2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

スポンサーリンク


Powered by Blogzine[ブログ人]

« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012/12/31

GoPro3ってのを触ってみた。

ガレージ伊藤に例のUSBメモリを返却がてら・・・

なにやらおもしろそうなものが。

Dsc_1362


カメラ。動画撮影できます。よく言うHDってやつです。BlackEditionとか。
聞いてみるところによると、テレビとかでバンジージャンプする人の頭に乗ってるカメラがこれだとか。

カメラ部分は2ボタン。それで操作をする。

ついでにリモコン。これはカメラ側の操作画面が出るので、一度設置すれば思い通りに遠隔操作ができる。これはいい!

Dsc_1365

HDMIでTVに接続してそのまま見ることもできるし、PCに取り込んで見ることもできる。

今回はPCに接続して読み込んでみた。
てか。。これってまともなマニュアル付属しないんだな。。。

USB接続すると、ストレージとして見えて、DCIMフォルダの中に画像・動画ともに保存されている。
画像を見てみると、かなりの広角。そして画質。これは良い。
動画は、、そのままだと見れなかった。

形式はMP4。。

ひとまず、K-LiteのメガコーデックをインストールしたらWindowsMediaPlayer/Windows7で見ることができた。
動画の質は良い。デフォルトが4:3みたい。16:9での設定を案内して完了。

しかし、簡単ではないなぁ。。

2012/12/29

リアタイヤ交換 109987

必殺、ピンソ!!今回は一本5,290円。前回は4,990円だったかと。。

アジアンタイヤをいろいろと経験し、インドネシア産にいきついた(笑

特に減りきってないけども(内外入れ替えたので、外側だけ減っております)

Dsc_1340

Dsc_1341

リアタイヤ2本を、さくっと交換。

Dsc_1347

新品タイヤは気分がよろしい。

てか、、、錆。。

Dsc_1342

めげるなぁ。。

Dsc_1349

ひとまず、これで年越しですわ。

日産GT-Rミニカーとおもいきや。。

どこにでもありそうな、ミニカー。

Dsc_1332

ところがどっこい、底面のスライドスイッチをスライドさせると…

Img_20121222_165853161

ヘッドライトが光り、実はUSBメモリだったりします。

早そうなUSBメモリだったのですが、転送速度は一般的なUSBメモリと同一でした。。笑

2012/12/28

今日のつぶやき

2012/12/24

今日のつぶやき

京都府 上乙見・仏主 2012/12/23

タイミングベルト交換記念(笑

必殺適当に北に向かう。京都府
27号線・村上商事のキグナスから誰も行かなさそうな道へ右折。

京都府道 51号線。「この先車通り抜けできません」てところで。

Imgp3982

滝ではないが、ISO100で撮影したため、シャッタースピードが長くてそれ系の写真に。


Imgp3984


この先は行けなさそうなので、戻ってまた寂しげな道へ
上乙見、長老ヶ岳たもと。

Imgp4117

ISO1600で夕方。。車の色が出てない。。

Tamron A16P。もう少し綺麗に撮れるようになりたいもんだ。

名前: 2012/12/23 12:00 仏主
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 268.40km(166.8マイル)
合計時間: 10:21:37
移動時間: 6:23:32
平均速度: 25.91km/時(16.1マイル/時)
平均移動速度: 41.99km/時(26.1マイル/時)
最高速度: 139.73km/時(86.8マイル/時)
平均ペース: 2.32分/km(3.7分/マイル)
平均移動ペース: 1.43分/km(2.3分/マイル)
最速ペース: 0.43分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 424m(1390フィート)
最小標高: -94m(-308フィート)
標高の上昇: 7116m(23347フィート)
最大傾斜: 119 %
最小傾斜: -125 %
記録: 2012/12/23 12:00


2012/12/22

タイミングベルト交換完了 109585

某ショップに訪問がてら状況を見に。。

Img_20121222_17393405

見せられたのは、クランクプーリー。

よく見ると亀裂が入っている。。

どうする??と。

BNR34のが在庫であって交換できるけど?と。

交換した方がいいけど、しなくてもとりあえずは乗れると。

結論としては交換してもらうことに。

荒技。

Img_20121222_174350223

ミッションにマイナスドライバーをかけて。
クランクプーリーのボルトを締める。

Img_20121222_18063680

タイミングベルト交換、クランクプーリーやらウォーターポンプ、ベアリング交換。

オイル漏れによりクランクシール交換。#カムシールと一緒だとか。

カムシールは漏れもなかったので交換なし。。。部品は買ってもって行ってたんだけども。。。

始動後、問題なし。

部品代はネットショップで1.9万。
クランクプーリーの値段はまた後日。BNR34用のクランクプーリー、、いくらするんだろうか。

あと数ヶ月で必殺税品だ。。
一気に金がなくなった。。

2012/12/25 追記。BNR34のクランクプーリーは20800円(だったかと)。

だいぶ値上げされてる模様。。。。

しかし、金欠。。きびしぃ。。キツイ年越しだ。。

2012/12/21

タイミングベルト交換依頼で車を預けに

昨日、電話があり「いけるで~」とのこと。
仕事を終わらせ、雨の中、、某ショップへ。

ヤフオクで購入したタイベル交換セット。
やはり外品のオンパレードで、なんじゃこりゃ!?って感じでした。

例:ウォーターポンプにミゾがない。ガスケットが添付してるとか。

クランクシール、カムシールの交換はしませんよ~と言われ、そ~なんですか。。と。
念のために見てもらうと・・

Img_20121221_210005339

オイルでゲロゲロ。クランクシールから。
なぜ!?程度のいいエンジンなハズ。素性のわからんパーツはフライホイールだけ。。・・が原因??


Img_20121221_210428855

ウォーターポンプからも水漏れ。

オレって乗り方悪いんかなぁ。。

ひとまず、明日にあげてくれるそうな。。早く起きれたら見に行こう。。

今日のつぶやき

2012/12/20

爆音HDDケースの改良

PCの電源を入れると・・・

バフィ~~~ン!!!

ウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィン

10分後くらいに直ったり。

原因はこいつです。

Dsc_1325

・・・てすでにばらし始めたところ。本当はプラスチックで覆われております。

玄人志向のハードディスクケース、ファン付き。

爆音でファンが回るのでガワをとってしまえと。

Dsc_1326

プラスチックを外して、機構板金と表面のみ残す。

そして、取り付け。

Dsc_1327

まずはサブPCに取り付け完了。てか、プラスチックのガワの分だけ大きさが小さくなるので、ビスで無理矢理固定。

電源ON!!!

とっても静かになりました。

夏場はどないしたもんか。。なんか対策しないといけません。

3発あるので、残りはメインPC。

開けるついでに、SSDをちゃんと固定するためにマウンタを。

Dsc_1329

しばらく放置していたのでホコリが。。

Dsc_1330

紛失したネジ数本。FDDベイになんとか固定。

ちなみにこの板金は逆につけた状態でございます。。

Dsc_1331

とりあえず、機構板金がむきだし+ランプ基板がむきだし。もう面倒なのでそのまま(笑

結果として、

と~っても静かになりました。夏場のHDD冷却対策はまた別に考えるとしよう。

今は寒いし。。

2012/12/18

U2713HM DisplayPortケーブルでつないでみた

BIOS画面を表示させることができず、デュアルリンクDVI-DだとWindowsの起動が完了するまで何も出ないU2713HM。メインモニタに出させたいよな。

・・と、デュアルリンクDVI-Dのせいかなと思っていて。

ビデオカードはSapphireのFLEX,5670。仕様だろうな。

DPでつなげばきっと解決するかと。

Dsc_1312

3mのものしかなくて2,000円程度で購入。HDMIに比べて高い。

そして、こんなに長いのは・・本当は要らない。

モニタの背面から、デュアルリンクDVI-Dを引っこ抜いて差し替える。

Dsc_1313

めんどくさいけど、なんとか接続完了。

もともとビデオカードのデュアルリンクDVI-Dに接続してた方にW241DGを接続しなおし。

(W241DGはもともとシングルリンクのDVI-Dに接続してた)

あれ??U2713HMには何も映らない。。てか、ソースの切り替えないといけないのか。

自動的に切り替わってくれたらいいのに。。。

HDMIでつないだブラビアとU2713HMにBIOSのPOST画面が表示された。(←この言い方が正しいのかわからんけど)

W241DGは、ビデオカードのデュアルリンクDVI-Dに接続、BIOS POST画面が出ない・・・デュアルリンクDVI-Dに接続するとBIOSPOST画面が出ないってことか。

W241DGをビデオカードのシングルリンクのDVI-Dに接続したら、W241DGにBIOS POST画面が表示された。・・・でも、HDMIで接続したブラビアにはBIOS POST画面は表示されなくなった。

いずれかの2画面までなのか。

BIOSPOST画面、実はHDMIでつないだブラビアが一番まともに映ってたんだよな。。

W241DGとU2713HMは画面の切り替え時に表示が間に合わず、すべての情報を見ることができない。。でも、U2713HMの方がW241DGよりは早く出る。でも、ブラビアが早く表示されすべての情報を見ることができる。

カラープロファイルを入れて、SRGBに設定して。モニタの輝度もデフォに戻ってるから0にして。

その後、ドライバを見失ったのでU2713HMのドライバをインストールしなおし。

そしたら、DELLのDisplay Managerでちゃんと認識された。

というか、、なんだろな。ガンマ値があがってないか??色の濃さが薄くなってないか??明るい??

てか、間違いない。何の設定を変えれば正しく表示されるんだろう!?DisplayPortでつなぐのと、デュアルリンクDVI-Dで接続するのと、画面の結果が違うんですが。。

・・・ということで、調べてみると接続の方法を変えたので、W241DGのガンマ補正設定がU2713HMに適用されていただけとわかった。

CatalystControlCenter、何ともいえない仕様でんなぁ。。

そして、AcerのP243W AidaにもHDMIからDVI-D変換でつないで怒濤の4枚モニタを実現しようとおもったけど・・・。HDMIケーブルの長さが足りなかった。。残念。。

色味を気にしたついでに、CatalystControlCenterをいじってみた。

ブラビアに対してピクセル形式ってのが選べる・・デフォがYCbCr。。RGBが正しいのではないのか??・・・ということで、RGB4:4:4PC標準にしてみたら、、色が正しく出た。

モニタってむずいなぁ。。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/02/dell_u2713hmamd.html

2012/12/17

PLEXTOR PX-128M5P ファームウェア 1.02

出てたみたいなので、アップデートしてみた。

ISOファイルをダウンロードして、CDに焼いた。
てか、USBブートできるようにするのが本当はええよな。。何も考えなかったけど、贅沢だ。
今時のWindowsはISOライティングがソフトウェアなしでできるから楽。てか、バンドルソフトくらい入れないかんな。。少なくともBlu-rayが再生できないはず。#再生するものを持ってないけど。。

で、、

画面切り替えが追いつかないので、POST画面が表示できず、何を押してたらブートメニューが出るかわからない、W241DG。
HDMIでつないだブラビアだとちゃんと出る。。

なんとかCDブートに成功して、

Dsc_1304

はいはい。


Dsc_1306

できるんかの??


Dsc_1307

できたー。#って、金子信夫か!?。懐かしい東ちづるとの料理番組を思い出す。


Ssd12

できてるっぽい。

正直、体感としては、何も変わりません。SSD持ってるのに一度もベンチとったことない。

今のところ何ら不満なし。
プレクのPX-128M5P、買って後悔なし!ちゃんとプロファイルの割り当てをうまく行って、
Cドライブの空き容量は67.3GB/118GB。

システムドライブへのSSD換装。これは本当に良いです。メインPCに是非おすすめ~。


ルミナリエ~六甲方面 2012/12/16

募金をする為に行った感じ。
長居するようなイベントでもないので、

海側のコインパーキングに車を停めて歩いて。

ゲートみたいな所をくぐると大変人が多いので、ゲートをくぐるのはやめといた。。

ひとまず、現地で雰囲気は楽しめた(笑

タムロンのレンズ。。なんか暗く撮れるような気がする。
フルオートはダメなのか。。キットレンズの入替に・・・どうするかな!?

Imgp3616 Imgp3613 Imgp3600 Imgp3586 Imgp3557

出店が多かったな~。

その後、三宮に来たのに、宝塚まで戻って六甲へ。#なぜ!?
ガソリンが貧乏ランプつきっぱなし・・燃料切れかけで焦りつつ・・・夜景を撮影してみる。

Imgp3689 Imgp3693

誰もいないので惜しげもなく三脚利用(笑

芦有に入らなくても、場所が空いてりゃ夜景が見られますね。

Imgp3688

その後、Uターンして宝塚方面・ずっと下りが続く道をエコ運転。


後ろから煽ってくる車が。
HIDなライトでまぶしいからすぐに気づいた。車種不明。。うざい。

ガソリンがないんだ。のんびり走りたいのに。。

エコ運転中だったが、少し頑張ってみることにした。
下りきるまで10分程度かなぁ。

できるかぎりセコく、3速で。。

・・・頑張ってみたが、振り切れず。。。。

その後、車線変更で分かれて、どんな車??
ん!?マツダ!? デミオ??アテンザワゴン?? なんかそんな車。
下りとは言え、マツダのセダン?ワゴン?にまくられるとは・・・ダッサイ結果だ。。
#マツダのオーナーさん、ごめんなさいね、そんな言い方で。。

R32GT-R乗りの方、オレもオーナーでごめんなさい(笑
しかしながら、安全運転が重要です~てか、オレの車を見ても皆、あおらないでね~

といいつつも、眠いこと言ってないでリベンジだな。
なにげにムカついたから、今後は気合い入れて走ろう。
安全運転で事故らない程度に(笑

今日のつぶやき

2012/12/15

和歌山、480号線~ 2012/12/09

デジイチのレンズ調整が完了したので(タムロンA16P)、

しかし、、和歌山国道480号線、、大阪に戻れず(笑

和歌山側は融雪剤をまいてあったので大阪との県境までこれたけど、、

Imgp3325

登り切ると、大阪。
ここから先は下りだし、やめといた。

Imgp3288

何台も折り返して戻って行くなか、ノーマルタイヤの軽自動車は突っ込んでいった(笑
ええ根性しとる。

名前: 2012/12/09 12:00 和歌山
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 199.43km(123.9マイル)
合計時間: 8:21:10
移動時間: 6:22:39
平均速度: 23.88km/時(14.8マイル/時)
平均移動速度: 31.27km/時(19.4マイル/時)
最高速度: 139.97km/時(87.0マイル/時)
平均ペース: 2.51分/km(4.0分/マイル)
平均移動ペース: 1.92分/km(3.1分/マイル)
最速ペース: 0.43分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 704m(2309フィート)
最小標高: -92m(-301フィート)
標高の上昇: 5145m(16879フィート)
最大傾斜: 92 %
最小傾斜: -106 %
記録: 2012/12/09 12:00

亀岡~保津峡~京北 2012/12/02

紅葉が見れるかな~と思いつつ、適当に走ってみた。

保津峡駅。
全く紅葉なし(笑

Imgp3014

証拠写真

Imgp3016_3

んでもって、京北へ。

Imgp2847_2

ウッディー京北ってとこです。

Imgp2852_2

ここ。

Imgp2927_2

ここら辺の山道は走っていて非常に楽しい。
ピンソ PS-91も喜んでいるようだ(笑

名前: 2012/12/02 10:53 京北
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 175.19km(108.9マイル)
合計時間: 6:42:31
移動時間: 6:20:38
平均速度: 26.11km/時(16.2マイル/時)
平均移動速度: 27.62km/時(17.2マイル/時)
最高速度: 122.55km/時(76.2マイル/時)
平均ペース: 2.30分/km(3.7分/マイル)
平均移動ペース: 2.17分/km(3.5分/マイル)
最速ペース: 0.49分/km(0.8分/マイル)
最大標高: 446m(1463フィート)
最小標高: 10m(33フィート)
標高の上昇: 2211m(7253フィート)
最大傾斜: 40 %
最小傾斜: -56 %
記録: 2012/12/02 10:53

雨天の天橋立  2012/12/01

いい天気だったらよかったのだが、またまたタムロンのA16P、TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] の調子を見るべく天橋立へ爆走した。

天橋立、ロープウェイのある方とない方がある。#何度も行ってるが初めて知った。。

今回はロープウェイのある方へ。

昼飯は近くのセントジョーンズベアってところ。
http://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26006792/

Imgp2547

可もなく不可もなく。コーヒーのおかわり自由はポイント高い。
天橋立を眺めることができる。
しかし、雨天なためろくに見えない(笑

Imgp2542

手作り感満載の昼食。

そして、ケーブル。

Imgp2557

最後尾に乗ったら職員さんが窓をきれいにしてくれた。

Imgp2576

なんていい人なんだ!!

んで、、

Imgp2587

天橋立。雨天。
特に感動もございません。

ロープウェイとか。

Imgp2611

さらに上まで登れば、良い景色が。

Imgp2809

・・・しかし雨天。。

イメージキャラ?な「かさぼう」

Imgp2826

しかし、ここで働く職員さんは、皆「むちゃくちゃいい人たち」です。

ロープウェイ下の駐車場。500円かかるが、お土産を買えばチャラ。

そんなもんかな。感動的な写真は一枚も撮れず。。

帰りに小浜~162~477号線。百井。。雪で道が終了。
でも、ピンソPS-91のタイヤで何とかいけた。
エア圧がなぜか1kgほど。これがよかったのかも。。

名前: 2012/12/01 9:24
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 330.14km(205.1マイル)
合計時間: 10:45:40
移動時間: 5889:05:26
平均速度: 30.68km/時(19.1マイル/時)
平均移動速度: 0.06km/時(0.0マイル/時)
最高速度: 163.45km/時(101.6マイル/時)
平均ペース: 1.96分/km(3.1分/マイル)
平均移動ペース: 1070.28分/km(1722.5分/マイル)
最速ペース: 0.37分/km(0.6分/マイル)
最大標高: 785m(2574フィート)
最小標高: -410m(-1345フィート)
標高の上昇: 6402m(21003フィート)
最大傾斜: 155 %
最小傾斜: -201 %
記録: 2012/12/01 9:24

・・・実際にはあと+60kmほど。
400km弱だな。

しかし、北近畿は天気が微妙だなぁ。

2012/12/11

今日のつぶやき

2012/12/10

ファインダーのゴミを除去してみた。

ペンタックス、K-7。
TamronのA16P、17-50mmが前ピンだったので、修理から返ってきて、レンズをおもむろに取り付け・・・。

センサーにゴミが。。
ファインダーにゴミが。。

センサーは一発で除去できたけど、ファインダーのゴミはどうやっても取れなかった。

気を取り直し、仕事から帰ってネットを見ていると、フォーカシングスクリーンの裏に入ったゴミ、ファインダーに見えるゴミは皆あきらめてるとか。

オレはイヤだ!!
ペンタックスサービスに持ち込むことを考え・・・たけど、保証も切れてることで自分でやってみることに。

Dsc_1294

作業光景を撮ろうとF-05Dのカメラアプリ立ち上げたけど、フリーズ。。。
なので、この一枚だけ。

必要なものはピンセットのみ。先の細いやつの方が良い。
留め具を上に引き上げれば、すとんとフォーカシングスクリーンが出てくる。

フォーカシングスクリーンの端(つかむとこ)をピンセットでつまんで、エアーダスターを噴射。
両面。

んでもって元に戻す。爪はピンセットで簡単に固定できる。

見てみると・・・。

かなり綺麗になっている。
しかし若干残っている。

再度チャレンジ。
余計にホコリが入っていた(笑

気づけばエアダスターも弱くなってきた。。

最後の一発。
結果として、ほんの少しだけ残っているけど、当初に比べれば皆無といえる。
「気にしている」モードに入っているので(笑、普通の人がぱっと見てもわからないはず。

なんだか自信がついた。
ファインダーのゴミも怖くなくなったな。

今回の成功の秘訣は・・・フォーカシングスクリーンを絶対に触らないってことか。

またコーナンでエアーダスターを買ってこよう。これは使える。1本270円ほど。

2012/12/12 追記。。シュポシュポでやらないと、強すぎてエアーダスターってダメなんだな。。

今日のつぶやき

TAMRON A16 SP AF17-50mm F2.8 が返ってきた!

今日、朝起きたら・・・玄関に段ボールが。。

早い!!
実は12/4、仕事の合間に出しておいたのだが、一応「急ぎで」と言っておいたら、今週土日は無理だろう、、と思っていたにもかかわらず、ばっちり到着。
実に5日。素敵だ。

Dsc_1293

依頼しておいたのは、前ピンの調整、解像度確認、全体的に暗い。

修理内容はピント精度不具合点検調整。

修理にはカメラ本体も一緒に送っておいた。
これをベースに調整が行われた。

綺麗になってるような気がする。

必殺開放で、Diamondのoにピント。

Imgp3125

・・・いけてます!!OK!!
たぶん。

てことで、急遽外に出ることにした(笑

あえて逆光でカシャッと。

Imgp3134_2

ぬおお!ゴミが入っている。。

バタバタしながらレンズ装着したからか?!

空の色が良い。ちょっと暗いかな。

てか、クラウンのおっちゃん。勝手に撮ってすまん(笑

で、しばらく走って、和歌山480号線。

Imgp3183_2

f/4 ISO100 28.1mm 1/60

ピントはあってる。。。と思う。ヘッドライトのレンズに合わせた。

解像度が低い感じ、絞れば良いのかな。

ひとまず、適当に撮ってみたけど、満足なのがなかった。

腕の問題か、ピンぼけ・・じゃなく手ぶればかり。暗い感じばかり。

天気の問題もあるのかな。

ひとまず、もう少し使ってみないとなんともいえないかな。

自宅に戻りセンサーのゴミは取れたけど、今度はファインダーにゴミが。。

イヤだぁぁぁぁ。。ペンタックスのサービスに持って行こうか。

保証期間切れたから、有償かな。。イヤだなぁ。。

2012/12/09

今日のつぶやき

2012/12/08

ドアミラー内側のゴム部品を修正。

なんて言うんでしょ。
ドアミラー内側のゴム部品。

何年も乗っていてこないだ気づいた。。

Dsc_1272

夕方に作業を始めてすでに暗くなってきておりますが、ゴムの中に入るべきものが入っていない。。

で、手先がかじかむ中、ドアの内張を外して、ドアミラー裏のプラスチックパーツを外す。

バキ!!

あ・・・爪が折れた。。間違いなく劣化か。

こんなパーツ、また高くなってるんだろうなぁ。。ということで強力両面テープで補修。

Dsc_1273

暗いな。。爪の部分に両面テープを貼っただけ。。完璧な作業とは言いがたい。。

ねじを落として暗くなった視界の中、探したり。。

完成!自動販売機の前は明るい(笑

Dsc_1275

てか、このゴム、全体的にちぎれ気味。何年も持たないだろうなぁ。。

洗車後、風きり音の調査がてら某ショップまで。

ミシミシ音が鳴っていたので、走行中にチェックしたらドアの内張がちゃんとついてなかった。。

どついて何ともなくなった。後は夏場だな。なんといっても両面テープ仕様なので。。

さて、某ショップに行ってみると、R35日産GT-Rが2台。圧巻ですな。

オイルパン交換とかしてた。

Dsc_1278

ちなみに、日産GT-Rのドアハンドルの開け方。

Dsc_1277

ドアハンドルの左側を押して、右側をひく

Dsc_1276

・・・どうでもええか。

ひとまず、タイミングベルト交換の相談をしたところ、このエンジンって交換時に5万キロくらい。

そのあと3万キロくらい走ってるから、現状で8万キロくらいらしい。

オレのGT-Rってエンジンは8万キロだったんだな。

部品は入手済みなので、交換はしてもいいんだけどな。。

DELL 27インチWQHDモニタ U2713HM購入

楽天スーパーセールで、44980円。
納期は3日。DELLの追跡見てたら、製造中から国内へ輸送中に切り替わった時点で到着した。
・・・これだったらクレームにはならんな。

ひとまず、既存のヒュンダイのW241DGグレア24インチUWXGAをどける。
ついでにAcerのAidaグレア24インチWUXGAをアームから外してサブPCに。
DELLの20インチUXGA 2007FPを会社に持って行った。
W241DGをアームに取り付け。面倒だったので、モニタ台を外した後、手で保持しながらネジ止め。
腰を痛めた。。

で、一番設置が簡単なのがU2713HM。
横幅が広がったくらいで設置面積はW241DGと変わらない。
SapphireのHD5670だったか。FLEXエディションの。
HDMIとDPとDVI-Dが2本。今回はDVIを2つ、HDMIでブラビアに。

デュアルリンクDVIはビデオカードの左側DVI-Dに差し込まないと、最大がフルHDにしかならなかった。
接続を何度も行ったのが面倒だった。

Dsc_1269

電源を入れて画面の出力を確認。輝度は0に。
見たところ、普通。。それほどの感動はなかった。。。悲しい。

色調整が行われている証として印刷物が1枚。見てもよくわからんが、色温度などの調整が行われてるっぽい。

ひとまず、勝手に出てきたデスクトップ背景を見てみる。
フルHDである、16:9。テレビと一緒だが、今まで使っていたのがUWXGAだけに縦の狭さを感じる。
当然ながら解像度が上がってるので、細かく画像が見える。
気になっていたSRGBモードにしてみる。これで色調整が合うはず。
プロファイルも入れた。
結果、なんかピンク色っぽい。CCCでEDIDを使った色調整みたいな感じ。
6500Kでない感じ。

輝度を上げたりコントラストを色々いじくり倒してみたけど、SRGBでは何とも気に入った色彩にはならなかった。
添付のソフトがアプリによって色調整が変わる。
正直うっとうしい。picasaの自動調整も基本的に気にくわない人なので。

使用感としては、解像度が上がっているので、非常に良い。
ネットのブラウズ。画像ビューワ。
気になった文字の小ささもオレには問題なかった。
ただし、U2711を客先で見させてもらっていたのだが、「色の濃さ」はU2711が勝ると感じた。
べったりした色がU2711では出ていた気がする。あれは目をひく。AdobeRGBの力か。
正直言って、あれだけ鮮やかなのなら、色味は負けてるといえる。
ポスターカラーと絵の具の違いくらい。という感じ。
こちらのU2713HMは淡い。ノングレアの宿命??んなことないよな、U2711もノングレアだ。
ギラギラ感はU2713HMはU2711に比べ皆無。U2711は酷い。

W241DGやAcerのP243Aidaはグレアを選んだ。2台にわたって。
なぜグレアがイイかというと、鮮やかに見えるから。単純にそれだけ。
某掲示板やらブログを見てると、グレアをこき下ろした書き込みをよく見るが、
オレには理解できない。ま、好みの問題や背に太陽を受けながらPCするんだろう。

P243Aidaにしろ、W241DGにしろ、ギラギラ感はなし。それに比べればU2713HMはギラギラ感を感じる。それとグレアの白はやはりキラキラしているのできれいに写る。

パネルでの見た目ではグレアが好み。ただし、W241DGは暗部が終わっていた。
暗部が見えないので、ガンマで上げたりしてしのいでいたが、無理矢理な感じだったのでそれが辛かった。
U2713HMは当然暗部もちゃんと見える。
しかしながら、ナナオのL465の方が暗部はもう少しよく再現できてたと思う。
色調整なんかはナナオが良いな。やはり。値段はイカツイけど。今はそうでもないのかな。
SRGBモードは全然好みな色ではないので、試した結果、マルチメディアモードで普段は使うことにした。
2012/12/18 追記:目が慣れた。SRGBでいきます。

本当はSRGBモードでちゃんとした色味でRAW現像を楽しみにしていたのだが。。

んでもって、マッハバンド?か、昔のIBMのモニタでよくなっていた、背景グレーで黒文字。
黒文字の周りがおかしい。なんかぼけて見える。というか、JPGの低圧縮みたいな。
デジタルでしょ??なんか調整してるのか??なんて思って色々いじった結果・・
シャープネスという設定があり、デフォが50。これを40に落としたら解決。

Dsc_1265

ブラビアをHDMIで接続しテキストベースの表示をさせると、ドットバイドットなはずが、なんか調整されて補正された状態になる。
これと同じような処理が行われている様子。
PCモニタな訳で、、、いらんぞ。こんな機能は。それとも今時はドットバイドットで補正ナシなんて出力するのはナンセンスなのか??

2012/12/15 追記。。よく見ると、シャープネス40だとにじみがある。。ので、50に戻した。。

2012/12/18 追記。。通常利用はSRGBモードで利用中。SRGBモードだとシャープネス50でばっちりだが、マルチメディアモードではシャープネス50は補正がきつく変化があってはおかしいところで色調が変わったように見える。40に落とす必要あり。

2013/08/13 追記。。なんか勝手にリセットされたのか、設定が狂ったのか。。コントラスト、明るさが100に。。文字とかの見え方が明らかにおかしいので、ファクトリーリセット実施。明るさは0,コントラストは75がデフォルト,SRGB設定で。CCCのEDIDは利用しない設定が無難か。

Dsc_1271

RAW現像なんかもやってみたけど、U2713HMでこれで良し!と思って、W241DGで見るとおとなしい感じで、もうちょっと派手目に調整、その後U2713HMで見ると、いい感じにできあがる。・・・自分を鍛えることが最優先な気がする。。

しばらく使ってみて気づいた。
このモニタの左手にはWUXGAのW241DG、右手にはソニーのブラビア。
ソニーのブラビアではTVを流しっぱなし。
W241DGにRAW現像ソフトなどのツールパレットを出したりしている。
U2713HMを使っていて、左右の液晶モニタ・TVが、荒い。荒く感じる。
今まではそれなりの高解像度で荒さは気にならなかったが、U2713HMを使い始めると、U2713の解像度に見慣れると、フルHDやWUXGAは荒く感じてしまう。

慣れは恐ろしい。。

あと、モニタの優先度も謎。
Windowsの起動画面がU2713HMでは出ない。W241DGの方に表示される。
DPでつなげば改善されるのかな??

ひとまず、新しい環境が整った。
バキバキ使っていきまっせ~~~。。

ってか、U2713H。。AdobeRGB!?!?!なんだってぇ~~~。6万売とかだったら、どないしてやろう。。
実質こっちが4.5万だったが、鮮やかに色が出るなら+1.5万くらいなら惜しまなかったのに。。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/12/u2713hm_display.html

↓2013/12 U2713Hも買っても~た。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/12/dell_27wqhdu271.html

デル株式会社

今日のつぶやき

2012/12/06

今日のつぶやき

2012/12/04

Logicoolのマウス(M525)購入

数年間使っていたワイヤレスのサンワサプライマウス。

スクロールのローラーゴムが空回りして使い勝手が悪くなったので、意を決して購入。
ちなみに、1000円キャッシュバック対象!!
よって、2180円!!クレジットカード2回払い(笑
最近、ロジクールな製品購入が多いな。WEBカメラとか。

Dsc_1258

買った後に気づいた。。2ボタン+スクロールだ。。
戻る+進むボタンがない。。


Dsc_1259

ひとまず電池挿入。
2個入れるとそれなりの重量になってしまう。


Dsc_1262

ロジクールのマウスは一つのUSBレシーバーでKB/マウスの認識ができる。
サンワサプライのワイヤレスは弟にくれてやろう。

カウントが違うだろうからか、移動距離とポインタの移動距離に違和感があるので、、
マウスの移動設定を実施。

使い勝手は、慣れれば良いだろうけど、戻る+進むボタンがないのはシンドイ。
スクロールボタンで代用できるから良いけど、人差し指で戻る+進むは指を動かさないといけないので、面倒。
大きさは超手頃。
2本入れると重量はそこそこ。
よく滑るのでクリック時に移動してしまうことも。
デザインはシンプルで良い。
スクロールはかなり良い。スムーズ。
でも、Picasaフォトビューワなどで一つスクロールとか苦手か。
センサーの感度が良い。てか、サンワサプライのレーザーマウスより良くて、机から離してもトレースする。
かなり持ち上げないといけない。。知れてるけど。慣れるだろうけど。

まぁ、あっさり使い慣れてくるんだろうな。

車用の芳香剤としてコーナンで300円の玄関用を買ってみた

芳香剤が切れると、自分の加齢臭が充満して女性を横に座らすことができない(笑)ので、芳香剤を買いにコーナンまで。

車用は基本的に高い。。そしてすぐになくなる。

で、発見した!!!

Dsc_1250

ど~~~ん!!750g!!大容量、これで300円くらい(笑

中のフィルムを全部はがすと、でかいニオイ玉が飛び出すことを想定し、カッターで切り込みを入れる。

Dsc_1252

んでもって、マジックテープを・・

Dsc_1251

これで準備OK!

そして、設置!!!

Imgp2926

汚い車内だが、これで威力を発揮してくれるはず。。

今日のつぶやき

2012/12/03

今日のつぶやき

ピンソ PS-91 インプレっぽいのを

先日装着して走ってみたくてたまらない状態が続いたので(笑
早速爆走してみた。

ちなみに過去アジアン系タイヤの利用歴は以下の通り。

ネクセン
N3000

ロードストーン
N7000

ナンカン
NS-2

ネクセン・ロードストーンはサイドウォールが弱い。てか、柔らかい。
曲がるときにぐにゃぐにゃ。タイヤの空気圧も高めにしないといけない。
いずれもチビッてきたら、グリップは激減。
荒いアスファルト面で、それなりの速度を曲がるとフロントタイヤが滑って怖かった。
バランスが悪いのか、ハンドルぶれが80kmくらいで出ていた。

NS-2は良好。ただし、バランスが悪いっぽかった。
雨の日のグリップは怖いくらい。ちびってきたら危険な域かと。
ドライ時にグルグル回ってたらもげてしまった。
それと、あんまり持たない感じ。
スキール音がやたらでかい。交差点でUターン時に思いっきり鳴いたあげく、出てきた警察に捕まった(笑

いずれのアジアンタイヤも一般的に法定速度で安全運転するなら、全く性能を気にする必要はないと思う。
あと、ライフも短く感じた。

あと、ネクセンN3000は雪でもそれなりに走れた。
Imgp5839_2


錆が怖いので、旧車で雪道を走るのはやめましょう。

なんかGT-R乗ってるのに・・とかいわれそうだが、国産タイヤもはいてましたよ。
ファルケンのアゼニスとかDNAとか。グッドイヤーとか。タイプMの時はネオバまでとかもはいてた。
なんてバブリーなんだ。

さて、気になる・・・

ピンソ PS-91!
ひとまず、600kmほど一気に走行したので、インプレ!!

Imgp2868

取り替え直後にフルロックさせて停止したため、若干フラットスポット、バランスが崩れたかも。。

ハンドルぶれ・・一切なし(ゼロとはいわない)。アジアン系タイヤよりもバランス精度がかなりよさそう。いままでで一番よい。国産なみじゃないだろうか。
スキール音・・出るけどNS-2より出ない。
グリップ・・かなりいい線いってます。先述のアジアンタイヤより良い感じ。
ウェット・・いままでのアジアンタイヤの中で一番よい。新品ですが。
雪・・京都477号線百井で今年一番遭遇、なんとか走れます(笑。

あとは、タイヤライフとすりへってきてからのグリップがどんなもんかですな。

正直な話、255/40-17が1本4990円。
この性能なら、もう1セット買っておこうかな、と思うくらいなタイヤでございます。

あくまで町乗りですよ。ドリフトのリアとか以外にスポーツ走行を楽しむ時はスポーツ系の国産タイヤを使用しましょう!

2012/12/01

今日のつぶやき

最近のトラックバック