着してすぐは霧だらけでクルマから降りる気にもなれず。。

まあ、到着したので、出ることに。
どうせなら、頂上までいったる。

_igp2770

これ、今までに何回も撮影したけど、毎回撮ってまうんですよ(笑

_igp2783

いずれ、ここでBBQやったろう~なんて思いつつ、よく考えたら来るのが大変なキャンプ場。。

_igp2803

今回はコンディション悪し。。霧+寒い。。

_igp2785

霧の中、歩いてススキの中へ。

_igp2810

まるで戦国時代?!笑
_igp2818

振り返ってみても、かなり寂しい感じだ。。

_igp2844

挫折して帰っても良い天候。。

_igp2847

ススキも終了(笑

_igp2922

あれ?こんな道あったっけか??
しばらく進んで気づいた。
・・・間違えた。。

だいぶ歩いてから気づいたので、、20分くらいタイムロス。。
日が暮れることとの戦いだったのに。。

_igp2970_2

しかし、こんな絵が撮れた。
ここは前向きに。。

_igp3008

頂上ではございませんが、夕日がキレイ。
ん~来た価値あった!!

木がいいんです。
_igp3112

木!!笑

_igp3131

_igp3151

残る道を突き進む!

ハイ!到着!!

_igp3174

ん~霧がかかって逆に良い感じ。

_igp3195

この写真を撮るのに、ガソリンと時間を費やしたんだ!笑
てか、久々にGT-Rを運転できて楽しかったし、適度な運動もできたな~。

_igp3216

寒かった。。なめた服装で行ってたから、本当に寒かった。。

Dsc_0026

まあ、こんな感じでした~。

2013/10/21

クルマへのイタズラ、対策として防犯カメラ CPB643W 設置

  とある方から、mixiからメールをいただきました。感謝でございます。

共感していただいて、ご意見をいただけて、何か解放されて、涙がでかけた。

本当は涙が出るほど悔しい思いをしてるってことだ。

10年近く前から何度も壊れては復活して愛着が倍増しまくりだった、オレのBNR32GT-R。

犯人、許せん!!怒!!

・・・とは言っても、警察もアテにはできません。

死人が出たわけではないので、調査もしないだろう。

犯人になめられてると思うと、腹が立ってしかたないので「捕まえる」方向で出した結果が・・・

リンク先を2つ貼ってみたが、、、オレが買ったのはCPB643Wってヤツです。

無線LANで飛ばせる、FTPで転送ってのに、完全にぶちのめされました。

てか、7980円のって、・・・同じものなら半額やないかい。。見た目一緒やし。

何か損した気がする、16550円。でも、サイトがちゃんとあったからポチっとしたってのもあります。

http://www.cepsa.jp/

サポートから質問したら販売店?ASK TRADINGってところから、ちゃんと返事があったし。

しかし、、amazonでも買えるとは。。オレは楽天で買ったんですけどね。

さて、それはさておき、商品到着。

Dsc_0271

開封。

Dsc_0272

CD-Rでんなぁ。

Dsc_0275

十分な品質を感じる。

Dsc_0276

内容物はこんな感じ。

Dsc_0277

メイドインジャパンではないね。そりゃそうか。

Dsc_0278

電源はこんな感じ。屋外で使えるようになってるはずだけども、どないせえと。。

Dsc_0281

裏側はこんな感じ。防水に関しては問題なさそう。
でも、無線LANのアンテナ部ってど~なんだろう。

Dsc_0279

コーナンで買ってきた、オプションアイテム(笑

Dsc_0298

こんな感じで防水してみた。
で、設置シーンは割愛させていただいて。
設定は、有線LANで一度接続してから無線LANの設定を行う。
無線LANの設定で自宅のネットワークがなかなか検出できなかった。
マニュアルにも何度かクリックするようにあるけれども、全然出てこず・・・故障か。。返品かぁ。。早く設置してGT-Rを守ってやりたいのに。。
と思いつつ、電源を入れ直したら、あっさりネットワークが出てきた。
無線ネットワークに入って、固定IPにしてやれば、あっさり認識。

ひとまず、このブログ書きながらの現状になりますが、夜間。

20131021_2 

十分でしょ~~~。1秒に1度くらい更新されている様子。

設定で、アラームのセンサー感度を5,FTP先に画像保存する設定に。

てか、ここで気づいたけど、FTPサーバー連動機能の設定はInternetExplorerじゃないとできない。
普段使っているGoogleChromeだとFTPサーバー連動機能のチェックを入れることができない。

なお、このブラウザ画面の推奨はsleipnirらしい(笑

この画面をInternetExplorer上で表示させていて、モーションアラームが作動すると、

鼻づまりな感じの「ビ~」と12回ほど警告音が鳴るので、検知したことがわかる。

同時に画像保存されてるわけ。

なお、Chromeで見ても音は鳴らない。。

78a5dd03ff4e005iltf_1_2013102015534

車庫入れするオレ様。

あまり見ることないから何か新鮮。

なお、感度の設定を5にしていて、24時間経過した際の容量は700MB程度。(640×480、雨)

雨降ってなければ200MB程度。それなりに人が通りますが、住宅街。
雨が降ってちょっと心配だったけども、全然平気。

でも、雨を動体検知してずっと撮影しっぱなしになってたな。

夜間の赤外線LED(?)は自動で調光されます。
一晩回してみて、、野良猫がボンネットに。。

新聞配達の人。

なぜあんな時間にクルマが??

普段見ない状況を確認することができた。

このカメラ、なかなか使えるな。

DDNSも標準でついてくる。

オレはドメイン持ってて自宅へアクセス可能。

ルーターの設定をチョイチョイいじって、ポート開放。

インターネットがつながってりゃどこでも状況を確認することができるし、

スマホのアプリ、IP Cam viewerでいつでも愛車のリアルタイム状況を見ることができる!!

てか、これマジで素敵すぎる!!

ひとまず、これにて対策完了!

捕まえる気は満々だけども、防犯の意味も込めて、このブログを書きましたよ。

イタズラするヤツはヘタレだろうから、逃げ通すだろうけど。

もしカメラに気づかず押さえることができたら、画像をばらまいてやるからな。

しかし、、某クルマ屋さんでは、防犯カメラで捕まったって話は聞いてこと無いって。

・・・確かに。。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/cpb643w_cf49.html

スカイラインへのイタズラ。どうしたもんか。

保険で直したのに、またやられたGT-Rのボンネットへのキズ。

Facebookやmixiでいろいろなご意見をいただき、皆様には感謝の気持ちでいっぱい。

本当にありがたいことだと思う。

・・・そんな状況下、引きこもっていても何も始まらないので、コトをすすめることに。

先日は交番へ行った。

それ以降、頻繁にパトロールカードをポストに入れてくれている。

警察官には感謝をしたい。こんど会ったときは挨拶してみようかな。

で!

被害届の提出のため、某クルマ屋さんにて見積もりを入手した上で、、

#色が色だけに。。か。。これまた、すさまじい金額が。・・自分のお金では、よ~直せません。直したいけど、ミッションの交換やらの方がやりたいし。もう少しプラスアルファして安価な色に全塗装した方がよい判断かとも思い始めた。。

#先の保険修理が無駄に終わったのが、やるせない。次の保険修理が限定的になっているので、しばらくは使えない。

#犯人からしたら、ざまあみろ的な状況か。(怒!!

交番で言われていたので、警察署に出向くことに。

・・・てことで、警察署に行ってみると省電力のためか真っ暗。

良いのか悪いのか。

それにしても、暇そうな感じだった。

警察が暇=良いと思うことに。。

話を始めると、

先日、交番に届けていた内容がとても詳細かつ適切に受理されていた。

オレ本人が参上して被害届が正式に受理された。でも、受け取ったカードには被害届受理証明ではありませんと記載が。別に申請する必要あるんかな。

話をしていると、やはり調査とまではいかないらしい。

主な利用法としては保険適用のため、と感じた。

なお、ここらへんは大阪市内の中で一番犯罪が少ない場所らしい。

オレはそれにあやかって、のほほんと生きていた。

てか、この事件で「何か恨みをもたれることをやってないか?」なんて、都度聞かれたあげく、オレも悪いと言われることも。

まあ、40年近くここで生活していますが、どっかで恨みを買ってるのかも知れない。

でも、悪いのは間違いなくキズつけたヤツだろう。

オレは恨みを持つことが発生したら、本人に言う。改善のために努力をする。

言うことをせずに(言う勇気がないんだろうが)ものを壊して人のものと気持ちにキズをつけ、気を晴らすなんて行為は下劣だ。

オレは人のものにキズつけたりしない。

てことで、やられっぱなしでは、自分自身が暴走しそうなので、警察を当てにせず、いろいろな方からのアドバイスからも、自分で対策することにした。

#公開するかどうか考えての上。。

・防犯センサーライト

・防犯カメラ

センサーライトは持っていたけれども、屋外用ではなかったので使用するのをやめた。

ということで、防犯カメラをネットで探してみたら・・。

基本的に5万円以上かな。カメラだけで。

中華製で5000円程度のものも多かったが、じっくり調べるとどうもコピー商品だったり、マトモに使えそうにない。

しかしながら、探しまくってみると1万6000円でマトモそうなのがあった。

早速ネットにて注文。。。

・・・てか、文書長すぎか(笑

続きはまた次回に。。

2013/10/14

またもやボンネットにキズを入れられた。。

GT-Rの記録として、ブログに残しておきます。

精神的苦痛は半端ではないもの。。

悔しいので、ついった~でつぶやいたところ、

FaceBookやmixiで皆様からご意見を多数いただけました。

この場にて御礼申し上げます。。

で!!本題。。

2013/10/14の朝方(13日の夜~)と思われる時間に・・・

我がGT-Rのボンネットにまたもやキズを入れられていた。

コーナンへ買い物に行くとき、コーナンの駐車場で車から降りて発見。。

Dsc_0250

なんじゃこりゃ!?

別の角度から。

Dsc_0252

クリアだけっぽいけど。。

2カ所。短くてまっすぐなのと、長くて薄いの。

やったヤツは誰じゃ!!死なす!!

確かに、晩にグレーチングがカランという音が鳴っていた。

オレの車の前のグレーチングのみゆがみがあって、踏むと音が鳴るんですよ。

ちなみに、自宅に戻って。

Dsc_0253

・・・やはり目立つ。。

今回はさすがにケーサツに行ってみた。

いわれたことは、、、

・ここらへんは車のイタズラとか聞かない。

・今回の届け出は交番では受理できず、警察署に出向く必要あり。数日後に届け出通りに人が行くことを伝えておく。

・被害届として、修理見積もりが必要。

・カメラとかの設置がおすすめ。ただし捕まえられるかは不明。何もないよりは断然マシ。

・ライトの設置は威力はある。

たしかに、ここら辺の治安に甘えていた感じはあるけど、10年近く同じところに停めていて、こんなことをやられることはなかった。

保険屋さんに電話して相談してみた。

・契約~契約更新までの間に2回目の車両保険を使うと、免責が10万円かかる。

・その保険屋さんの経験から、年に2回使ってしまうと翌年は車両保険をかけることを拒否られてしまう可能性が高い。

ってことは、使ったら免責10万。かつ翌年の保険更新時には車両保険に入れなくなるリスクがある。

今度は自腹で直した方がよいということか!?。。。保険に入っている意味って何!?

前回の38万円って修理代、オレには払えないぞ。。

前回の時に使ったあとの残っている塗料で何とか安くやってもらえないものか。。

とか思ってみるけど、やってくれんだろうなぁ。。

しかし、、、引っ越ししてからかなぁ。イタズラが発生したのは。

いや、なんか小学生くらいの何も考えていないやつらからの意図しないイタズラには合っていたかな。

傘を振り回して当たったと思われるバンパーのキズ。

雪が積もったボンネットの上で、雪で遊んで触りまくって入ったと思われたキズ。

あとは、野良猫。

・・・これらは前回のキズ入れられた事件で、同時にきれいに直った。

ひとまず、ここまでの経緯。

2013/07/02 ボンネットにキズを入れられているのを発見。保険適用で修理実施。

~2013/9/29 ボンネットに謎の液体がかけられ、塗装が浸食される。

2013/10/13 16:00 スーパーにて買い物。そのときはキズがなかった。

2013/10/14 13:30 コーナンへ買い物に出発

2013/10/14 13:45 コーナンの駐車場で降車時に気づく。すなわち、自宅駐車場に駐車中にやられた模様。

んで、警察に届けてみたが、交番では対応されず。

修理見積もりをとって、それを元に被害届を提出。

免責払って修理しても、また犯人にやられる可能性もある。

対策だ。対策を打たねば。。。

人が大切にしている車にキズを入れる馬鹿は生きる資格なし!!

2013/09/05

デフオイル交換・リアのスタビ修理などでGT-R帰ってきました~

昨日の話なんですけどね。夜、人を送ったりラーメン食べたりして遅くなってしまったので。。

ボンネットの磨き込み+FRデフオイル交換で出しておりました。

オドメーター見てないな。。このブログで見たら、長野からの帰りで116825kmだからいいとこ117000kmで交換したってことにしとこう。

で、代車はどんなんだったかというと・・

Dsc_0082

ワゴンRスティングレイ。

今時の軽自動車でございます。アルミホイールとか入っていたな。

前期後期がおかしくなってる仕様らしい。

こんなものをもっといて、

Dsc_0072

こんなボタンをブレーキ踏みながら押すと

Dsc_0073

エンジンがかかる。今時の軽自動車って、贅沢ですね。

Dsc_0074

5000km台の新しい車です。

で、パドルシフトモードがあるので、変えてみたら・・・

Dsc_0079

表示が消えてしまった。。

実はこの車、もともとNAなワゴンRにターボのエンジンを搭載したらしい。

結果としてインパネの表示はこうなってしまったとか(笑

あいかわらず、某TTオート。妙な車ばかりだ。

社長曰く、軽自動車でターボ無しはありえない。とか。

で、オレの車。

Dsc_0085

磨かれて、テカテカになってた。

リアのスタビ。ボルトが片側なめて外れていたので修復。

→無理矢理タップででかいボルトをねじ込んで解消!

んでもって、フロント・リアのデフオイル交換。#金払うの忘れてたわ、、(笑

オイル交換の威力は絶大で、若干外気温が下がったからかも知れないが、車庫入れの時、「壊れてるんちゃうか」と思えるバキバキ音がかなり軽減された。

駐車場で車庫入れするたびに、バキボキバキボキ変な動きをする車を周囲の人に見られるから恥ずかしかったのですよ。。

そして、老朽化した我がGT-Rにさらなる指摘が。。

・トランスファーオイルダダ漏れ。

・フロントゴム類(ブッシュ)、亀裂走りまくり、事実上終了。#2~3年前に交換したのに。。

・ジャッキポイントの錆。てか、いろいろな所が錆錆。

・ミッションは相変わらずベアリングがうなってる。

、、、、、めげないで開き直っていきたいところだ。。

で、昼に見てみたら・・・

Dsc_0089

まぁ、こんなもんかな。#ちゃんと見てない(笑

てか、バンパーのキズ(飛び石っぽいのが大量に。。)がすげ~気になる。。

なんかなぁ、、今までなかったので今回のタイミングでついた気がするんだよなぁ。。#と妄想してみる。。

2013/09/03

GT-R,ボンネットの修正とか。デフオイル交換も依頼してきた。

ボンネットのクリアの仕上がりがいまいちな感じ。んなら持ってきてください、と。

他の事項もあり、デフオイル交換もついでにってことで、作業依頼を某TTオートさんへ。

F-05Dのバッテリーが切れたのと、所詮・・的な写りなのが残念ですが、、

Dsc_0046

低音でぶお~んとおとなしめに響く聞く我がGT-Rのマフラー音。

自分の車が動いてるシーンはあまり見ることがないので、なんだか嬉しくなる瞬間でございます。

「このホイールならいいんじゃないですか。」と、

さんざん今まではいてきたホイールをバカにしてきた本人の意見が本日、変化した!!笑

Dsc_0047

この車をオレに売りつけた本人が降りてくる(笑。

#いやね、オレが買いたくて買ったんですがね。

以前にポリッシュって~のか、磨きの話を電話でしていて、それを実践してくれた。

Dsc_0049

こういった磨き液みたいなのを使って、磨きます。

シリコンとかオイル系が入っていないタイプでちゃんと磨くことが必要だとか。

さらに安物ではないポリッシャーがポイントだとか。

Dsc_0052

ぐい~んと磨いて磨いて・・

Dsc_0054

どないあがいても、反射しまくりのこの仕上がり。

さらに・・

Dsc_0059

こんな機械で磨き始めた。

Dsc_0060

これまたぐい~ん。なんですが、動きがジグザグ。

Dsc_0058

結果として、丸い磨きキズにならないそうな。ここの工場でできる幅・品位があがったとのこと。

さらに一部コーティング。1本6万くらいするらしいのをちょっとだけ。

Dsc_0063

・・・結果として、納車直後の新車の輝きが戻った。

てか、すげ~キレイ。

本当は5工程くらいあるのを、2工程やっただけでこれですわ。

Dsc_0070

ついでに、我が愛車の色に混ぜられている塗料の一部。

こんなもん、仕込むからややこしい色になったんじゃないか。。笑

箱入りの缶に入ってくるなんて他では考えられない、、とか。

Dsc_0069

んな感じで。

これまた代車が楽しげな車だったので、後日紹介しましょう。

2013/08/16

2013/08/15 ビーナスライン #2

#1はこちら、http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/08/20130815_e3bc.html

白樺湖を後にして、心地よくドライブ。

・・と思いだしたが、道がボコボコなのが残念だな。

女神湖の看板が出てきたので、入ってみた。

Imgp1743

気づけば、湖ツアーになってるではないか(笑

Imgp1774

とりあえず、季候が良い。

朝方は外気温が低く、エアコンいらず。本当に快適~。

さらにしばらく走ると・・牧場を発見。

#ここらへんから道を間違えていたのか、ぐだぐだになってきた。

牧場、車がやたらと入っていってたので、気になっていたんですよ。

Imgp1950

雨境峠山頂らしい。駐車場に車を停め・・

Imgp1931

人が多くなってきた。。

広~~。

Imgp1851

思わず滅多に使わない望遠レンズを装着して撮ってみる。

Imgp1881

馬~~~!!望遠レンズオモロイ。

天気も良く簡単に撮れる。

新たな楽しみを発見してしまった。

Imgp1914

馬は基本的にこちらにケツを向けてたりしますが。

Imgp1892_3   

ひとまず、馬たちにも飽きたので、場所移動(笑

なんか道が間違ってるような感じで、車山高原とか行ってないけど、そろそろ撤収しようかと。

昼ご飯を食べようかと松本に移動。

三才山トンネルってところで有料道路に。。500円払わされた。。。

ナビで見てたら回避できそうな酷道があったのでそちらに入ろうと思ってたのに、強制的に。。

泣く泣く500円を払って・・

松本の手前。

気になる看板を発見。「ビーナスライン」こっち的な。。。

松本駅。

Imgp2025

日差しはキツイ、気温もキツイ。

でも、外に出て陰に入れば涼しい!なんてすばらしい気候なんだ。

車のマナーも良いところだし、長野県は素敵だ~。#冬は知らんけど(笑

ということで、車内でdm1-4303を用いて昼飯やら情報を適当に検索。

#テザリングですぐにネットができるのは本当に便利だ。

ネットを見ていると、裏ビーナスラインと言われるらしいのがあるそうな。

完全に情報不足で来ていたことを痛感。ネットでちょっと見て出たからなぁ。。

美ヶ原へ向かって再度向かうことにした。

ご当地グルメを無視して、コンビニで弁当!!

松本から入るビーナスライン。

また戻りましたよ!!

しかし、こっちの方が道が良い!!

Imgp2094

扉峠。

Imgp2097

こっちはこっちでちゃんと見ることにした。

ビーナスラインの真ん中あたりに出てる様子。

ということで、また走ってみる。

到着したのが・・

Imgp2105

Imgp2126

晴天とは言えないが、とてもすがすがしい。

WindowsXPのデフォルト壁紙、大草原の~ってヤツみたいな風景(笑

んでもって、先ほどの案内でとまったところの反対側へ向かう。

Imgp2264

でっけ~施設。。美ヶ原高原美術館。。車の台数がいかつい。。

800台だったっけか。停められる様子。。

Imgp2269

標高2,000m!!お立ち台があって、その上でってことだろう(笑

Imgp2279

残念ながら、空気が澄んでるとは言えなかったな。。

これだけ標高が高ければ、空の見え方が違うのが嬉しい。

Imgp2321

・・・タムロンのA16P、なんか露出がうまく出ないっぽいな。

外品はやっぱりあかんのかな。

ついでに、エアコン利用時アイドリングで負圧が低い。

Dsc_0039

ということで、帰ることに。

松本まで戻り、コンビニで。

Dsc_0043

外気温が46.5度の猛暑(笑。

#この表示が正しいとは一切言いませんが。

でも、蒸し暑くない。からっと暑い。

帰りは・・

19号線をまったり走って、、、

途中、1時間ほど車の中で寝ましたよ。

19号線では皆さん、とてもまったり走ってらっしゃるので。

#2,3回我慢できずに登坂車線とか使って追い抜きしてしまったのはオレの精神が弱いだけです。ごめんなさい。

#てか、最近どこの道路を走っても左車線が追い越し車線と化してるケースが多いな。。

2回ほど3,000円づつわけて給油。ガソリンが高かったな。174円とか。

多治見から可児へ。#MyTracksはここで停止していた。。

てか、岐阜や愛知県を避ける為にこのルートを考えたが、遠回りだったか。

大垣から養老~亀山を目指す。確か258号線。

途中、1号線を経由して亀山~大阪。

奈良で給油。169円で入れられたので安く感じる。

大阪まで戻って、満タンに。

奈良から大阪まで818円かかるってことがわかった

GT-Rってリーズナブルに移動する手段じゃないってことがよくわかる(笑

そして、家まで戻って、オドメーター確認。

Dsc_0046

957km。27時間走りっぱなし。

近所で満タン給油をして、合計は・・143.41リットル

ガソリン代合計23,637円。リッターあたり6.67km。

燃費の良い車で行くと、10,000円チョイでいけることになりますね(笑

しかし、、今回は燃費悪かった。行きはリッター7.5km。

こういう長距離走った時って、リッター7キロ以上行くんだけどな。。

以前に志賀高原に行った帰り、リッター10km越えを記録したこともあるわけで。

もっと省燃費走行すればよかったな~。

今年の盆はこれにて完結!

疲れた~~~~!毎年しんどさが増していっている。。

ほんま。。年齢を感じるやんけ!!

気迫を失って、出る気持ちがなくならないようにしよう。。

2013/08/15 ビーナスライン #1

盆休み。今年はどこに行こうか、本当に悩んだ。。

お客さんと話をしていて、山陰地方がええかな~とおもいつつ、景色やら高原ってネットで検索していると「ビーナスライン」を発見。

長野県だ!距離的にちょうど良い。#そこだけかよ。。

一気に興味がわいてきて、行くことに決定(笑

当然、一般道で行きます。#1,000円高速だったら高速つかいますが(笑

適当に考えて、夜8時に家を出たら朝方について車内で適当に仮眠を取って走りまくったれ~と。泊まりも考えたが、宿泊先の予約が間に合わず。。キャンセル待ちで一か八かも面倒。。

実際に家を出たのは10時頃。まあ、間に合うでしょう。ってなノリでガソリン給油して出発。

大阪ではガソリンがハイオク158円で入れることができた。たいがい安いお店ですけどね。

Dsc_0003

とりあえず、都市圏を経由すると時間が掛かるという偏見から阪奈道路~名阪国道で。

F-05D+My Tracksで取っていたけども、ほとんどブツ切り。。ダメダメです。

てか、思い出が全部残せないのは悲しげです。。

なお、ドラレコもフル稼働させてみた。

2013816

阪奈道路を抜けて山添村とか経由し天理まで山道を爆走。

天理から名阪国道で亀山まで。亀山から25号線で桑名~名四国道。

桑名のコンビニでトイレ休憩。

ここまでは時間帯に応じたペースで走ることができた。

名古屋環状2号線って言うのか。。この道路は駄目。

まるで大阪の市内を走っているかのごとく、信号で止まらされる。

騒音問題なんだろうけども、これって車を使う意義が薄れてしまう。。

んで19号線。岐阜県を超えて長野県へ入る。

これが長い道。たしか、田子倉へ行ったときも使ったかな~。

吐き気がするほど長いが、超省燃費走行が可能。

153号線へ入り、諏訪の方へ。

朝方、諏訪の手前のコンビニでトイレ休憩

Imgp1273

なんか祭りやってたな~。朝すぎて出店があいてなかったけど、車は多かった。

諏訪湖をぐるっとまわって、来た証拠を残す(笑

Imgp1377

え?諏訪湖が写ってない?

見る人が見たら分かる!

疲労で適当に撮影ですよ(笑

そして、茅野の方からビーナスラインを目指す。

途中ガソリンを給油。

リッター169円。。大阪に比べたらだいぶ高い。。

354km、46.45リットル給油。リッター8kmに届かず。。。

そして、来た。ビーナスライン!

Imgp1445

暗くてワカンネ。。でも、朝日とともに見る、ビーナスライン(こっちですよ)の看板。

しばらく走ると、蓼科湖ってのがあったので、立ち寄る。

Imgp1469

朝すぎる。。

Imgp1476

蓼科湖はこんな感じ。

そうそうにビーナスラインを突き進む!

標高1,700メートルな展望台が。

女の神展望台ってところ。

Imgp1529

ば~ん。

恥ずかしがり屋なオレ様は人が居ないと嬉しいのです(笑

Imgp1532_3

そして、ここを後にして・・

白樺湖。リゾート地だな。

大きめの駐車場に停めてとりあえず撮ってみた。

Imgp1557_2 

笑える位の逆光。

眠気と疲労がピークでございました。

なんだなんだでさらに出発。

そして、走っていると、良い感じの道路が。

Imgp1602

木漏れ日と左右からの木々って好きなんですよね~。

蒜山高原から大山への道でもこんな場所があるんですよね~

#つづく。。http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/08/20130815_2_e64a.html

2013/08/13

オイル交換 115840

昨晩、オドメータ撮影しといた。115,840km。

Dsc_0384

だいたいマイナス2万キロだから95,000kmな我がエンジン。タイベルも交換済、クランクプーリーもBNR34のに交換してるし、まだまだいけるでしょう。

ということで、3,000kmほど走っていたのと盆休み突入なのでオイル交換実施でございます。

しかし、クソ暑い。。mixiからオイル交換する宣言したら「熱中症に気をつけて!」と温かい言葉をいただけた。

の前に、体に燃料を投入。

Dsc_0390

マクドのランチ。ダブルチーズバーガーセットが500円。

平日が安いと知って、今後土日に買うことがあるのかわからない。。

さて、開始!!

ジャッキで上げて、ウマかけて、#風が吹いている時は必須。

コンクリートブロックを台にしてオイルを受ける。

Dsc_0391_2 

寸前までエンジンをかけていたので、ジャバジャバ落ちてきます。

Dsc_0392

で、、ドレンプラグをオイル受けに落とした。。

泣ける。。風も吹いてるし・・運が悪いのか、自分の能力不足か。。

めげずに、、地面が斜めを向いているので、さらにオイルが落ちやすいように、ジャッキで傾ける。

Dsc_0394

ついでに、エンジンを空回ししてオイルクーラーまわりまで出し切る!!

そして、鼻血をとめるがごとく・・

Dsc_0399_2

おりゃ!と、、オイルがこぼれた。。いやぁぁぁ。

持ち出した割り箸を取り出し、、、

Dsc_0400

ドレンプラグ救出(笑

Dsc_0401

パッキンもちゃんと入れますよ。

入れるオイルは・・・

Dsc_0402

モービル1、だいぶ軽なった。次回でラストっぽいな。。

Dsc_0403

で、交換完了!

・・・したので、洗車した。

Dsc_0404

Dsc_0405

明るいとF-05Dでも綺麗に撮れるね~

ということで、水を飛ばすためにちょいと町乗り番長を。

一瞬の直線で・・久々のHIモード。

Dsc_0407

素敵な最大ブースト圧記録。。

ふにゅ~とブースト計が1.5を指すのが素敵。。

オイル交換前に夜間でルームミラーに映っていた様子では、白煙か黒煙が見えていたようだけど、出なくなってた。

Dsc_0410

555ccのインジェクタも95.1%噴射。。

エアフロは全く容量足りてない。。高回転は惰性で回ってる。。

そして、水も切れたことだし。

久々にFA★28-70mmF2.8AL(Pentax K-7)で撮影してみる。

Imgp1179

ISO100 1/100 F3.5 28mm

Imgp1183

ISO400 1/60 F8.0 28mm

Imgp1196

ISO500 1/80 F8.0 37mm

ちょっといじりましたが、やはり綺麗に撮れるな~。

てか、ボンネットのクリアがぼけてる。。

これって、どうなんかなぁ。。塗装の腕??

クリアの質??

保険料の支払い明細見て・・かなりびっくり額。。

満額に近いやないか。。この車の塗装料ってエグイ。。

かなり支払われたけども。。こんなもんか??

とまあ、気にしだすと終わり無いので、いったん忘れて。。

Imgp1211

ホイールも良い感じ。やっと落ち着いた~。

そんな言うほど、汗もかかず・・まあ、それなりに汗かきましたが。

さて、、盆休み、、どこ行こかな。。。

ドラレコ HD DVR、夏場の車内に放置しておくと・・・

ぱっと見、わかりませんが・・・こんな形に変形していました(笑

Dsc_0386

液晶が閉まりきらず、SDカードスロットのフタもゆがんでしめられない。

Dsc_0388

そして、不具合??発生。。

録画された動画は音がスゴイちっちゃくなっていた。(笑

なんだろうか。。エアコン全開のせいかな???

ちなみに、、ホワイトノイズがでかい。。

ちなみに、購入直後はこんなん。

Dsc_0258

新品状態でフタをしめると・・

Dsc_0267

割にぴたっとしまっていたのに・・えらく変形したことが確認できました。

しかし!!

ちゃんと動作します。

Dsc_0389

過去にスマホで撮影していた液晶画面のリアルな感じを・・・

Dsc_0294

ハイ、3,000円なので一切文句がございません。

なによりも、フロントガラスにはり付いたままこの高温状態で落ちてないことがスゴい。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

2013/08/04

2013/08/03 紀の川橋本 SUMMER BALL 2013に行ってみた

夏と言えば花火。

キンチョウの夏、日本の夏。

殺虫剤は大日本除虫菊株式会社が最強。

かゆみにはムヒ。そして、池田模範堂が一番かゆみを分かっている会社。

・・・そんなことはどうでも良い。笑

ホイール交換記念に花火を見に和歌山までドライブがてら行ってみた。

同日に神戸でも花火大会やってます・・・が車で行くには不向きですので。

F-05DでMyTracksを使って軌跡を記録してたけど、開始10分で停止していた。

使えないなぁ。。


ガソリン代が高い。。

Dsc_0365

1万円で満タン入らない。

花火大会は20時から開始で、一般道オンリーで行くので、16時に出発してみた。

さて、道中での我がGT-R。デジイチで撮ってみた。#コンビニでやけど(笑

Imgp0832

見慣れてきたぞ。無難ってところです。

横から

Imgp0813

ちょっと角度変えて前から。

Imgp0836

某カーライフサンコー社長から「おしゃれは足下から」と言われていたのを思い出した。

ホイールは大切なエッセンスでございます。


さて!!

河内長野まで170号線で降りて和歌山の橋本へ。

現地近くで渋滞。

Pict0114avi_000000166

前の車についていってーと言われたので、ついて行ってみる。

駐車場は満杯・・・といいたいところだが、

伊都振興局 伊都総合庁舎って所で駐車。

駐車場も混んでるわけでもなく楽勝で停められた。

場所も近いし(現地まで歩いて15分程度)だだ混みってわけでもなかった。

さて、現地到着。人は多いけど、場所が広いから無問題。

Imgp0869_2

10分も待たずにドンドン花火が打ち上げられた。

Imgp1028

最新ではないデジイチで花火を撮影するのはムズイ。。。のか(腕がないだけか!?)

てか、

近い!!

はっきり言って迫力あります。ドンドン打ち上げられる音!!

これで無料(タダ~笑)で、なんて素敵なんだ!

和歌山・橋本!!やってくれます!!

5,000発というこで、侮るなかれ。

フィナーレはこんな感じ。

十分満足でございました。#動画は音声無し。。PentaxK-7で撮影。

というか、デジイチの温度警告!?

Dsc_0369 ・・・ぶれてますが。

夏場の夜間動画撮影でLVつけっぱなしだと、警告がでるんですね。。

さて、、紀ノ川橋本の花火大会、今年が一発目らしく、来年も実施されるとか。

・・・来年は人多すぎになる予感がするなぁ。。

んでもって、帰り道。ドラレコHDDVRの夜間撮影。

310号線の山道。309号線だったかな??

夜間のモーション撮影はかなりブツ切りにされる模様。

直線が続いたりすると、すぐに録画がストップされてしまう。

昼間は問題無く、良い感じなんですけどね。

てか、18インチの効果、すばらしい。

ナンカンNS-2というチープなタイヤでも実感できますね。

曲がってるときの「ぐんにゃり感」がかなり減った。

まぁ、そんな感じでございました。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

2013/08/03

オリジンのDRF-S7ホイール入れた記念に洗車してみた。

ボンネットにキズを入れられ・・直した勢いで18インチのアルミホイールを入れてしまった。

天気も良く記念に・・・洗車した。

F-05Dだと綺麗に撮れないなぁ。。

前から。

Dsc_0358

横から

Dsc_0360_2

後ろから

Dsc_0357

うん、よくなりました。

Dsc_0361

ツライチに興味はそんなにないけど、、それなりに。

Dsc_0362

まぁ、ひとまずは良い感じですわ。

Dsc_0363

パッと見はわからんけど、ボンネットの色は明るくなってしまったな。

Dsc_0364

次回はデジイチ、Pentax K-7で撮影してやるとしよう。

家の前だとね、、やたらと人が通って見られるので恥ずかしいんですよ。。

HD DVR 何気にオモロイ。

すぐに飽きると思いますよ。

でもね、面白いんですよ。見てるのが。これで3,000円ならアリでしょ!

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

スピード感のある撮影ができたり、もう少し待つべき右折オデッセイを激写できたり。

オレの右折タイミングで某氏に見られてたんだな(笑

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

2013/08/02

アルミホイール オリジン DRF-S7 18インチ 9.5J 装着

某ショップで頼んでおいたホイール。

初めて買いました。新品のアルミホイール。

早速届いた~。

・・・ので、取り付け。

箱から・・

Dsc_0343

取り出され・・・

Dsc_0344

準備万端。ん~無難なデザイン。

18インチのアルミホイール購入になぜか火がついて、、ついにここまで来てしまった。。

いつもの某店舗で工賃が9,600円。。6,800円だと思っていたのに誤算。。

ホイールからホイールだと1本2,400円。。

確認されて・・実施するしかないでしょ。。

またもや工賃でお金が飛んでいく~。。

Dsc_0345

入れ替え・・・

Dsc_0346

バランス。

F-05Dの暗いところでの撮影にて新旧比較。

Dsc_0349

4本のホイールから、2枚のステッカーが出てきた。

Dsc_0350

・・・貼らないな(笑。

Dsc_0351

新品のホイールだけに綺麗でございます!

Dsc_0352

てか、ツラツラ過ぎないか??

Dsc_0347

BNR32に乗ってるというオレになぜ!?

オフセット+15。。車検。。。。。

てか、バンプして擦らないだろうなぁ。。

以前にタイプM乗ってたとき、255タイヤはいてジョワジョワ、、あれはイヤだ。。

しかし、、タイプMの純正でも探してストックしといた方がええかも。。

Dsc_0354

夜なので、どんな感じかわからず。。

指摘を受けたのが、

塗装が一度塗りっぽいね~

精度は悪くないね~

重いね~

ツライチ具合がかっこいいね~

こっちの方がいいね~

・・・ありがとうございます。。

一緒にセンターキャップの保護フィルムをセロテープで剥がして装着。

そういえば、シルバーって生産中止だとか。

そして、帰路につく。

自宅までの帰り、80kmでのハンドルブレがかなりマシになっていた。

てか、以前にはいていたAVS VS5と同程度かな。

タイヤが悪いっぽい。。ナンカン、NS-2、再び。。

しかし、これで。。

アルミホイール購入の戦いに終止符が打てたのだろう。

リザルト!!

中古ホイール、ヤフオク購入で45,500円。

ヤフオク落札手数料2,275円

高速飛ばして高速代500円。

タイヤ代36,080円

1回目のタイヤ交換工賃6,800円

新品ホイール66,000円

ホイールからホイールへのタイヤ入れ替え9,600円

リム変形にて返品+一部費用負担-50,500円。

差し引き、、116,255円。。10万超えた。。予算オーバー。

ってか、18インチのアルミ買うのに10万切るってのが都合良すぎか。。

#あるにはあるらしいですが。。

2回目のタイヤ交換工賃と高速代とヤフオク手数料から一部費用負担された金額、

7,375円が全く必要無かった金額。+いつぞやの土曜日、丸一日の労力が無駄。。

にしても、出品者は良心的だったと言えよう。

ここは、前向きに・・・明日、洗車して明るいところで見てみるとしよう!

2013/07/29

HD DVRのモーションサーチ感度

どんなもんかやってみました。

Dsc_0278

素敵な誤植、、この設定をONにしてると・・

3,000円でこの機能。楽しめますね~。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

2013/07/28

ホイールを洗ってみた

問題だらけのホイール+タイヤ。。

某ショップの社長に買い直しを進められてる始末。。

80kmあたりでハンドルブレがでるの、なんとかならんもんか。

タイヤが悪いのか、ホイールが悪いのか。

出品者はバランスは出てると言っていたが。。

最近の運の悪さを断ち切るため、前向きになるために、ホイールを洗ってみた。

使用したアイテムは・・

Dsc_0320

ば~ん。よくあるタイプのヤツですね。メラニンスポンジは整備屋さんのアイデアによるもの。

早速スプレーしてゴシゴシ・・。

Dsc_0321

これ、手についたらヤバイっぽい。でも、気にせず作業。。

で、バケツの水をぶっかけてみる。

Dsc_0322

・・・ちょっとだけきれいになった。

ほとんど変わらんし、メラニンスポンジでキコキコやってたら、蚊取り線香を焚いてるのに、蚊の飛ぶ音にストレスを感じ作業中止。

作業後、手の皮が一部ぺろっとむけた。。

説明書きを見ると手袋をはめてくれと書いてある。

これくらい強烈なもんでも鉄粉は落ちないんだな。

さて、ど~すっかなぁ。。

ひとまずハンドルブレ。。ハブリング入れてるけど、うまく噛んでないとかかな??

Fタイヤのみ車両からはずしてつけてみるとか。

暑いのでどうすっかなぁ。。盆休み前には改善しときたいなぁ~。

2013/07/26

ドラレコ HD DVR 使ってみた~

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

仕事で移動する必要があったので、ヴィッツのフロントガラスにくっつけてみた。

Dsc_0286

ば~ん。けっこう大げさ(笑

ちょっと引いてみて・・

Dsc_0287

こんな感じ。F-05Dを持つオレの手が、なにやら怪しい。。

Pict0003avi_000185864

割に晴れていたけど、暗く感じるかなぁ。この距離で前の車のナンプレは読み取れない。

SXGA画質で。

音声は振動音などを拾ってしまっている。

剛性の問題だろうな。エンジン音はほとんど拾えてない。

停止状態から撮影開始までえらく時間が掛かる様子。

モーション撮影。。

停まった状態でストップされて、走り出して・・1分以上飛んでた。

渋滞の時も1分以上飛ぶことがしばしば。隣の車も動いてたのに。

昼間、灼熱地獄の中、駐車場で止めっぱなしだったけど、特に壊れる様子もなし。

熱に強くはないだろうが、ある程度耐えられそう。

で、PCでファイルを見て気づいた。

SDカードが初期化されてる。。

鬼の仕様だぁな。。

ファイルはそのまま追加されると思って、使用中のSDカードを放り込んだのに。。

まぁ、フリーのツールばかり詰め込んだ8GB(使用量4GB程度)なSDカードだったからツール群の入手さえすれば良いのですが。。

で、、気を取り直し。

モーション撮影していたのだけども、ファイルは細切れにされてた。

細切れ化されたファイル群はこんな感じ。

2013725

とにかく飛んでる感じ。

分割されまくってるので、結合したほうがよさげ。

てことで、お勧めはavidemux。

http://fixounet.free.fr/avidemux/

使い方が分からない方は適当にググりましょう(笑

ポイントは一つ一つ放り込むと正しい順序で入った。

結合すれば、まったり再生できます。

しかし・・・1時間程度のぶつ切りのファイル群が・・・

20137252

特に設定なしで結合されたファイルが・・・

20137253

20.4GB・・・増えすぎ。。でもまったり見るなら絶対に結合して1ファイルにしたい。

VLCMediaplayer使えばたいがいの動画ファイルは再生できます。

http://www.videolan.org/vlc/

で、夜間も撮ってみた。

Cavi_000056633

解像度はD1で。少し暗くなった程度でこれ。ヘッドライトはOFF。

なんかモーション撮影だと飛ぶ確率が高くなったような。。

しきい値とかの設定ができりゃいいんだろうけどなぁ。

Davi_000264733

SXGAに戻してだいぶ夜。

夜間撮影も問題ないっていえば、ないかな。

てか、この液晶。閉じててもつきっぱなしなんだな。。

ひとまず、

基本的に「おもちゃ」感覚で使ったほうがよいだろうけど、

3,000円でこの性能なら文句なしだろう。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

2013/07/24

HD DVRを少し触ってみる

このカテゴリってPC?BNR32?デジイチ?

まあええけども。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

開封してみて・・

キズが入っていると思いきや、保護フィルムが貼られている様子

Dsc_0254

ネジで固定するが、作りは悪くない。

Dsc_0255

赤外線ライトかな。使わんだろうな。

Dsc_0256

吸盤はどこまで強烈か不明だけども、レバーで吸引するタイプなのでいけそうな気がする。

Dsc_0257

HDMIと書いてある。本当か??

Dsc_0258

ふたを開けてみると・・・

Dsc_0259

USBが出てきた。両用ってこと?HDMIでつなぐことないから無視することに。

Dsc_0260

ちょっとやそっとでは開けない電池ふた。

そして、

Dsc_0261

添付バッテリー。なんか、どっかのコンデジみたい。

Dsc_0263

開けるとこんな感じ。

Dsc_0264

バッテリー稼働可能ということです。

添付のUSBケーブルを接続してみる。

Dsc_0266

SDカードがないなぁ。。ひとまずスロットのカバーはこんな感じ。

Dsc_0267

PCと接続すると・・

Dsc_0268

全く理解できない画面が表示された。

Dsc_0271

中国語、、無理。。そしてボタンの操作を理解するのに30秒ほど要した。。

電源のボタンとかも使うんだな。

Dsc_0272

よくある光景で、日付の設定。

Dsc_0273

赤色のエラー、中国語では全く理解できなかったが、日本語にして意味が分かった。

#理解する気が無いとも言います。

Dsc_0274

何となく写りを見てみる。

Dsc_0279

すげ~広角っぽい。写りは悪くないっぽい・・が、録画してみないと言い切れないな。

USBをPCではなくカメラモードにしてみたら・・

Dsc_0283

なんかゲゲゲの鬼太郎の目玉のおやじみたいなアイコンが出てきた。

PCでは勝手に認識。

Dsc_0285

でも、カメラアプリからデバイスが表示されなかった(笑

とまあ、今日はここまでにしとくかな。

明日、触れるタイミングがあったら使ってみよう。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

HD DVR ドライブレコーダー 買うた~

我がGT-Rにいたずらをされ、ボンネットにキズを入れられたのは最近。

で、すぐに復活させた。ということで、今はぴっかぴか。きれいな状態。

しかし、10年以上駐めていた駐車場でこんなイタズラをされ、本当に人間不信に陥りかけているなか、復活したGT-Rに再度イタズラをされないか不安な毎日。。

そんななか、復活したときにmixiでコメントをいただいた数々。

「今後の対策はカメラですかね~」

「振動でも作動するドライブレコーダー設置はいかがでしょうか?」

32保存会の方々。いい人たちでございます。ネット上から知り合えて、オレは幸せ者。

3,000円程度だということだったので、早速amazonやら楽天で調べてみると・・・

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

来たコレ!!2,980円で送料込み。出品元は大阪だぁね。

ポチったらすぐに到着していたみたいだけども、昼間に自宅にいてなくて何度も佐川の運ちゃんに訪問させてしまった様子。

本日は何とか受け取りができたので、「何度もすんませんでした~」とお礼を言っておいた。

そして運送袋を開封!

Dsc_0244

ば~ん!。箱は画像で見るより小さいです。

開封!

Dsc_0245

なんか独特な製品の臭い。。

そして、使用説明書がすべて漢字。。

こんなもん読めるかいや。。

以前にサポートの仕事で一般ユーザーの中国語版のWindowsを使ったことがあるんだけども、漢字の難しさには難儀した経験があります。

シャットダウンが漢字表記で、どれが電源断なのか、、スリープ?休止状態??わからん。。

・・・と悩んだことがありました。

ぺらっと説明書の裏面を見たら・・

Dsc_0246

英語表記。。これなら意味がとれる。

とまあ、今日は封を開けただけにしとこう。

最近、仕事で怒り狂ってる毎日なので、平日はイライラしてプライベートに集中できない。。。

ので、週末の楽しみにしとこう。

って、土曜日はすでに車屋さんに行く予定があったんだった。。

まあ、品質はどうであれ、3,000円のドラレコ。

どんな感じなのか楽しみでございます。

送料無料!!HD DVR ド...

送料無料!!HD DVR ド...
価格:2,980円(税込、送料込)

2013/07/20

18インチのアルミホイール装着

大変な一日。。。

てか、弾丸さんにこんなところで失礼致しますが、、
良いお話をいただいていたんですが、結果こうなりました。お詫び致します。

さて、先日から・・

車も復活したことから、既に装着されている白~い(パールホワイトっぽい)17インチホイールを変えたくてうずうず。。

ヤフオクで見てると、安いのが結構チラホラ。

昔欲しかったホイールがあったり、17インチの9.5J、俗に言うGT-Rサイズを探していても、良いものは高値がついて落札されてたり。

以外に純正って良いよな~なんて思って2万円の終了時間を見過ごして落札できなかったり。

スパルコの18インチ9.5J。33GT-Rではいてたとか。34用とも。32で使えるのか??

2013720

CRIMSON レーシングスパルコ 18インチ 中古4本
9.5J  オフセット22  ×4本

ニッサン R33スカイライン GT-R BCNR33にて使用していました。

状態ですが・・・・リムのガリ傷、ブレーキダストの汚れ、ホイールのスポーク部に色あせがあります。 ですが、非常に目立つ傷はなく、遠目では分からないと思います。
※写真を参考にして下さい。
ホイール自体ですが、歪み割れは無く、普通に使用可能かと思います。車両装着状態でもハンドルのブレなく、前回のタイヤ交換時にもバランスは大丈夫でした。

写真がよろしくなく、どんな状態がいまいち想像ができないけど、割に安く出品されてたので、チェケラ。

そんななか、FBで弾丸さんから17インチ9Jのタイヤ付きBBS-LMの話が舞い込んできた。

う~ん。画像を見させていただいた限り、欲しい。。でも予算がショボいのでキビシイ。

ひとまずペンディングさせていただいて、、夜にオークション終了。

・・・落札しても~た。45,500円。。安くはない。実物を見てみないと高いかわからない。

ちょっと張り合ってしまった。。危険なヤフオク。。+飲酒。。

本日、昼前に起きて家事をしながら、ヤフオクで連絡を取ってみる。

出品元が大阪北部だったのでなんだったら取りに行ければな。。と。

お昼に洗濯物を干し終わった頃、PCを触ってたらいきなりケータイに着信が。

出品者からで、すぐなら取りに来てOKとのことだったので、早速引き取りに。

高速乗ってご自宅までご訪問。ヤフオクで直接引き取りに行ったのは、これで2回目かな。

若い感じのつなぎを来た方が出品車。34のRでプライベーターだそう。

「これです」と見せられ「いいですか?」と聞かれ、まあ問題ないかと。

で、そのまま自宅へ向かう途中にいろいろ考える。

タイヤサイズはどれが適切だろう?

とあるサイトで見れば純正サイズから比較が簡単にできる。

http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

これ最強。

でも、32のGT-Rに入るか謎。

某ガレージ伊藤社長にTELして聞いてみる。

あっさり、オフセット22やったらいけるで~とのこと。265でええんちゃう?って。

さすがだ。一発で返答もらえた。

で、255/35-18が良かれ。ということで、ネットで購入。。また後日か。

ちょっと待てよ、東大阪にセレクションパーツってのがあったな。と。

フリーダイアルに電話をしてみたら、店舗のコトは一切答えてくれなかった。

若干やる気を失ったが、住所から店舗へ飛び込み。

#この場所ってKの親父さんが働いていた整備工場の近くじゃないか。。なんか懐かしい。

話を聞くと、一番安い18インチはサイレンってメーカーのもので1本7,000円程度だった。

GT系にこれはないと店員さん。ナンカンNS-2があったので引っ張り出してもらうことに。

#なぜか分からないがナンカンは在庫で終了とか。悪いんかな??

で、4本36,080円で入手。他に選択肢があればなぁ。。これしかないもんなぁ。。

てか、ネット通販の送料込み価格とほぼ同等。クレジットは使えるが5%増。

交換をお願いしようと考えたが、1本3,000円程度かかると。。

・・・無理。

電話をしたらOKだったので、いつものところへ向かうことに。

http://www.7000jp.com/tire/

装着していただいて、、警告が。。

Dsc_0198

内側のリム曲がり。一部まっすぐになってる。

Dsc_0199

さらにこれ。。酷いな。

といっても、組んでしまったあと。

この程度ではエアは漏れないらしいけど、一応リアに入れとくとのこと。。

たたいたらどう?って聞いてみたが、割れたら終了・・・らしい。

しかし、、こんなこと・・・出品者に聞いてないぞ。と後で連絡してみるとする。

さらに問題発生。

ナットはつけてもらったけど、ナットを回すソケットがない。。

普通は考慮されるもんだと。。

店の方が電話で聞いてくれて・・

ストレートに走ったら、売ってた。

Dsc_0203

500円程度。これで進められる。。

Dsc_0207

悪くはないんでないかい?

Dsc_0210

といっても、決して今時ではないなぁ。

Dsc_0214

センターキャップもないしなぁ。。

ということで、事務所で話をしながら、お支払い。

ここはカードが使えます。で、iPhoneで決済。

Dsc_0216

こんなのをiPhoneに差し込んでカード決済できるんですよ。

iPhoneにサインして決済完了!

なお、JCBは駄目らしい。

ということで、4本車両から脱着込み本来なら廃タイヤも込みセット料金6,800円にて決着。

結局・・

45,500円+36,080円+6,800円。

合計:88,380円。。

しかしまあ、このホイール、ダストがスゴイ。。

アドバイスをもらったので綺麗にしてみるつもり。きれいになるんかなぁ。。

結果として、、

こんなんが・・・

Dsc_0190

こうなりました。

Dsc_0217

Dsc_0218

高かったな。。全部込み4万が妥当でしょう。。

80km程度で走行中、ハンドルがプルプル。。はぁ??

と、愚痴ってみる。

丸一日これでつぶれた。メシすら食ってへん。

ひとまずホイール入れ替え、ヤフオク落札から24時間で完結致しました。

2013/07/19

復活したGT-R、晴れてたら、こんな感じ。

出勤前にちょっと撮影してみた。
F-05Dでチラっと撮影しただけですが・・・

Dsc_0187

Dsc_0188

細かいこと言うと、元色とはやはりちょっと違う。フレークというか、こまかいツブツブの混ざり具合というか。
といいつつ、ここまで復活できてたらOKでございます。

んでもって、怪しげな石を発見!!
こんな石、ここら辺に落ちてるのはおかしい。

Dsc_0189


これが凶器か!?
犯人への怒りは・・・まだまだ消えない。

2013/07/18

GT-R、、復活!!

なんぼほど今までこのタイトルの日記を書いたことか。。

本日、TTオートシャッチョさんからメールが来ておりまして。

Img_2515

ほほぉ。進んでる進んでる。

Img_3358

ぱっと見、完璧じゃないか。

なんて思ってると、本日納車されるとのこと。。

うほっ!

ってことで、自宅前で待ってたら、我がGT-Rが販売主に運転され帰ってきた!

Imgp0575

ばーん!!

喜んでPentax K-7を持ち出したは良いが、フォーカスが当たらないし、フラッシュ撮影で全然わからん。。

フラッシュ無しだとブレブレ。。最新機種でもないし、暗いから仕方ない。

Imgp0574

後ろからも。

ピンぼけだけど、これでキズが直ったことが分かる。

Imgp0581_2

で、いろいろ通告されたのが・・・

・リアパネルがおもいっきり錆。年式だけに仕方ないらしいが、本気で酷いらしい。

・左リアフェンダーに錆発生。。。知らなかった。。触ってみて超ショック。。

・900mlなマジョーラ、それだけで15万円と聞いたが。。ん?サイトみたら10万チョイだぞ。。

・色あわせに半日。それでも合わすことが完全にできずちょっと明るめになった。

・リアのスタビ。固定するためのネジがバカになっていて修理不可能。タップか別のネジか。一番良いのはリアメンバー交換。。

・一部磨き直し+スタビの修理で盆明けにでもまた。

、、、とまあ、いろいろあるけども。。

ひとまず、復活!!

明るいところで早く見てみたい!!

てか、やった犯人。今頃のほほんと生活してるんだろう。

オレの苦労も知らずに。。。本当に腹立たしい。

同じところに停めることになるんだけども、またやられないかすごく不安。。

いたずら犯人が居なければこの不安もなくなる。

犯人を見つけてくれた人に謝礼をお渡しするので、だれか見つけてください。。。

2013/07/16

田子倉駅が廃止になっていた。。過去に行ったのを思い出してみる。

盆休み、どっか行こかな~なんて思いながら、グーグルマップで適当に日本地図を見てみる。

福島県が。。

オレにとって思い入れのある秘境駅があった。

それは・・・JR只見線の「田子倉」駅。

初めて行った(通過)したのは、大学時代の友人Sちゃんと盆休み必殺の旅の途中。

Sちゃんの三菱レグナムで毎年どっかに行くのが恒例だったんだな。

国道252線が、全然終わらん!!と思いながら数時間走り続けてたら、なんとも綺麗な風景だったな。

2006/8/14 新潟~会津若松

Imgp1448

これはどこ!?(笑)ひとまず、海側で402号線らしい。

Imgp1509

会津若松駅。写真に目覚めているわけでもなく、ガッツがなく車から降りてまで写真を撮るのが面倒だったな。

Imgp1524_2 

252号線を爆走中。大阪ナンバーなリバティ。

ガンガン車を抜いていってくれて、それについていった。

何年も前のことだけど、ずっと覚えてるもんだな。てことは、一生覚えてるだろうな。

といっても、252号線はわかるがココがいったいどこかも不明なまま気ままな野郎2人の旅。

そして、適当に車内から撮っていた写真の中の一枚。走りながらよく撮れてたもんだ。

Imgp1539

田子倉発電所ね~。

とりあえず、景色が綺麗なのは覚えていた。

さらにこんな写真も。

Imgp1542

適当にしちゃできすぎてる。これって田子倉駅でしょ。

この2枚の撮影から、Sちゃんも結婚して旅ができなくなったこともあり、

翌々年・・一人で行ってみることを決意!

2008/8/13 田子倉ダム

Imgp3433

名古屋や松本やら経由して朝方。

この場所へもう一度行ってみたいが、この写真だけではどこか分からない。。

Imgp3457

そして到着した。我が愛車で!

Imgp3637

反対側

Imgp3483

駅のホームの一部

Imgp3638

FOMAが使えるんです(笑

Imgp3630

んで、田子倉ダム。。ってか、発電所。


ということで、、、

ひょんなことから知った秘境駅。

普通の人からしたら、何のことはない話。

でも、オレはなんとなく再訪してしまった駅。

1日3本しか電車が来ない。なんで3本なんだ。中途半端だ。

冬なんて雪が厳しく通過駅。

なんかワクワクするのは、オレが子供だからだ(笑

・・・なので、思い出深いのであります。

そんな駅がネット検索してたりすると、情報があるもので廃止駅となったみたい。

当然といえば当然だけども、なんとなく悲しいね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%AD%90%E5%80%89%E9%A7%85

前に行っといてよかった。。かな。

2013/07/14 舞鶴浜

BNR32が修理中なため、代車のEKスポーツで行ってみた。

せっかくの連休、自宅で引きこもりに限界を感じたためだ(笑

出発は夜の2時。。

乗り心地を考えたらキビシイかも・・なんて思いつつ、軽快に道を進む。

Dsc_0174

ルートは新御堂~茨亀~京都府道25,19号~27号線

2013716

すべて一般道。到着時には日が開けてきて、良い感じに。。

Imgp0368

・・・なるわけもなく(笑

曇りだったねぇ。。そして湿気と海のかおりが。。

Imgp0399

朝から釣り人のオンパレード。気合いが入ってらっしゃる。

でも、ここから戦艦も見えるのでございます。

Imgp0396

持ってきたミニ三脚も活用。

Dsc_0179

手軽に使えるけど、使う場所がむずい。

車の上にのっけて撮影・・

3発のEKスポーツだと振動が多すぎて長時間のシャッターが使えませんでした。。

そして、日の出を見ようと思っていたが、疲れて+眠気で帰ることに。

名前: 2013/07/15 2:13

活動タイプ: -

説明: -

総距離: 253.40km157.5マイル)

合計時間: 5:39:21

移動時間: 4:46:52

平均速度: 44.80km/時(27.8マイル/時)

平均移動速度: 53.00km/時(32.9マイル/時)

最高速度: 113.72km/時(70.7マイル/時)

平均ペース: 1.34/km2.2/マイル)

平均移動ペース: 1.13/km1.8/マイル)

最速ペース: 0.53/km0.8/マイル)

最大標高: 424m1390フィート)

最小標高: 0m0フィート)

標高の上昇: 3315m10876フィート)

最大傾斜: 55 %

最小傾斜: -58 %

記録: 2013/07/15 2:13

MyTracksで保存。代車のシガーライターソケットが故障してて一切F-05Dに充電できず。

6時間でバッテリーが切れました。本当に素敵なF-05D。。

よって、実際は300km程度でございました。

リッター10km走ったので割にお財布に優しい。やっぱりGT-Rが悪すぎるんだよな。。

しかし、、ターボとは言え、軽自動車で舞鶴往復は結構しんどかったな。

2013/07/10

車を修理に出してきた。。

  某TTオートに。しかも、昨日なんですが。

まぁ、ひとまず保険が使えるかどうか。保険屋さんが来て見て判断するそうな。

Dsc_0130

久々にシャッチョとだべりまくりすてぃ。

これまた工場でかくして事業展開をはかるそうな。

それはそれで、人の一人暮らし談を聞くのがおもろかったりして。

Dsc_0124

暗闇の中でよく分かる、このキズ!!見れば見るほど憎い。。

「とりあえずマジョーラとりますわ」とのこと。ミドーナイトパプールにマジョーラ入ってるので、明るい目なミッドナイトパープルなわけで。

PCの話をしてて、オモロイもの発見。

Dsc_0125

Eye-fiでございます。撮影後数秒かけて無線LAN経由でNASに保存されるそうな。

Dsc_0128

こういう仕事だと有利だよな。

Dsc_0127

ぶれてるけど、通信中。電源を入れっぱなしにしとかないといけないのが若干面倒。

でも、物理操作がないのがいいな。

Dsc_0129

ペンタックスのコンデジ。なんでも強いらしいが3台目らしい(笑

こんなところでペンタックスに落ち合えたのは若干うれしい。

Dsc_0131

代車はEKスポーツ。これまたよく走る。

Dsc_0132

市内走るなら大きさ以外は問題ないね。

Dsc_0134

帰るなり吉牛弁当。晩飯作ってる暇ないわ。。

ふはぁ。。なんか忙しいな。

2013/07/06

自動車保険の書類が届いた。。

どこのヤカラか、オレの大切にしているものにキズをつけやがった。

ここ数日、人間不信に陥りつつ、愛車を見るのを避けるくらいつらい日々。。

保険代理店に相談したら保険が受理されたようで、なにやら書類が・・

Dsc_0081

Dsc_0083

見てみると、ひとまず事故受け付けましたよ~、

あなたの保険契約内容はこちらでございますが・・

2013年10月以降の保険料が高くなるぞ!!

って、警告のようにも見受けられる。

いたずらがフォローされる、、ので使うか否か。

なんか、事故有係数って存在して、等級ダウン事故1件について3年を現在の保険年度の事故有係数適用期間に加算するらしい。

いたずらなので、等級据え置き事故に当たるはず。ってことは、事故有にならない?

保険代理店から言われたのは、保険使うと3年くらい猛烈に割引率が高くなり、20万程度の修理費なら使わない方が良いと言われたので、ビビっていたのだけども。。

・・・ようわからん。

今まで、数十万保険で金を払ってるわけで、適用されないと保険に入ってる意味がないなぁ。

そもそも、オレの車にキズいれたヤツ・・・・人として生きる価値無し。

2013/07/02

犯人見つけたら、、、、、、、怒!!(*`Д´*)

なんとなく、某ショップシャッチョと連絡を取ってないなぁ、、なんて思いながら仕事から帰ってきて、昨日洗車した我が愛車を横目で見る・・・

なんか、白いのがボンネットに。。

Dsc_0074

またバードフンかよ。。

最近、バリバリの夏を前に、狙われたかのようによく落とされる。

車の色が原因かなぁ?

跡が残るとイヤだ。。仕方ないので、洗うことに。

近くで見ると・・・

!!!!!!

あ!!!

何!!!

これは!!!!

Dsc_0073

塗装が削れて元色の白色が出てる。。

誰ややったヤツは!!!!!

死なすぞ、ゴルァ!!!

温和なオレでも怒った!!!

本気でキレたぞ。

いたずら。。オレは何も悪いことやってないぞ。

最近乗ってなくて愛車に愛情を注げられていないけど、これは許せん!!

やったヤツ、出てこい。

オレがそいつの大切なものにキズを入れ、同じ思いをさせてやる!!

人様のものに、いたずらしておいてストレス解消か!?

昨日の夜~今日の夕方までが犯行時間だ。。

ひとまず、某ショップに電話で相談。#こんなことでこのタイミングで連絡をすることになるとは。。

色が作れるか・・らしい。そして、無茶苦茶塗料が高いらしい。

保険代理店に電話で相談。

最近、保険料の見直しがされ、車両保険を使うのは金額を見て判断する方が良いらしい。

・・・不正なアホどもが多いってコトか。。やめろよなぁ。。

それとも保険会社が儲からないから??

たとえば17等級で保険を使ったことないケースと同じ17等級で保険を使ったことがある人だと、保険を使った17等級の方が保険料が馬鹿高くなるらしい。

なんでも20万程度の修理費だと、保険を使わない方が良いらしい。

てことは保険を使うと保険料地獄が待ってると言うことか??

今まで払った保険料の意味合いって何??20等級くらいまで頑張ってたのに。保険に入る意味ってなんなの??

はぁ。。。。凹む。。。人間不信炸裂でございます。。

最近、ええことないなぁ。

2013/07/01

2010/6/20 餘部鉄橋+玄武洞公園 昔行ったことある系。

昔行ったことあるシリーズ。

餘部鉄橋。

Imgp6866

駅まで上がっていくガッツを持ち合わせてないので(笑

餘部浜に車を停車させ撮影。やはりistDの色はいいなぁ。

何回か来てますが、来て満足してしまうオレ様。

鎧駅にも立ち寄るのは基本。・・で行ってるはずなのに画像がなかった。。

で、玄武洞公園にも寄っていた様子。

Imgp6894

ほとんどが手ぶれしている画像。。まともなのがない。。

Imgp6980

そんな中でまだ撮れていた画像。

Imgp6935

ちょっと暗くなると手ぶれのオンパレード。。

てか、すごい岩。。

Imgp7009

このときはダストが大量に出るパッド入れてたから、掃除が大変でした。。

2010/6/6 白崎海洋公園 昔行ったことある系。

   過去に行ったことあるシリーズでございます。

当時はPENTAX istDを持ってGT-Rでドライブ。

http://www.shirasaki.or.jp/

和歌山超えて海沿い走ってたら、突如出てきたので入ったんだっけか。

Imgp6803

この画像があったので、行ったところが分かったわけでございます。

駐車場で、、

Imgp6779

我が愛車を撮影してしまう。istDの色の出方は好きだ。

Imgp6785

こんな感じのところを歩いて行くと、

Imgp6796

こんな風景が拝めます。

そういえば、FA★28-70 F/2.8一本で何でも撮影だったわけで。

Imgp6797

崖な感じ。

Imgp6816

ようは、岩だらけ。

海+白い岩。

Imgp6814 

まあ、こんな感じでございます。

車内を掃除してたら・・いろいろとボロが。。

梅雨が明けてクソ暑くなる前に、車内の掃除。

Dsc_0066

旧車にしては、それなりに綺麗になった。

てか、シガーライターが出てきたので取り付けておかねば。。

フロントガラスを拭いていたら・・

Dsc_0064

フィルムアンテナを一部剥がしてしまった。。力強く拭いたら駄目だ。。

さらに、、、、

後部座席を見たら・・・

Dsc_0069

べろ~ん。と。。んでもって、べちゃべちゃ。。

ふぬぅ。溶けておる。。以前に透明ボンドでくっつけといたんだが、

最近流行の・・夏場の車内温度には勝てなかった模様。。

ひとまず、エクセーヌなシート表面に漏れ出てきてなかったので、はずれるだろうが一時的に貼り直しておいた。

そういえば・・・

Dsc_0067

最近レーダー探知機AR-E10AをONにしてなかったな~と、

Dsc_0068

ヘコッ!?てか、堅すぎ。。押せない。。

スイッチが入れられない。。。

何が起こったんだ!?

・・・どうやらフロントガラスからの熱でスイッチが溶けて変形してしまった様子。。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/are10a_4a24.html

な感じで取り付けたが、調べてみると・・・

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1620

ボタンの材質がABS+ラバーコーティング。。

ラバーが駄目なんだろうかな。

力強く!おもいっきり押したらONに。

スイッチを爪で引っかけてひっぱってもう一度スイッチを押下したらOFFに。

使いづらいスイッチになってしまった。また設置し直すのが面倒だ。。

ちなみに・・・

Dsc_0070

車内においていたスプレーボトル。

手に汗をかいてべたべたしたときに中にアルコール水を入れて常備していたもの。。

中身が空になって補充しようと思って車内に放置してたら・・・

ぐんにゃり溶けて変形しております。。

夏場の車内、、恐るべし。。

2013/05/19

DEH-970のイルミ動作ってこんなんだったっけ??

なんか電源OFFにしてても、キーのイルミが消えないな~あれ?こんな動作だったっけ?

・・・てなことがあったので、確認してみた。

電源OFF。

Dsc_0184

普通は全部消えるよな。確か、、って、見ての通りこれが証拠だ。

再生中のディスプレイOFFモードにしてるけど、これは正真正銘、OFFにしたときの画像。

でも動きがおかしい時があるので、イルミネーションの設定をいじってみる。

Dsc_0181

Key&Display連動でScan設定。で、電源をOFFに。

Dsc_0182

なぜかボタンのイルミが消えない。こういう仕様だったっけか?

#2013/08/18追記:イルミONにしてるとついてるっぽい。これが普通の動作かと。

で、電源ON。

Dsc_0183

あらら??キーとディスプレイの色がバラバラ。。

再設定すると色は合うけど、電源OFFでキーのイルミが消えない。

なんで??IGNのON,OFFやっても変わらず。

納得できないから説明書見てみるかな。。#といいつつ、面倒なので見ないんだろうな。。

#2013/08/18追記:イルミONにしてるとついてるっぽい。これが普通の動作かと。

#2013/08/18追記:背景画面を設定していても、DISPLAYOFFモード(TI・DISPOFFボタン長押し)にすると、背景が出なくなる。DISPLAYOFFモードから背景画面をONにしたら、DISKPLAYOFFモードがOFFになります。これって電源OFFにしたらボタンのイルミがついた状態になるので違和感が。。

2013/05/17

雨で駐車場が濡れていたので・・・

BNR32スカイラインGT-R。

アテーサのヒューズを抜いたら後輪駆動固定になりますが、IGNをONにしたときに車速が入ってたら4WDの初期化ができないのか、フェイルセーフなのか、4WD警告灯がつきます。

ということで、ゆっくり走って、IGNをOFF,ONで即席2WDに。

ちなみに速度が0kmになったら4WDに戻ります。

#パワーFCだとIGNをOFFにしたとき、すぐにストンとエンジンが切れるのでやりやすいのかも。

ということで、アクセルをむやみに開けて回ってみた。パワースライドってヤツか。

わたしゃ~ドリフトとかできる能力はございませんので、ちょっとした遊びでございます。

そういえば、小学生の同級生、N。10年くらい前に軽自動車で彼の横に乗り込んだとき、停止前にサイドブレーキを助手席からいたずらで引いてやって、キキキッ!っとテールスライド。

サイドブレーキで後輪を流すことを覚えた彼は、家の近所やそこら中で曲がるたびにサイドターンしてたのを思い出した。夜、そこら中で「キーッ!」って音が(笑)

2013/05/13

奈良 宇陀 栂坂 2013/05/12

ブログ書いてると・・・外で、野良猫がギャーギャー騒いでうるさい。。

てか、ウチの近所。野良猫が多い。。誰かが愛誤でえさをやっとるんだろう。

いろんな野良猫がベランダに入ってきたりしやがる。

追い払うのがうざいし、ふてぶてしい態度も腹が立つ。

家の中で飼ってる(家の外へ出さない)飼い猫なら飼い主の責任だが、

野良猫って不快だ。

愛護法かなんだか知らんが、オレにとって害獣でしかない。

市民税を取っている保健所は何をしているんだ。。

ということで、、、

ぶらりとドライブ。

20135131

名前: 日本
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 217.90km(135.4マイル)
合計時間: 9:53:41
移動時間: 7:23:18
平均速度: 22.02km/時(13.7マイル/時)
平均移動速度: 29.49km/時(18.3マイル/時)
最高速度: 137.42km/時(85.4マイル/時)
平均ペース: 2.72分/km(4.4分/マイル)
平均移動ペース: 2.03分/km(3.3分/マイル)
最速ペース: 0.44分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 798m(2618フィート)
最小標高: -7m(-24フィート)
標高の上昇: 11633m(38167フィート)
最大傾斜: 389 %
最小傾斜: -511 %
記録: 2013/05/12 12:03

すんげ~適当に、柏原から宇陀に入って室生に上がり柳生から大阪に戻ってきた。

200kmくらいか。知れてるな。

大東のスタンドでリッター146円でハイオク満タン。あそこは安い!でも、半分くらいガソリン消費。。

国道369号線を走っていて、栂坂バイパスへ。

戻ろうと思っていたのに、旧道じゃないと北に上がる道に入れないので、トンネルを抜けてから旧道に戻ってみた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93369%E5%8F%B7

まぁ、よくある旧道。そんなに道は悪くない。

バイパスの下をくぐったところで、車を止めて撮影タイム(笑

Imgp9480

Imgp9447

だ~れも通らない。(1,2台は軽とかバイクが通ったけど)

トンネルとトンネルの合間を行き来する車の音だけが聞こえる。

マイナー道路って夜は怖いが、昼間はのどかだ。

二度と来ることはないだろうなぁ。

過去に曽爾高原とか屏風岩とか行ったけど、この場所はそれなりに近いところになるんだな。

車を所有してるだけで払わないといけない税金来た。。

年間56,100円。贅沢品なんだな。

Dsc_0167

クレジットカードで納付できると書いてあった・・・が、315円の決済手数料がかかるとのこと。

そして、納税証明書は窓口発行。

クレジットカードのポイントつくやん!と思ったけど、甘過ぎた。てか、がめついのぉ。。

2013/05/05

雨な蒜山・大山 2013/05/04

GWだけに遠出するのじゃ!!

ということで、ワゴンRなIくんと一緒に蒜山高原へGO!

さすがにワゴンRとBNR32だと走行性能に違いが大きいので、要所要所で待ち合わせしつつ同じルートをたどった。

てか、ワゴンRで500km以上かつエグい山道。Iくん、よく頑張りました。

Photo

名前: 蒜山
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 566.13km(351.8マイル)
合計時間: 14:56:09
移動時間: 12:29:19
平均速度: 37.90km/時(23.6マイル/時)
平均移動速度: 45.33km/時(28.2マイル/時)
最高速度: 175.36km/時(109.0マイル/時)
平均ペース: 1.58分/km(2.5分/マイル)
平均移動ペース: 1.32分/km(2.1分/マイル)
最速ペース: 0.34分/km(0.6分/マイル)
最大標高: 2495m(8186フィート)
最小標高: -477m(-1565フィート)
標高の上昇: 11990m(39337フィート)
最大傾斜: 160 %
最小傾斜: -352 %
記録: 2013/05/04 7:42

総距離566.13kmらしい。F-05DのGPSはあてにしてはいけません。

オドメーターを控え忘れた。。ガソリンは1回給油+半分以下。。

近くて遠い、蒜山。

2台で行くことになったので、オレにしては珍しく高速道路利用。

中国池田~落合~米子道蒜山

Imgp8545

勝央SAにて。。。見てわかる通り、曇りな天気。。

Imgp8552

そして、蒜山ICに到着することには、、雨。。。テンションだだ下がり。。

Imgp8559

トーテンポール?だったっけ?な、ようこそ系看板。しかし、雨。。

Imgp8560

一本道。。。これまた雨。。。

Imgp8564

こんな真っ暗な蒜山高原。高原へ来た気がしない。。ほんま、雨。。

めげずに・・・

まずは、ジンギスカン!ひるぜん大将へ!

人、車。。多すぎ。。

Imgp8569

無理矢理2台停める。。#店員さんに声かけてOKもらいました。

Imgp8570

ありえない人の多さ。。実は3年連続で行ってるが・・・こんなのは初めてだ。。

Imgp8571

30分程度待って何とか入れた。でも、さらに10分くらい待ち・・。

Imgp8574

はい、この大盛況ぶり。おそらく一人2,200円は払っております(笑

GWなのに、雨降ってて寒いので、室内で食することに。

そして・・・

Imgp8603

ラム肉やら食材いろいろ。

Imgp8615

焼くのです!!そして食べます!

Imgp8663

ガンガン焼きます!そして食べます!

ラム肉、ウマイです!!いや、マジで。

ラム肉食べた後で牛バラ食べると、牛の方がウマイです(笑

ちなみに実況しようと、フェイスブックのチェックインや、ついった~・・・通信ができずにアップできませんでした。

バイキングですので、、2,200円の元が取れたかな?ってところで満腹に。

店を出たときに、雨もやみ日の光が・・

Imgp8723

そして、ソフトクリームでも食べようと、移動。

Imgp8732

・・・オレの知ってるジョイフルパークはこんなに車が来ないところだ!!

今までが運よかったのかな??にしても、車が多い。

Imgp8759

なんということでしょう!桜が咲いていました。。

Imgp8770

蒜山的アイスクリームをほおばり、これでグルメ系は終了。

あとは綺麗な景色でも見に行く感じでドライブ。。

Imgp8842

といいたいところが、雨。。雨。。。展望台でも何も見えない。。

Imgp8846 

ハイ、大山です。。見えません。雨。。悲しすぎるだろ。

良い景色のところをほぼスルーして、遅れていた予定を取り返せた。(悲

Imgp8856

大山からの下り道。これ好きなんですよね~。

Imgp8866

ウマは車両扱い??(笑

Imgp8880

大山を下ると雨がやむ。。なんなんだ。てか、やはり天気は悪い。。

Imgp8895

自分の年齢と比較すると、すんげ~若い女の子と本日でカップルになったIくん。

幸せすぎて思わずかっこつけてたばこを一服。

誰のおかげじゃ!?

そして、帰りの山道。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C%E9%81%9334%E5%8F%B7%E5%80%89%E5%90%89%E8%B5%A4%E7%A2%95%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E7%B7%9A

船上山ってとこらへんの展望台でワゴンRを振り切り、撮影大会。

Imsgp8963

してたら、ワゴンRがやってきた絵(笑

気づけば大山を一週して・・・・

S

一般道で帰ろうと思いましたが、ワゴンRなIくんがそろそろ運転にキレることを想定し、高速に戻る。

Imgp9053

やっとまともな・・夕日。。

しかし、ついていなかった。雨て。。

GWのイベントとしては、まぁOKかな。

高原に行く時は、雨の日を避けましょうね。

2013/05/03

某氏のGT-Rが復活し、スカイラインが集結!?

リビルトBNR34エンジン搭載が完了したらしいので、某K氏を立ち寄らせてみた(笑

ということで、連絡を受け自宅前に呼んでみると、さらりと登場!!

なぜか、スカイラインが3台来た(笑)

それはそれで面白い。。

Imgp8398

あれ??見た感じはBNR32エンジン。。

中身だけBNR34らしい。見た感じの迫力はないものの、それこそキザな車になってるわけで。。

Imgp8435

アイドリングはバルタイいじってるので、しんどそうだったけど低速トルクが出て乗りやすいそうだ。

この車は納車時、BNR32のRB26DETTが。

その後にBCNR33のRB26DETT+ルマンタービンが。

さらに今回、BNR34のRB26DETT+34ノーマルタービンが載りました(笑

・・・しかしながら、ブーストが上がりまくって踏めない状態らしく急遽チェックを。。

Imgp8414

背中見えてますけど。。

しかしながら、さすがに整備人がそろうと強い。。

・・・とおもいきや、じっくり直したいそうで、本日は中止(笑

では、本日我が家の前にそろったスカイラインたちを紹介しよう!

■すげ~オモロイDちゃん、R32の4枚。

Imgp8401

前屈みな車高が素敵。角目はやっぱりカッコイイ!!

カーボンでしょ。。めっちゃマニアックなボンネット。。

本人は運転が下手でターボ車をいじったことないとか(笑

そんなアホなことはないでしょ。。

Imgp8403

BNR32ホイールが良い感じです。

Imgp8429

あれ?よく見るとタイヤが「ワンリ」だ!!

DIをR34のに変更するとかなんとか。

1年ぶりくらいいに洗車してワックスまでかけたのに、雨降ってきたらしく、

「水はじくのはわかっとるっちゅうねん」・・だそうです。笑

■夏前だからかボウズになってイカツイ某K氏のBNR32。

Imgp8444_4

暗くなってきて画像が暗いが勘弁。。

BNR34ホイールとエンジン。ブラック化されたヘッドライト。

Imgp8433

いろいろ写って申し訳ないが、本人お気に入りの車高。

Imgp8421

34ホイールの色も塗り直しで純正と違います。#暗くてカメラの感度高くなって良い色でてないのが残念。

Imgp8442

何気にエンブレムがアルミで作られていて、シッブ~状態(←シャコブギ系で)

■笑顔が素敵な女性。すいません、名前聞いておりません、な、R33タイプM。

Imgp8418

某氏のもだけど、白でピカピカ~

Imgp8422_2

33はやはりどっしりで迫力あるよなぁ。

実はオレも32のタイプMに乗ってたときにこの33タイプMのRB25DETを積んでたので、何気に思い入れのある車だったりするんです。

Imgp8408

よく考えてみると、8万キロ台なタイプMってのも希少なのでは?!

てか、何気にホイールがイカツイ(とオレは思った、笑)

Imgp8436_2

広いエンジンルーム。RB25DETって下から加給が始まるのでトルクがあって良いんですよ。

調べてみたら、リニアチャージコンセプトって言うらしい。

RB20DETはドッカンターボ。それに比べ、RB25DETって下からトルクフル。

■紹介的なお話以上で!

しかし、自宅前にスカイラインが集まると楽しげです。

Imgp8441

そして、流しに行くとのことで(オイ、ブースト上がりすぎるのでは!?)、各人、自らの車に乗り込み。

Imgp8448

Imgp8454_2

Imgp8460 

Imgp8463

イカリングの群れが消えていった。

あ。。オレの車がほとんど写ってねぇや。。まぁ、いいか(笑

BNR32 スカイライン GT-R プラグ交換  114318

GW後半開始!!

先日入手済みのプラグ。IRITOP7。前回もIRITOP7。

過激なチューニングでもないので7番でございます。

本当はイリジウムMAXか悩んだけど、7番がないみたいなので。

Dsc_0089_2

カバーを外すのとブローバイのホースを外すのは簡単。

Dsc_0090

・・・ワッシャーが足りない?てか、BCNR33だと落ちないワッシャーでBNR32だと抜けるワッシャーと聞いたことがあります。

たしかに、落としてしまいますわな。

何年も前にあれ?どこだっけ?という現場に遭遇したこともあるし。

DIも外して~

Dsc_0091

新品プラグ。

Dsc_0092

新品は気持ちよさげでございます。

抜いて、突っ込んで・・・

Dsc_0093

回す・・・

Dsc_0094

どれくらいの力で回して良いかわからないので、抵抗を感じて両手で回して回らなくなるまでやっといた。

Dsc_0096

左から1~6番。4番がやたら黒々。3番はまだマシ。

ネット見てたらこれって6連スロットル調整で直るとか。

某ショップだとインジェクター補正で対応してたけど。。どっちが正しいのか。。

てか、全体的に濃いよな。。

そして、6発入れ替え完了

Dsc_0097

あとはカバーをしめてホース戻せばOK。

Dsc_0098

そして、エンジン始動!!

すばらしく調子が良い!!

燃えまくりを感じる(笑

駄目ではなかった。でも交換したら良くなった。

1万キロ強でプラグっておいしいとこ終了になるんかな。。

もっと持つプラグってないかなぁ。。

1万キロごとに6本変えるのは面倒でございますよ。

2013/04/30

2013/04/30 笠置の北のほう。

GW前半、引っ越しが全然進まないので、、

昼過ぎになんとなく出発。

Ss

名前: 日本
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 125.76km(78.1マイル)
合計時間: 4:01:32
移動時間: 3:47:08
平均速度: 31.24km/時(19.4マイル/時)
平均移動速度: 33.22km/時(20.6マイル/時)
最高速度: 135.55km/時(84.2マイル/時)
平均ペース: 1.92分/km(3.1分/マイル)
平均移動ペース: 1.81分/km(2.9分/マイル)
最速ペース: 0.44分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 463m(1519フィート)
最小標高: -28m(-91フィート)
標高の上昇: 2202m(7224フィート)
最大傾斜: 74 %
最小傾斜: -127 %
記録: 2013/04/29 15:33

130km程度か。最近燃費が悪いのがつらい。。なんでだろうか。

最近、右車線をのんびり走ってる人が多いね。何が悪いの?って感じでゆうゆうと。

先頭で制限速度以下で走ってたりして、左車線からバンバン抜かれてる。

あるいは左車線の車と併走。後ろが詰まりまくって珍走団のアタマ状態。

軽自動車とかプリウスが多いようだけども、皆さん、燃費を気にするよりも周囲の流れを考えましょうね。

右車線は追い越しをするためにあるんですよ!!!

なんて休日の道路事情にイライラしながら・・・いつも通り奈良の柳生らへんからあまり整備されてない道路を通り過ぎ、気づけば笠置駅。

なんだか一本だけ北に延びてる道があったので、上がってみた。

2

笠置駅の北。163号線から上っていく道。

傾斜が結構きつい。

Dsc_00473gp_000046184

実は民家が結構あったり。

Dsc_00473gp_000185945

民家がなくなってきてしばらく走ると・・

Ggg

この交差点で誰も居ないこともあり、なんとなく撮影(笑)

せっかくデジイチ持って出てるんだから。。

Imgp8394

来た方角が切山方面。左が和束、右が野殿。全くオレの知らない地名。。

たぶん、2度と来ることはないだろう(笑

てか、この林道。右に曲がってみるとどうなるのか、、すごく興味はありますが。

そのまま和束方面へ。

163号線で大阪まで戻りドライブ終了。

ひとまず、GW後半もどっか行くかな~。

2013/04/29

GT-Rなメンツの飲み会に参加~

2013/4/28、mixiから声をかけていただき、参加してきました~。

BNR32スカイラインGT-Rでつながった方々。

ネットで知り合って、こうやって飲み会にも参加させていただき、感謝でございます。

梅田・お初天神の必殺、「トリキ」。

トリキの呑み食べ放題。

ビールが届くと同時に一瞬でほどんと飲み干している方もいらっしゃったりして、のっけからガンガン呑みまくり。

そして、食べ放題開始と同時に、某方がガンガン頼みまくるのが笑えました。

鳥釜飯を初めのうちに頼んだのに、ラストオーダーが終了してから到着(笑)

何気に貴族焼きを4~5本食べて個人的には大満足。

なんだかんだで大盛況。

Dsc_0021

Dsc_0024

Dsc_0034

しかし、我がスマホF-05D,全然画像が撮れてない。。ほとんどブレブレ。。

Dsc_0035

そして、店を後にして・・

カラオケにGO!!!

酔っ払ってるのも手伝ってか、近頃幸せな男が見てもうれしくない体勢を突如披露(笑)

Dsc_0038

これ以外にもっと強烈な方もいらしたが、画像無し。。残念。

そして、カラオケ大会。この方は外せない!!

Dsc_0042

・・・とここでスマホF-05Dのバッテリーが切れた。。使えないスマホだ。。

後に合流された方ともカラオケで絡んだりして、そのまま朝まで。

皆様、すんげ~元気。

自宅に戻り、喉が痛くてどれだけはしゃいでたかを痛感するはめに。

ふはー、疲れたけど、楽しかったぜい!

2013/04/27

AACバルブの調整

車検から上がってきて、AACバルブをいじったというのでちゃんと調整することに。

ひとまず、アイドリングで水温を80度まで上げて~

AACバルブのコネクターを外す。・・・これが難関ですた。。

Dsc_0008

調整の画像撮ったけど、全く見えない。。

Dsc_0010

とにかくAACバルブを調整して900rpmに合わせてみる・・

Dsc_0011

まばらで安定しないけど、961rpm。。

Dsc_0016

903rpm。。こんなもんか~。てか、これでやり方は合ってるのか??笑

Dsc_0015

エアコンOFF時に900rpm設定(パワーFCのアイドリング回転数)でこんな感じ。

純正ECUだとアイドリングは950rpmだったかと。

最後にコネクターをつけ直して。

ハイ、作業完了。これでいいでしょ。

Dsc_0017

2013/04/23

BNR32 スカイライン GT-R 車検完了!! 114000

はい、戻ってきました。

2年に1度のリフレッシュでピカピカに磨かれ!!

何の偶然か、このブログの記事500件目!!??多すぎやしないか?

次の車検はない・・・ことを想像してしまうような、プチ撮影会~

・・・を、カーライフサンコー社長が居てることを良いことに実施(笑。

一人だとこっぱずかしいので。

PENTAX K-7と三脚がアツい!笑

自宅前で通行人(カメラカメラと気を遣ってもらった。。)の視線を気にしながら。

Imgp8364_2

磨かれた我がGT-R。

  Imgp8360

しゃっちょさんいわく、今まで車検のたびに磨いたので、

もっと磨きたかったけど、怖くてあまり磨けなかったとのこと。。

Imgp8367

確かに何度も磨いてもらっていて、クリアがはげてもおかしくないかも。

車内も清掃をしてくれて、快適環境に。

乗りやすいと言われ、若干うれしくなった。

デフが暖まるとガキゴギになると言われた(笑

ガス検通すために、アイドリングが今は下がってる状態らしい。

AACバルブでいじったようなので、週末にでも直すか。。

てか、アイドリングのセッティングを何とかしたいな。。

今回の車検は、完全に整備なし。オイル交換も無し。車検を通すための整備のみ。

完全素通しで94,740円。。10万切ったけど、今の時期きびしぃ~。税金もあるしなぁ。。

HICASキャンセルロッドの指摘があったけども、公認取ってることを伝えたらOK。

後輪の車高と排ガスの調整が必要だった様子。ブーストコントローラの配管やらAACバルブ、パワーFCの設定をいじって大変だったと。ややこしい車でスマソ。。

しかし、タイヤワックスまでされたこの車を見るとうれしくなる。

・・・なんとなく、車検証と一緒になって保存されている書類を見てみる。。

車検証を見てみると、オレがこの車のオーナーになったのは、平成15年5月。

平成17年車検 104,090円 ヘッドライト・ブレーキ・スピード・排ガス・下回り線上・触媒取り付け・・・(笑

ここまでの納税証明がないな。。

リサイクル券 9,630円

平成19年車検 106,722円 Dシャフトブーツ 59,500km

平成19年納税証明 56,100円

平成20年納税証明 56,100円

平成21年車検 99,765円 エンジンオイル・クーラント・ACガス

平成21年納税証明 56,100円

平成23年車検 128,000円 Dシャフトブーツ ステアリングインシュレータ ドアロックストライカー リアアームボールジョイント コッターピン デフオイル交換 構造変更検査・申請

平成24年納税証明 56,100円

平成25年車検 94,740円。

保険は毎年6万程度。。

他にもココには記載のないメンテナンスがたくさんあって、お金も掛かっている。

チョイ乗りでも年間20万程度はお金が掛かると思った方がいいかな。

特にドライブシャフトブーツの交換には嫌気がさしていたくらい。#車高を上げて改善したみたいだけど。

ガソリン代にオイル交換。

気づけばこの車のオーナーになって10年。

メーカークレーム以外だったら、普通の車だったらあり得ないと思われるエンジンも載せ替え、ミッションも何度か乗せ替え。

維持費はハンパない。燃費も悪い。

購入時から得体の知れない仕様。

今でもフロントリップのダクトがついていないので、ダクトから地面が見えたりするオンボロ32GT-R。

Imgp8372

しかしながら、思い出がたくさん詰まって、運転が楽しくて仕方ない車。

この車のおかげで、いろいろな方と知り合うこともできた。

オレにできる限り、保持していくぞぅ!

車検の完了連絡がきますた~~てか、ぴっかぴか!!

スマホ宛に気を利かせたカーライフサンコー社長殿から写メが来た!!

ぴっかぴか、通り越して、びっかびか!!

Dsc_0986

2年に一度のリフレッシュ!!!

しばらくボディカバーを掛けておきたい!!!

うれしがってブログアップしたるもんね~

サンキュ!!

毎度の事ながら、しゃっちょさん!!喜ばせてくれます!!

ぷれぜんてっど ばい カーライフサンコー。http://carlifesanko.com/

2013/04/21

BNR32 スカイラインGT-R 車検

車検の時期がやって参りました。
後に税金もあります。日本で車を所有するととても高い維持費がかかります。

つまり!私のようにあまり余裕のない所得者(人によって価値観は違うだろうけども)から言えば、贅沢品を所有してるわけで。

ひとまず、カーライフサンコーさんに依頼。GT-Rを持って行きました。

特にオイル交換だの必要なし。
普通に車検を通すだけ。

安くしてくれよ。。

底面の錆が気になるけどなぁ。。

まぁ、何の問題も無く通るでしょう。
車高も上げて乗ってたし、ドライブシャフトブーツが破れてることもなさそうなので。

でも、最近は車検が厳しくなってきてる様子。

・今まで通っていたロールバー、4人用で通らない。

・エアコンのコンプレッサーが外されてたら通らない。

・・・なんてことになってるらしい。

代車はホンダのフィット。

Dcim0062

19万キロに近づこうとしている、スゴイ実用車。

燃費も良いだろうし、出だしの加速も良い(クセがなんかあるけど)。

平日にGT-Rは戻ってくるだろうから、返ってくるのが楽しみ。

2013/04/08

2013/04/07 福井県おおい町へ桜並木を見に行ってみたが。

だいたい1週間くらい大阪に比べて遅めに咲く(個人的判断)おおい町の桜並木。

数キロにわたって桜の木が植わっていて、走っていて爽快なのでございます。

ということで・・・軌跡を。

201348

途中から162号線を使えばよかったのかも。。。

名前: 2013/04/07 11:20
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 252.72km(157.0マイル)
合計時間: 8:40:36
移動時間: 5:16:08
平均速度: 29.13km/時(18.1マイル/時)
平均移動速度: 47.96km/時(29.8マイル/時)
最高速度: 189.18km/時(117.5マイル/時)
平均ペース: 2.06分/km(3.3分/マイル)
平均移動ペース: 1.25分/km(2.0分/マイル)
最速ペース: 0.32分/km(0.5分/マイル)
最大標高: 418m(1373フィート)
最小標高: -23m(-76フィート)
標高の上昇: 4324m(14186フィート)
最大傾斜: 86 %
最小傾斜: -96 %
記録: 2013/04/07 11:20

・・・F-05DのGPSは本当にダメダメ。今日の道中で時速180kmを超える速度を出せる場所がどこにあったのか。。

しかし、ガソリンを6,000円分くらい入れたのに、250km程度でエンプティーってのも燃費が悪い。てか、ガソリンが高いだけか。

で、現地で雨の中、強風の中、傘をさしながら撮ってみた。

Imgp7893

悲しいかな。。桜は散り、雨ざーざー降り。かつ車に桜の花びらがついていて汚い。

10度以下の気温も冗談ではない。。

Imgp7900

曇りで暗い。なんか寂しい。。。しかし来たからには!と、雨にも負けず撮影(笑

Imgp7902

先のとはズーム倍率が違うだけ(笑)。

レンズに水滴がついてその部分がぼやけて写るし・・雨の日は撮影できたもんじゃないな、と痛感。

Imgp7932

悔しいからしばらくの間、現地に滞在してやった。

なお、去年に行ったときの1枚。2012/4/15。全く同じ場所!

Imgp0677

FA★28-70レンズで28mmな一枚。撮り方なんだろうが・・なんか狭いな。

やはりA16P買って良かったってことか。

しかし、雨はないっスわ。。

2013/03/25

2013/03/24 月ヶ瀬村 梅林

My Tracksでの総距離は104kmってなってるけども、実際には200km弱。

F-05DのGPSは本当に駄目だ。。途切れ途切れってか、弱い。

いずれ修理に出そう。。

25325

ひとまず、奈良を抜けて柳生からの山道を爆走。

気づけば伊賀上野から、大滝峡ってとこについて・・・引き返した。

バイクが多くなってきた。ツーリングのシーズンかな。

Imgp7668 

あんまり咲いてなかったな。

Imgp7691

人は多め、梅か桜かよくわからない場面も(笑

Imgp7709

適当に歩いたり。

Imgp7724

行った証拠写真~。。

Imgp7719_2

ここらへんの道、ドライブには最高なんですよね。 

名前: 2013/03/24 12:53

活動タイプ: -

説明: -

総距離: 104.01km64.6マイル)

合計時間: 5:28:39

移動時間: 2:50:56

平均速度: 18.99km/時(11.8マイル/時)

平均移動速度: 36.51km/時(22.7マイル/時)

最高速度: 133.27km/時(82.8マイル/時)

平均ペース: 3.16/km5.1/マイル)

平均移動ペース: 1.64/km2.6/マイル)

最速ペース: 0.45/km0.7/マイル)

最大標高: 430m1411フィート)

最小標高: -49m-162フィート)

標高の上昇: 2244m7362フィート)

最大傾斜: 69 %

最小傾斜: -84 %

記録: 2013/03/24 12:53

2013/03/23

GT-R 擦った後の修正

先日、何のことはないいつも通る道で黄色いポールと接触。。。
何度も通ってて気を抜いていたのか??それとも、アクセルの踏み方?
自分でも何も気にしてなかったけど、こすったのは間違いなく、結果として・・・

Dsc_0166

盛大にキズと跡が。。

ある程度近づくと、ハッキリわかる。。

Dsc_0167

オレが入ってる車両保険は自爆事故は出ません。。ので、自力でなんとかしないといけません。

というわけで、カーライフサンコーさんへ修復をお願いに。

Dsc_0169

ぐい~んと磨き開始。

Dsc_0170

あらら~あっさり綺麗に(笑
若干凹んでるかな。。でも、この車全体で見たら全く気にならない。

数年前に鹿に激突されたへこみ跡に比べれば知れている。。

ほれ、この通り。

Dsc_0171

爪がひっかかるほどキズが入っていたので、クリア層をだいぶ削ったっぽい。けど、結果オーライ。

ついでに、憎悪の根源、ネコの爪痕。
さっきもベランダにいやがったので、ものを投げて追い払ったけど、ゆっくりとふてぶてしく逃げていきやがった。本当に腹が立つ。。

Dsc_0174

これが・・・・

Dsc_0175

こうなりました~素敵。

Dsc_0179

これでいいですわ!!!復活!!問題なし。よかったぁ~。

協力プレゼンツ。
東大阪、カーライフサンコー http://carlifesanko.com/

全磨きは車両により金額が違いますが、ピッカピカになります。

あと、こんな車があったので、欲しくなってしまったのは内緒。

Dsc_0161

三菱エアトレック、4WDターボ。3万キロ。79.8万円。

ナビやらついていて、きれいだった。。

しかし、直って良かった。。

修正前・・・

Dsc_0165

修正後・・・

Dsc_0177

もうすぐ車検。そして税金。。金がかかるぞぉ。。でも頑張って維持していくぞっ!!

2013/03/17

初の無鉄砲+本日の酷道?、奈良県道127号線

ラーメンが食べたい。
そう思い立って、親戚に言われていた無鉄砲へ。
大阪も良いが、ここは一発ドライブがてら奈良の大和郡山の無鉄砲に行ってみた。

PM1:30着。数がなくなればそれまで、とサイトにはあったが無問題。

Dsc_0123_7

待ちの客は1名。ただし店内は満席。
食券を買って店内で待とうとしたら外で待つように指示された。

で、待つこと10分くらいか。

Dsc_0124

ど~ん。
濃い。。目の前の調理場ではドロドロのとんこつをシャベルで鍋から鍋へ移してたり・・・。

臭いきつめ、濃い。一作の最強に濃いヤツよりマシ。
追加の替え玉は細麺にした。どっちもどっち。なんか、一発目のレギュラー麺が少なかった気がする。。

店を出たら、10名くらいの行列ができていた。。普通は並ばないといけない店なんだな。

その後、ぶらりとドライブへGO!!

2013317

大阪~奈良(阪奈)~大和郡山~柳生とかのあたり、といった感じ。

総距離: 151.56km(94.2マイル)
合計時間: 5:43:19
移動時間: 4:34:55
平均速度: 26.49km/時(16.5マイル/時)
平均移動速度: 33.08km/時(20.6マイル/時)
最高速度: 149.03km/時(92.6マイル/時)
平均ペース: 2.27分/km(3.6分/マイル)
平均移動ペース: 1.81分/km(2.9分/マイル)
最速ペース: 0.40分/km(0.6分/マイル)
最大標高: 600m(1970フィート)
最小標高: 0m(0フィート)
標高の上昇: 5230m(17159フィート)
最大傾斜: 222 %
最小傾斜: -220 %

150kmほどらしい。知れてまんなぁ。

で、得体の知れない道に入っていくのが大好きなこのオレ様。
本日の素敵な道は・・・奈良県道127号線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E9%81%93127%E5%8F%B7%E5%8C%97%E9%87%8E%E5%90%90%E5%B1%B1%E7%B7%9A

車線は1車線。80号線から分岐して入った。
とりあえず、杉の枯れたのが地面に落ちていて掃除されていない。

Dsc_01263gp_000003197

花粉症なのに、事実上杉林の中・・杉の木が折れてたり。

Dsc_01263gp_000065051

軽トラとすれ違いがあった・・ので、交通量はなきにしもあらず。

Dsc_01263gp_000178561

まぁ、どちらかといえば、酷道とは言えないかも。

ついでに、必殺偏光サングラス。

すごいわかりにくいですが。。

Dsc_0127

フロントガラスに写り込んだダッシュボードに置かれたものたち。

偏光サングラスから見ると・・・

Dsc_0130

消えてなくなり、反射して見づらくなくなる。

・・・画像ではすんげぇわかりづらいですが、レーダー探知機とかが反射してフロントガラスに写ってたのが、消えてなくなります。

ついでに、レーダー探知機(AR-E10A)の画面も見えなくなります(笑)

一番効果が大きかったのが、逆光時。

フロントガラスに内装が反射して写りまくっていたのが、一切消えます。

偏光サングラスを外して、やっとありがたみがわかる感じ。

けども、サングラスをかけてるのと同様、見える色合いが変わるので雰囲気自体かわってしまうな。

まぁ、そんな感じで。

激安!偏光サングラス  INSIGNIA REDEFINE

激安!偏光サングラス  INSIGNIA REDEFINE
価格:980円(税込、送料別)

2013/03/16

洗車のちメリッ・・とはがれたドアのリテーナー

最近洗車機ばかりで金がもったいないと、たまにゃ~洗車するか~なんて思い、洗車開始。

Dsc_0119

かなり適当だけど、それなりに綺麗になった。

よく見ると、雨アカってのかな。。黄砂の影響かよく見るとシミっぽくなってる、、が、買って一度もワックスをかけたことがないくらいなので、気にしないでおこう。

しかし!えらいことに気づいた。


Dsc_0118


リテーナーがボロボロな上に、さらにはがれてしまった。。。
これで運転席側が2カ所。裏側の銀色が所々見えて、かなりみすぼらしい。。

これって高いんですよね。。
ヤフオクで見てみたけど、とくになさそう。。

タイプMの解体車両とか、、出てこないかなぁ。。

2013/03/11

BNR32電圧計と大阪府道4号茨木能勢線の未舗装区間 2013/03/10

ヤフオクで購入した3連メーター。壊れてたけど修理して問題なく動き出した。

壊れてたものを送りつけてきたので、なんか対応してくれ~と出品者にメールしたけど連絡無し。。。悪い評価でもしてあげようかしら(笑

さて、本日気になったのが、電圧計。

常に14V以上を指している。

交換時で・・

Dsc_0081

エンジンかけたてで、充電してて下がってるのが普通かと思うが、14.4Vのあたり。

今日、100km程度走って休憩時・・

Dsc_0094

充電も必要なくて元気いっぱいなのは、わかるけども。

Dsc_0090

14.4Vどころか15Vを超えてるように見える。15.5Vってところかな??

上がりすぎてないか??なお、パワーFCの電圧モニタは13.1~8V。

DEH-970は・・

Dsc_0091

上下するものの、13.2V程度。

交換する以前の電圧計だったら、よく行っても14.4V、平常時は13.8Vあたりを指しているのしか見たことがなかった。

1

21

画像はたまたま取れていた画像の切り出し。14V弱~14V強ってところかな。

個人的には交換する前の電圧計の指している値が近いとと思うけど、どうなんだろうか。

純正のメーターが当てにならないって典型的な例なのかな。

んでもって、本日のドライブ。180kmほどか。

20130311

知れておりますが、3連メーター交換記念ということで(笑

名前: 2013/03/10 12:00

活動タイプ: -

説明: -

総距離: 169.37km105.2マイル)

合計時間: 5:23:59

移動時間: 4:11:42

平均速度: 31.37km/時(19.5マイル/時)

平均移動速度: 40.37km/時(25.1マイル/時)

最高速度: 724.94km/時(450.5マイル/時)

平均ペース: 1.91/km3.1/マイル)

平均移動ペース: 1.49/km2.4/マイル)

最速ペース: 0.08/km0.1/マイル)

最大標高: 659m2163フィート)

最小標高: 0m0フィート)

標高の上昇: 4752m15590フィート)

最大傾斜: 202 %

最小傾斜: -105 %

記録: 2013/03/10 12:00

面白かった道は、大阪府道4号茨木能勢線。

適当に走っていったら、未舗装区間にぶつかった。獅ノ子峠って言うらしい。

石がでかくてゴツゴツ。。進んでみると。。

Imgp7543

看板が。

Imgp7531

大阪府でしょ。。あえて使わなくても行ける道だけども、こんな道があったとは。

狭いのはいいんですが、石でゴツゴツなのが。

Imgp7566

全長2kmほどとあったので、進んでみたものの、やはり石がでかくてゴツゴツ。

ガタガタで速度も出せないので、引き返した。

普通の車なら問題なく突破できると思われますよ。

2013/03/09

3連メーターの交換。。てか、中古品壊れてるやないか。。

針の色がオレンジ色になってしまって・・・以前にヤフオクで購入し装着されている3連メーター。
とても素敵な動きをしてくれます。

取り付けた後に発覚して文句言ったら金を返してくれたのと、面白いのでそのまま使っておりましたが、やはりおかしいのはおかしい。

ので、新しいのをゲット致しました。これまたヤフオクで。

Dsc_0076

あんまり綺麗ではなかったけれども、パネルやら入れ替えるので問題ないかと。

Dsc_0077

パネルを先に外すのがミソかと思われます。

Dsc_0078

表面のパネルを移植。これはこのGT-Rを買ってパネルだけ新品を買ったので程度が良いのでございます。

ついでに微小なホコリなども丁寧に取っておいた。

そして、無理な角度で引っかけてたら、DEH-970のボリュームが取れた。。。トホホ。

Dsc_0080

早速入れ替え、キーON!

Dsc_0081

あら??連成計動いてない??油温は一瞬ピクッとなるので動いてるっぽいが。

コネクターの差し間違えかと思ったので逆に差してみたら・・・

Dsc_0082

これは問題外。てか、刺さるのがスゴイ。。油温計MAX!200度くらい?(笑

イルミの入力でも入ってるんかな。

でも、連成計が動いてないのは間違いなさそう。

オイオイ。。ここまでばらして交換とか、、今さらそんな ネムいことやってられんぞ。

大切な土曜日の時間を用いてやっているというのに。#暇人ということでもありますが(笑

念のためにハーネスがおかしくなっているのかどうか、元々ついていた3連メーターでテストしてみると、ちゃんと動く。

てことは買ったメーターが原因。ちなみに、イルミを一部入れ替えてみたけど、なんか変えとるなぁ。。

ということで、背面を眺めてみる。

Dsc_0085

テスターなんかで導電とか見てみたけど、異常なし。

ここは一発、背面のシートを入れ替えてみた。

・・・作業状況をせっかく撮影したのに、F-05D内で画像が残っていない。。なんでなんだ。。

Dsc_0084

ビンゴ!!!修理成功(笑

てか、やはりイルミがおかしいので交換。

Dsc_0086

なぜか切れまくり。。色が違うので、ゴムカバー(帽子みたいなヤツ)を入れ替え。

Dsc_0088

ある意味ストックパーツでんな。

てか、面白いから中古で売ろうとおもってたのに、買ったのが壊れてたから売り物にならなくなったではないか。

ここは前向きに。

そして、完成。

Dsc_0089

30分くらいで完成させるつもりが、2時間くらいかかってしまった。。

なんか電圧計が以前よりも良好な値を示すようになったような気がする。。

とりあえず、保証付きで販売していた激安魔王ってところに何らかの対応をお願いしてみよう。

2013/03/04

2013/03/03 舞鶴港までドライブ。K-7で遊ぶ~。

オイル交換して絶好調なはずの我がBNR32 スカイラインGT-R。

いろいろ行ってるけど、すべては公開してない。。気まぐれで今回は公開!

北近畿が雪じゃなかったみたいなので、ドライブがてら舞鶴まで行ってみた。

1

見にくいかな。。

アテにならないF-05DのGPSでの記録は・・

名前: 2013/03/03 12:55

活動タイプ: -

説明: -

総距離: 279.19km173.5マイル)

合計時間: 9:17:01

移動時間: 7:36:51

平均速度: 30.07km/時(18.7マイル/時)

平均移動速度: 36.67km/時(22.8マイル/時)

最高速度: 132.31km/時(82.2マイル/時)

平均ペース: 2.00/km3.2/マイル)

平均移動ペース: 1.64/km2.6/マイル)

最速ペース: 0.45/km0.7/マイル)

最大標高: 376m1234フィート)

最小標高: -15m-48フィート)

標高の上昇: 3088m10132フィート)

最大傾斜: 60 %

最小傾斜: -54 %

らしいけど、箕面のスタンドで給油してメーターリセット。

舞鶴港着で100kmチョイ。

新御~箕面~亀岡~409~477~50~445~446~27~1~51~27

片道100kmほどなので、ノンストップで時速100kmで走れば1時間で到着する計算になります(笑

向こう岸に自衛隊っぽい軍艦が停泊してるっぽかったので久々にDA L 55-300にて撮影してみた。

以下、撮影はJPG撮って出しでございます。

Imgp6892

ISOは100でフルオート、三脚。

解像度が出るね~。ほとんど使ってないレンズだけど、使わないともったいないと感じた。

調子に乗って300mmの望遠!

Imgp6890

ブレブレ。。三脚をつかっても300mmでぶれた。風も吹いてたし。

今の持っている三脚だと役不足なのか。。

Imgp6894

55mmで圧縮効果が出るのかは不明(笑

でも、船との距離が・・・

F/22と思いっきり絞ってみた。解像度なかなか。このレンズ使わないといけないな。

300mmで撮ってみると・・・

Imgp6899

ちゃんと、どアップで撮れます。

TAMRONのA16Pで撮ってみると・・・

Imgp6969

引いて撮れます。てか、全体的に暗いのばっかり。。

夕日が出てきたので、夕日を狙って撮ってみる。

Imgp7053

暗いな。。

WBを日陰モードにしたら・・・

Imgp7063

・・・色がシブい(笑

WBがCTEだと・・・

Imgp7064

派手めな感じ。

CTEが若干いいと感じたので・・・

Imgp7072

でも、暗い。。RAWでいじればいいや~と思うが、撮影がウマイ人ならこの時点で完璧なのを撮るんだろうなぁ。

撮った中で一枚。。

Imgp7081

なんか右手に像が。。

それと、センサーのゴミも気になるな。

Imgp7152

カメラはむずい。そして、寒い時とか環境により、とてもつらい。。

いろいろな撮影モードを試していて、露出を何段階かで撮影してくれるモードを利用して撮ったけど、思いっきりSDカードの容量を食ってしまった。

またいずれ出てみよう。

2013/03/03

オイル交換 112676 と錆対処。。さらに某ショップへ。

前回が107326ってことで、3,000km程度で交換を守りたかったが、忘れてしまっていた。
5,000km走ってたな。。

近くのオートバックスにドレンパッキンを買いに向かう。

レジで並んでるときに見た顔を発見!!
安くしてと言ってみたら、1割引にしてくれた(笑

そういうことで買った2点

Dsc_0011

さくさくっとオイル交換。
Dsc_0012

風が吹いてオイルがこぼれまくる。。

Dsc_0013

風が吹くと、これがスゴイ角度になります。。

Dsc_0016
ちゃんとドレンパッキンを取り付けて。。

結果としてオイル交換したけども、レベルゲージで確認したところ、そんなに綺麗になってなかった。。

ジャッキ+ウマで上げているので、ボディ下を見てみたら、、錆が。。

Dsc_0017

こんなものを買っていたので、塗り塗りしてみる。

画像はぶれてしまったけど、それなりに錆が。。

Dsc_0014

Dsc_0015

塗ってみる。
たれるし、糸を引く。。それなりに伸びる。
けど、塗りにくい。。

Dsc_0018

Dsc_0019

画像にはないが、右リア泥よけのあたり。各ジャッキアップポイントが錆錆。。
リア右泥よけ下は潜れずに塗れなかった。。また次の機会にしよう。。

Dsc_0020

交換後、パワーが戻った感が。
やはりRB26、てか、GT-R。3,000kmに一度はオイル交換したほうがいいな。

で、ドライブがてら、ガレージ伊藤に行ってみた。
聞いてたとおり、某氏のGT-Rが。

Dsc_0025

すんげ~調子が悪いということで、入院ちう。
インマニのガスケットか?ということで、経験あるでしょ?と見てみることに。

ショップはFDをやっているので、いままで手がつけられていないとのこと。

移動するのにエンジンをかけて・・・確かにすごい調子が悪い。
てか、インジェクタ?点火??
インジェクターのコネクターをひねってみる。。変わりなし。

1発づつDIのコネクターを外してみる。
・・・6発目がビンゴ!!変化無し!!
プラグか、DIか。。パワトラの可能性は低い。後はケーブル・ハーネス。・・・かと思われる。
近々原因が突き止められ復活されるかと思われます!

ついでに、ノートPCが動かないので見て欲しいとのこと。

起動せず。

Dsc_0023

見てみると、BIOSでとまって起動できず。
ハードディスクは外付け化して生きてるのは確認済み。
起動してPOST画面を表示させると・・・。時間がリセットされてる。
内蔵のボタン電池ですな。BIOSが初期化されてしまってメモリを総なめでチェックしているので、なかなか起動しない。
でも、待っていればOSが立ち上がった。
説明して解決!

んでもって、おもしろいものを発見。

Dsc_0024

片手で持てるバッテリー。#自動車用
2リッタークラスならこれでOKとのこと。
ちなみに、pitworkのバッテリーって駄目らしい(笑

いろいろ話しをしていたんだけども、プラグについてアドバイスをいただけた。
交換は1万キロくらいで。
イリジウムプラグが現在ほとんどだが、実はくせ者。
かぶらせると、その時点で終了といえるとのこと。
焼いてブラシでどれだけ落としても、まずとれきれないとのこと。
かぶりがとれたように時間がたてば普通にアイドリングできるが、実は違うらしい。
それを聞いて、次のメンテはプラグと心に決めました。

2013/03/02

AR-E10A アップデート失敗。。

目がかゆい。くしゃみが出る。

もう花粉症か!?!?
今年はきついぞ。。断言いたします!!

さて、本日車を運転したところ。
アップデータが入ったマイクロSDを挿入したAR-E10A

Dsc_0010


アップデート失敗。。
いままでこんなことなかったんだけどな。

電源入れ直したら成功した。。
なんだったんでしょうかねぇ。


2013/02/12

車でDVD閲覧。最終話を停車させて見るありさま。。

我がGT-Rには、旧式ながらナビが装着されております。

カロッツェリアのAVIC-DRV02。

Imgp9545

個人的にばっちりな位置に設置できております。

今時流行らないと思われる、オンダッシュタイプ。

でもですね、32のGT-Rって言えば、オーディオスペースが1DIN。

当時はオンダッシュタイプのナビが発売されていたけども、今は2DINばかり。

ということで、買い換えも考えられないし、このナビで東は宮城、西は長崎まで行った心強い相棒。

カロッツェリア製だからか、故障も全くなく劣悪な環境にもかかわらず、全く問題なく動作しております。

・・・てか、DVDの吸い込みに問題はかかえておりますが。

#排出はできるが、吸入はIGNのOFF/ONが必要。。

BNR32でのドライブは大好きで、長時間運転することも多い。

ので、車でDVDを再生してドライブするのもよかろうと、

アニメ「スペースコブラ」の全話を入手できたので、DVDに焼いてみた。

使用したソフトはfreemake video converter。

http://www.freemake.com/downloads/

ファイルを選択してDVDにするだけ。

1枚あたり10話を納めてエンコード。

失敗したことと言えば、ISOイメージ作成だと600KBなファイルができて失敗する。

フォルダ指定でファイルを作成させ、VIDEO_TS,AUDIO_TSディレクトリをDVDに焼いてみた。

そして、ナビにDVDをセットして再生してみると・・・。

Dsc_1625

んげげ。音声はOK。映像が高速縦スクロール!?笑

Dsc_1626_2

見れたものではない。

ナビが壊れた??と思って、他のDVDを再生させてみると、これまた普通に再生できる。

PC上からでも再生できることは事前に確認済。

FreeMakeVideoConverterが悪いのか?と思って設定を見てみると・・・

デフォルトがPALになっていた。。

映像方式。。アナログな話だ。。

PC上では問題なく見れるわけだ。

NTSCにして再度作成する。

そして・・・

1

おおっ再生できた!!

ということで、この休み中ずっと再生。

そして、最終話までずっと再生(笑。

31話分。10時間は再生していたかと。そういえばガソリン給油がその間に2回。。

最終話あたりは、山道を走行中に思わず道をそれ、暗闇で停車して見入ってしまった。

コブラ。。かっこよすぎだ。

こんな男みたいになりたい。

・・・と、ええ年齢なオレが思って恥ずかしくなった。。

2013/02/11

ラッチさんの2月10日 正月オフに参加~

ポンコツGT-Rに乗るこのオレが参加するのは、おこがましい!?

ただし、愛着はそれなりにありますので(笑

・・・参加させていただきました。

諸事情により開始時間よりも2時間ほど遅刻。。

若干ドキドキしながら、会場に入っていくと・・・

ネットで見たRV-SpecなR32GT-Rが!!

おおっ!知ってるーー!。

今回参加されていたようで、すれ違いざまに手を振っていただけた!

そして、右折して入っていくと。。。

いるわいるわ、R32スカイラインGT-R!!

早速ラッチさんの指示に従い、空いてる場所に整列。

Imgp6122

ラッチさん曰く、20台ほどこられている模様。

てか、ハネ、羽~。リアスポの並びが素敵でございます。

Imgp6125

しかしまぁ、R32のGT-Rだらけ。

それよりも何よりも、程度が良い車ばかり。

皆さんの車に対する愛着がすごく感じられます。

Imgp6123

天候もよく、写真も楽しく撮影~。

Imgp6160

ネットで検索すると出てくる、有名な車もチラホラ。

Imgp6179

これだけのGT-Rが勢揃い。圧巻でした。

Imgp6245

全台停めてあるのを端から端まで歩くとそれなりの距離。

じゃんけん大会なんかもあって、盛り上がっておりました。

#どさくさ紛れ的に参加させていただき、負けてホッとしたのは内緒(笑

そして、、なぜ白いホイールなんだ!?と言いたくなる・・・

Imgp6275

我がGT-Rもしっかり自己満撮影して・・

Imgp6559

夕日も出てきた頃、、引き上げさせていただきました。

皆さん、気さくに声をかけていただき、普通ではなかなか味わえない一日となりました。

2013/01/26

野良猫。。どっかいけ。。

野良猫でも何でも、ネコ大好きな方々は読み飛ばしてください。

しかし、なんとかならないもんか。。
昔は親父がガスガンで撃っておっぱらってたな。
オレもまねしたら隠れるようになりやがった。

しかし・・腹がたつが限界を超えてきた。。

ボンネット、天井は足跡だらけ。
挙げ句の果てにバンパーは猫の臭いが。。
猫アレルギーなんですけど。

Dsc_1503

傷だらけではないか。

無責任に誰かが餌でもやってるんだろう。
完全な迷惑行為だな。
自宅内で野良猫飼ってくれ。

見つけ出して修理代請求してやろうか。
愛護法どうのこうのあるが、こういった場合は誰が責任を取ってくれるんだろうか。

2013/01/19

AR-E10A(レーダー探知機)のスイッチ設置

設置場所が悪いので、夜間の山道なんて、フロントガラスに写り込んで見にくいったらありゃしない。

Dsc_1454

・・・わかりづらいでしょうが、フロントガラスにがっつり写り込んでおります。

シガーライターソケットから電源をとっているわけではなく、ACCに直結しているので、ON,OFFができないのです。

ということで、スイッチを買ってきた。

Dsc_1460

SABで600円くらい。

工具箱を車内に持ち込み、どこに設置するかまたもや悩む。。

そして、配線。。。本気で悩んだ。

・・・が、ここは一発手抜きコースで。

ダッシュボードとフロントガラスの間に隠したコードを引っ張り出して、ダブルコードの片側をニッパーで切断。

Dsc_1481

んでもって、銅線をむきだし動作確認。

Dsc_1482

OK、いけるいける。

ON

Dsc_1483

OFF

Dsc_1484

いけるいける(笑

ハンダで接合しないといけないですよねぇ。。。

外は寒い。。ホット缶コーヒーはつきた。

コンセントを持ってくるのは面倒。

ということで、グローブボックスにインバーターがあることを思い出し、即席で・・

Dsc_1485

いけるいける(笑

マクドのペーパータオル?をしいておいて、ハンダでGO!

Dsc_1486

反対側も難なく接合。ちゃんと、熱で縮まるチューブ(名前知らない)で絶縁。

フロントガラスとの間に線は詰め込む。

こんな感じでスイッチ設置。

Dsc_1487

運転席から。

Dsc_1489

だいぶうるさい感じになってきたなぁ。。

Dsc_1490

スイッチをちょっとこっちに向けといた。これでいいだろう。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/are10a_c8ce.html

2013/01/14

ワイパー交換、バッテリー交換

エンジンをかけるときに、セルが弱い。。
3年持たなかったような気が。。

ということで、バッテリー交換。

・・・の前に、スジだらけのワイパー交換。
ゴムのみですが。。

ジャパンで1本980円。もっと安価でブレードごとのやつがありますが、ゴムが弱すぎて全く持ちません。
ガラコワイパーゴムがよろしげ。

Dsc_1441

運転席、

Dsc_1442

助手席のフロントのみを交換。

てか、グリスがスゴイついている。。
ゴムを触ったら手が真っ黒。。
こんなけグリスがついてたらそりゃビビラんわな。。

これまた、夜に雨が降ってきて・・・。感動。
すんげぇクリアな視界。雨降ってきてくれと言いたくなるくらい(笑

そして!!
ジャパンで4,980円だったバッテリー。
某ショップで金額を聞くと3,000円+消費税。
早速行くことにした(笑

入手して、早速交換。
オーディオとかの設定が面倒なので、エンジンがかかっている状態で交換してやろうと思ったが・・・
いざ、プラスを外そうとした段階でビビッてしまい、エンジン停止(笑

Dsc_1443

さくっと交換して、エンジンをかけてみる。
ギュギュギュ!!スゴイ強い!!

電圧は・・
Dsc_1446

・・・変わらんすね(笑
14.4V常時ではなく、エンジンかけてすぐは13.5V程度。デヴォッガとかつけたらそれなりに下がる。
DEH-970の電圧表示は12.9Vとか13.1Vとか。バッ直の威力弱いっぽいような。。ダイナモ直とかがいいのかな??

ということで、今年の冬はバッテリーで泣くことはないだろう。
てか、バッテリー周辺のうっすらと発生している錆が気になるなぁ。。リアフェンダーも。。

それと、本日も適当にドライブしてたんだが。。
山道を走っていると、、AR-E10A レーダー探知機がフロントガラスに写り込んで見にくいったらありゃしない。。

Dsc_1456

Dsc_1457

・・・・見にくいかな??

スイッチでも作成するかなぁ。。

あと、オーディオの設定、ナビの設定やり直しが、、、非常にうざかった。。。。

http://www.carsensor.net/shop/osaka/209431001/

2013/01/04

リアハブリング、レーダー探知機(AR-E10A)取り付け

朝からイソイソと。風が冷たく半泣きで。。

Dsc_1407

先に買っていたハブリングとは違う。。ツバ付き。。

重労働系(ジャッキ、、笑)は体が温まるので良し。

Dsc_1410

さくっとハブリング装着。相変わらず錆で手だけでは入らなかった。。

Dsc_1411

レーダー探知機の電源はシガーライターソケットから取りません。ACCからでございます。

Dsc_1415

これでACC連動。OFFにすることを想定してない(笑

てか、添付の両面テープがどっかいってしまって、手持ちの両面テープで代用。。

Dsc_1413

てか、MicroSDカードでバージョンアップ。

Dsc_1409

画像ビューワ機能があるけど、うまく動かなかった。。

Dsc_1414

こんな感じで取り付けた。

ついでに、DEH-970のマイクをちゃんと取り付け。

Dsc_1416

やれることは一気に。ついでに、フロントガラス左上にびょ~んと出ていた地デジアンテナも「ちゃんと」隠した。。

これで、元々所有していたサンヨーテクニカのΛ1100からのリプレイスが完了した。

#たしかラッチさんも元々所持されていたかと(笑

GPS別体だったが、今回はワンボディー。

ということで、、、

うれしがって150kmほど爆走してみた。

箕面の勝尾寺渋滞。。まさかのまさか。あの道で。。1時間近く無駄にしてしまった。。

まずはリアホイールハブベアリング。。

まったり安定。フロントの体感に比べ、フラシーボ効果抜群。

100kmオーバーからの思いっきりブレーキでジャダーでまくり。

これ、ローターよね。。悲しげ。。

そして、レーダー探知機。

前のピピピピピ!!という音から開放された。。

#設定を十分に理解せぬまま使ったインプレッションとしては・・・

高速に乗ってないのに近くのオービスを案内して若干うざい。

速度計がなかなか正確。ただし、正しいスピードが出るのが1,2秒後。

市内は半端じゃなく案内が。。

市街地を出ると、とたんに静かになる。

でっかいスピード計(デジタル)モードにして走行すると、取り付け場所からも気になって仕方ない(笑

そもそも、こういうレーダー探知機は「運転者のスピードを抑制されるもの」だと身をもって体感した。

設置場所が設置場所だけに、設定の変更が一発でできない。。

前はサンバイザーに取り付けてたので、右手ですぐにキャンセルできたが、なされるがままに。。

しばらく使ってみるかな~。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/are10a_4a24.html

2013/01/02

ホイールのハブリング・室内灯・レーダー

ドライブがてら171号線をまったり走行。

実は、伊勢神宮に行く前にせっかくタイヤを交換したのに、ハンドルぶれが気になっていた。

リアタイヤを交換したけど、自分でフロントとリアを入れ替えた。

その後、プルプルと。80kmくらいで。

ナンカンやらネクセンと挙動が似ている。。

でも、なにげにピンソは大丈夫だったはず。

なのに、バランスが??

というか、ネクセンもナンカンも悪くなくてホイールのバランスが原因じゃなくて、ホイールがずれてた!?

プロの整備士だったらきっちりセンター出して取り付けできるってこと!?

・・・いや、ナンカンは取り付けまでやってもらった。。。ので、偶然!?

なんて思い立ったら、さくっとバックスへ。

日産用。。これでええのか??アルミホイールによって大きさは違わないのか??

Dsc_1401

73/66?73でいいのか??1,800円。これなら失敗してもええか。でももったいない。。通販だったらもっと安いはず。。

といいつつ、正月スペシャルで何かやりたいので・・

Dsc_1385

暗いのですよ。ということで、マップランプを外す。。

ちがう~~~!!!

Dsc_1384 

室内灯をバキッと外したら・・・。

Dsc_1386

1個。。。まあいいか。

てか、取り外し、取り付けに非常に困惑した。。白い粉が落ちてくるし。。#何これ?

虫の死骸も出てくるし。

ということで、

Dsc_1387

1個無駄になった。

てか、ホイールのハブリングを取り付けたくて、速攻で自宅に戻った。

Dsc_1388

一か八かと思いつつ、全然OK。さびてるからか、入り方が悪い。。

車両側も

Dsc_1389

指では入らないくらいキツキツ。。錆。。適当に十字レンチでどついて入れる。

Dsc_1392 

キュキュッと締めて完了。

で、走行テスト。

・・・はい、完璧です。ハンドルぶれ無し。すんげぇなめらか。

ピチっと安定しております。これが普通。

というか、社外ホイール入れてる=ホイールのハブリングは絶対必要だと思うんだけども、間違いかな??

ナンカン、ネクセンとか、アジアンタイヤのバランスが悪いのはこんなもんだと思っていたけども、間違い。

バランスが悪いのは取り付け時のホイールのセンターが出てなかったから。

といっても、タイヤのグリップとかバランスはピンソが一番いいと思うけども。。

80km付近でのハンドルぶれは、いろんなやつに相談した。

結果としてこれだった。。あぁ、長い旅だった。

ということで、再度170号線SABに行ってハブリングを後輪用入手(いらんだろが)

なんと、171号線のバックスとは違い、ツバ付き。。なんなんだこの違いは!?

できたらフロントに入れたいけど、、リア用。。めんどくさいし。

ここで!

Dsc_1399

これ系はあまり好きではないが、明るくなることを期待して、マップランプを。

Dsc_1403

即取り付けてみたけど、暗い。。変な色。・・・これは購入失敗。

さらに・・・まさに衝動買い。#いずれ買おうと思ってたけど。

12,800円。バックスならカード2分割が可能。。

Dsc_1404

Dsc_1405

レーダー探知機買っちゃった。

さて!!明日朝から取り付けじゃっ!

2013/01/01

伊勢神宮7年目!2013年です!

あけましておめでとうございます。

2013

本年もよろしくお願い申しあげます。

さて、夜21時に出発して、大阪~奈良(阪奈)~府道80、186号線(大晦日にすれ違いの車って。。)、間違えて名阪国道・亀山、23号線~伊勢。

駐車場渋滞、今年は駐車場が機械化されていた。数年前にもらえたワッペンはもうもらえないのか??

Imgp4465

ひとまず財布の中に2,000円しかなかったので、お守りだけ買って撤収。

Imgp4543

人多い。。

Imgp4560

おかげ横丁。

伊勢神宮を後にて、ナビでいかに無駄に走ってきたかを反省して、165号線で。

てか、朝5時を過ぎ、6時。。

青山高原へ向かう道へなだれ込む車が大量にいたので、オレも入ってみることに。

おおっ!スゴい車。。

Imgp4628

激烈に寒い。

Imgp4891

アテにならない外気温で-4度。。吸気温度7度。水温が74度とかになってしまう。。

でも、車の調子はすこぶるよろしい。

水たまりがアイスバーン化してフニョンと滑る。。

で。。。

Imgp4787

青山高原で見る初日の出。これ、ナイスです。

てか、、、すげぇ眠かった。。年齢的にキツイ。。358km。一発で満タン給油がエンプティー。。

ついでに、、、

年賀はがきのカラーマネージメント。。やはり合わない(笑

Dsc_1354_3

2012/12/29

リアタイヤ交換 109987

必殺、ピンソ!!今回は一本5,290円。前回は4,990円だったかと。。

アジアンタイヤをいろいろと経験し、インドネシア産にいきついた(笑

特に減りきってないけども(内外入れ替えたので、外側だけ減っております)

Dsc_1340

Dsc_1341

リアタイヤ2本を、さくっと交換。

Dsc_1347

新品タイヤは気分がよろしい。

てか、、、錆。。

Dsc_1342

めげるなぁ。。

Dsc_1349

ひとまず、これで年越しですわ。

2012/12/24

京都府 上乙見・仏主 2012/12/23

タイミングベルト交換記念(笑

必殺適当に北に向かう。京都府
27号線・村上商事のキグナスから誰も行かなさそうな道へ右折。

京都府道 51号線。「この先車通り抜けできません」てところで。

Imgp3982

滝ではないが、ISO100で撮影したため、シャッタースピードが長くてそれ系の写真に。


Imgp3984


この先は行けなさそうなので、戻ってまた寂しげな道へ
上乙見、長老ヶ岳たもと。

Imgp4117

ISO1600で夕方。。車の色が出てない。。

Tamron A16P。もう少し綺麗に撮れるようになりたいもんだ。

名前: 2012/12/23 12:00 仏主
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 268.40km(166.8マイル)
合計時間: 10:21:37
移動時間: 6:23:32
平均速度: 25.91km/時(16.1マイル/時)
平均移動速度: 41.99km/時(26.1マイル/時)
最高速度: 139.73km/時(86.8マイル/時)
平均ペース: 2.32分/km(3.7分/マイル)
平均移動ペース: 1.43分/km(2.3分/マイル)
最速ペース: 0.43分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 424m(1390フィート)
最小標高: -94m(-308フィート)
標高の上昇: 7116m(23347フィート)
最大傾斜: 119 %
最小傾斜: -125 %
記録: 2012/12/23 12:00


2012/12/22

タイミングベルト交換完了 109585

某ショップに訪問がてら状況を見に。。

Img_20121222_17393405

見せられたのは、クランクプーリー。

よく見ると亀裂が入っている。。

どうする??と。

BNR34のが在庫であって交換できるけど?と。

交換した方がいいけど、しなくてもとりあえずは乗れると。

結論としては交換してもらうことに。

荒技。

Img_20121222_174350223

ミッションにマイナスドライバーをかけて。
クランクプーリーのボルトを締める。

Img_20121222_18063680

タイミングベルト交換、クランクプーリーやらウォーターポンプ、ベアリング交換。

オイル漏れによりクランクシール交換。#カムシールと一緒だとか。

カムシールは漏れもなかったので交換なし。。。部品は買ってもって行ってたんだけども。。。

始動後、問題なし。

部品代はネットショップで1.9万。
クランクプーリーの値段はまた後日。BNR34用のクランクプーリー、、いくらするんだろうか。

あと数ヶ月で必殺税品だ。。
一気に金がなくなった。。

2012/12/25 追記。BNR34のクランクプーリーは20800円(だったかと)。

だいぶ値上げされてる模様。。。。

しかし、金欠。。きびしぃ。。キツイ年越しだ。。

2012/12/21

タイミングベルト交換依頼で車を預けに

昨日、電話があり「いけるで~」とのこと。
仕事を終わらせ、雨の中、、某ショップへ。

ヤフオクで購入したタイベル交換セット。
やはり外品のオンパレードで、なんじゃこりゃ!?って感じでした。

例:ウォーターポンプにミゾがない。ガスケットが添付してるとか。

クランクシール、カムシールの交換はしませんよ~と言われ、そ~なんですか。。と。
念のために見てもらうと・・

Img_20121221_210005339

オイルでゲロゲロ。クランクシールから。
なぜ!?程度のいいエンジンなハズ。素性のわからんパーツはフライホイールだけ。。・・が原因??


Img_20121221_210428855

ウォーターポンプからも水漏れ。

オレって乗り方悪いんかなぁ。。

ひとまず、明日にあげてくれるそうな。。早く起きれたら見に行こう。。

2012/12/17

ルミナリエ~六甲方面 2012/12/16

募金をする為に行った感じ。
長居するようなイベントでもないので、

海側のコインパーキングに車を停めて歩いて。

ゲートみたいな所をくぐると大変人が多いので、ゲートをくぐるのはやめといた。。

ひとまず、現地で雰囲気は楽しめた(笑

タムロンのレンズ。。なんか暗く撮れるような気がする。
フルオートはダメなのか。。キットレンズの入替に・・・どうするかな!?

Imgp3616 Imgp3613 Imgp3600 Imgp3586 Imgp3557

出店が多かったな~。

その後、三宮に来たのに、宝塚まで戻って六甲へ。#なぜ!?
ガソリンが貧乏ランプつきっぱなし・・燃料切れかけで焦りつつ・・・夜景を撮影してみる。

Imgp3689 Imgp3693

誰もいないので惜しげもなく三脚利用(笑

芦有に入らなくても、場所が空いてりゃ夜景が見られますね。

Imgp3688

その後、Uターンして宝塚方面・ずっと下りが続く道をエコ運転。


後ろから煽ってくる車が。
HIDなライトでまぶしいからすぐに気づいた。車種不明。。うざい。

ガソリンがないんだ。のんびり走りたいのに。。

エコ運転中だったが、少し頑張ってみることにした。
下りきるまで10分程度かなぁ。

できるかぎりセコく、3速で。。

・・・頑張ってみたが、振り切れず。。。。

その後、車線変更で分かれて、どんな車??
ん!?マツダ!? デミオ??アテンザワゴン?? なんかそんな車。
下りとは言え、マツダのセダン?ワゴン?にまくられるとは・・・ダッサイ結果だ。。
#マツダのオーナーさん、ごめんなさいね、そんな言い方で。。

R32GT-R乗りの方、オレもオーナーでごめんなさい(笑
しかしながら、安全運転が重要です~てか、オレの車を見ても皆、あおらないでね~

といいつつも、眠いこと言ってないでリベンジだな。
なにげにムカついたから、今後は気合い入れて走ろう。
安全運転で事故らない程度に(笑

2012/12/15

和歌山、480号線~ 2012/12/09

デジイチのレンズ調整が完了したので(タムロンA16P)、

しかし、、和歌山国道480号線、、大阪に戻れず(笑

和歌山側は融雪剤をまいてあったので大阪との県境までこれたけど、、

Imgp3325

登り切ると、大阪。
ここから先は下りだし、やめといた。

Imgp3288

何台も折り返して戻って行くなか、ノーマルタイヤの軽自動車は突っ込んでいった(笑
ええ根性しとる。

名前: 2012/12/09 12:00 和歌山
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 199.43km(123.9マイル)
合計時間: 8:21:10
移動時間: 6:22:39
平均速度: 23.88km/時(14.8マイル/時)
平均移動速度: 31.27km/時(19.4マイル/時)
最高速度: 139.97km/時(87.0マイル/時)
平均ペース: 2.51分/km(4.0分/マイル)
平均移動ペース: 1.92分/km(3.1分/マイル)
最速ペース: 0.43分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 704m(2309フィート)
最小標高: -92m(-301フィート)
標高の上昇: 5145m(16879フィート)
最大傾斜: 92 %
最小傾斜: -106 %
記録: 2012/12/09 12:00

亀岡~保津峡~京北 2012/12/02

紅葉が見れるかな~と思いつつ、適当に走ってみた。

保津峡駅。
全く紅葉なし(笑

Imgp3014

証拠写真

Imgp3016_3

んでもって、京北へ。

Imgp2847_2

ウッディー京北ってとこです。

Imgp2852_2

ここ。

Imgp2927_2

ここら辺の山道は走っていて非常に楽しい。
ピンソ PS-91も喜んでいるようだ(笑

名前: 2012/12/02 10:53 京北
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 175.19km(108.9マイル)
合計時間: 6:42:31
移動時間: 6:20:38
平均速度: 26.11km/時(16.2マイル/時)
平均移動速度: 27.62km/時(17.2マイル/時)
最高速度: 122.55km/時(76.2マイル/時)
平均ペース: 2.30分/km(3.7分/マイル)
平均移動ペース: 2.17分/km(3.5分/マイル)
最速ペース: 0.49分/km(0.8分/マイル)
最大標高: 446m(1463フィート)
最小標高: 10m(33フィート)
標高の上昇: 2211m(7253フィート)
最大傾斜: 40 %
最小傾斜: -56 %
記録: 2012/12/02 10:53

雨天の天橋立  2012/12/01

いい天気だったらよかったのだが、またまたタムロンのA16P、TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] の調子を見るべく天橋立へ爆走した。

天橋立、ロープウェイのある方とない方がある。#何度も行ってるが初めて知った。。

今回はロープウェイのある方へ。

昼飯は近くのセントジョーンズベアってところ。
http://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26006792/

Imgp2547

可もなく不可もなく。コーヒーのおかわり自由はポイント高い。
天橋立を眺めることができる。
しかし、雨天なためろくに見えない(笑

Imgp2542

手作り感満載の昼食。

そして、ケーブル。

Imgp2557

最後尾に乗ったら職員さんが窓をきれいにしてくれた。

Imgp2576

なんていい人なんだ!!

んで、、

Imgp2587

天橋立。雨天。
特に感動もございません。

ロープウェイとか。

Imgp2611

さらに上まで登れば、良い景色が。

Imgp2809

・・・しかし雨天。。

イメージキャラ?な「かさぼう」

Imgp2826

しかし、ここで働く職員さんは、皆「むちゃくちゃいい人たち」です。

ロープウェイ下の駐車場。500円かかるが、お土産を買えばチャラ。

そんなもんかな。感動的な写真は一枚も撮れず。。

帰りに小浜~162~477号線。百井。。雪で道が終了。
でも、ピンソPS-91のタイヤで何とかいけた。
エア圧がなぜか1kgほど。これがよかったのかも。。

名前: 2012/12/01 9:24
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 330.14km(205.1マイル)
合計時間: 10:45:40
移動時間: 5889:05:26
平均速度: 30.68km/時(19.1マイル/時)
平均移動速度: 0.06km/時(0.0マイル/時)
最高速度: 163.45km/時(101.6マイル/時)
平均ペース: 1.96分/km(3.1分/マイル)
平均移動ペース: 1070.28分/km(1722.5分/マイル)
最速ペース: 0.37分/km(0.6分/マイル)
最大標高: 785m(2574フィート)
最小標高: -410m(-1345フィート)
標高の上昇: 6402m(21003フィート)
最大傾斜: 155 %
最小傾斜: -201 %
記録: 2012/12/01 9:24

・・・実際にはあと+60kmほど。
400km弱だな。

しかし、北近畿は天気が微妙だなぁ。

2012/12/08

ドアミラー内側のゴム部品を修正。

なんて言うんでしょ。
ドアミラー内側のゴム部品。

何年も乗っていてこないだ気づいた。。

Dsc_1272

夕方に作業を始めてすでに暗くなってきておりますが、ゴムの中に入るべきものが入っていない。。

で、手先がかじかむ中、ドアの内張を外して、ドアミラー裏のプラスチックパーツを外す。

バキ!!

あ・・・爪が折れた。。間違いなく劣化か。

こんなパーツ、また高くなってるんだろうなぁ。。ということで強力両面テープで補修。

Dsc_1273

暗いな。。爪の部分に両面テープを貼っただけ。。完璧な作業とは言いがたい。。

ねじを落として暗くなった視界の中、探したり。。

完成!自動販売機の前は明るい(笑

Dsc_1275

てか、このゴム、全体的にちぎれ気味。何年も持たないだろうなぁ。。

洗車後、風きり音の調査がてら某ショップまで。

ミシミシ音が鳴っていたので、走行中にチェックしたらドアの内張がちゃんとついてなかった。。

どついて何ともなくなった。後は夏場だな。なんといっても両面テープ仕様なので。。

さて、某ショップに行ってみると、R35日産GT-Rが2台。圧巻ですな。

オイルパン交換とかしてた。

Dsc_1278

ちなみに、日産GT-Rのドアハンドルの開け方。

Dsc_1277

ドアハンドルの左側を押して、右側をひく

Dsc_1276

・・・どうでもええか。

ひとまず、タイミングベルト交換の相談をしたところ、このエンジンって交換時に5万キロくらい。

そのあと3万キロくらい走ってるから、現状で8万キロくらいらしい。

オレのGT-Rってエンジンは8万キロだったんだな。

部品は入手済みなので、交換はしてもいいんだけどな。。

2012/12/04

車用の芳香剤としてコーナンで300円の玄関用を買ってみた

芳香剤が切れると、自分の加齢臭が充満して女性を横に座らすことができない(笑)ので、芳香剤を買いにコーナンまで。

車用は基本的に高い。。そしてすぐになくなる。

で、発見した!!!

Dsc_1250

ど~~~ん!!750g!!大容量、これで300円くらい(笑

中のフィルムを全部はがすと、でかいニオイ玉が飛び出すことを想定し、カッターで切り込みを入れる。

Dsc_1252

んでもって、マジックテープを・・

Dsc_1251

これで準備OK!

そして、設置!!!

Imgp2926

汚い車内だが、これで威力を発揮してくれるはず。。

2012/12/03

ピンソ PS-91 インプレっぽいのを

先日装着して走ってみたくてたまらない状態が続いたので(笑
早速爆走してみた。

ちなみに過去アジアン系タイヤの利用歴は以下の通り。

ネクセン
N3000

ロードストーン
N7000

ナンカン
NS-2

ネクセン・ロードストーンはサイドウォールが弱い。てか、柔らかい。
曲がるときにぐにゃぐにゃ。タイヤの空気圧も高めにしないといけない。
いずれもチビッてきたら、グリップは激減。
荒いアスファルト面で、それなりの速度を曲がるとフロントタイヤが滑って怖かった。
バランスが悪いのか、ハンドルぶれが80kmくらいで出ていた。

NS-2は良好。ただし、バランスが悪いっぽかった。
雨の日のグリップは怖いくらい。ちびってきたら危険な域かと。
ドライ時にグルグル回ってたらもげてしまった。
それと、あんまり持たない感じ。
スキール音がやたらでかい。交差点でUターン時に思いっきり鳴いたあげく、出てきた警察に捕まった(笑

いずれのアジアンタイヤも一般的に法定速度で安全運転するなら、全く性能を気にする必要はないと思う。
あと、ライフも短く感じた。

あと、ネクセンN3000は雪でもそれなりに走れた。
Imgp5839_2


錆が怖いので、旧車で雪道を走るのはやめましょう。

なんかGT-R乗ってるのに・・とかいわれそうだが、国産タイヤもはいてましたよ。
ファルケンのアゼニスとかDNAとか。グッドイヤーとか。タイプMの時はネオバまでとかもはいてた。
なんてバブリーなんだ。

さて、気になる・・・

ピンソ PS-91!
ひとまず、600kmほど一気に走行したので、インプレ!!

Imgp2868

取り替え直後にフルロックさせて停止したため、若干フラットスポット、バランスが崩れたかも。。

ハンドルぶれ・・一切なし(ゼロとはいわない)。アジアン系タイヤよりもバランス精度がかなりよさそう。いままでで一番よい。国産なみじゃないだろうか。
スキール音・・出るけどNS-2より出ない。
グリップ・・かなりいい線いってます。先述のアジアンタイヤより良い感じ。
ウェット・・いままでのアジアンタイヤの中で一番よい。新品ですが。
雪・・京都477号線百井で今年一番遭遇、なんとか走れます(笑。

あとは、タイヤライフとすりへってきてからのグリップがどんなもんかですな。

正直な話、255/40-17が1本4990円。
この性能なら、もう1セット買っておこうかな、と思うくらいなタイヤでございます。

あくまで町乗りですよ。ドリフトのリアとか以外にスポーツ走行を楽しむ時はスポーツ系の国産タイヤを使用しましょう!

2012/11/25

タイヤ選定

リアタイヤが悲惨なことになっているので・・・

Dsc_1209

右。。

Dsc_1201

ワイヤー出ております。

急遽、2本だけタイヤを探すことに。

またもや格安の、、

ナンカンNS-2にするか。。

と必殺オートウェイで安いラインを探していたら、

ATR SPORTとか、ナンカンNS-2とか、ネクセンN系とか。

一番安いタイヤが!!

ピンゾ!?PS-91!?

Pinso Tyres PS-91 255/40R17.Z 98W XL

が、、1本 4,990円+送料1,050円。4,000円台。強烈だ。。

MADE IN インドネシア。確かペンタックスのレンズもインドネシア製(笑

次点がNS-2。でも、ブロック剥離するタイヤはいらないです。。

4本いっときたいところですが、、

毎週のガソリン代(約1万)、今日のデフオイル交換、Tベルトセット購入費(2万)、デジイチのレンズ(2.5万)

既にボーナスを使い切る勢い。。。

2本だけで。。

ポチっちゃった。。




2012/11/24

ガレージ伊藤でデフオイル交換とか

 

とある依頼を受けていたのでガレージ伊藤へ。

到着するなり、USBDACを発見。

1

PCから音が・・どっから鳴ってるかわからない。。

あれれ??非常に興味深いものを発見。

Dsc_1222

タイムドメイン!?え??

話を聞いてみると、自作らしい。アルミ管で作ったそうで、5万円程度で制作。

これ、すげえっすよ。

しばらく聴かせてもらったが、音質というか、音場がスゴイ。

壁の端から聞こえる。ベストは90cmくらいはなして設置。その後ろで聴く。

・・・これ、音圧は感じないが、かえってナチュラルに聞こえる。

TEACのプリDACなので、メーカーの味付けもあるだろうけど。

クラシック・JAZZで実力を垣間見た。

これって、単純に「いい音」。普通のスピーカーとは概念が全く違う。

低音は筒の下から出てるはずだが、全域どこから鳴ってるのかわからない。

アルミ管での共振を防ぐために対策も行ってるとか。

ウェイトをスピーカーに接合せねばならないなしく、こんなボンド・・

Dsc_1216

かなりの重力物を接着。。これすげぇ。

で、なんと!!

Dsc_1186

画像は横だが・・スピーカーのウェイトにハチロクのドライブシャフトを利用。

さすがチューニングショップ(笑

あとは、

Dsc_1218
ジェルで防振。アルミ管とこういったもので構成。コーナンである程度そろうらしい。

・・・とまあ、どえらい興味深いものがあったので、お客さんとしゃべりながら、楽しげな時間を過ごした。。

って、デフオイルの交換を相談しようと来たんだった。

話をしていたら、実施してもらうことに。(相談はどこにいった。。)

ちらっと外に出たら、暗かった。。

Dsc_1205

日産GT-Rを見ながら・・・

Dsc_1204

ランフラットタイヤがおいてあったので触ってみると・・・

サイドウォールの太さ・厚みが半端ねぇ。。なるほど、こりゃパンクしない。。

1,200万のタイヤチェンジャーの話。レーザーで測定して自動的にやってくれるとか。

でもセットに時間がかかるとか(笑

社長自らがリフトアップ、交換。

我がGT-Rがリフトアップされ、

Dsc_1211

ドレンを緩め

Dsc_1192


デフオイルを抜く。

Dsc_1196_2

だいぶ来てたみたい。

注入口はこちら。

Dsc_1193
マフラー外さなくてもできるんだな。
細部を見て貰って、ブッシュ類がやばいことを指摘された。。

ペラシャフトを見てたら、BNR34よりも径がほそいっぽい。

なんかひしゃげてないか?

Dsc_1197

こんなん見たことない、と社長。。。

汚れたデフをキレイにしてくれて、汚れはブローバイっぽいとのこと。

ニスモのデフはそこそこいいオイルが良いとか。

クスコのRZはけっこう持つらしい。

Dsc_1214

今回入れるのは、moty'sのオイル。

Dsc_1215

クソ堅いオイルをポンプで入れていただきます。

というか、スゴイ状態を発見!!

Dsc_1201

リアの右タイヤ。内側半分がブロック剥離。。

ワイヤー見え見え。

こんな状態で雨天300km以上走行。

中華製タイヤで煙りを出しながら定常円旋回なんてやめといたらよかった。。

速攻で手配しなければ。。

ナンカンNS-2はドリフト走行やバーンアウト等でブロック剥離します!!

気を取り直して、、帰り。

静かになったデフ。効きが良い感じに。

バッキバキ音も少なくなった。

次のテーマは・・・まずはタイヤ交換、プロペラシャフトのベアリング交換だっ!!

 

和歌山の農道とか高野山とか371号線とか、ふれあいの丘とか

2012/10/28、11/4(も和歌山らへんの山道を走ってたけど、どこら辺か記録なし)

2012/11/4に走ってた場所。確か、南の方に降りて(泉南とか阪南とか)、突如山道に入ってみたところ、こんなところに出たので休憩がてら写真を撮ってた。

Imgp1374

どこやったかなぁ。。メジャーな道ではないはず。

Imgp1381

誰かこの画像を見て場所を教えてくれぇ。。

んでもって、2012/10/28,これまた和歌山から北上してたはず。

高野山行ったり・・

使う理由があるのかないのか、371号線走破記念。

まぁ、それなりに酷い道でした。

Imgp1248

場所記録なし。。どこなんだ、、これは??

Imgp1309

いずれ探して再訪問してみる・・・こともないだろう(笑

このあと、ふれあいの丘ってところでトイレに入った。

どんなルートで行ってきたのか覚えておくべきだなぁ。

確か、和歌山~高野山、京奈和道で北上とか。

とにかく高野山周辺の山道を走破してたと思う。。

青山高原 2012/11/11,18

2週連続で行ってた。
2012/11/11と2012/11/18。

11/18のログは取れてなかった。
不完全、、てか、F-05DのGPSは弱い。

11月11日は霧+低気温で地獄。。

到着時間が17時頃。。寒いし、暗い。

Fb_img_13526217665079075

光軸が見える。この画像だとたいした霧に見えないが、実際にはもっと酷かった。

そして、11月18日に再度リベンジ!!

Imgp1413_2

FA★28-70 F2.8AL 28mm F/4 WB CTE

そうそう、こういうのが撮りたかったんですよ。

ここにはでっかい駐車場があって、、のびのびと車のテストができます。

油温と水温が上がりやすい感じ。。オイルクーラーもラジエターも入れてるのに。。

名前: 2012/11/11 11:47 青山高原
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 290.02km(180.2マイル)
合計時間: 8:28:09
移動時間: 6:48:18
平均速度: 34.24km/時(21.3マイル/時)
平均移動速度: 42.62km/時(26.5マイル/時)
最高速度: 134.96km/時(83.9マイル/時)
平均ペース: 1.75分/km(2.8分/マイル)
平均移動ペース: 1.41分/km(2.3分/マイル)
最速ペース: 0.44分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 843m(2765フィート)
最小標高: -1260m(-4133フィート)
標高の上昇: 9069m(29753フィート)
最大傾斜: 320 %
最小傾斜: -496 %
記録: 2012/11/11 11:47

18日のはログが取れてなかった。。

素敵なF-05D。。持ち主の期待を裏切ってくれる憎いやつ。

竹田城跡 雨天の為、駐車場で引き返し。。

気合いの入っている時には月2,000キロ走るオレのBNR32で行くドライブ。

F-05DでMy Tracksが失敗することもあれ、トラックログが取れるようになったので、

行ってきたところのログを取っていこうと思う。

今回は雨。。行った意味がなかった。。そして、駐車場渋滞。

Imgp1912

16時30分頃到着。17時に日が暮れると考えて、雨も降ってたから駐車場に入ったものの、すぐに出た。

一方通行で規制。第一、第二駐車場があり。入るまですんげぇ時間がかかる。

雨でこれですわ。晴天だったら入れないでしょうなぁ。。

名前: 2012/11/23 10:49 竹田城跡
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 333.25km(207.1マイル)
合計時間: 9:33:08
移動時間: 8:20:17
平均速度: 34.89km/時(21.7マイル/時)
平均移動速度: 39.97km/時(24.8マイル/時)
最高速度: 122.67km/時(76.2マイル/時)
平均ペース: 1.72分/km(2.8分/マイル)
平均移動ペース: 1.50分/km(2.4分/マイル)
最速ペース: 0.49分/km(0.8分/マイル)
最大標高: 758m(2487フィート)
最小標高: -616m(-2021フィート)
標高の上昇: 7055m(23147フィート)
最大傾斜: 94 %
最小傾斜: -131 %
記録: 2012/11/23 10:49

過去のログをとってないとこも、適当に残していくかな。

 

2012/11/03

オイル交換 107326

4GB×2=8GBのDDR3メモリが2,775円。

8GB×2=16GBのDDR3メモリが4,851円。

・・・安い。。と、カカクコムを見ながら思う。

のは、おいといて、オイル交換でございます。

前回が105106km 9月1日。。

Dsc_1106


今気づいたが、、勘違いしてた、、早かった。。2000kmチョイしか走ってないじゃないか。。

奮発したモービル1なのにぃ。

10万キロ超えのオドメーター。

エンジンは載せ替えて、10万キロも走っていないので、何のバロメーターにもならない。

オイル交換の目星にはなってるか。

さて!!

Dsc_1108

ジャッキアップしてオイル抜き抜き。

道路の斜面に合わせてジャッキアップしてるのがミソ(笑

今回はこぼさずに成功。面倒くさがらずにウマかけると良い感じ。

バックスで買ってきたオイルフィルター。1,000円くらい。

Dsc_1107_2

素手でフィルターを「ふん!!」と回したら外すことができた。

いつもはマイナスドライバーを差して、無理矢理回すんですが。。

Dsc_1109

抜き終わった後にオイル警告灯がつくまで、アイドリングして抜いてるけど。。

残ったオイル、、どうしようもない。

ひとまず、新しいオイルを入れて、終了。

ドレンボルトを取り付けるときに、銅ワッシャーがなくなっていたので、どっかいったー。

・・・と思ってあきらめ、銅ワッシャーなしでドレンを装着。

オイルを処分したビニール袋を見ると、、

Dsc_1111

・・・あった。。やはり廃オイルの中に。。

次回交換するときに買ってくるとしよう。。

これ、だいぶ前にバックスでタダでもらったから、わざわざ買いたくないんよな。。

2012/10/14

ゴールド免許、また延期。。

最近、金を使いすぎてろくにお金がないので節約モード。

次の給料日が待ち遠しい。

そんな中、趣味に明け暮れる訳で、

港で写真でも撮れれば・・なんて思いつつ、中央大通りを爆走。

築港より舞洲入る手前の工場地帯だな~と思って気づけば築港。

このまままっすぐ行けば南港行きの有料トンネル。いかへんいかへん。。

と、走行中の右車線が右折レーン。かつ信号は右折可!!

2速にシフトダウンして、ハーフアクセル!!(全開が必要ないところがRB26DETT)

0.4kgほどのブーストをかけながら、交差点に進入、と同時にハーフブレーキ(笑

そのまま右にハンドルを切って、アクセルON!!

プッシングアンダーかどアンダーか、中華タイヤの影響か。

フロントタイヤのスキール音が「キキキキーーー」と。

心境としては、こんなところでスキール音出したくないなぁ。と思った瞬間!!

大阪府警のポリスメン2人がびっくりした顔で飛び出しオレの道をふさいだ!!

へぇっ!?

タイヤ鳴らしたから!?危険行為??

!?!?!てか、転回禁止!?

・・・最近、どこでも転回なクセがついていて(営業車のヴィッツでも)、あんまり注意せずにU切りしていた。。

思わず、自分の行為に笑ってしまい・・、非を認めて車を停める。

あ~完璧に現行犯。ポリ2人の目の前でモロにひっかかった。。

ポリ「シートベルトつけないといけないですよ」

オレ「いや、つけてたつけてた」

ポリ「ああ。すごいタイヤないてましたね。びっくりしました。モロですよ。」

オレ「笑。ですよね~。ここ転回禁止?」

ポリ「です。免許書拝見」

・・・なんてやりとりがあって丁寧に処理された。

素敵なサイン用紙(笑

Dsc_1033


運転席から降りることもなく、車に乗りっぱなしで切られた。

今時の警察は丁寧。

捕まったの5年ぶりくらいかなぁ。。てか、もう少しだったかと。

またゴールド免許が遠ざかった。。

5年後の更新時にクソだるい講習を受けないといけなくなった。。

話を聞いてみると、Uターン違反が多いので張っていたとのこと。

見事に引っかかり、金もないのに6,000円を払う羽目になったオレ様。。

ハードディスクの1台くらい買える金額だ。本当に痛い反則金。

その後、走行していたら、今日のパトカーが多いこと。取り締まりの多い日だったのかも。

皆様、交通規則は守りましょう。

2012/10/09

スロットルセンサーの調整

週末のマクドナルドは基本です。ビックマックセットとチキンクリスプ。600円。

Dsc_1008


さて、本題。

アクセルオフ時に燃料カット。

パワーFCを用いていて、インジェクタ噴射率を常に表示してたらよくわかります。

アクセルオフで0%。復帰回転数になればちゃんと燃料を吹く。

山道を走行中、逆で惰性走行。

ポンポンとなんかいらぬところで爆発してるっぽい。

バックファイヤってのとは違いますよね。あれってキャブですよね。

#マフラーから火が出るのはアフターファイヤー?触媒ストレートにしてマフラー暖めて高回転であおってたら、火は出ると思いますが、白い車だと黄ばむのでご注意。触媒入れてたら火は出ないと思います。。

アクセルオフなのに、若干燃料を吹いている。。それでか。。

パワーFCのセンサーチェックで見てみると、規定値。0.5V。

しばらく走って熱を持つと・・・0.53V。なんとも。。

アッチッチ状態でスロットルポジションセンサーの位置をずらして・・

Dsc_1011

これまた7mm。。

Dsc_1009

0.5V、IDL接点もOK。

これでばっちり。走行中、不必要に燃料を吹かなくなった。

ガソリンもったいないですしね。これで燃費も良くなるはず。

NTRスイッチがOFFになっているのは、ミッションがおかしいのでございます。。

R33のミッションに換えたい。。ベアリングの音もでかいし。。

ちなみに我がGT-Rは555Cインジェクターで、アイドリング時燃料噴射は1.1%程度。(エアコンオフ)

エアフロと燃料ポンプ変えてパワーあげてみたいっす。

あ。。どうせならやろうと思っていた、、AACバルブはずしてアイドル調整もやっときゃよかった。

純正ECUでエンジンをかけたとき、500rpmくらいからゆっくり950rpmまで上がる人。調整すべきでございますよ。。

2012/10/08

AVIC-DRV02(楽ナビ)本体の修理・・・

・・・にはならないけど、DVDを突っ込んでもディスクが吸い込まれないので、ばらしてみることにした。

一応、電源を入れると吸い込まれので、だましだまし使えるけども。

Dsc_1006

ふたを開けてみても、、、

Dsc_1007_2

特に所見なし。てか、思ってたよりキレイ。

考えられるネジをすべて外して、フロントパネルを開いてみた。

Dsc_1003

ディスクを入れると・・

Dsc_1004


左右の棒が広がって、ディスク挿入状態を検知するっぽい。

光センサーとかで見てるのかな?とおもってたけど、小さいスイッチだったので、へぇ~と思った。

Dsc_1005

スイッチ機構はレールになっていて、片側3点計6点で異なる位置に配置されていて、ディスクの挿入状態を検知してる様子。

現状、ディスクの出し入れは可能なので、CD挿入口~内部メカ可動部分。機構パーツは問題ない。

スイッチが壊れたか??これが原因か?

フラットケーブルのもとが隠れて見えない。#差し直しなどしてみたかったけど。。

これ以上バラすのは本気で故障してから(全く動作しなくなってから)にしたい。

とりあえず、思ったよりキレイ状態であったので、適度に清掃してから元に戻した。

オレにはこれ以上は無理だ(笑

2012/10/06

CD-BR10買った~

ばばーん。

ヤフオクにて入手。送料込みで2,500円ほど。。

Dsc_0989

何をするパーツかというと、

DVD楽ナビから音声出力はIPバスというカロッツェリア専用コネクタ。

音声を受けるDEH-970はRCAピンしか音声を受け付けない。

直接地デジチューナーからのRCA接続で問題なく過ごしていたけど、

DVDが再生できない(てか、ほとんど再生しないけど)

ので、、ちゃんと接続したかったので購入。

Dsc_0990

さすが新品。

Dsc_0991

当然ながらキレイ。てか、がっちりしてるな。

Dsc_0992

ピンコードをリアまで持ってきているので、さくっと差し替え。

問題なく動作OK!!

ちゃんとDVD再生ができた~!

ビデオクリップ的なDVDを作って車内で再生するのが、最近のやってみたいことであります。

てか、コードがグチャグチャだなぁ。。

ヤフオクでは1,980円ほどで外品が売ってるけど、どうなんでしょうねぇ。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html








2012/09/29

怖道、大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線

ドライブ趣味なオレは、酷い道に入っていくのが好き(笑

酷道というらしい。

地方に行くと信じられない道も存在するけれども、大阪の道は山の中でも、どこでも良い道が多い。

しかしながら、大阪府下、一番ひどいんじゃないか??と思われる道に遭遇したのでブログに綴ってみる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E9%81%93%E3%83%BB%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%9361%E5%8F%B7%E5%A0%BA%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%8E%E7%B7%9A

wikiだと、怖動って言うらしい(笑

さて、先日・・・・・

ドライブがてら、大阪北部から南部に抜け、和歌山から葛城山に入ってみた。

Imgp9777

展望台の風景はこんな感じ。#jpg撮って出し

Imgp9827

んでもって、山道を爆走。

何も知らないオレはひたすら突き進む。。

途中、山が崩れたりして全体的に道がよろしくない。。

気づけば、蔵王峠。

Dsc_0862

県境ってやつですわ。

Dsc_0863


大阪府に向かってそのまま走る。

61号線、河内長野かつらぎ線?堺かつらぎ線。

誰も走ってないし、来たついでに記念撮影(笑

BNR32でここ走った人、いるんかな??

Imgp0326

んで、どんな道になっていくかというと・・

#記念にスマホ片手に動画撮影(笑

#以下、スマホ動画キャプチャ

Dsc_08643gp_000000100

地面に石が落ちていたり。ツタが垂れ下がっててボディをなめてくれたり。

Dsc_08643gp_000105536

草木が生い茂ってたり。#大阪の道にしては整備されてないなぁ。

Dsc_08643gp_000169005

ガードレールが圧迫感あり。。

こういう道ってガードレールなしで一歩間違えたら谷底転落もあり得る道に何度も遭遇してるけど、これは安全!といいたいけど、圧迫感で狭く感じる。。

路面状況は舗装されてるところでも落ち葉だらけ、ガタガタ道(コンクリ舗装)があったり、石が落ちてたり(これをよけるのが面倒・・車高低い車は行くべきでない)、最近流行の集中豪雨時は崩れてもおかしくない。道は狭くて離合する場所は存在するけど、離合場所から離合場所まで距離がありすぎ#すなわち譲る方がだいぶバックしないといけない。

距離としてはたいしたことないので、苦痛ではない。

そして、抜けてきた。

Dsc_08643gp_000221336


ああーーーーーー。来たことある。ここ。。

見覚えある。

我がカメラK-7購入記念に適当に走行して、行き止まりと思って引き返した地点(笑

まさか、あきらめたところから出てくるとは。。

その当時の画像を探してみると・・・あったあった。2011/11/25撮影。

Imgp0936_2

ちなみに、今回の動画キャプチャは・・

Dsc_08643gp_000243243

草の生え方が違う。。11月末と9月中旬の違い。

あああ。間違いない(笑

まさか、ここから出てくるとは。。

確かにここに入っていこうとは思わない。。

良い思い出になったな。

酷道シリーズ、気が向いたらまた。

2012/09/24

ヘッドライトの塗装、これで良いだろう。

ヘッドライト上の塗装。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/2_346a.html

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_efa3.html

R32スカイライン、雨も気にせず何年も走りまくっていると、塗装が取れる。

本日、ライト点灯にて、どんなもんかを見てみた。

結果としては、

Dsc_0924

合格でしょう。完璧とは言えないけども。。

問題ないでしょう。

てか、だいぶ塗料が余ってしまったな。。

2012/09/22

これで最後になってくれぇ。。車載地デジチューナーのアンテナ接着

WGA8000,Amazon版。

付け方が悪かったのか、元々の糊が悪いのか。。

ペロっと剥がれるので、本気で対策してみた。

使用機材(笑

Dsc_0908

パーツクリーナーで完全に脱脂。ちなみに触ってたら指がカスカスになった。。

Dsc_0909

面積余りまくりくらいに大きく両面テープをつけて~

Dsc_0910

思いっきり力を入れて接着。

・・・たぶん、今までそこまで力を入れてなかったから取れたのだと。思いたい。

これで外れたら、、、そのときはメーカーに相談してみよう。。

これから秋・冬だし、くっつくくっつく~。





2012/09/08

DEH-970をバッ直にしてみた。#アーシング含む

先日に宣言した通り、カーオーディオのバッテリー直を実施してみた。

必殺マクドでダブルチーズバーガーセット(確か400円台だった)を食らいつつ、

バックスで端子を購入。 

ポイントカードを持参してないけど、電話番号を伝えたらポイントだけで手に入れられた。

タダです。ラッキー。

Dsc_0790

自宅に戻り、早速引き込み開始。

この車を手に入れてすぐにつけてた水温計用のコードが残っていた。

これを利用して車内にバッ直用のコードを引き込む。

Dsc_0792

これはだいぶ楽。いい感じ。

Dsc_0791

はい、出ました。

Dsc_0802

合間にアーシング用の線も接続。ここでバルクヘッドのアースとれるのか??

Dsc_0804

こんな感じ。

Dsc_0793

買ってきた端子をつけるも、コードが太すぎてダメ。

Dsc_0794

横から見ても、ダメダメ。

Dsc_0795

直接行きます。オーディオの世界ではバナナかこれが常識だったかと。#ハンダでね。

Dsc_0796

バッテリー用の配線を作る。これは想定通り。

Dsc_0798

オーディオをばらして・・・探しまくって出てきたオーディオ用のバッテリー線。

ここからナビ・地デジチューナー・オーディオ・パワーアンプをとっていたわけで。。

Dsc_0799

バッ直用電源コードは2本出しておいた。

カーオーディオから来ている線は使わず、バッ直電源を使う。

Dsc_0800

てか、イヤになるなぁ。。

Dsc_0801

GNDがむちゃくちゃだったので、意を決してコラム下も整理することに。

ここで見ず知らずのおじさんが声をかけてきた。

「すごいなぁ。色で分かれてるけど。」と、

「戦いですわー」と返答(笑

作業続行です。

Dsc_0803

パワーアンプ用のGNDだけは前に持ってくるのが面倒だったので、運転席のボルト止め。

祭りをやってるらしく。。作業中に神輿に横切られた。。

小さい子が「スカイラインー」と言っていた。。

汚いカッコで作業してるというのに。。

頼むから避けてほしかった。。

運転席周りもきれいにしたので、元に戻してIGN,ON!!!

Dsc_0805

ナビが初期動作に。。

Dsc_0806

DEH-970も初期動作に。

Dsc_0807

時計も。。。

早速気になる電圧を調べてみた。

Dsc_0808

12.7v。。。これって、、変わってないよねぇ。。

Dsc_0810

電動ファンが回るまで待ってみてみたら、12.1vとか。。

Dsc_0811

純正電圧計は・・・

Dsc_0813

こんな感じ。

ヘッドライト、スモールつけずに4WD警告灯は点灯せず。

作業した意味はあったのかな。

パワーFCの電圧表示は・・・

Dsc_0815

13.2v、、電動ファン作動中でこれなら、OKか。

アーシングもちゃんと完了させておく。

Dsc_0816

バルクヘッド、ワイパーモーターのねじにも、とも締め。

ついでに、ちゃんとナビとかを固定するためにマジックテープを購入してきた。

Dsc_0825

498円!?!?高いやろ。。。車専用の意味がわからへん。

100円ショップが近所にないし、、面倒なので買いましたが。

Dsc_0836


配線は適当(笑。また今度きれいに束ねるとする。

固定も終わり、あとはじっくり変化を確認してみる。

さて、カーオーディオの音質が変わったか、アーシングの効果はどうか。。

・エンジンの調子

よくなったような、変わらないような。

アイドリングは調子よろしい。

モービル1という素敵なオイルを使い始めたことによる効果が大きいと見た。

鈍感なオレは全くアーシングで変わったかどうか、わからない(笑。

・カーオーディオの音質

自動調整を行った上で、確認開始。

10分くらい聴いてみる。

ところが、、全然変わりません(笑

イコライザー調整をば・・

Dsc_0833


皆、バッ直でかなり変化があるといいますが、、、鈍感なオレには全くわからず。。

といいたいところですが、リアスピーカーの破綻がなくなった。

今まではパワーアンプへの電気が足りなくなってリミットがかかってた様子。

音量をあげられるようになった。

以前にラッチさんのオーディオ集会で気になった点が改善できた!!

といっても、今まで30程度が限界だったのが40弱までいけるようになっただけ。

ボリュームを上げまくると、ドアスピーカーが共振・リアも共振してブリブリ鳴っている。

そこで、調整。

Dsc_0832

ミッドのHPFを160Hzに。

Dsc_0837_2

スロープは12dB/oct。

これで、低音での共振を押さえて音量を上げることができる。

まぁ、こんな感じかな。

ひとまず、結論として・・・

「パワーアンプ入れるときは、バッ直にしましょう」笑

そりゃそうですわな。

次はドアスピーカーの純正配線を入れ替えたい。。#いつやるんだ!?笑

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

車載地デジWGA8000のアンテナを再度貼り付けてみた。

一カ所だけ剥がれてくるフロントガラスの地デジアンテナ。

Dsc_0820


耐熱テープだけども、元々のテープと手の油脂に負けたのか剥がれた。

今回、利用したテープはこれ。

Dsc_0823


工具箱の中に入っていた(笑

パーツクリーナーで油脂を除去した上で、、

Dsc_0822


しばらく様子見するか。。

ヘッドライトの上の塗装を再度やり直してみた。

前回の作業で納得できないので、再チャレンジ。

Dsc_0817



かなりキワキワにマスキングテープを丁寧に貼って実施。

マスキングテープを剥がしてみて・・・

Dsc_0818

本来のラインに届かず。。

ムズイぞ!!塗装!!

気にしすぎか!?

2012/09/04

タイプMで使ってたガラクタから、週末は・・・

バッテリー直でオーディオ周りを引き直したら、いろいろと問題が改善するのではないか?

ついでにアーシングもどうだろうか。

なんて思っていて、Google検索で「バッ 直」と検索かけると・・・

出るわ出るわ。

こんなメジャーなことなら、週末やるしかない。

と、よく考えたら、32タイプMに乗っていたときのコードとか捨てた記憶がなかったので、

ガラクタからあさってみると。。

Dsc_0779

あったあった。高くつきそうなもんはガラクタの中から対応できる。

バルクヘッドへのアーシングとバッテリー直でパワーアンプとオーディオに回ってる常時電源をこちらに入れてみよう。

パワーアンプに直接入れてそこで分岐してオーディオに。

てか、オーディオ周りってアクセサリとバッテリーが来てて、両方やった方が良いのか??

だったらリレーでこの線から分けたり・・。

http://gokun.no-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/03/17/f1000117.jpg

で、DEH-970へのバッテリー線が太いように見受けられる。

ひとまず、バッテリー線だけいっとくか~。

よく考えたら、アースも太くしないと意味ない??

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/09/02

ヘッドライトの上部、黒い塗装を塗ってみた #2





http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html

にて、実施した結果。。

Dsc_0774

完璧とは言えんなぁ。。明暗が出ております。かつ、きれいにラインが出ていない。

マスキングをもっと厳密に。

重ね塗りも気合い入れて、またやってみるか。。

ちなみに、剥げてきていない運転席から見て、左ヘッドライトは・・

Dsc_0773

差は歴然。元のひどさから考えたら、良いかもしれないが。。

ここまで差があると、やはり再チャレンジしたくなるというもの。。

BNR32でのDEH-970、電圧表示

バッテリー直で引っ張ってる訳ではない、純正オーディオ用ハーネス変換で普通にDEH-970と接続している。

バッテリー配線から、ナビ・オーディオ・パワーアンプがぶら下がってる状態で。。

アクセサリONで、、

Dsc_0752

11.9V。

エンジンをかけてみる。

Dsc_0763

12.4V。

エアコン、電動ファンがONな状態。#適当にアーシングはしております。
バッテリーが弱ってるのか。それとも、電気を使いすぎてるのか。

いろいろ調べてみたくなってきたぞっ!!

ダイナモが弱ってるのか、、てか、弱るのか!?

アースとか電気系統、時間ができたら見直してみようかな。

誰か詳しい人、教えてくれーっ!

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

車載用地デジチューナーのアンテナ、、結果。

車載用地デジチューナーのアンテナ。

COMTECのWGA8000、amazon版。。

剥がれてくるので、昨日両面テープを貼り直して

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_16db.html

対策したけど、、、

Dsc_0748

昼前に乗り込んで愕然。

・・・・・・。車内の環境をなめていた。

どうしましょうかねぇ。。

2012/09/01

車載用地デジチューナーアンテナの付け直し。。

通販で購入し、安定して見ることができている、WGA8000のAmazon版。

しかし残念ながら、この場所だけアンテナが剥がれる。。

Dsc_0669

熱に耐えられないんでしょうな。

ほかのアンテナと比べてもコードにストレスがかかってるわけではないし。

なんど付け直しても、次見たら剥がれてる。。

ひとまず、貼り直してみる。

まずは、もともとの両面テープを剥がす。

Dsc_0742

ムニムニとちぎれまくる、元々張り付いていた両面テープ。

接点が若干傷ついてる??

前に購入して全く使ってなかった強力(なはず)両面テープ。

赤色やし、、たぶん、VHBでしょ。
Dsc_0743

これをハサミで適当に切って・・・
Dsc_0744

こんな感じにつけてみた。なんてお手製ちっくなんだ。

最初は細かくカッターで型どりしたものを作ろうと思ったけど、早く終わらせたいので、こんな形になってしまった(笑
Dsc_0746

う~っ。接点より厚み・・・クリア!


Dsc_0747

こんな感じで装着完了。

剥がれるなよ~。

車内用だと、180度じゃなく200度耐熱の両面テープがおすすめでございます。

ヘッドライトの上部、黒い塗装を塗ってみた。

昼間も夜も、、ヘッドライト上の黒い塗装。。。

何らかの影響か、はげてみっともないヘッドライトの上部の塗装。

Imgp6790_3


いろいろな方法を検討してみたけど、普通にコーナンで耐熱塗料を購入。

うすめ液セットで1,500円程度。。。。。

耐熱黒が1,000円するのが痛い。

念のためにマスキングテープでカバーして。。

スプレー式だけれども、新聞とかでマスキングするのが面倒なので、

100円程度だったハケにスプレーしてぬりぬり~

Dsc_0734
はじくかと思ったけど、思いの外、塗れる。

いい感じですやん。

Dsc_0735

塗料はこんなん。600度までいけるそうな。

焼却炉とか煙突とかに塗るためのものっぽい。

#バッテリー液がまだあふれるので同時に対策中(笑

すぐに乾いてるっぽいので、重ね塗り。

Dsc_0736

ええ感じに塗れたんじゃないですかーっ!

ゴテゴテになるのを恐れて、引き気味に完了することにした。

てか、雨降ってきた。。

Dsc_0738

ボンネット閉めてない状態でこんな感じ。ちょっとマスキングがあまかった。。

もう少し手前だったか。

Dsc_0739

パっと見はオレとしては完璧。てか、こういうのってだいたい失敗するけど、うまくいった方だ(笑

Dsc_0740


ボンネットを閉めた状態。これならいいでしょ。

色が落ちてきたら、また塗ればいいか。

オイル交換 105106

モービル1。0W-40。NISSAN GT-Rの要求に適合してるらしい。

RB26DETTのGT-Rに適合してるかは知りません。

送料込み2万程度。

満タン状態は非常に重い。。

Dsc_0707

奮発いたしました。4リッター換算で1回4,000円。

メータ読み10万キロ、エンジンは8万キロ程。。

エンデュランスで全然良かったけど、何となく。

ジャッキであげて~、て、くそ暑い。。

地面の湾曲に併せて左側をジャッキであげてみた。

Dsc_0730

油温90度の時にエンジンストップして直ぐ抜いたので、勢いよく抜けました。

Dsc_0731
前回、無料で入れていただいたオイル。

で、モービル1を入れます。

Dsc_0733

おいしい水を入れてるわけではございません#こんな色のおいしい水はイヤだ。。

てか、それなりのオイルを入れているというのに、、この入れ方って。。

適当にやりすぎてこぼしたし。。(笑

粘度・・・シャブい?気温のせい?

ひとまず、エンジンかけてみたけど、特に変化を感じられず(笑

あ~~~!!!

オイルフィルター交換するのを忘れてた。。

そもそも買うことを忘れてた。。

なんてこったい。。数回忘れてるよな。。

次回、忘れないようにせねば。。

2012/08/19

バッテリー液を補充して・・入れすぎてあふれてきた。。

先日、バッテリー液を補充して、、

入れすぎて。。

あふれてきて。。

Dsc_0651

スポイトとかも無く。。

抜きようがないので、、

ティッシュで押さえてたら・・

Dsc_0653

黒く変色。。。。うげぇぇ。

取ってみると。。。

Dsc_0654
まるでバーベキューで使い終わって灰になった木炭のよう。。

バッテリー恐るべし。。

ひとまず、大量の水ぶっかけておきました。。

#HIDとかに思いっきりぶっかけたけど、大丈夫だろうか。。



2012/08/16

4WD警告灯の原因がわかった・・気がする。他は地デジ。。

長時間運転時だからか、北九州の門司まで行ってる途中、渋滞で4WD警告灯が点灯するトラブルに遭遇。

本日は運転中に一度も再発せず、なんでだろ~なんて思っていた。

バッテリーが弱ってるのかと思い、補充液を購入。コーナンで200円程度。

Dsc_0638

何も知らないオレは、なみなみまで入れてしまい、バッテリーから吹き出す。。
#てか、そんな減ってなかった。。

ホースで水をぶちまけて、一応洗って。。

放置してたらまだ吹き返してる様子なので、

Dsc_0625

ティッシュで保護。しばらく放置してみよう。。#どうやって吸い出したらいいんだ。。

で、水をぶちまけたので、ヘッドライトに水蒸気が進入して曇ってしまった。

電圧はこんなもん。元気ないというか、14.4Vまでいってない。

Dsc_0629

熱で曇りをとってしまえ、とフォグのスイッチを入れる。

・・・あ。

Dsc_0598

電圧不足確定。

念のために、エアコンONで水温90度以上で電動ファン作動+デフォッガ+フォグ+HID+ブレーキランプで数秒間待つと確実に4WD警告灯が点灯することがわかった。

これって、バッテリーの問題なんかな??ダイナモの力が落ちてる??

それと。。。

Dsc_0624_2

アース不良(笑

地デジのチャンネルが出てるから、地デジチューナーだな。。

地デジチューナーにパーキングブレーキの線があったっけか。。

2012/08/14

平成24年。盆休み、門司まで行ってみた総括!

毎年、遠方に行ってしまう。

それは趣味がドライブだから(笑

今まで、仙台・長崎・福島などアホな旅をこなしてきました。

今年の目的地は・・・「門司」

Map


理由は特にありません。

走行することに意味があり、今回適当に考えたルートは、、

大阪~2号線~門司

門司~日本海側~大阪

非常に単純(笑)「行きと帰りは違う道で」が基本です。

出発は8月12日午前5時(本当は3時くらいに出ようと思ったけど、寝坊した)笑

Imgp7976

寝坊をしてしまったので、取り戻すべく阪神高速~第2神明を利用して混むところを抜ける。

てか、朝の6時でも神戸では渋滞。。盆休みをなめたらいけません。

てか、2号線ってバイパスだらけ。高速使わなくてもそこそこ距離が稼げる感じ。

#といっても、高速使う方が全然早く到着しますが。。

他、何度か休憩をする。基本はコンビニ。

1344725187141


広島~山口は長い。ただ走ってるだけ(笑

Imgp8016

広島もそのまま通過だ。

2号線を爆走して、腹がへったのでご当地グルメもクソもなく、佐方SAでショウガ焼き定食を食らう。

時間的によければ尾道ラーメンでも食べたかったけど,何もないところで昼食時間。。

Imgp8029
確かPM1:30くらい。

1344746055137

可も無く不可も無く。

そして、走りまくって19時前。

Imgp8082


ようやく門司の文字が見える。

Imgp8091

キタキタキター!!

てか、スゴイ渋滞。。関門トンネルの料金所前。

1344770810250


全然進めない。

てか、4WD警告灯が点灯。。すごいやる気を失う。#4駆がなくとも移動はできるけども。。

渋滞がえげつなくて水温の油温もぐんぐん上昇。水温90度オーバー、油温も90度オーバー。

電動ファン+各種電装品で電圧系が12V少し超えたくらい。←でアテーサポンプが回ろうとして4WD警告灯??なんて考えつつ、

Imgp8105


料金所突破すればスイスイ!!てか、ETC化しろよ。。150円だから許すけど。

そして、九州上陸!!!。

てか、地下潜って。

走りながらデジイチでバシバシ撮ってたけど、ブレブレ。

でも、門司からの本州。港町。本当にキレイだった。

門司港までの3号線ではなく、海側の道。夜走行するのにもってこいの道です。

憧れ?の門司港駅。21時回ってるくらい。

Imgp8149

初日、疲れ果て。。時間的に考慮し、今回はちゃんと泊まることにした。

ビジホ予約。飛び込みで予約できた。よかった。。ちなみに小倉で。

というのも、海の近くだけに鬼のような湿気。窓を開けてもシケシケ。。

車泊も考えたけど、汗でベタベタで翌日行動はきつすぎる。

そのまま、気力も何もかも失い、ホテルで爆睡。。

朝から食べ放題の朝食をガッツリ食べて、出発!

町並みを撮影~と思ったけど、カバンからカメラ取り出したら湿気でレンズが曇る。

スゴイ湿度。。

Imgp8167

「ここに来ましたよ」撮影(笑

Imgp8176


門司駅に行ってみる。てか、天気が宜しくないなぁ。。

裏手だからかロータリーが寂しい感じ。

ここぞとばかりにカメラで撮ってみた(笑

Imgp8196

ばばーん!!てか、たいしたことない絵だ(笑

曇りだったけど、レンズはDA 18-55mmレンズキットを装着しておいた。

広角がいいかな。と。

門司港駅前に向かってみた。

適当に入り込んで行って・・

Imgp8219

記念撮影。これで今回の目的は、ほぼ満たされた(笑

Imgp8288_2

天気は悪いが、門司港駅。夜とは全然違う雰囲気。

Imgp8321


こんな感じ。

門司に来たら食べないといけないのが「焼きカレー」

google検索で「一発目」に出てくる店は行列。

・・・だろうねぇ。

名前だけ書いて、、1分待ってあきらめた。

てか、見た感じ他の店でも遜色なさそうなので、隣の店に「並ばず」入る。

頼むものは当然「焼きカレー!」旅行者ムキだし(笑

Imgp8390

750円。この店はスザンヌも来たことあるみたい。

ネット検索で一発目に出る店もいいけど、こっちの店に入れてよかったと思う。

普通にウマイ。チーズと卵がミソ。とろっと出てくる。スパイスをかけるとスパイシー<そのままやないか。

ちなみにネット検索で一発目に出る店の右隣(笑

紹介しておこう(笑

Imgp8415

LeCafe。。店の雰囲気もそのまんまでございます。

Imgp8421_2


他、適当にぶらつく。

Imgp8432


雨降ったりなんかしてたけど、祭りらしい。出店がやたら出てた。

Imgp8455

広角はいいなぁ。あとでRAW現像して遊ぼう(笑

#そっちか!?港の雰囲気とかは!?<蒸し暑いけど、良いところでございました。

Imgp8567

だいぶ晴れてきた。

Imgp8608_2

こんな感じで。

さて、帰る!!もうこんなところに用はない(笑

Imgp8677

再び関門トンネル。昼バージョン。

Imgp8696

トンネル手前はこんな感じ。

Imgp8701

昼間の方がキレイに撮れた。

下関の道で迷い、学校の横に車を停め、ぼけーっと意味なく撮影(笑

Imgp8717_5


・・・はどうでもよく、復帰。

Imgp8725_2


帰りは日本海側で帰るぞ!!191号線!!

Imgp8791

海を見ながら爆走。

てか、いくら走ってもつかないぞ!!

というか、ここで愚痴。。。。。。

我がスマホF-05D、バッテリーが切れたので、DEH-970からUSB充電。

見てみると、赤ランプが切れて、充電されていない。。

何度かやってみると、電源をOFFにしていたら、充電ができるみたい。

でも、全然充電されない。

5%くらい充電できたとおもって、USBを繋いだまま、少し操作するといきなり電源が落ちる。

・・・。本気で投げそうになった。F-05Dって本当にダメだと思う。。

女々しくて女々しくて女々しくて、辛いよ~てな感じで(笑 #なんか耳から離れない。。

挙動とか、緊急時に使えない不安。電話会社が出すスマート「フォン」なのに。

電話すらできなくなる。USBで給電しているのに。

よって、移動中はほとんどスマホを操作することができなかった。

せめて「USB充電している時だったらバッテリーが無くなっていても操作できるように」しないと、本当にダメだ。

電力所要量が追いついてないのだろうけど、省電力稼働できる、緊急電話できるモードみたいなのをつけるべきだ。。

・・・・ダメダメスマホが。。と、話を戻して。。

途中、FBで某氏から声をかけられ、萩でつぶやいたり。

山口を通過し、島根へ。

191号線を突き進んだら、広島方面に向かわされた。

いかん!思考能力が弱まっている。。

リカバリーの為に191号線から県道115号線へ。

なぜこんな道に。。

Imgp8834

離合困難な道を突き進み(これだけ遠出してのこの道はしんどい。。)

Imgp8845

細いところに入っていくのもイイが、カーブミラーがほしい。。

Imgp8847

なんとか復帰した。

あとは延々走る走る。

途中、Telly氏から電話が入る。

どうやら帰省して鳥取に居るらしい。

ちなみにオレはその時点で島根。。

「3時間くらいかかるぞ~」と言われ、「寝床を用意してやる」と優しいお言葉!!さんきゅ~!

そのまま走行。

雨が・・・雨が~~~!!

Dsc_0602

見えない見えない。255タイヤが水たまりの上に乗る。。

どれだけワイパーをMAXにしても視界が見えない。

対向車線からのはねられた水がフロントガラスの視界をゼロにする。

ピカピカ光る雷。

TVでは警報が。。

そんなこんなで疲労困憊。

米子で10分ほど休憩。。

Imgp8854

そして、12時を回った頃、鳥取に到着。Telly氏に電話をしてみた。

が、3時間と言われたのが4時間30分もかかってしまって、不通。。

そりゃ寝てるわな。。

後で電話がかかってきたが、既に鳥取を出た後だった。。

もうこうなったら、勢い以外に帰る気力はございません。

1344859893026

雨風にめげず、スタンドで給油しつつ、大阪へ向かう!!

夜の風景は全然楽しくないぞ。。雨ってのも。。

9号線~175号線(福知山から)~176号線。。猪名川経由新御。

そして帰着。

Dsc_0605_4


1,243km。よー頑張った。5時帰着だ。長崎・仙台にくらべりゃ知れてる。<でも、あれは高速。

大阪~阪神高速、第2神明~2号線~岡山~広島~山口~福岡~山口~島根~鳥取~兵庫~京都(?)~大阪

出発時と海の底だけ有料道路利用。2号線そうなめ(笑。1,2,3号線を使った。

ガソリン消費量:166リットル 燃費が7.48km/l

また一つ、我がGT-Rの思い出が出来た。

基本的に一般道で行く、北九州。門司。

こんなアホなことを実施するのも、しんどくなってきたなぁ。今回は宿泊したし。

他県の車のマナーってのが面白いね。

しかし、、疲れた。。。

2012/07/29

BNR32 エアコンガス圧を見てみた

先日、あまりよろしくない効き方に不安を持って、某車屋さんに。

Dsc_0309

用意したるは、R-12用代替えフロン。2006年7月にリビルトコンプレッサー+銅銘柄の代替えフロンを今まで真空引きで入れていて問題なかった。ので、同じものを用意。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=186530401&owner_id=3332088

#ちなみに、代替えフロンは渋滞時など高温時に圧が上がりすぎてコンプレッサーが停止します。電動ファンのおかげもあり、その後に水温も下がりBNR32では実は好都合(笑。<なワケ無いだろ。暑いっちゅうに。

Dsc_0370_2

黄色を低圧側。赤色を高圧側に接続。

ブシュ~っと少々漏れた。

エンジンをかける前は互いに9kg/cm2ほど。

エンジンをかけ、圧縮されるのを待つ。

Dsc_0368
その結果は、

Dsc_0369

低圧3kg/cm2、高圧20kg/cm2以上。

漏れてねぇ。高い用にも感じるが、代替えフロンだからこんなもんか。

エンジンを切って、互いに9kg/cm2になるまで放置してからホースを外す。

暑すぎたので、エアコンが効いてないと勘違いしたようだ。。

確かに陰だと暑くないくらい効く。

気にしすぎか。。もっと愛車を信用しないといけないな。

・・・てか、もっと強烈に冷えてたと思うんだけどなぁ。。

2012/07/21

DEH-970、エンジンをかけながら自動調整

・・・を行ってみた(笑

本来、マニュアルに記載されているのは、「エンジン停止して」自動調整が必要。

と、なっているけど、アイドリング時など音楽を聴くのは基本的にエンジンがかかってる時なわけで、どれほど変わるのかを試してみたかった。

興味はあるども、なかなか実践するタイミングがなくて。。

なんとなしに実施してみた。。

エンジンをかけてる状態で、エアコンON!

ぐんぐん水温も上がりコンデンサー前の電動ファンも作動!

GT-Rな割におとなしめのマフラーだけども、、それなりに騒音になってるハズ。

我がGT-Rのミッションはギア鳴り(ベアリングか)がすごくて、クラッチを切っていないとミッションのうなり音が鳴る、劣悪なアイドリング状態。

そして、実施。外に出てみる。

Dsc_0305

割に短めに終わった感じ。

見てみると・・・

Dsc_0306

あらっ!(笑
我がGT-Rだと、エンジンかけっぱなしでは、オートタイムアライメント・イコライジングができなかった。。

そもそも、この自動調整の意味合いがわかった気がする。。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/07/14

オイル交換 101665

本日はオイル交換。

TTオート整備部(?)にて

Dsc_0288

で上抜き交換を実施。

Dsc_0287_2


アツアツの状態だったので、あっさり抜けた。

しかしオイルの色がキタナイ。。

Dsc_0285

フィルター交換をしばらくしてないなぁ。。次回にて。

てか、次はペール缶買って自分でやろか。。

2012/07/08

若狭弾丸ツーリングに参加~

朝もはよから京都に集合な予定。

前回の走行時にフワフワ感を感じていたので、足回りの調整をスタンドで。。

遅刻しそうだったので3,000円だけ給油。

我がトラストのパフォーマンスダンパータイプS、フロントをソフト側から10段。リアをソフト側から5段

第二京阪をかっ飛ばしてみて・・・フワフワ感が大幅に減少。

ナンカンNS-2、2.4kg。次はもう少し固めてみようか。

#2012/07/08 F15段、R10段に調整。すこぶる素敵な状態に~

100km以上からのブレーキングが不安。。ハンドルにも震えが出るなぁ。。

8:45に某近所のスタンドから9:00過ぎにインターを降りることが出来た。

そして、集合し弾丸ツーリング開始。

車両はガンメのR32スカイライン、イエローのFD3S、白のBNR32GT-R、(と、マークX)そしてオレ。

Imgp6069


てか、なぜか商店街なんかを通過しつつ・・・

Imgp6090

途中大雨に打たれながらも、若狭に向かって走る走る。

Imgp6102

そして、若狭に到着し昼飯。

イカ丼。

Imgp6118

Imgp6137

確かこのセットで1,500円くらい。

笑顔な皆様。楽しげな会話で時が過ぎ、いざレインボーラインに出発。

Imgp6169

ひとまず霧+雨の中~。

Imgp6176_2

そして、霧+雨の駐車場。

Imgp6196

レインボーライン爆走中、某氏のBNR32に異変が。。

煉瓦か何かを踏んでしまい、異音が発生するとのこと。

停止させ・・

Imgp6211

さすが整備士軍団。。その場で応急処置。。

Imgp6296

ホイールを見ると。

Imgp6299

内側にキズが。。

そして、

Imgp6301_2

ここにも。

ホイールを強打してへこんだ所がこうなった。

てことで、ホイール修正!?マジかよ。。

Imgp6305_2

あっさり修正完了!!

Imgp6333_3

・・・すげぇヤツらだ。。

ということで、その後になぜかメンツの実家に寄らせていただいて、飲み物を頂いたり、サービスしていただけた。

突然の訪問客にとてもご丁寧なご対応をしていただき、感謝感謝。

そして、その後に帰路につく。

オレは途中から鞍馬方面へ山道を行き大阪に直接向かった。

全行程350kmほど。ルートは以下の通り。

Photo

xPERIA acroはちゃんとGPSが取れる。。


あ・・全台集合写真がなかった。。

2012/07/05

車戻ってきたー ニスモ2WAYデフ装着完了

ガレージ伊藤へ我が愛車を引き取りに行ってきた。

画像は一切無し(笑

聞いてみると、程度は?なデフらしい。

調整済みな割にはベアリングが交換されていない?っぽい。

現行のものでは無く、調整が出来ないタイプだったと。

いずれにせよ、ならしをした方が良いとのこと。

まぁ、中古だからしゃあないか~なんて思いながら帰路に。

発進!

・・・リアからのメキメキ音が直るかもと期待していたけど、一緒だった。。。。。。。

曲がってみてもガコガコ鳴らない。

ニスモ2ウェイ+カーツのオイル。

80kmで盛大にうなっていたデフだったけど、静かなもんだ。

これがバックラッシュが調整されているデフ。

機械式のデフって、うなるもんだと思ってたけど、ちゃんと調整されてると普通に走れるモンなんだなぁ。

考えてみれば、R32タイプMに機械式デフを組んだ時も100kmくらいで猛烈に振動が発生してたし。

今まで入れてたクスコのデフも80kmくらいでうなりが発生してた。

いずれも中古。。。クスコのデフを入れた理由は同じく純正デフのうなり音から(笑

やはり知識は必要だなぁ。。

以下、ガレージ伊藤のデモカー。

Dsc_0268

Dsc_0266


Dsc_0265

2012/07/03

ニスモのデフが届いた。

自宅に帰ると段ボールが。

Dsc_0256
開けて見ると、、

Dsc_0257

おーデフ。明日ショップに持って行こう!!

2012/07/02

またもや、DEH-970の調整。#ポジション

DEH-970って、リスニングポジション設定ができます。

Dsc_0252


基本的にはオレ様仕様なので、FrontのRightのみで調整。

ある程度、気に入った音質を手に入れることが出来ている。

助手席に人を乗せた時、Front Leftの設定にしたら・・。

非常に寂しい音質に。

何でだろうと思っていたら、どうやらリスニングポジションごとに設定が出来る様子。

試しにFront Leftの設定見てみたら、デフォルト(自動調整後)になっている様子。

Dsc_0254

試しにLeft,Rightともに同じ設定にしてみた。

どうやら、リスニングポジションの仕組みって、各スピーカーの音の大きさをリスニングポジションによって変化させてるみたい。#これだけじゃないと思うけど。

音を鳴らしてみる。

これで、OK!!

Left、Rightともに概ね満足出来る音質に。

ただし!!

Front設定(L/R)だと、低音の音圧を上げても、低音が弱い。。

なんでだろ~。

てか、説明書だけではムズイし、理解しきれない。。

勉強ともっと試してみることが必要だな。。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/06/30

プラグ交換 100818

マクド購入。特に控えめでシャカシャカチキン+アイスコーヒーM。邪道だ。。

先日購入していたIRITOP7、

Dsc_0223

若干のかったるさをさておき、ボンネットを開ける。

Dsc_0233

右手が負傷しているので、作業は面倒。。

カバーを外して、ホースをずらして。パワトラ外して。。DIはずして。。

Dsc_0234

プラグもサクッと取り外し。

Dsc_0235

右から1番~6番。

Dsc_0236
わかりにくいが、3,4番がえらく黒い。。他は良い感じ。

某ショップ整備士さんが言ってたこと、そのままだ。

ちなみに締め付けトルクなんてわからんから、適当に手で締めといた。
Dsc_0237

元に戻して。

某ショップ整備士が前に言っていたことを実施してみる。

Dsc_0241

3,4番を薄く。

本当はこれで全開くれたあと、プラグを外して見てまた調整を行うらしいけど、面倒なのでこのまま(笑

エンジンをかけてみる。

なんかガソリン臭い。。なんで?

走ってみる。

ん~変わらんかな。アクセルのツキはよくなったかな。

でも、1速全開スタートした時に白煙吹いていたのが無くなった!

てか、振動増えたような気がする。。

ひとまず完了。暇な時が出来たら、またプラグ見てみよう。<やらないと思うけど。。



ナンカンNS-2の空気圧

先週、装着したての中華製タイヤ。ナンカンNS-2。

ロードストーン(ネクセン)よりも、バランスがキッチリ取れていた。

空気圧も高めが良いんだろうと、2.7kgいれといてもらったけど・・。

Dsc_0245

はねるはねる。高速走行時はフラフラして怖い。

足回り!?とおもったけど、タイヤ変えただけ。特性に合わせて足回りのセッティングというより、ハネることを感じた。

スタンドでエアを落としてみた。

フロント見たら、、2.8kg。入りすぎ。。

リア見たら、2.6kg。なんで??

ゲージ見ながら2.4kgまで落としてみた。

そして、結果!!

阪奈道路、雨降りで試すなら絶妙なコンディション。

走り出すと、重たくなった感じ。グリップよくなったか。

ストレートではハネが低減。これでヨシ!

ハンドルを切ると・・。ぐんにゃり。

アクセル踏み込むと、リアがずるり。

ワンテンポ遅れて挙動が出る。

・・中華タイヤで雨の日はゆっくり走らないと危険でございます。

ただし!!ミゾがたっぷりあるので、水たまりを通過しても何ともない。<当然(笑

晴れの日に走ってみたいね。

コストパフォーマンス考えたら、文句言えません。

2012/06/25

プラグ買うた。

mixi日記で見ると、2010年10月02日実施済み。

前の時・・・8番→7番にして、2年経たないくらい。

1速で全開スタートした時に、失火?してるのか、白煙をふいてるっぽい。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1594348098&owner_id=3332088

距離は2万キロ以上は走ってるだろうから、そろそろ。

南海部品、今里店で6,900円。週末に交換だぁ。

Dsc_0223

2012/06/23

タイヤ交換 ナンカン NS-2 100540

昨日注文で今日届いた。AM11:00頃にタイヤ交換店に届いていたみたい。

11時に行くといいつつ、12時回ったのはオレの寝坊が原因。。

大東のお店に行くと、タイヤが積んであった。

Dsc_0174

早速作業を開始していただいた。

つるつるタイヤ。

Dsc_0177

新品は当然バリミゾ。触ってみたけど、柔らかいゴムだ。

Dsc_0178

ハズしたらこんな感じだった。

外側が元々リアの内側。その後にフロントの内外変えて装着していた。

Dsc_0182_2

ミゾが無くなってます。。車検も通らないだろう。

てか、この時点でスマホF-05Dが熱によりアラートを表示。

火傷の原因になるから、アプリを終了させろって出た。

気温30度に満たない状態でオーバーヒート!?

夏場はどうなるんだ!?

未完成なスマホF-05Dは無視して、、

外して・・

Dsc_0183

外して・・・

Dsc_0185

外して・・・

Dsc_0186

新タイヤにワックスを塗って、

Dsc_0187


はめ込んで、バランス。

Dsc_0191


手際が良い。さすがプロ。

そして装着。

Dsc_0199

リアも手際よく。。

Dsc_0211

廃タイヤ×4・・・1年持たなかった。。

Dsc_0213

リアタイヤはミゾがありそうだけど、スリップサインが。。

Dsc_0208

そして、装着完了。30分程度でやっていただけた。



Dsc_0215_2


金額的に言うと、タイヤ送料込み27,980円+交換工賃8,000円(廃タイヤ込み)

35,980円!さすがアジアンタイヤ、255 40 17で4万切った。

オートウェイでポイント貯めると、1発で500円分くらい貯まるらしい。

今回はamazon経由で買ったのでポイントつかず。。

交換をお願いしたお店は以下の所。

http://www.7000jp.com/tire/

廃タイヤ込みで17インチだと1本2,000円。

ちなみに、NS-2は良く出てるらしい。
ひとまず、空気圧は2.7kg。

で、店を出て、どんな感じか阪奈道路~清滝コースを普通に走ってみた。

80kmでネクセンのタイヤだとハンドルブレが発生していたけど、皆無。

タイヤのバランスはこっちの勝ちとみた。

てか、ネクセンってブランドで2本使ったことあるけど、ナンカンの勝ちに思えた。

グリップは。。。

そんなに速度が乗っていないので、わからず。

でも、良くはなさそう。

コシが弱い。。かな。装着したてだからか、エアーが暫定だからか、ぐんにゃり。。

アンダーが強い。。デフから来るプッシングアンダーってヤツか??

曲がりながらアクセルON時に顕著に出る。

ふとメータークラスターを覗くと・・

Dsc_0219

やたら4WDになってる。。(当然わざわざ撮影しましたよ)笑

なお、リア流れるほど踏んでないっすよ。正圧に入ってるけど、0.1~0.2kgくらい。

新品タイヤだから?前後のタイヤが減っていなくて大きさが全く一緒だとこうなるのか?

まぁ、もう少し走ってみた様子を見ようかな。

とりあえず、これで安心。2万キロくらい持ってくれれば良いんだけどな~。

2012/06/21

カロッツェリアからDEH-970とF-05Dの接続について返答が来た

先日、F-05DとDEH-970のUSB接続で、2つめのドライブが認識されていないことをカロッツェリアに質問してみた。

時間がかかる旨の連絡を頂いて、最終的な答えが返ってきた。

以下、本文。

-------------------------
上記お問い合わせいただいております件につきまして、ご回答が大変遅く
なりまして、誠に申し訳ございません。

関連部門からの調査結果が分かりましたので、ご報告させていただきます。

ご指摘のスマートフォン(F-05D)で確認を行いましたところ、ご指摘の
デバイスは、マスストレージクラスが1つしか存在していませんでした。

LUN(LogicalUnitNumber)が2つあります。PC上で2ドライブ見えるのは、LUNに
よって分かれているためです。

「DEH-970」はLUNは1つしか認識できませんので、内蔵メモリのみ再生可能
となります。よって、残念ながら「BAND」キーによる切り替えは、出来ない
デバイスとなります。

「F-05D」に接続されたmicroSDHC内の音楽ファイル再生は、あいにく再生
出来ませんので、音楽再生につきましては、「DEH-970」で対応の楽曲
ファイルを「F-05D」の内蔵メモリーに転送いただくか、SDカードアダプター
をご使用いただき、microSDを「DEH-970」のSDカードスロットにセットして
再生をお試しいただきますよう、お願いいたします。

ご要望に沿ったご案内が出来ませんこと、誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますよう、お願いいたします。

また何かございましたら、出来る限りのご案内をさせていただきたく存じ
ますので、お気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

この度は、ご回答にお時間をいただきましたこと、深くお詫び申し上げます。

今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

以上-------------------------

少し割愛させていただいたが、とても丁寧な返答。

結論から言うと、「無理です」ってコトです(笑。

他のUSB対応機種はどうなんだろうな。

カロッツェリアに希望を持っているオレは、

-------------------------

調査・ご返信ありがとうございました。
内容に付き、了解いたしました。

恐らく、私のような使い方を想定しているスマートフォンユーザーも居るのではないかと思います。
今後のファームウェアバージョンアップなどで対応されることを期待しております。

以上、宜しくお願いいたします。
-------------------------

ってメールを返信してみたら、すぐに返ってきた。

-------------------------

ご丁寧にご返信いただきまして、誠にありがとうございます。

この度はご要望に沿えず、大変申し訳ございませんでした。

お客様よりいただきましたご意見は、貴重なご要望として関連部門へ
伝達させていただき、今後の改善・商品開発のご参考とさせていただ
きたく存じます。

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

今後も弊社製品のご利用やご検討の際に、お気づきの点やお困りの点が
ございましたら、出来る限りのご案内をさせていただきたく存じます。
その際には、お気軽にお問い合わせ下さいますようお願い致します。

なお、個人情報保護の観点から、お客様の個人情報に関する記載部分は
削除して返信させて頂いております。ご理解の程お願いいたします。

今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

-------------------------

って返ってきた。

当たり前かも知れないが、前向きな返答を頂いた。

ここのメーカーは何かやってくれるかも知れないという期待から・・・

特に問題なく使えて初期不良も無く、気に入ってるデッキなので、ごねるつもりも無い。

カロッツェリアには、これからもイイ商品を作っていってほしいな。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

タイヤ、やはり、安いコースで。。N7000からNS-2か。

アジアタイヤはシャバ過ぎる。。

でも、金銭的にも走行距離的にも、お試し的に行くことにした(笑。

ナンカンのNS-2。255-40-17でございます。国産タイヤの半値以下で買えてしまう。

ツルツルの韓国タイヤよりはマシになるはず。

Dsc_0081


結局、ネクセン(ロードストーン)N7000は2万キロ持たず。

タイヤ終了までのインプレッションをつづっておこうかと。

タイヤの空気圧は2.7kg程度入れないと、良い感じにならない。

グリップは良くは無いけど、悪くもない。一般走行・街乗りなら問題なし。

80km走行時のみハンドルブレが発生。それ以外では、低速・高速域もブレは発生しない。

(この前にアジアタイヤと言えば、ネクセンのN3000をはいていたけど、同じだった。)

コシが弱い。サイドウォールがグニャグニャ。

ロードノイズは少ない。

1万キロ強で左右タイヤはめ変え実施してたけど、ワインディング半分な走行だと2万キロ持たなかった。(ワイヤーが出てるわけではないけど)

一番顕著に感じたのは、タイヤがへったときのグリップ力の低下。

リアが先にへったので前後入替+左右タイヤはめ変えを実施し、山道をいつもの調子で曲がろうとしたら、ぐんにゃりアンダー。。怖い怖い。。楽しくない。

表面がツルっとしたアスファルトじゃなくて、削れて荒れてる路面がやたらグリップしなくなった。

安全運転だと大丈夫だろうが、速度が少しでも乗ると全然楽しくない・・・と言うより危険。

タイヤが減ってきたときのウェットグリップも無いに等しい。#当然だけど(笑

まぁこんな感じか。

週末までに届けば交換してしまおう。

2012/06/11

ラッチさん開催のカーオーディオ視聴オフ会に参加

ラッチさんとエムシーさんでカロッツェリアのオーディオ購入に対して、色々絡んでました。

3者ともにカロッツェリアのオーディオでまとめられていたりして。。

一度視聴オフ会でもやりませんか?と言う話から開催の流れに。

ラッチさんがサクッと仕切られて、実施されたので、参加してきた。

場所は兵庫の某所展望台。

天気も良く、素敵な気候。標高は700mほど(我が信頼度の低いスマホF-05Dにて)

ストレートで100kmオーバーまで楽しめる適度なワインディングを抜けると展望台へ。

到着すると、数台車が停まっていて軽く挨拶をさせていただいた。

待っていると、ぞろぞろと関西地区では恐らく有名なBNR32のGT-Rが集まってきた!!

皆さんのR32GT-R、すげぇキレイ。我が愛車は愛着はあるけどボロいのが悲しげ(笑。

Imgp4691

皆様、GT-Rを愛する方々。

今回の趣旨であるオーディオ視聴、各々の車に乗り込んで聴いてみる。

恐縮ながら、、アップアップ230さんとラッチさんエムシーさんのを聴かせていただいた。

■アップアップ230さん。

しかし、、これはスゴイ。

Imgp4752
アルパインのデッキで、フロント・リアともにこの3WAYスピーカーを装着。ダッシュボードにはトゥイーターも!

Imgp4757

リアトランクにはパワーアンプ・ネットワークが鎮座。。

視聴させていただきました!!

スゴいレスポンスで音が出る。

音圧がスゴイ。迫力ナンバーワン。パワー感強烈。。

何より大音量で聴いても音が破綻しない。

そして、迫力があるけど素直な音。って感じ。

反則的にスゴイ。。

続いて

■エムシーさん

Imgp4749
カロッツェリアのDEH-P650にTS-C1710Aを2chで鳴らされている。

これまたIPバスモデル。確かIPバスってノイズを排除したバランス接続だったような。。

グローブボックスにデッキを設置。DIYで仕上がりがかなりイイ!

てか、カッコイイ!!

Imgp4743

ドアミラーにトゥイータを装着。

そして小技・・・小粋なソニーのロータリーコマンダー!!

カロッツェリアユーザーの中で闇で人気のアイテム。ドアハンドルの横に装着され、運転しながらカーオーディオの操作が可能!!

これまた聴かせていただいたが、ドンシャリ系のセッティングで非常に良く鳴ってる。

てか、2chでフロントに低音を任せているのに、何でこんなに音が出るんでしょう!!!

オレの狙いとは違う方向性。でも、フロントで鳴らすってすごく正しい。

さらにドアミラー裏ツィータも、かなり音が良く出てる。音が広がっている。

中域~高音域が嫌み無く出ている。我がTS-C1610Aの通常ネットワーク接続だったらこんな音は出てなかった。。

オレのフロントスピーカーだと完全に音が割れる(てか、ドアと共振してまともな音に鳴らない)のに・・・。

16cmと17cmの差?装着の技なのかな??

音の設定も詰めて設定されてるように感じた。

そして・・何気に再生されている曲リストに趣向の一致を感じた(笑

続いて

■ラッチさん。

ホームページを長期にわたって製作されていて、その主役であるBNR32。

新車に近い状態を保っている。。運転席に乗り込むのも緊張してしまう。

本気でキレイ。。

キーを渡されエンジンスタート。キーもやたらキレイ。

聞き込んでいたので画像はこれだけ(笑

Imgp4759

デッキはカロッツェリアの上位機種DEH-P910。

#個人的にはIPバスケーブルを持っていたので、DEH-970もP型番にしてIPバスがほしかった。

銅シャーシのカロッツェリア本気デッキ。値段も高級!確かDEH-970の倍以上。。

設定項目を見せていただいたが、DEH-970に近い?ほぼ同じっぽかった。

2006年モデル。。この頃からネットワークモードを実装していたモデル。

我がDEH-970のお兄さんな感じ。高級感はDEH-P910が全然上だけど。

ケンウッドの4chパワーアンプで稼働。フロントTS-C1600A,リアTS-J170Aで再生。トゥイーターはダッシュボード上に設置。#ラッチさんのサイトより詳細情報確認(笑

ラッチさんもドンシャリ系のサウンドセッティング。DSPも利用されていた。

トゥイータが上を向いているタイプだけれども、うまくフロントガラスで反射して聞こえていた。

ご自宅での環境だと、パワーアンプダイレクト系のピュアオーディオの聴き方をされているそう。

これまた、全域迫力に満ちあふれたサウンド。

エムシーさんの環境よりフラットに近かった。高音域の鳴りが違うのかな。

しかし大音量時、音の立ち上がりは強烈!!

パワーアンプを利用していると、音の立ち上がりがスゴく良いように感じる。

パワー感を感じることが出来るのかな!?

そして、なんとなく・・ノイズの低さを感じた。高音域の破綻が無いというか。

やはりカーオーディオは走行中、ましてやマフラー変更が当たり前のGT-Rだけに、エンジンがかかってる状態だったらまともに聞こえないからか・・派手目の傾向か。

実は個人的にも基本はドンシャリ系の音質を好む(笑

そして、

■自分の環境を聞いてみたら~~

う~、、、派手さが全くない。なんだこりゃ。。

力強さがない。

確かにイコライザーはフラット。

他の車が音セッティング済だからかもしれないが、音が埋もれている感じ。

自宅前でなにげに聞いてたら良い感じに聞こえたが、実際にはおとなしすぎる音かな、と。

で、現場で色々設定を行ってみた。

低音であるリアの音圧を上げてみる。フロントのトゥイーターの音圧も上げてみる。

音の派手さが出た。イコライザーで調整しようとも思ったが、試行錯誤の結果、レベルを上げた方が良い感じだった。

トゥイータ、ミッドレンジもパワーアンプで稼働させた方がいいのかも。必殺6chパワーアンプでのドライブか。。

中音域がやたら聞こえるけど、ボリュームを上げるとそんなには違ってこない。

現状のリア2chパワーアンプ稼働はボリュームを上げるとリアスピーカーが破綻。

旧スピーカーTS-A70Ⅱ、・・低音に自信ありだったけど、パワーアンプでドライブするには弱すぎたのかも。。

ん~次の目標はリアトレイのウーファー取付かな~。

16cmが入るだろうから、低音だけ出すためにウーファースピーカーを入れるとか。

てか、ウーファー(スピーカーだけ)って、高いのね。。

バッ直でパワーアンプに入れて、(大音量時、左スピーカーが一瞬落ちた感じがしたので)、リアから音割れすることの無いスピーカー環境を作りたい。。

その前にエムシーさんと純正配線入替対決か!?(笑

ほんま、、他の車の方が全然良かったなぁ。。

他の車での音を聴かせていただいて、本当に勉強になったし、全然違うもんだと思った。

しかしまぁ、GT-Rだらけ。。笑

Imgp4910

Imgp4890_4


#全ての感想をえらそうに書いておりますが、素直に感じたままでございますので、お気になさらないように、お願い致します。てか、思い込みの部分もあるかも<あかんやん(笑

後でラッチさんが撮影したデジイチの画像を送付していただいたものを拝見させていただいたが。。キヤノン恐るべし。。無茶苦茶綺麗に撮れていた。。

それと、うまいタイミングでさっと撮影されている。やはり撮影するタイミングとかも配慮が必要なんだな~。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/06/09

DEH-970 ネットワーク接続してみた

先日到着した中古のパワーアンプADDZESTのA-1200。

これを用いてDEH-970でネットワーク接続を実施してみた。

の前に腹ごしらえ。マクドでダブルチーズバーガーセット+ナゲット付き。

Dsc_0108

#個人的にはこれが一番ウマイと思う。で、コーヒーシロップは無しと言ったのに、コーヒーシロップが入った状態(混ぜられた状態)で手渡された(笑

そして、既存環境の音質を耳に焼き付ける。

Dsc_0109

3分程度でバラし始めた(笑

Dsc_0110


アースがまた面倒なんだろうな~。とか。

Dsc_0111

嫌気がさすなぁ~、とか思いながら。。マニュアルを再確認。

Dsc_0112

もともと、我が愛車のスピーカーは、

・フロント

デッキ

+ネットワーク

+トゥイーター

+純正配線→ウーファー

・リア

スピーカーコード引き直しにて結線

となっているのを、

・フロント

デッキのアンプからトゥイーターとウーファー部に別々に結線。

・リア

ピンコードでパワーアンプに入れて、リアスピーカーに結線。

まんま、マニュアル通りでございます。

ミッドレンジにTS-C1610Aのウーファー部が接続されるけど、純正配線を利用する。

本当はスピーカーコードを引き直したいけど、ドア配線はめんどくさいので。。

ひとまず、フロントのトゥイーターから配線をやり直す。

Dsc_0113

足下のカーペット下を通しているけど、いきなり以前に作成したギボシが外れた(笑

カシメ工具は昔持っていたけど、今はラジオペンチで代用してるのが大問題だな。

そして、デッキ裏からネットワークを引っ張り出す。

Dsc_0114

さようならネットワークN-1610さん。実質使用期間数ヶ月。保存モードだな。

良く見るとトゥイーターのギボシ形状が違うので、そのままでは接続できないことが判明。

前回はよく考えて配線を作ったけど、今回はかなりイキオイでやってるからなぁ。。

悩む時間が惜しいので、作業継続しリモートコントロール配線やらバッテリー・アースを。

Dsc_0115

平型端子から仮設置のパワーアンプに繋ぐ。

バッテリー直でとりたいけど、今の状態だとエンジンルームから配線を持ってきてないので、面倒なのでオーディオ用ハーネスから分岐してるバッテリー電源を接続。

アースは足下にぐちゃぐちゃととりまくってる中から分岐。

パワーアンプの電源も入るかなぁ~??

Dsc_0116

OK!中古品、イイ買い物した。

ピンコードでデッキのサブウーファー出力と接続。

そしてトゥイーター用の配線も作成。元のを切断。

ギボシでカシメまくり。

Dsc_0117_2

そして、デッキのモードを変更。

Dsc_0118

これって以外に細くて指では変更できなかった。

そして、左側スピーカーの配線も着手。

Dsc_0119

キタナイ配線でございます(笑。

カーペットで隠れるから気にしない。

接続が完了したので、音が出るかアースもとらぬままデッキの電源ON。

Dsc_0120

リアの音を出すために、サブウーファーをONに。

なんかリアからボツボツとノイズが入ってるような??

音が出ることがわかったので、ぐちゃぐちゃ状態を元に戻す。

Dsc_0121

あっさり元に戻せた(笑

気持ちは常に進行モードなのです。

音を出してみても、メニューが元のまま。。あれ?ネットワークモードになってない。。

Dsc_0123

説明書を読んでみたら、今回のケースはリセットが必要らしいので、リセットしてみる。

Dsc_0122
ポチッとな。

Dsc_0124

初期設定実施。。。そりゃあしゃあない。

オーディオ設定画面に・・

1339216947801

おおっ!!キターっ!ネットワークモード。

ひとまず、聴いてみる。

・・・初期設定だからか。。なんか、何もないというか。良くも悪くもそのまんま。

しばらく聴いてみても、この音だったらやり替えた意味は無いかな。と。

イコライザーやらいじる気にならない。見てみたらパラメータが多すぎて理解出来ていないうちは戦意喪失。。

ということで、必殺技、オートTA。

マイク繋いで~

Dsc_0126

開始して、外に逃げる!!

Dsc_0128

外から画面を見てると、独立接続で6チャンネル繋いだ分、全てザーザーと音が鳴って調整している模様。

トゥイーターだけはノイズらしき音が聞き取れなかった。

設定完了。

まずは自動調整された値を見てみる。

Dsc_0130


HighL 133.75cm

HighR 100cm

MidL 217.50cm

MidR 100cm

LowL 226.25cm

LowR 133.75cm

・・まぁ、距離相応。てか、MidLが遠いような。。

で、聴いてみる。

ほほーーーっ。

変わった。明らかに変わった。

そりゃ鳴らし方変えたから変わって当然。

前から中音が恐ろしいほど聞こえる。

純正ネットワークを噛まして鳴らすのとは聞こえ方が違います。

ただし、低音が弱い。聞こえないわけじゃ無いが、弱い。

ボックススピーカーで低音だけ鳴らすというのがそもそも間違えていたか。。

イコライザーで低音域を上げてみる。

・・・改善したけど、なんか弱い。

自然な感じは自然な感じなんですが。

気づいたが、どれだけボリュームを上げても音が割れない。

まさにリアからしか低音が出てない。

イコライザーをフラットの戻して聴いてみる。

ラウドネスを入れて見て、低音は少し改善。てか、フラットなイコライザーの音がイイ。

自然な感じ。

ネットワークの調整を見てみる。

リアスピーカー設定時、NW2のレベルを上げてみた。

Dsc_0140

これ!!!これだ!!!

低音の迫力を出しつつ、中音域が前から無茶苦茶聞こえる。

今まで聞こえていなかった音が明瞭に聞こえる。これは本当にスゴイ!!

STDモードだったときはイコライザーで高音域を上げていたけど、全く必要なし!!

リアスピーカーにちゃんとしたウーファーを入れたらもっと良くなる予感!!

もう少し調整を勉強してさらなる高音質を目指そう。。

・・・と考えつつも、このままでも十分な気がする。

でもSTDモードでも十分といえば十分。音域のつながりはネットワークの方が当然上。

自己満足でもある。鳴れば良いという人だとどうでもいい話だろう。

オレはやってみたかったからやってみた。結果、ネットワークの方が良い。

差が歴然とかじゃなくて、鳴らし方が違うので、聞こえ方が違う。

Dsc_0139

ヤフオクパワーで安価に6chネットワークモードが実現できた。

イイ時代だな~。

DEH-970、ネットワークモードで鳴らすと本当の実力を出すことが出来ると感じた。

たとえば、ネットワークの設定でミッドレンジのスピーカーをMUTEさせると、TS-C1610Aのウーファー部がどれだけ仕事をしてくれているかよくわかる。

ライムアライメントの結果か、リアから鳴らしているはずの低音がちゃんと前から聞こえる。(

当然限界はあるけど)

・・・てか、オーディオいじった後に、洗車したのに雨降って来とるやないか~~~。

ひとまず、これにてオーディオ完成!!

次やるとしたら、ドアスピーカーの配線入れ替えかな~。

2013/01/13 追記。設定について。(もはや全然変更しなくなった現在の設定から)。

#アクセスを見ていると、この記事を閲覧していただいている方が多いようですので。。

・自動調整を行う。
・イコライザーのみで好みの音に調整。

これで十分と思います。

※低音が弱かったら少し持ち上げるとか。現状の設定はラウドネスONにして、イコライザーで低音を少し持ち上げるくらい。中音~高音は触らずして、きっちり音が出ます。ツイーターのダッシュボード上の設置が効いてるとも思います. 個人的にはこれだけの設定で十分。ネットワークの設定を意図して変更しなくても良いです。
てか、イコライザー以外で設定すると、そのときはいいけど、総合的にバランスが悪くなってしまうような感じです。

コストパフォーマンスを考えても、音質を考えても、本当にとても良いデッキだと思います。買って全く後悔していません。
なお、、、あくまで素人意見でございます。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/06/05

パワーアンプが届いた。

ADDZESTのA-1200 、2ch。ヤフオクで送料込み2,500円

最大120w×2ch。思ったよりデカイ。

Dsc_0100

目的は・・・

2

マニュアル写し・・小さいけど、DEH-970をネットワークモードでつなぐ為。

#単にやってみたいだけ(笑

図ではフロントで低音を鳴らすことになってるけど、オレの車はリアのボックススピーカーに低音を鳴らさせる。

てことで、理想とはほど遠い環境。でもやってみたいが為に、パワーアンプを購入(笑

ひとまず、スピーカー接続用のギボシのみ作成。


Dsc_0101



ピンコードの長さが足りるか不明。

そもそも長期保管品、動作保証無し。

ま、こんなもん壊れへんでしょ。

ヒューズも切れてなかったし。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/06/04

某氏BNR32のバルタイ調整作業

なぜかタイミングライトが自宅にあるので、それをアテに我が自宅前でバルタイ調整開始。

Dsc_0082


この車はBCNR33のエンジンをOHされたものが載っている。
その時にスライドスプロケを装着済。

Dsc_0083

あっという間にチョイ設定完了。

Dsc_0084

本人の顔は短い髪の毛でイカツイ顔なので、プライバシー防止の為にモザイク処理(笑

作業の合間に自分の車の助手席にジュースをこぼしてしまって、ティッシュを使って吸い込み中、右親指に力込めてたらあり得ない方向に曲がってしまい、骨のギュリギュリって音が。。緩い捻挫か。。ぐねてしまった。。痛い。。痛い~~!!

とまあ、アホなミスはおいといて、勝手に車内拝見。

Dsc_0085
ナルディのステアリングにBCNR33のシフトブーツ・サイドブレーキブーツ。

オーディオはカロッツェリア。油圧と連成計。5点式?ロールバー。

EVC-S、

なにげに珍しいのが・・

Dsc_0086_3

純正オプションの・・・なんて名前だ!?(笑

これはマニアックなものが付いている。

さくさくっと作業完了

Dsc_0087_2

そして点火時期調整

純正ECUだと調整に時間をかけてると
制御が入ってしまうらしい
スロットルセンサーのカプラーを外して調整継続
さらにAACバルブのカプラー外してアイドリング調整
さすがに手際がよい

Dsc_0091_3


バルタイ変更後のアイドリング、負圧はかなり減っているみたい。

そして、実走!!

Dsc_0096


動画で撮ってたけど、エンコードするのが面倒なので、助手席からの画像を(笑

タービンはルマンタービン、本領は1.6kgとか(笑

バルタイ変更で本来かかりが悪いブーストも中間域でフルブーストに近くかかる様子。

強烈な加速に羨ましく思いました~。

ノーマルカムにバルタイ変更、なかなか素敵なセッティングのECU仕様。

アイドリングはかなりぼ~っぼ~ぼぼ~って感じで若干辛そう。

しかしながら、車内への振動など気にならない程度。

ひとまず、RB26のバルタイ変更は威力大っぽいな。

参考までに聞いた角度。。忘れた(笑

IN側が目盛りいっぱいまで回ってたな。でも当たらないらしい。

オーバーラップはかなりついていたかと。

そういえば、EX側のタイミングベルトを1つずらすと適度にオーバーラップがつくとか。

開発者の意図ってやつですね。

後にバルタイは以下の通りと本人から・・・

ちなみにバルタイは
IN+6°(12°からの戻し)
EX-15°(1コマずらし)
オーバーラップ21°ネ

2013/04/29 追記

「パワー有ったけど、ぶっ壊れた」ということですので、このバルタイが原因かは不明ですが、危険かもしれません。。
現在、BNR34のRB26DETTを載せ替え中だそうな。。

2013/05/02 追記

さらに本人から連絡あり、「バルタイで壊れたんじゃないもん!!」とのこと・・(若干、表現を変えております、実際はイカツい野郎ですので)笑

2012/06/03

DEH-970からUSB接続したF-05DのSDHCカードに保存した音楽再生ができない

前回、USB接続して、F-05DのSDHCに保存した音楽ファイルをDEH-970から再生しようと試みたが・・

※BlueToothなら再生出来ますよ。。

PCと接続する2つめもドライブにアクセス出来ない模様。

自宅に戻り、説明書を見ると・・・

Photo

BANDボタンで切り替えできるとある。

で、本日実施してみた。F-05DとUSBで接続して、、

Imgp4609

Facebookの音ファイル再生のループが始まって(笑

※2つあるうちの先頭のドライブを認識してその中の音楽ファイルを再生されてるみたい。

BANDボタンを連打してみた。

Imgp4612


ハイ、再生出来ません(笑

BANDボタンを押しても、全く変わらない。

やり方が悪いんか!?

PCだと2ドライブ認識するので、DEH-970で複数のストレージを認識できてないだけだと思われる。

次のステップはカロッツェリアに問い合わせか??

別にできなくても、USBメモリ+SDHCで腐るほど音楽入れてるんだけども、車にUSBメモリを積みっぱなしなので、入れたい音楽が突如出来た時に何とかしたいんよね。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/05/27

R32スカイラインにはシートベルトのメモリーテンションレスってのがついてるけど。。

少なくとも、シートベルトのメモリーテンションレスってタイプMとGT-Rにはついてるはず。

高級車にありがちな便利な機能で、シートベルトを装着したあとに、引っ張り直すと緩めることが出来る機能。

たしかR33にない機能で、さすがバブリーな感じだとは思う。

セルシオとかの高級車は自動的に働いたと思う。

会社の営業車「ヴィッツ」には装着されていない。

当然、我がBNR32GT-Rでは有効活用していた。

かなりお気に入りの機能。

でも、数年前に故障してしまい、中古で後期型のシートベルトを入手して交換(カーライフサンコーさんで)。ロールバーが邪魔するので、リアシートをとりはずした上で内装を切断し装着。←自分では指で触れるけど隠れてるネジに対してようやりません。。。

その後期型シートベルトも調子が悪くなり、ひっこまなくなったので、また中古で前期型シートベルトに交換(またもやカーライフサンコーさんで)。

これがなんか緩い。。

交換したけど、今度はメモリーテンションレスが稼働せず。。

購入代金は返金してもらったけど、もう交換する余力もなく、我慢して使っている。

でも、キツイからカー用品店で販売してるシートベルトの緩ませるグッズを利用。

それも2年の時を経て、緩んでしまい意味をなさないので、これくらいは新品を購入!(笑

バックスで約400円。素敵だ。

Dsc_0053

早速装着。

Dsc_0055


新品は操作が硬い。。

しかしながら、これにて快適なドライブができる。#安直な解決策が悲しげ。。

いずれはシートベルトをまた入手したいけど、ロールバーのおかげで、内装を外せないから、交換するのが難儀なんですよね。。さらに受け側のボルトのネジが噛んでしまって外せなくなってた記憶が。。

そして、、、ツイータを引っぺがしたドア。内装がちぎれてしまっている。

上からなんか貼ろうか、ドアの内装を交換しようか、、といったところに同じくバックスで・・

Dsc_0054


300円ほど。内装が剥がれたところに見えないように装着すれば良い。

機能性を持って修復。すばらしい発想だ。<事故ってパワーアップみたいに(笑

早速ドアに取り付けてみようかと、取り出してみて気づいた。

大きさが合わない。。。。こういうグッズってムズイよな。

袋式のヤツにしといた方がよかったか。

使えないな。300円だからあきらめよう。。。

DEH-970でF-05DからBlueTooth・・・マニュアルは読まないとな。

USBメモリーとSDカードが手元に無く、車に積みっぱなし。

なぜか安全地帯の「じれったい」(なんでや!?笑)が車で聴きたくなって、かつ車にUSBメモリを保存しようにも手元に無い。

よく考えたら32GBのmicroSHDCを積んだスマホF-05Dが手元にあるじゃないか~。

ということで、USB接続して適当なフォルダに保存。

WINAMPで再生してみて、OKOK。

で、車の中でDEH-970とUSB接続してみた。

音が鳴る。・・でも、Facebookアプリの効果音??

フォルダの変更をしようと上下ボタンをクリックしても、変わらない。。

そういえば、F-05DでUSB接続すると、PCからは2つのドライブとして見える。

フォルダを探してみても、DCIM・・・デジカメ。。違う。。

Imgp4383


複数ドライブは認識できないのか、と思ってBlueToothで接続してみる。←実は大きな勘違い。。

Bluetoothで接続すると、F-05Dの音声はDEH-970から再生される。

F-05DでWINAMPを起動して、再生。

WINAMPを起動している間はDEH-970で曲の前後が操作できるっぽい。

しかし、音が他のデバイスより、小さいので再生側のボリュームを確認。

Imgp4380

ふぬぅ。。マックス。

じゃ、DEH-970のSource Level Adjusterで・・

Imgp4378

MAX!!・・これで少し他のソースよりも、少し小さいくらいになった。

でも、ノイズがないからFM飛ばしよりずっといい。

なお、会社の営業車でF-05Dを使ってFM飛ばしでナビなどの音声を再生されるとノイズが多くて使う気になれなかった。F905iの方がFM飛ばしは強かったように感じる。#設置場所の問題かもしれないけど。

てか、この状態でGPSをONにしていると、USBから充電しているにもかかわらず、バッテリーが減っていく。。

Imgp4379

残念ながら、安全地帯の「じれったい」笑、を1曲だけ聴いて、いつものようにUSBから再生していた。。

そして、、

自宅に戻ってこのブログを入力しつつ、DEH-970のマニュアルを見てみると・・・。

Photo_2

あぁ。。操作がわかってなかっただけか。。

USBで別ドライブ参照できるみたい。。

てか、オレ気付けよな。。操作してなかったのか。。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/05/19

DEH-970で、また調整を行ってみた

今日は良い天気。洗車を適当に、、

早速、蚊が発生してやがる。。ほんま、家の周り、蚊が多すぎ。。

エンジンルームをぞうきんで少し拭いてみたが、えげつなく汚かった。

ひとまず、カーシャンプーがないので、水洗い。

Dsc_0104

・・・F-05Dで撮影。良くも悪くも、、広角だなぁ。。

そして、DEH-970の音質設定を再実施。

事前に設定を初期値に戻す。

Dsc_0097

Dsc_0098

Dsc_0099_2


F,RのHPF。AUTOEQ。POSITION、タイムアライメント。

そして、実施。カウントダウン!!

Dsc_0101

車外に逃げると、ザーザーと音が鳴って測定がされている。

途中プリウスが横を通ったが、さすがに静かだったので気にしなかった。

Dsc_0106

そして、自動設定の結果。

F HPF Slope:PASS,-LR50Hz,-6dB=音量カット

R HPF Slope:12dB,LR125Hz,0dB=低域カット

AutoEQ:ON

POSITION:Front Right

TimeAlignment:AutoTAFR,

Front L:211.25cm,

FrontR 103.75cm,

Rear R 132.5cm,

Rear L 142.5cm

LOUD:OFF

・・・リアスピーカーの低音がやはり出過ぎるのかな??

てか、リアの距離はこんなもんで良いのか?

TS-C1610Aは良い感じで役割を果たしてくれている。

エンジンOFFで聞いてみると、非常に素直な音の出方。

これですよ。これ。

しかしながら、リアの低音が切られている。確かにリアの低音の出方はサブウーファー並。

まずは好みでLOUDNESSをONにする。

Dsc_0111_2

良い感じ~。でもエンジンをかけている時は低音がかき消されてしまうんです。

で、、今まで試行錯誤を繰り返した結果から、以下の設定を実施。

フロントの低音を上げても割れるだけなので、リアからもっと鳴るように。

リアのSlopeを125Hzから60Hzに

Dsc_0118

イコライザーで高音を上げる。

#オレの耳は年齢とともに退化している(笑)。。。

#極端なので長時間リスニング向きでは無いので完全に好みですが。

Dsc_0116_2

これで、ひとまずOK。高音がものすごく聞こえる(笑

アイドリングで音楽を聞いていても、低音がそれなりに聞こえる。

後は走行中だなぁ。フロントを強めにしたいけど、

低音が割れる原因になるし。難しいところ。

てか、この状態で1時間くらい車内にこもって音楽を聴いてた。。

個人的に今までで一番良い音で聞けてる。カロッツェリア、なかなかやるな。。

3ウェイのネットワーク、本気でやりたくなってきたー!

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/05/16

ラッチさんのホームページに我が愛車がっ!

BNR32のスカイラインGT-Rオーナーは、ネットするたびに検索で「R32 GT-R」とか調べて2~3時間はまり込んでしまう。・・・と思う(笑

実は、私もその一人でございます。

検索して出てくるサイトは多々ある中、半端なくGT-Rに愛着を感じるサイトがラッチさんのサイト。

http://www.eonet.ne.jp/~latch32/index.html

日記やら車の様子が更新されるたびに、良い状態を維持されているR32GT-Rオーナーであり、セカンドカーとしてタイプS所有してたり・・すげぇ人だなぁ~なんて思いつつ、日々サイトを見ていた。

で、いつもながらmixiにてSNSを楽しんでいると,足跡からラッチさんが。。

すぐにマイミク申請して、絡んでいただいて、知り合うことが出来ました。

その後、そのつながりからエムシーさんとmixiで知り合い、

エムシーさんに声をかけていただき、お茶会に参加。

年末の忘年会にも声をかけていただき、飲み会~カラオケまで(笑

ケタ違いにGT-Rを愛する方々、そこで集まる方々とも、マイミクで知り合いが増えた。

気さくな方が多くて、参加すると人をさらに紹介していただいたり。

意外に近所にお住まいの方も多かったり。

いやはや、ネットってスゴイと思いますよ。

絡んできていただいた方々に感謝!

今でもmixiで絡んでいただいている。

そして、正月に行われたラッチさん開催のBNR32のミーティングに声をかけていただき、参加。

都合により、開始直後には参加できず、夕暮れ時に遅れて参加。

とうとう、ラッチさんのホームページに我が愛車が掲載されることに。

http://www.eonet.ne.jp/~latch32/nikki12.html

まさか我がへなちょこGT-Rがラッチさんのサイトに載ることになるとは思ってなかったので、感動でございます。

遅れて到着したにもかかわらず撮影していただけて、1台だけ夕日な感じなのに、載せていただいたラッチさんに感謝!!

2012/05/14

DEH-970+TS-C1610Aは改めて聴くと、やはりいいね~

DEH-970にピントを合わせて撮影する我がBNR32の運転席(笑

Imgp3486

K-7で撮影すると古い車でもキレイに撮れる。

さて、、

我が愛車のカーオーディオ、DEH-970 +TS-C1610A+TS-A70Ⅱの組み合わせにて、いろいろ音楽をかけてドライブに行ったりしております。

買う前はSDHCカード16GBに大量に保存したmp3で音楽をエンドレスで聴こうと思っていたけれど・・

ほとんどSDHCの出番はなく、、最近はもっぱらUSBメモリに保存したWAVファイルでの再生ばかり聴いております。

Dsc_0082_2・・あいからわず反射して画面撮りにくい。。

どうしても、ビットレートの低いmp3なんかだと中高音がシャラシャラ鳴って聞こえてしまうのを嫌ってしまう。

このスピーカーセットは中高音がキレイに聞こえるので、良い音質を求めてしまう。

自己満足するために8GBのUSBメモリにCD音源のままWAVファイルで放り込んで再生。

VBRとか最高音質まで持っていってたらわからんだろうけど、やはり圧縮音源(低ビットレートね)より、無圧縮の方が音が良い。

mp3ばかり聞いてたら気にならないのだろうけど、このデッキ+スピーカーだと無圧縮音源で聞きたくなる。

CDを持ち歩くよりも全然楽だし、8GBの容量だと無圧縮音源でもそこそこ入るので、丸一日かけていても全部は聞き終わらない。

カロッツェリアの狙い通り、中音以上がツィーターから鳴るのは、かなり威力がある。

すごく良く中音域以上の音が出る。

今までツィーターの役割をおまけと考えていたけど、これは主役。

そして、TS-1610Aの低音を補って古き良きリアスピーカーTS-A70Ⅱがトランクルームを使って低音を出してくれる。リアへのスピーカーコードの直接配線も効いているのかも。

mp3をほとんど聴いてない状態なので、サウンドレトリバー設定はOFF、ラウドネスをONにして聴いている。

地デジTVでも威力は大きい。フルセグだけに音声もそこそこ高音質で受信できるので、リッチな音質でTVも閲覧できる。

このデッキ、WMAのLosslessが対応されたら本気で嬉しいんだけどなぁ。。

てか、全くCDを再生することがなくなってしまった。。

DEH-P717はメディアがCDしか再生できなかったので、常にCD(に保存したMP3)だったけど、もはやDEH-970のCDプレーヤー部が稼働することはないんじゃないかという状態。

・・・そういえば、テスト用にCD-Rが放り込んであるけど、ほったらかし(笑

USBポートの1つはUSBメモリ、もう1つはF-05Dが接続されていて、常に充電用として使われている(笑

っていうか~、今カロッツェリアのサイト見たけど・・・TS-C1610AⅡって何!?!?!?

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/c_series/

新しく出るのか。。聞いてないよーー。何が違うの!?

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/05/12

車を所有してるだけで請求される税金

来やがった。。

Dsc_0071

金ないよぉ。どないして払えばいいんだ。

大川豊興業みたいに「金なら払えん」と言ってみたところで、車検の時に割り増しされて請求されるだけだ。

BNR32の維持は大変。。

2012/05/06

2012年GW、飛騨高山まで行ってきた

毎年、長期休暇があると、夜な夜な出ては長距離を爆走して満足して帰ってくるシリーズ。

過去に行ったことのある場所は・・・。

・福島県只見町田子倉ダム。往復1,221km

・長崎 1,464km

・仙台 1,760km

・長野志賀高原 1037km

等々。

今回はどないしようかな~なんて思っていた結果、お客さんと世間話?日常会話をしていて「高山ラーメン」という単語に惹かれて、話に出たついでに行ってきたという、話のネタを作るべく。。

気づけば出発してしまった(笑

全行程。。

Photo
GPSログを撮ってると、緻密に残せるので非常に便利だ!!!

一部抜けてるところがあるのが残念。ま、スマホの限界といいますか。。

ただし、F-05DはMyTracksアプリが使えない(途切れる)ので、XperiaAcroで。。

夜の3時に出て、ガソリン給油。心得を見る。

1336067653061

・・・タイヤのミゾがヤバイ。前日にバックスで点検され、「終了」と言われている状態。

そして、急いで行く必要もなく、燃費を稼ぐために補正をかける。

Dsc_0066

全体補正で燃調を0.898かける。点火時期を5度進角させたりしたけど、低回転高負荷時でもノッキングが出たので(笑)、点火はそのまま。

マッタリ走行して・・

奈良を超え、夜が明ける。亀山を超えて長スパらへんの工場地帯だったかな。

Imgp2077

途中、眠気と戦いながら、41号線を北上。これが長い道。

行っても行っても到着しない。日も明けているので一般車両も多い。

そこそこ抜いていったけど、タイヤのことも考えるとハイペースで走れず。。

Imgp2174

朝の8時で下呂通過。

そして飛騨高山に到着。適当に駐車場に放り込み社内で爆睡。

Imgp2186_2

高山別院ってとこが駐車場兼になっていて1日1,000円で停め放題。

4時間で400円だったかな?を入場の際に聞かれるが、「何時間とめるかわからへん」と受付に伝えても無視された(笑

ラーメン屋さんはスマホで事前に確認済。

11時30分から開店らしいので、GPSを利用して店まで移動してみた。

それなりに使えるのが感動。しかしバッテリーの減りが早すぎて、先が不安になった。

朝市をチラッと見ながらラーメン店まで歩く。

Imgp2213

PENTAX K-7、CTE、MTF優先、FA☆ズーム28-70mmF2.8AL。

曇りなのが残念だけど、調整後ボディとの相性が完璧になってとてもキレイに撮れるようになったのを再実感。

数分歩いて、店に到着。

Imgp2253_2

ネットで見る限り、人気店らしい。そして、並んでいる。

GWだけだろうなぁ。30分以上待たされて店に入る。

Imgp2287

西川きよし師匠の写真やら有名人のサインやら。

Imgp2288_2

ここは普通のラーメン(大盛り)を頼むことに。

Imgp2297

で、味は・・。

ワンタンスープっぽい味。鰹だしか。

鬼ウマイ!!・・・ってこともありません。いえね、大阪に住んでるとうまいラーメンが腐るほどあるので。。

普通に・・ウマイです。

来来亭なみと言えばわかりやすいかな。#あくまで個人的な感想でございます。

たぶん、ワンタン麺を頼むと幸せになれそうな感じが。

ひとまず、目的は果たしてしまったので、散策してみることに。

人が多い。ドライブがメイン、ラーメンを食べに来たので特に目的もなく適当に歩いてみる。

てか、デジイチを片手に歩いている人が多いので、個人的に撮影するのに助かった(笑

Imgp2331

朝市は終わっていたが、通りを通って、飛騨牛の串焼きを売ってる店を見つけた。

なんでも元祖だとか(笑

Imgp2388_2

ほっそい串に小さい肉が刺してあって、400円。

クソ高い。店のおばちゃんはずっとセールストークをしている。

肉なので、ウマイ。でも味が濃いので飛騨牛とかどうもわからん。

ひつこい濃さだったので、食べ応えは十分。400円であの量でも。

これ食っても飛騨牛は語れませんな。

で・・・、

Imgp2480
高山林盛堂のおわら玉天。

これは意外にあたりだった(てか、今回ナンバーワンのおいしさ)

店先でおっさんが売っている。よくわからん英語を言いながら。。

確か、前にTVで見たことあるおっさんだ。ここだったんだ。。

Imgp2475_2

1個100円。その場で食べられる。

Imgp2477_2


これがおいしい。ウマイ。言うてみれば、和菓子。といっても、高級なわけではない。

そりゃね、わざわざ行って食べてまでって程ではありませんよ。

でも、これはおいしい。お勧めでございます。

そして、町並みを散策。

Imgp2525


必殺、さるぼぼ。

天気も良くなってきて何気に撮った写真もすげぇキレイに撮れてる。

Imgp2417

Imgp2474_2

Imgp2562_2


Imgp2548

全てRAW+JPG撮影でのJPG撮って出し。ファインシャープネス2にて。

RAWでいじれば、さらにキレイに出来ると思う。

普段MTF優先にしといて、意図してプログラムモード変えたり、ぼかしたい時だけ絞りを2.8で撮る使い方がよさげ。

そして、高山を後にする。

飛騨まで向かおうと北上するも、力尽きて西に折れ、東海北陸道と併走する道で帰る。

途中、雨に遭ったり限界を感じて休憩(美並、道の駅。他は彦根の田んぼの真ん中とか(笑

自宅に帰着したところ、時間は夜の1時過ぎ。。走行距離は・・

Dsc_0068

624km。。知れてるなぁ。。

でも、非常にしんどかった。眠かった。

1度目の給油でリッター8kmをマーク。(以前に志賀高原からの帰りはECU補正なしでリッター10km達成した経緯あり)

1度給油した後はラフなアクセルワークで燃費は伸びてないっぽい。

それと、まだまだ桜が咲いていた。

Dsc_0064

ま、今年のGWはこんなもんかな~。

2012/05/03

BNR32 オイル交換 98201

某社長にオイル交換を無料で一度やってもらう約束。GWの間はいかがと聞いたら、GW明けの週にしてほしいとのこと。

といっても3000km以上乗ってるし、本日夜から出るつもりだし。。

ということで、ふらっとバックスに寄ってみた。

elfのレゼルブってオイルがオイル会員だと値引きしてるらしいので、オイル会員になってあげました。

結果、オイルと入会費で4,830円。

必殺クレジット2回払い(笑

ま、この金額でフル化学合成ならOKでしょう。

ネットで見たら3,000円台が一般的だけど、バックスだし。

普段売りは6,000円くらいらしいので。

Dsc_0060

500円券が出てきたので、使ってやろうと思ったけど、2,000円以上の買い物時有効だそうで使うのをあきらめた(笑

で、オイル交換。。

Dsc_0055

速攻で呼ばれた(笑

どうやらドレンが堅いらしい。アルミパンでボルトの方が堅いから、あまり宜しくないとのこと。

普段自分でやってるから、締めすぎてこうなってるのかも。。あらら。

少し緩めて手で回るのが普通。でも、メガネかけないと回らない。

メガネをかけると力を入れずに回せる。

・・・クレームが多いんだろうなぁ。しっかり言い切ってから作業される。

今後、自分で交換する時、かる~く締めるように心がけよう。。

ひとまず、銅ワッシャが入っていなかったので、買ってきた方がよいか聞いたら、つけといてくれるとのこと。

これはラッキー。かつ、やはりバックスだけにすばらしいサービスだ。

点検も行ってくれたので、あっさり完了して説明を受ける。

タイヤが終了とのこと(笑

1


最後にオイルレベルゲージを見せていただいて完了。ちょうど真ん中くらいか。

オイルが少し余ったのでもらって帰った。

そして自宅で継ぎ足し。

Dsc_0056


どっちの意見が正しいのか不明だが、以前にRB26はレベルゲージHの少し下くらいまで入れるのが良いと聞いたことがあるので。

我が妹が停めている駐車場に、なぜかアウディの高級車らしい車がとまってたので、記念撮影がてら(笑

さて、これで問題はタイヤだけだ。

2012/04/22

ネクセン(ロードストーン)N7000 ほぼ終了。。97,777km

本日、オドメーターを見たら、97,777km。

※搭載されているエンジンはこの数字にマイナス2万キロ弱程度、実走行距離不明。

・・・は、どうでもよく、このアジアンタイヤを購入したのは2011年7月22日。

ボロGT-Rといえど、大切な愛車。サーキットは走らないにしろ、ワインディングを颯爽と走る、でも距離も走る。。ので、コスト最優先でアジアンタイヤを選択したけれども、やはりGT-Rにはシャバかった。。

バリミゾ時はグリップに問題はなく、80kmでハンドルがぶれる(完全にバランス取ってますよ)

それ以外の速度域では全く問題なし。以前にはいていたタイヤではハンドルぶれが一切なかったので車の問題ではない。

その前にはいていたネクセンタイヤも同じ症状だった。

で、このタイヤはチビッて来たらかなり危険。全くグリップしない。

でもある程度のカーブなら普通に曲がれる。

ある程度を越えると曲がらない。

ある程度とはある程度の速度域以上でそれなりの横Gがかかるような曲がり方をした場合(笑

今日は2012年4月22日。7ヶ月。約半年。

距離にして、約1.2万キロ。前後入れ替えタイヤはめかえ左右を行ったのが94,500km時。

2月だったので、2ヶ月で3,000km走ったことになる。

Dsc_0028

見事にフロントの外側がつーるつる。

内側の方がまだ残ってるけど(2ヶ月前に内外入れ替えたので)、もう終了。。

夏ボーナスまで粘るつもりだったので、これは痛い状態。。

次は日本製タイヤを狙っていくか。の前に、オイル交換だな。

某社長との約束で無料交換をしてくれるから、そろそろ行こう(笑

2012/03/27

アクセサリー電源修理とまたまたカーオーディオ周り

振替休日をとったけど、朝からお客さんと電話、電話、電話。

なんか休んだ気になれん。・・・けど、昼からカーオーディオと不具合修正にて車いじり。

まず、一つ目。

シガーライターソケットに電気が来てない。

ケータイの充電ができなくなっていて、原因を調査しようかと。

最近、いじったのはカーオーディオくらい。

なおかつ配線は確認済み。これは原因究明が大変だなぁ。とおもいつつ、、、

基本的な所を調べてみた。

F1000218

ヒーハー!!ビンゴ!

見事にヒューズ切れ。そういえば、ケータイの充電アダプター。

ついたり消えたり接触が悪かった。

またもやヒューズが切れるのはイヤなので、ケータイ充電アダプターは捨てた。

そして、コーナンでヒューズを購入。

通常15Aが刺さってるはずが、なぜか10Aだったので、ちゃんと15Aを購入。

F1000219_2

刻印が今時の書体だ(笑

特に要らないが、予備も購入。よく見ると車両側予備ヒューズに15Aがたくさんストックされていた。。

F1000220

動作確認。

F1000222

電源を入れたこと無いインバーターを接続して、、

F1000221_5
ON!

通電OK!!そして、このインバーターはグローブボックスにしまい込まれる(笑

で!!

二つ目、DEH-970とTS-C1610A、カーオーディオいじり!

左ドアのスピーカー、位相確認。

さくさくっと内張りを外す。

F1000223

とくに雨がしたたってない。てか、降ってからだいぶ経つから乾いたのか。

配線が上に来るようにはしておいたので、大丈夫っぽい??経過観察だな。

F1000224

プラスマイナスも確認してOK。これで安心できる。

ちなみに、スピーカー側から白線が入っている方がマイナス。車両側Tの縦に入れる。

と、ここで、先日の思惑が蘇る。

スピーカーを取り付けて、内装をつけずに車に乗り込む。

F1000225

音楽再生。。

先日はネットワークを介さなかったので、フルレンジで出した。

内張無しの結果、無茶苦茶良く聞こえる状態になった。

今回はネットワークで低音のみ出てるはずな状態。

・・・あ~、、左のスピーカーからの音、低音しか出てないはずだけど、よく出るようになるわ。。

バンバンと低音が聞こえる。極低音では無く、中音寄りの低音。

30秒ほど考えて、失敗したらBNR32のドア内装なんてヤフオクで買えばなんとでもなるわ、と思い込み、ドア内張りの裏側とにらめっこする。

F1000226

・・・ふぬぅ。。と気づけばカッターを取りに行き、、

F1000227

サクサクビリビリ。もう戻れない。

F1000228

はい、すっきり。23年間何らかの役割を果たしてくれていたのだろう。

(ゴミが入らないようにかな??)

F1000229

で、ドア内張を取り付けて見ると、スピーカーが透けて見える!

個人的にはルックスはこっちの方が良い!

F1000230
車内、運転席から。こっちの方がカッコイイぞ。

一気に右スピーカーもやってしまうことに。。

F1000231
内張り外して、、

F1000232

不織布とにらめっこして、、、
F1000233

むしり取る。

F1000234_2

そして装着完了!!ルックスはこっちのがいいっす!!

で、聴いてみる。

ん~低音が前から良く出るようになった。。

・・・気がする。というのも一瞬で耳が慣れてしまって、違いがわからなくなってしまった。

ということで、再度オートイコライジングを実施!

F1000235

置いて~

F1000236_2

つなげて~

開始~終了。

テスト再生っ!

・・・てか、えらく低音が弱くなっている。あっさりした音。

でも、すんげぇ忠実は音。全域フラット!

リアからの低音がなくなったので、設定を見てみると・・
F1000237

リアのHPFがかかってる。

あれ?変な設定してたっけか??乗るたびに設定しまくってるので、混乱。。

ややこしいのでリセットを実施してみる。

本気リセットはパネル外して小さいボタンを押すけど、今回はオーディオのリセット。

F1000238

はい。

F1000239

で、再度オートイコライジング。

車の外に出て、暇なのでタイヤを見てみる。

まずは、リア。

F1000240_2

内外前後かえて2~3000kmは走ったかな。まだミゾは見える。

続いてフロント。
F1000241
・・・だいぶ来てます。アジア系タイヤだから持たないのか、アライメントか、走り方か。

内外いれかえてるから、内側はもうちょっとある。。はず。。

前後入れ替えてから本当にグリップが悪くなった。これ以上は危険。。

てか、1年もたへんやないか。2011/7に交換して1万キロくらいしかもたへんやんか。。

その分安いから文句はあまり言えません。が、前後+左右はめかえ工賃がもったいなかったかも。

で、完了したので設定を見てみると。

F1000245

あ、リセットされてたのかどうか確認してなかった。。

若干面倒くさくなってきたので、これにてオートイコライジング完了とした。。

で、まず勝手に設定されるのがリスニングポジション。

F1000249

運転席一人用。

これはこれで良いけれども、数時間聴いていると、なんか耳がおかしくなりそうなので、OFFに設定。

他、オートタイムアライメントはONに設定されたまま。

F1000248_2

自動調整のメリットは生きるでしょ。

この状態で音楽を聴いてみる。

・リアからも中音以上が良く聞こえる。

・フロントのHPFがオフにされていて、低音のバンという中音に近い感じのアタックの強い音がフロントから良く出るようになった。

・極高音がフラットに調整されているので、20KHzとかの高音部を少しだけ上げてみたい。(長時間聴いていても疲れない程度に。でも自動設定されたこのフラットな状態でも良く聞こえるのは良く聞こえる)

・リアからの低音が弱く設定されているので、以後好みでスロープを6dbあるいはスルーに設定しようと思う。(でも、長時間聴くには低音ボォボォ鳴るのは耳がしんどい)

・全体的なバランスとして、カロッツェリアの狙い通り、中音以上がこっちにむかって聞こえる。

#以上、全て「気がする」的感想でございます(笑

OK!これでオーディオ作業は完了だ!!しばらくはいじらないでおこう。・・・金もないし。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/03/26

DEH-970とTS-C1610A取り付け完了!

昨日の晩から作業していたスピーカー取り付け作業。

残りはツイーターの取り付けのみ。

朝からマクドのソーセージエッグマフィンをコーヒーとともに食し作業開始!

F1000198

ピラーの内装を外して、デッキ横から出したツイーター用の配線を這わす場所を確保。

・・・天気は良いが、風がキツイ。

地面に置いた内装パーツが吹き飛ばされて、どこかに行ってしまいそうになった。

F1000199

スピーカーコードのギボシ作成。てか、平型端子か。

F1000200

カロッツェリア純正とエーモンの平型端子、板金部分は互換ありだが、絶縁カバー(軟質塩ビの成形品)は互換性なし。結局、ビニテで保護。

F1000201
スピーカーコードは延長用として作成。

F1000202

仮装着。右側。

F1000203

左側も内装外して、延長スピーカーコードでとりあえず、装着。

F1000204

そして、左側も完成!!

タイプMに乗っていたときもツイーターをドアミラー横につけていたので、無いのがすんげぇ不自然に感じる。

で・・

少し音を鳴らしてみたが、明らかに中音以上が上から出るようになっている。

まさにカロッツェリアの売り文句通り。

ちゃんと装着できたので、DEH-970の必殺技!オートイコライジングを実施!

F1000205

てか、このDEH-970の弱点。。R32のスカイラインGT-Rだと、エアコンパネルの下に設置することになると思うけど、昼間の液晶画面、視認性が最悪。表面のパネルが曲面になっていて、光が反射して文字が読めない。

ひとまず、マイクを取り付け。

F1000207

文句は置いといて、オートイコライジング開始!!カウントダウン!!

F1000206

車の外に逃げる!!(笑

F1000208

また、タイミング良く原チャリが。。

自宅前に止まって地図を見て、ぶいいい~~~ん。と。

やり直して、再実施。。

ザーザーと音が各スピーカーから鳴って、自動調整。

約3分。。

F1000210

で、外に出たついでに撮影。

超レトロ品のリアスピーカー。TS-A70Ⅱ。。低音なら下手なサブウーファーに負けません。

F1000212

てことで、音出し。

完璧だ。。

音が自分の耳に向かってやってくる。

聞こえにくかった中音もツイーターから直接耳に飛んでくる。

気になった高音特性も、TS-C016Aよりも中音が含まれているからか、良く聞こえる。

低音も耐性はTS-C016Aより良いと感じる。当然ボリュームを上げればドアごとボコボコ鳴って割れる感じだけども。

てことで、低音のハイパスフィルターを設定。

ドアが共振して変な音にならないように、低音を切る。

F1000213

フロントのカットオフ周波数を設定。(HPF2設定)

F1000214

スロープの設定。(HPF1設定)。
F1000215
1オクターブごとによって信号を減衰させてくれる。
ちなみに、これやっとかないと、効かない。

あと、マイナス方向に音量レベルも調整できる。

これで、フロントからの低音はカットオフされて迫力が無くなってしまうが、共振してビリビリ・ベコッと鳴ったり音が割れたりすることもなくなった。

ひとまず、これで、DEH-970とTS-C1610Aの構成は完了!!

今時のメーカーセットで、満足できる結果になったけど、DEH-P970は設定項目が多いので、納得するまでにもっと設定を触ってみたいと思う。

ついでに・・

F1000216

バイザー用でハーフサイズだけれども、両面テープで強烈なのは、コレかと。

何年も前から使っているけど、下手に内装用として使うと、内装が剥がれるくらいの強烈さ。

ちなみに、今回もともとついていたツイータを剥がした際、ドアの内装が一部剥がれてしまった。。

さらに後で気づいたが、シガーライターソケットが死んでいる。。

ケータイの充電ができねぇ。。買ったけど使っていないインバーターが使えない。

はぁ。。また修理が必要か。。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/03/25

TS-C1610Aスピーカー取り付け。。途中まで。

昼過ぎには終わるつもりで仕事が終わったのが夕方6時。

そのまま片町コーナンへGO!

スピーカーコードを探すが、売っておらず。

さらに城東コーナンへGO!

スピーカーコードを探すが、売っておらず。

渋滞の中、鶴見HOMESへGO!

スピーカーコードを探すが、売っておらず。

・・・あきらめかけて、ケータイでバックスを検索。

なんと一番近いオートバックスを教えてくれた。

ちょっとの差で高井田のSABがヒット。

そのまま爆走して、SABへ。

さすが、、SAB。。ホームセンターとは違う品揃え。

サクッとゲットでございます。

F1000168

自宅に戻り、どうするか悩む。

明日にしよかな・・でも昼から予定あるし。。

午前中で完遂する自信もないし雨降ったら終了。

やるか!!

ってことで、作業開始。

夜の作業なため、画像が全て見づらいかと思われますが、ご容赦を。

元々ついていたツイーターを剥がしたら。。

F1000183

内装まで剥がれてしまった。。半泣きになりながら作業続行。

寒い。

手がかじかむ。

暗い。

ライトで照らしても見にくい。

昼間に作業している時の恩恵がどれほどあったことか。

鼻水が出る。

マスク装着。でも、クシャミが出る。。

ドM満喫状態のまま、ドアを外して既存のスピーカーを取り外す。

F1000170

普通に装着されているので、ビスを外す。

F1000171

ふぬぅ!!水が浸入してスピーカーを濡らしている。

今日、昼間は雨で、この事実を知ることになってしまった。

スピーカーから音が弱くなるわけだ。。ネットワークもぐちゃぐちゃ。

バッフルボードも濡れて。。

F1000175

終わってるなぁ。。

めげずに作業を続ける。

とここで、鰻谷氏が家の前を通った。

つぶやいてたのをみて、わざと自宅前に冷やかしに来たらしい(笑

この過酷な環境で良くやると。。ほんま、その通りでございます。

チラ見され、そのままお帰りに。。しかしながら、ここで気分転換が出来た!!

明日の朝からやれと言い残されながらも、作業続行!!

F1000178

スポンジ貼って、、

F1000179

ボードに入れてネジ止め。説明書の日産用そのままの説明で取り付け可能だった。

F1000181

カプラーでいけると思いきや、平型端子をそのまま接続。+-わからん。

とりあえず、このときは車両側のラインが入っている線と平型のラインが入っている方をを合わせた。

F1000180
 

F1000182

ドアに装着。

F1000184

左ドア完成。別の車のライトで照らしてみた。明るいっ!

ここでやめようかと思ったが、運転席もやってしまうことに。

F1000186

運転席側。。。こっちの方が水の影響が酷い。。

F1000187

びちゃびちゃ。錆。ボード、、木が腐ってる。白くカビっぽいのが発生している。。

なんなんだこれは。。

F1000188

ボケボケだが、ネットワーク部も酷い。

めげずに全部撤去してスピーカーを取り付け、、

てか、運転席側は線で+-がわからない。オレンジ色と赤黒て。。

説明書読んだら、T型コネクターの縦がマイナスだった。

助手席はどうだったんだろうか。。

ひとまず、ドアの内装を取り付ける前に、

ツイーターネットワーク無しでウーファーから全域の音を出してみる。

試しに鳴らしてみると・・

運転席音でかっ!!

スピーカーの前部に不織布が貼ってあるけど、これだけ音が遮られてるのか。

・・・取っ払ってみたい(ニヤリ

ひとまず、それは後日の楽しみにして・・・

てか、ネットワーク無しでウーファーからそこそこ鳴るんですね。

安物のスピーカーみたいな音が鳴ってる感じ。

てことで、

勢いでネットワークを配線に入れることに。

デッキを外す一番嫌な作業。。。

F1000189

バカッと。。しかし、、暗い。。

F1000190

無理矢理デッキを引き出す。

ぐちゃぐちゃの配線。。

F1000191

ネットワークを車両ハーネスとデッキの間に割り込ませる。

ネットワークのウーファー側を取り付けたスピーカーに行くように。

ツイーター用のコードはコンソール横から別途引き出しておいた。

F1000192

つないでつないで。。
F1000193

無理矢理押し込む。何度かチャレンジしないといけないと思ったが、若干浮いた状態からビスでデッキ群を押し込んだ。

・・・内部的にストレスがかかってるかも知れない。。

そして、ツイーターに結線した上で、デッキの電源ON!!

ツイーターはかなりの適当な設置。てか、ダッシュボードに転がしただけ。。

F1000195

また背景が出てない。。

じゃなくて、音は!?

小さい音で鳴らしている状態で音を設定する。

生の音で聴いてみたいし。

オートイコライザーOFF。

フロントのローパスフィルターもOFF。

FADERでフロントのみ、

ボリューム上げると・・・

F1000197

あ~~~~。こりゃ違うね。

カロッツェリアの狙い通りの音の出方してる。

中域がツイータから聞こえる。てか、かなり聞こえる。

高音もキツイくらい。

そうか、イコライザーで高域を上げてたな。

イコライザーはフラットにしてみた。ラウドネスはONのまま。

あ~~~~。これ良いね。

ちょっとしか聴いていないけれども、中域以上が本当に良く聞こえる。

低音は少し聴いた感じ、割れることはない。

リアのフェーダーを調整して4スピーカーの音量を一緒に。

あ~~~~~~。

これ、かなりイイ。ラウドネスONだけで、かなり良く聞こえる。

今まで聞こえてなかった音が聞こえる。

ボーカルが出てきてる。イコライザーとかでボーカルが出るように調整するとこもったりするかと思うけど、あくまで自然。イコライザーはフラットだし。

結論、音がイイ方向に変わりました。

2万円。贅沢してしまったな。でも結果オーライ!・・まだ完成してないけど。

よっしゃ!これで今日の作業は終了。

明日はツイーターの取り付けじゃっ!

2012/03/23

TS-C1610A スピーカー取り付けの妄想(笑

明日も仕事。。雨が降っているので今日は取り付け作業できない。

明日の仕事が早く終わることを期待しつつ・・(今日の進行状況は想定より遅い)

取り付けの妄想をしてみる。ってか、計画か。

今回、デッキの裏にネットワークを設置しようと思う。

前回(TS-C016A)はドアスピーカー内に適当に設置したため、こないだ見たら、汚れて「ドロドロ」になっていた。

なので、ドアスピーカーは純正配線を利用してツイーターはダッシュボード上に設置しようと思う。

もし、足りない線やギボシがあれば明日仕事が終わってその足で買いに行こう。

F1000163

で、これがネットワーク。小さいと思っていたが、手にとってみると、割にデカイ。てか、こんなもんか。

F1000165

元々ウーファー側はそのままスピーカーが取り付けられるようなギボシになっているが、デッキ出力側のギボシとつけかえ、デッキ→ネットワーク→車両ハーネス→純正ドア線→ウーファーとなるようにした。

F1000166

んで、ツイーター側。1mほどの長さがあるけれども、、足りないだろうな。

ツイータから直接出ている線はやたら細い。。

ギボシ(平型端子)も細い。エーモンブランドで売ってるのかな?

ちなみにエーモンブランドは小売りだけに、ロット価格から見ると実はバカ高だったりするんですよね。

ただし、消費者はそんないらない。。

カー用品店には必ずエーモンコーナーがある、どこにでも入り込んでいるブランドですね。

F1000167

ウーファー部のカプラー。ネットワーク以降ウーファーは純正配線を利用すると。

ツイーター用のスピーカーコードをある程度入手しとかないといけないな。

部屋用のオーディオは端子に入らないくらいの極太線を使ってるけど、カーオーディオはそこそこのを探してくるかな~。

結局、車用品店で適当に買うんだろうけど(笑

明日、仕事が早く終わることを祈りつつ。。

2012/03/22

TS-C1610Aが届いた~!!

金使いすぎ。。

まるでボーナスが出たかのように使っております。。

当然、ボーナスなんて出ておらず、貯金を使ってしまっているだけ。。

タイヤもすり減ってきて、そろそろ交換しないといけない感じ。。

フロント右からハンドルを全開に切ったら、バキッって音がなるようになってきた。。

ガソリンが高騰。。やってられねぇ。。

・・・とまぁ、愚痴をこぼしていても金があふれ出てくることも無い。

しばらく貧乏生活で頑張ってみようと思う。。

期待したいのはヤフオクで保管品を売却する利益のみ!!

ということで、TS-C1610Aというスピーカーがあっさり届いてしまったので、色々見てみる。

F1000149_2

amazonで購入。20,600円。

ちなみにDEH-970が通販で27,700円。・・・短期間に金使いすぎだな。

3万超えると高く感じるが、2万強や3万弱は少しリーズナブルに感じる。

・・・たんなる価値観か!?(笑

現在使っているスピーカーは同じくcarrozzeriaのTS-C016A

同じ価格帯・グレードのもの。5年くらい前に買ったもの。

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000083&cate_cd=072

たしか、後ろからぶつけられて、振動からFスピーカーから音が鳴らなくなって買わざるを得なかったかと。・・どうでもいいか。

仕様は以下の通り・・

■スピーカー構成:16cmハイ・アコースティック・ファイバーコーン、2.7cmスーパーワイドレンジ&ロータリートゥイータ-(ハイブリッドドームタイプ)
■瞬間最大入力:170W
■定格入力:45W
■再生周波数帯域:30~70,000Hz
■出力音圧レベル:90dB
■インピーダンス:4Ω
■質量(1個):0.33kg

で、今回のTS-C1610Aは・・

●スピーカー構成:
  16 cm3層構造IMXファイバーコーンウーファー、
  2.5 cmハードドームダイアフラムトゥイーター
●瞬間最大入力:120 W
●定格入力:30 W
●再生周波数帯域:27 Hz~46 000 Hz
●出力音圧レベル:87 dB
●インピーダンス:4 Ω
●コード長:
  <ウーファーコード> 45 cm
  <トゥイーターコード> 計150 cm(100+50)
  <入力コード> 計60 cm(45+15)
●質量:
  <ウーファー> 0.54 kg
  <トゥイーター> 0.06 kg


最大入力が・・170W→120W
定格が・・45W→30W
再生周波数帯域が・・30~70,000Hz→27Hz~46,000Hz
出力音圧レベルが・・90dB→87dB

スペックだけで見ると、劣っているように見える。

これって、、これって、、

ちなみに、定価は両方とも3万円。

TS-C1610Aの特徴として、、“Open&Smooth"コンセプトってのに乗っかかってる。

結論として、ウーファーからは低音、ツイーターからは中音と高音を出すという仕組み。
ウーファーが役割を制限されることによってからか、

確かに、ほんのわずかに低音特性が良くなっている。
ただし、中音~高音までカバーするためか、ツイーターの高音特性がだいぶ弱くなっている。
人の耳だと20,000Hzが限界みたいだからイイと言えば良い。
実際に20,000Hzのは聞き取れなかった。

ちなみに・・こちらで調べるのが楽しげ(笑
http://masudayoshihiro.jp/software/

で、、
さらにソースがMP3とかCDだと、そもそもそんな域が入っていない<はず。サウンドレトリバーかけりゃ擬似的に出してくれるとは思いますが。。

周波数特性のグラフを見ても、20KHzまで落ち込んでるわけでは無いので問題なしかと。

不安要素としては、どこかの店舗でスピーカーテストをやったのが、この機種だった気が・・。
正直言って、あんまり良くなかった記憶があるんだよな。。適当に聴いてみただけでこの機種かもわからんけど。。

TS-C016Aはちゃんと店で聴いて買ったので、満足していた。
劣悪な環境で聴いていたからか、左スピーカーからの不調(音が小さい、たまに音が出ない)症状にて、ネットワークはずして3ウェイでのスピーカードライブと考えたけれども、パワーアンプを買うのが面倒で、今回の購入に踏み切ったわけで。。

後継だけにきっと音は良くなってるハズ!!

勝手な想像だけれども、TS-C016Aはネットワークが調子悪くなったっぽいな。

さて、、、

F1000150

DEH-970に比べると箱自体はリッチな感じ。

F1000151

内包物。ツイーターとウーファー、ネットワークがついてくる。

今回はデッキ裏にネットワークを仕込んで、ダッシュボードにツイータを設置するつもりなので、長さの確認。

仕様から言えば十分ありそうだったけど・・

F1000153

足りそうに無いな。。

ツイータのコードも短め。。

F1000152

デザインは悪くないと思う。けど、ちょっとだけちっちゃくなってる。。。

添付の変換コードは3点。

F1000154
純正配線から直接ウーファーに入れるから使うかな。

で、肝心要のウーファー。

F1000155

軽い。・・こんなもんだったっけか?もっとTS-C016Aは重たかった記憶が。。

ひとまず、取り付けは土曜日に・・といきたいところだけれども、土曜日は仕事なんだよなぁ。。

花粉も飛びまくりで今年は辛いし。。

スピーカーコードも買わねば。・・・だから金使うなって話だな(笑

ま、楽しみにしとこう。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/03/19

DEH-970 気になったこと。。

今回はウィークポイント。。

#てか、この記事はまとめていこう。。

前回、取り付け直後、フリーズした。

・・・は、忘れるとして。。

エンタテイメントメニューから、背景の設定が色々できるけど、背景が表示されないことがあった。・・・エンジンON/OFFで直った。てか、エンタテイメントメニューがおかしかったような。。

で!

たまたま寒かった今日の夜だからか、、

表示パネルが液晶っぽく、文字がスクロール時ににじんで見にくい。

F1000139

真ん中の段が曲名。下が歌手名。スクロール中、にじんで見にくい。。

肉眼で見てもこんな感じで見える。

気にしなければ問題ないかも知れないけれども、、

当然ながら、OEL表示だったDEH-P717はこんなことは一切なかった。

F1000137

これなんて静止画だと、曲名がわからない。

聴いてる歌手名は個人の趣味なので気にしないように(笑

で、人が寒くないと感じるくらいの気温では、ほとんど気にならなかった。

F1000254

ケータイで撮影したら見にくく写ってる。。実際にはここまで見にくくはない。

※検索でこのブログがひっかかるようになっているので、明確に書いておくけど・・

ケータイで撮影したから、ここまでにじんでしまってるだけですので!!

実際にはちゃんと読めます。冷間時は何とも言えませんが。

ちなみに、、、今時の車なら問題ないのかも知れないが、

R32スカイラインGT-Rだと、目線より下の方に装着することになると思うけど、

F1000213_2

液晶画面にやたら反射する。表面が曲面になっているのが原因だろう。

ケータイで撮影する指がうつってる。。

運転しながらだと、景色や光がうつり込んで、曲名など見づらくて仕方ない。

今時の車だったら目線の近くに設置するから問題にならないのかも知れない。

あと、難しいなと思ったのが、サウンドレトリバーとラウドネスの設定。

F1000141

MP3等の圧縮音源で切り捨てられた音域を補填する機能。

サウンドレトリバーの設定は2段階で設定できる。
1→2→OFF

2の方が強力に働く。使えない機能ではなくって、使える機能。

明らかに音質がアップ。低音、高音が強調される。OFFとONの違いは明らか。

明瞭感が上がるのは間違いなし。

ビットレートがそこそこでVBRでも、ギターのディストーションサウンドなどは、やはり圧縮音源特有のムラっぽく聞こえる。それも100点ではないが若干マシになる。(効果は薄い)

厳しいのはこのサウンドレトリバーとラウドネスの設定。

F1000140

ラウドネスは低音量時に低音と高音を持ち上げて、小音量でも迫力のある音を楽しめる機能だけれども、、、

サウンドレトリバーとの相乗効果で高音は良いけど、低音量時でもくどい程の増強された低音。。

そもそもラウドネスが強すぎる感が。。

いずれにせよ、サウンドレトリバーをOFFにすれば低音の大きさはちょうど良い感じ。

再生中に曲によってちょこちょこラウドネスのONとOFF、サウンドレトリバーの切り替えをするのも手間でサウンドレトリバー1とラウドネスOFFが良いような気がする。

でも、低音量時にあまり迫力が出ない。

イコライザーでの調整とか必要かもしれない。

まだまだ使いこなせていないな。。

それと、左フロントスピーカーの調子が悪い感じ。

中音以上が聞こえにくい。ネットワークの調子が悪いのか、スピーカーの寿命か。

スピーカーを買ってしまうかな。。

ヤフオクででも、パワーアンプを買って低音に強いBOXスピーカーのリアをサブウーファー扱いにして、

現状のフロントスピーカーのネットワークを廃止して、

フロントのツイータとウーファーを利用して・・

この機種の目玉機能である3ウェイネットワークを組んでみるのが楽しいかも。

・・・と、ニヤニヤしながら妄想しているのが楽しい(笑

2012/03/17

DEH-970取り付け、インプレッション!!

本日はマクドナルドにてダブルチーズバーガー及びポークバーガーを一瞬で食し、即取り付け作業を実施!!

ひとまずバラす。

F1000115

もともと取り付けていたDEH-P717。

5年以上、我がGT-Rの過酷な環境で問題無く鳴らし続けてくれた名機でございます。

F1000116
現役でもCD以外は全く問題なく使える<CDが聴けなくなっても使ってた。

で、新しいハーネス。

F1000117

エムシーさんが言っていたように、現行のモデルは線が細い。

さらにDEH-P717だとヒューズ?ノイズサプレッサー?が入っていたけどそれも無い。

ヒューズは本体に刺さってるから合理化されたのかな?

F1000118

比較したらこの通り。。わかりにくいか。

早く電源を入れたいので適当にアースを落として、DEH-970の電源を入れてみた!

F1000120

SDHCカードのフォーマットを見て、音出しOK!

でも、再生時に一度だけフリーズした。
SDHCを一度引っこ抜かないと復帰できなかった。
再現しないことを祈る。。

F1000121

ふつ~に再生される。てか、SDカードから再生してたら、メディアプレイヤー的存在だな。

リアのスピーカー線が左右間違えてつないでいて、気持ちが焦っていたことを反省しつつ(笑

板金にネジ止め。

F1000122

うぅ。デッキの板金、ねじ穴の精度悪くないか。。

つけばOKなのだけれども、ドライバーで丁寧に回してもネジがうまく入っていかなかった。。

そして、あっさり装着完了。

F1000123

見た感じ、ごく自然。違和感なし。思ったより地味。

F1000124

音楽CDやMP3、WMAが詰まったCD-Rも問題無く再生できる。

F1000125


ん~やはり派手では無く好みな感じ。

DEH-P717が表示部を隠すことが出来たから、ずっと出ているこちらは若干違和感があるな。

適当に音楽を聞いてみたが、音質的にデフォルトなので無難に鳴っている。

デフォのイコライザーを適当に触って設定。それなりに好みの音に。

調整はDEH-P717の方が色々出来た感が。。

使い慣れてるってこともあるけど、フロントスピーカーが3万円級のを使っていて。

低音を思いっきり出すと音が割れ、ドアもビリビリするんですよね。

デッドニングなんて面倒なことはオレはやりません。

なので、DEH-P717の時は設定をして低音をリアメインで鳴らしていたんだけれども、今回はその調整がよくわからない。。

ひとまず、地デジの音声がとれていないので。。

テレビ音声のRCAコードの配線。。てか、無茶苦茶画像ブレまくりではないか。。

F1000127

本当はRCAとIPバス変換を買って「ちゃんと」配線したかったけど、純正品が高くて買ってない。いずれは互換品でも良いので購入するとして、、

ピンコードのビデオと音声をバラして接続。

F1000129

しかしながら、AUXにしても鳴らない。一切鳴らない。前面の外部入力を見に来てるのか??

ちゃんと説明書を読む。

F1000130_2

初期設定でいじるとある。ので、初期設定を実施。

F1000131

OK!ちゃんと音が出る。これで地デジもOK!

さて、これが実は一番の楽しみだった、自動調整!!

添付マイクを運転席にぶら下げて、イコライザーやタイムアライメントを実施してくれる機能。

F1000132
添付マイク。

説明書を読んで、、、

F1000133

エンジンを切って、無音状態にして、、マイクを接続。

設定画面から調整開始すると10秒のカウントダウンが始まり、その間に外に出る。

F1000134

開始と同時に、、。

ぶおおおお~。郵政のカブ。。地味にうるさいんじゃ!!とおもいつつ、再トライ。

と同時に郵政のカブがまた戻ってきた。。ハエのような動きだ。。

気を取り直して。。。。住宅街でもうるさいってのが理解できた。

ということで、測定開始。

見てみると、ザーザーとノイズっぽい音が各スピーカーから出て、画面にはどこのスピーカーを調整しているかが出ている。

昼間だったら車外に出てれば問題無い音の大きさ。

夜だったら、、静かなところだったら気になるだろうな。

サブウーファーも見ている。。が、オレはつないでいない。

全行程3分くらいで完了。動画で撮っていたが、、。。まぁいいや。(笑

早速乗り込んで、音楽を再生。

F1000125_2

あ、、これ。。

理想。。すんげぇ理想。てか、全域フラット。全くクセがなくなった。

オレが適当に調整したものは、なんだこれって音。

自動調整後はボーカルが良く聞こえ、音像がちょうど自分の位置に合っている。

当然ながら自宅で聴くピュアオーディオとは補正なので、また違うけれども、これはイイ!

説明書を読んでみると、ここからイコライザー調整ができるようなので、好みの音に調整。

基本的にドンシャリが好きなので、極低音と極高音を持ち上げる。

!!!、これ、来ました。この時点でDEH-P717に勝ってると思われます。

家の前で作業をしていたので、妹が出てきて「心斎橋まで送ってー」と。

ちょうど良い機会なので送ってみる。

心斎橋なのにわざわざナビで目的地設定。

ナビの音声が出ると同時にアッテネータが働き、音楽(TV)音声が止まり、また再生される。

これ、いけてない。。

恐らく調整出来ると思うのだが。

妹を送った後、心斎橋の新橋交差点に車を停め、説明書を読んだら、-10dBとかに設定できることがわかって早速設定する。

これでナビの案内と同時に音声のボリュームが下がってナビの案内が都合良く聞ける。

DEH-P717はATTがうまく効かなかった、というか、そんな端子がなかった。

こういう点もちゃんと働くようになって、なんか嬉しくなってしまった。

で、音楽を結構なボリュームで聴いてみると・・

フロントスピーカーの音が割れ割れ。。

この設定だとフロントで低音に弱い。ドアも共振する。

自宅前に戻って、説明書を読みながらフロントのカットオフ周波数の設定が出来ることを発見して、触ってみる。

ハイパスフィルターってやつ。HPF1とHPF2って設定があって、おのおの役割が違う。

スロープという設定項目があって、周波数が1オクターブ変わったときに何デシベル減衰するか等の設定ができる。

スロープを設定し、カットオフで低音を切る!

リアは低音強く。フロントは低音再生であまり響かないように。

F1000136

結果!、超理想的な音質が設定できた!!

リアから割れない理想的な低音、フロントから割れない低音~高音が出て、派手かつ聞きやすい音質!!

賛否両論あるだろうけど、これは満足できるデッキ。

ただし、音質を究極に求めるなら、やはり10万クラスを購入しないといけないと思われ。

リモコンは・・・

F1000135

DEH-P717のものより、ちゃちい。

それと、次の曲への移動がボタンで出来るようにならないものか。
#説明書を読めば解決するかも知れません(笑

最後に・・このメガネケースみたいな入れ物。

F1000112

用途は「フロントパネルのケース」でした。説明書はちゃんと読まないといけませんなぁ。

ひとまず、満足。これだけ設定できて3万は安いのではないかと。

いずれはネットワークモードで各スピーカーをドライブしてみたい!!

惜しいのは、WindowsMedia形式のLosslessがダメなこと。

2013/01/13 追記。設定について。(もはや全然変更しなくなった今現在の設定から)。 

#アクセスを見ていると、この記事を閲覧していただいている方が多いようですので。。

・自動調整を行う。
・イコライザーのみで好みの音に調整。 

これで十分と思います。


※低音が弱かったら少し持ち上げるとか。現状の設定はラウドネスONにして、イコライザーで低音を少し持ち上げるくらい。中音~高音は触らずして、きっちり音が出ます。ツイーターのダッシュボード上の設置が効いてるとも思います. 個人的にはこれだけの設定で十分。ネットワークの設定を意図して変更しなくても良いです。
てか、イコライザー以外で設定すると、そのときはいいけど、総合的にバランスが悪くなってしまうような感じです。

派手な音にしたければ、低音と高音を持ち上げ、ドンシャリ系にすれば良いかと。 

コストパフォーマンスを考えても、音質を考えても、本当にとても良いデッキだと思います。買って全く後悔していません。
なお、、、あくまで素人意見でございます。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html

2012/03/16

DEH-970が到着っ!

送料・代引き手数料全て込み、27,700円。

まずは、箱から。

F1000109

あまり梱包には金がかかって無くて、合理的。

前に買ったDEH-P717の方がもっと贅沢な感じだった。

それに比べ、箱を開けたら添付品で埋められている始末。

で、本体。
F1000110
見た感じは思ったよりシックな感じ。

持った感じは・・・軽い!!ラジオだけの純正デッキ並な感じが。。

F1000111

背面にはヒートシンクが。てか、DEH-970を特徴付ける?RCA端子の多さ!

その代わり、カロッツェリアユーザーを裏切るかのようなIPバスが無い仕様。

・・・いらんって言えばいらんけど。

F1000112

メガネケースみたいな入れもの。

なんだこれ?説明書を読んでないから、用途がわからん。

で、リモコン。。

F1000113

リモコンのフィルムを抜くだけで電池装着が完了する。

こういうのはすんげぇ、好感が持てる。

工場で作る手間、このフィルムも金がかかってるだろうし。

(社会人になってすぐの会社はこういうフィルムを作っている会社で営業やってました)


F1000114

前面パネルを分離してみた。意外にあっけなく外れる。

SDカードスロットがあるので、16GBいっぱいに詰め込んだカードを挿入。

ちなみに、前面パネルを外さないと入れられない。

ガツンと振動がくるオレの車、このパネルの支持方式で大丈夫なのか不安。

さて、電源も入れられないので、本日はここまで。明日は装着するぞぉ!!

2012/03/10

デヴォッガのパイロットランプが切れてたので交換~

お願いしていた部品を取りにまずは某中古車屋さんへ。。

http://www.carsensor.net/shop/osaka/209431001/

久々に訪問。

そして部品!

F1000090

思ったより小さい。

250円でお釣りが来た。

で、動作を見てみる。

F1000089

つかないものはつかない。夜だとONかOFFかわからんので。

F1000091

サクッとクラスターを外す。

F1000092

見てみると、はまってるだけ??

F1000093

めちゃくちゃ簡単にとれた。。

F1000094

新旧比較。なんらゴム(シリコン?)成形品の色が違う。

つかなかったフォグのスイッチを入れてみると、

F1000095_2

あ・・・・つく。。ついてるかどうかわからなかっただけか??暗いだけ??

ま、いいか。

F1000096


クラスターを戻して、ランプがつくことを確認!!これでいいんだ。

F1000097

で、元に戻して完成。

てか、使用上問題ないから気にしてなかったけど、、

他のイルミランプを全て揃えて交換すりゃよかった。。

もっとダルい作業になるかと思いきや、あっさり終わって拍子抜け。。

最近のトラックバック