2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

スポンサーリンク


Powered by Blogzine[ブログ人]

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013/10/28

防犯カメラ CPB643W のファイル転送バッチファイル

あえて、カテゴリはPCで。

防犯カメラ、CPB643Wは元気に稼働しております。

絶好調!!

Photo_2

雨にも負けず、風にも負けず。
外部からの閲覧も問題なくデータを送り続けてくれております。

玄箱サーバーに保存している画像。

それなりに大量になってきていて・・・

容量的に問題ないけども・・・

移動するバッチファイルを作ってみた。
#てか、久々にBAT書いた(笑

@echo off

rem 監視カメラファイル移動

rem      日付変数作成、日付ディレクトリ。
rem     %date%より右10文字を%dt%に
set dt=%date:~-10%
rem      %dt%から/を取り除く
rem      ちなみに、today=日付ディレクトリ名用環境変数
set today=%dt:~0,4%%dt:~5,2%%dt:~8,2%

rem 当日作成済判定
if exist f:\surveillance\%today%.7z goto exit

rem v:ドライブ接続
net use v: %保存先ディレクトリ% /user:******* ******

rem 作業ディレクトリ作成
mkdir f:\surveillance\%today%

rem ファイル移動
move v:\surveillance\*.* F:\surveillance\%today%

rem 7z圧縮
"C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" a -r "F:\surveillance\%today%.7z" "F:\surveillance\%today%\*.*"

rem 作業ディレクトリ削除
rmdir F:\surveillance\%today%\ /s /q

:exit
rem v:ドライブ接続解除
net use v: /d

※ログイン時にタスクで実行。

※FドライブはメインPCの保管用ドライブ

※ネットワークドライブへの割り当てしていても、ログイン後に接続されるようで、バッチファイルが実行された時点では接続されない様子。

・・・なので、net useコマンドでこのバッチファイル実行時に意図して接続。終了時に切断。

※てか、JPGファイルを圧縮しても、そんなに圧縮されない(笑

実は手動でチョイチョイやってたんだけども、面倒なので。。

手動を自動化、これPCの基本(笑

2013/11/04 ちょい改訂

保存先存在とドライブ割り当ての順位変更。どっちでも良いが正しいのはこちら。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/cpb643w_cf49.html

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/cpb643w_731a.html

2013/10/24

SONY HT-FS30のステー、あまりにダサイので、チープにごまかしてみた。

Before

Dsc_0259

After

Dsc_0001

パッと見わからん!!これでOK!!

大卒で初めて就職した会社で、サンプルでもらったビニテ。

スーツのポケットに入れっぱなしで、事実上パクッてしまった高級なビニールテープ。
たしかPETで厚みも薄くて良い粘着材。#でも、このコシはPCかも。。

安物の塩ビテープとちゃいますよ~。

工具箱に入りっぱなしだったので、貼ってみました(笑

これでええやん~笑

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/12/htfs30_55d2.html

2013/10/22

防犯カメラ CPB643W の動作確認

まぁ、動作は外出先でスマホから都度確認できるんですけどね。

たまに見て、空の光を反射するボンネットにキズがあるなんて思えない。

・・・実際には入っているのですが(-.-#)

仕事から家に戻ってきて、郵便受けに入っていたとてもありがたい、警察官からのお手紙。

Dsc_0323

マジで感謝しまくりです。
#以前に自宅前で駐禁を切られたのを忘れてしまうくらい。。(笑

平和な地域だからか、よく巡回してくれている様子。

疑っているわけではございませんが、10/22AM3:40くらいの保存画像を見てみた。

Photo

確かにこの時間帯は大量に撮られておる。
その前は1時間のブランクがあるな。

1時間程度人が通らなかったってコトかな。

で、ピカ~サでグルグルと画像を見てみると。

78a5dd03ff4e005iltf_1_20131022034_2

うおっ!!巡回してくれてます!!

警察官殿、感謝感謝。

確かにこのくらいの時間帯が強烈に怪しい。。

てか、犯人はこれでは捕まえられんな。。

使えるねぇ。この防犯カメラ。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/cpb643w_731a.html

2013/10/21

クルマへのイタズラ、対策として防犯カメラ CPB643W 設置

  とある方から、mixiからメールをいただきました。感謝でございます。

共感していただいて、ご意見をいただけて、何か解放されて、涙がでかけた。

本当は涙が出るほど悔しい思いをしてるってことだ。

10年近く前から何度も壊れては復活して愛着が倍増しまくりだった、オレのBNR32GT-R。

犯人、許せん!!怒!!

・・・とは言っても、警察もアテにはできません。

死人が出たわけではないので、調査もしないだろう。

犯人になめられてると思うと、腹が立ってしかたないので「捕まえる」方向で出した結果が・・・

リンク先を2つ貼ってみたが、、、オレが買ったのはCPB643Wってヤツです。

無線LANで飛ばせる、FTPで転送ってのに、完全にぶちのめされました。

てか、7980円のって、・・・同じものなら半額やないかい。。見た目一緒やし。

何か損した気がする、16550円。でも、サイトがちゃんとあったからポチっとしたってのもあります。

http://www.cepsa.jp/

サポートから質問したら販売店?ASK TRADINGってところから、ちゃんと返事があったし。

しかし、、amazonでも買えるとは。。オレは楽天で買ったんですけどね。

さて、それはさておき、商品到着。

Dsc_0271

開封。

Dsc_0272

CD-Rでんなぁ。

Dsc_0275

十分な品質を感じる。

Dsc_0276

内容物はこんな感じ。

Dsc_0277

メイドインジャパンではないね。そりゃそうか。

Dsc_0278

電源はこんな感じ。屋外で使えるようになってるはずだけども、どないせえと。。

Dsc_0281

裏側はこんな感じ。防水に関しては問題なさそう。
でも、無線LANのアンテナ部ってど~なんだろう。

Dsc_0279

コーナンで買ってきた、オプションアイテム(笑

Dsc_0298

こんな感じで防水してみた。
で、設置シーンは割愛させていただいて。
設定は、有線LANで一度接続してから無線LANの設定を行う。
無線LANの設定で自宅のネットワークがなかなか検出できなかった。
マニュアルにも何度かクリックするようにあるけれども、全然出てこず・・・故障か。。返品かぁ。。早く設置してGT-Rを守ってやりたいのに。。
と思いつつ、電源を入れ直したら、あっさりネットワークが出てきた。
無線ネットワークに入って、固定IPにしてやれば、あっさり認識。

ひとまず、このブログ書きながらの現状になりますが、夜間。

20131021_2 

十分でしょ~~~。1秒に1度くらい更新されている様子。

設定で、アラームのセンサー感度を5,FTP先に画像保存する設定に。

てか、ここで気づいたけど、FTPサーバー連動機能の設定はInternetExplorerじゃないとできない。
普段使っているGoogleChromeだとFTPサーバー連動機能のチェックを入れることができない。

なお、このブラウザ画面の推奨はsleipnirらしい(笑

この画面をInternetExplorer上で表示させていて、モーションアラームが作動すると、

鼻づまりな感じの「ビ~」と12回ほど警告音が鳴るので、検知したことがわかる。

同時に画像保存されてるわけ。

なお、Chromeで見ても音は鳴らない。。

78a5dd03ff4e005iltf_1_2013102015534

車庫入れするオレ様。

あまり見ることないから何か新鮮。

なお、感度の設定を5にしていて、24時間経過した際の容量は700MB程度。(640×480、雨)

雨降ってなければ200MB程度。それなりに人が通りますが、住宅街。
雨が降ってちょっと心配だったけども、全然平気。

でも、雨を動体検知してずっと撮影しっぱなしになってたな。

夜間の赤外線LED(?)は自動で調光されます。
一晩回してみて、、野良猫がボンネットに。。

新聞配達の人。

なぜあんな時間にクルマが??

普段見ない状況を確認することができた。

このカメラ、なかなか使えるな。

DDNSも標準でついてくる。

オレはドメイン持ってて自宅へアクセス可能。

ルーターの設定をチョイチョイいじって、ポート開放。

インターネットがつながってりゃどこでも状況を確認することができるし、

スマホのアプリ、IP Cam viewerでいつでも愛車のリアルタイム状況を見ることができる!!

てか、これマジで素敵すぎる!!

ひとまず、これにて対策完了!

捕まえる気は満々だけども、防犯の意味も込めて、このブログを書きましたよ。

イタズラするヤツはヘタレだろうから、逃げ通すだろうけど。

もしカメラに気づかず押さえることができたら、画像をばらまいてやるからな。

しかし、、某クルマ屋さんでは、防犯カメラで捕まったって話は聞いてこと無いって。

・・・確かに。。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/cpb643w_cf49.html

スカイラインへのイタズラ。どうしたもんか。

保険で直したのに、またやられたGT-Rのボンネットへのキズ。

Facebookやmixiでいろいろなご意見をいただき、皆様には感謝の気持ちでいっぱい。

本当にありがたいことだと思う。

・・・そんな状況下、引きこもっていても何も始まらないので、コトをすすめることに。

先日は交番へ行った。

それ以降、頻繁にパトロールカードをポストに入れてくれている。

警察官には感謝をしたい。こんど会ったときは挨拶してみようかな。

で!

被害届の提出のため、某クルマ屋さんにて見積もりを入手した上で、、

#色が色だけに。。か。。これまた、すさまじい金額が。・・自分のお金では、よ~直せません。直したいけど、ミッションの交換やらの方がやりたいし。もう少しプラスアルファして安価な色に全塗装した方がよい判断かとも思い始めた。。

#先の保険修理が無駄に終わったのが、やるせない。次の保険修理が限定的になっているので、しばらくは使えない。

#犯人からしたら、ざまあみろ的な状況か。(怒!!

交番で言われていたので、警察署に出向くことに。

・・・てことで、警察署に行ってみると省電力のためか真っ暗。

良いのか悪いのか。

それにしても、暇そうな感じだった。

警察が暇=良いと思うことに。。

話を始めると、

先日、交番に届けていた内容がとても詳細かつ適切に受理されていた。

オレ本人が参上して被害届が正式に受理された。でも、受け取ったカードには被害届受理証明ではありませんと記載が。別に申請する必要あるんかな。

話をしていると、やはり調査とまではいかないらしい。

主な利用法としては保険適用のため、と感じた。

なお、ここらへんは大阪市内の中で一番犯罪が少ない場所らしい。

オレはそれにあやかって、のほほんと生きていた。

てか、この事件で「何か恨みをもたれることをやってないか?」なんて、都度聞かれたあげく、オレも悪いと言われることも。

まあ、40年近くここで生活していますが、どっかで恨みを買ってるのかも知れない。

でも、悪いのは間違いなくキズつけたヤツだろう。

オレは恨みを持つことが発生したら、本人に言う。改善のために努力をする。

言うことをせずに(言う勇気がないんだろうが)ものを壊して人のものと気持ちにキズをつけ、気を晴らすなんて行為は下劣だ。

オレは人のものにキズつけたりしない。

てことで、やられっぱなしでは、自分自身が暴走しそうなので、警察を当てにせず、いろいろな方からのアドバイスからも、自分で対策することにした。

#公開するかどうか考えての上。。

・防犯センサーライト

・防犯カメラ

センサーライトは持っていたけれども、屋外用ではなかったので使用するのをやめた。

ということで、防犯カメラをネットで探してみたら・・。

基本的に5万円以上かな。カメラだけで。

中華製で5000円程度のものも多かったが、じっくり調べるとどうもコピー商品だったり、マトモに使えそうにない。

しかしながら、探しまくってみると1万6000円でマトモそうなのがあった。

早速ネットにて注文。。。

・・・てか、文書長すぎか(笑

続きはまた次回に。。

2013/10/18

今日のつぶやき

先日、交番に車のキズの件を伝えたんだけども、きっちり巡回してくれてるみたい。ポストに入ってた。これには感謝だが、実際にはやられたわけで。。。  #blog http://t.co/etA1VlE0Vj

Windows8.1始動。。

勝手に再起動がかかったりして・・セットアップ完了か。

20~30分程度で完了かな。SSDやけど。

Dsc_0001

はいはい。

Dsc_0287

と、いろいろ設定を促され・・。

ここからF-05Dで画面撮影してたんですが、すべてボケボケ。。

設定で気になった点は・・・

・アカウントのパスワード入力で、英語キーボードが設定されていたこと。

・アカウントの確認で電話がアメリカ合衆国からかかってきてコードを入力させらたこと。

#電話がかかってきたことについては、まさかな~って思ってたら絶妙なタイミングでかかってきて、ちょっとビビッた(笑

マイコンピュータが「PC」になってます。

Dsc_0293

RAMディスクのドライバが初期化されていて、グダグダになりました。。

Chrome使ってるんですが、IEプラグイン利用時(IE Tab Multi)にフォントが変わった?

いきなり、エクスプローラーでHDDが全部出なくなった。でないだけでアクセスできる。

IEプラグインの上で日本語入力ができなくなったりする。。#このブログ書きづらいじゃないか。。

Dsc_0294

古いWindowsはC:\Windows.Oldに。

ProgramDataやユーザーディレクトリも移動されてるな。

あ~。テンポラリディレクトリのジャンクションも外れてる。。

結構な感じで設定変わってるな。

ひとまず、こんな感じで。今日はさわりだけ。。

2013/10/17

Windows8.1 ダウンロード

WindowsUpdateをやってみても、更新なし。

そういえば、ストアからDLできるんだった。。と思って、まず開くことのないストア画面を出したらいきなり・・・

Dsc_0282

はいはい。いっときましょう。

Dsc_0283

アップデート中も使えるらしい。

Dsc_0284

いつ終わるんだろうか。。

ってか、Windows8.1ってそれなりに値段するんだなぁ。。

2013/10/15

またもやHDDがぶっとんだ。。ってか、明確な原因が判明したっぽい

つらい出来事が続く日々。。

お祓いにマジで行ってこないと、どんな目に遭うかわからんと思える毎日。。

で、我がマザーボード。AsrockのZ77 Extreme4。

特に文句も無く、元気に動いているマザーボード。

先日、RAID5の再構築中にファームウェアのバージョンアップを実施して、RAIDがぶっとんだ。

で、あげといたらよかったのだが、結局旧ファームウェアに戻した状態で使っているのもどうかと思ったので、ファームウェアをあげとくことに。

今回はRAID5の構成が完了しているので、問題ない。

ファームウェア、2.8→2.9への変更点はサーバーの接続先変更とある。

Windows上で動作するフラッシュユーティリティーをDLして実行。

画面が何度か固まるけど完了します。

テレビ録画していたものをLAN経由でファイル転送などしつつ、

晩ご飯を食すため、自炊を始めた。

きづいたら、PCのファンの音量がやたらでかい。

適当にキーボードをポチッとしたら、なんかブルースクリーン。

Dsc_0249

勝手に再起動しやがったのか!?何でや!!

再起動の画面を追ってみると・・。

Dsc_0242_2

ざけんなぁ!!!ゴルァ!

ただでさえ、車にイタズラされ機嫌が悪いというのに。

てか、これって、ファームウェアのアップデートを行ったら、絶対にこうなる運命だったってことか??

何がWindows8コンパチビリティやねん!!

ファームウェア作ったヤツ出てこい!このクソ野郎!!

と、わめき散らしても仕方ない。

ここで、ここまでの経験がフルに活用される。

とにかく、Windows8の起動がまともにできないのを何とか。。

あとはディスクの復旧。

必殺!Testdisk。Windows8のセーフモードから起動。

Dsc_0243

RAID5のリビルト中でもなかったので、きれ~に見えてます。

Dsc_0244

見事に。

Dsc_0245

中身までばっちり。

一応、残ってなさげなファイルは別ドライブにコピー。Testdisk、すてきすぎる!!

ひとまず、復活できたので、おそるおそるファームウェアをDLしてUSBに保存してUEFI設定画面からアップデート。

Dsc_0248

問題なく完了して、動作も問題なし!!

結論!!

Z77 Extreme4のファームウェアアップデートはWindows上から実施するタイプのものでは、

RAID構成が吹っ飛びます!!

UEFIの画面からファームウェアアップデートしましょう!

オレの場合・・・

ディスクアクセスが遅くなり、何だろうと原因を調査。

めんどくさいので、ファームウェアを疑った。

ちょうどアップデートするバージョンが2.9。

このバージョンはUEFIの画面からアップデートできない。

ただしくいうと、UEFIの画面からだとUSBなどの媒体に保管しておかないと読めない。

ネットの接続先が変わってるから当然。

そこで、安易にWindows上で操作するアップデータを実行。

結果、RAID構成が1発のみ残して外れる。。RAID5の3発メンバーが1発のみしか残らない。

結論!

UEFIからネットワーク経由でアップデートするか、USBにファームウェアを保存してUEFI上からアップデートすべし。

・・・ASRockよ。恨むからな。。

数週間の時間と数TBのデータを失ってしまった。

パーツを集めて自分で作ったPCの危険性。

各メーカーはバグフィックスは行うが、保証まではしてくれない。

オレはメーカーPCで同じことが実現できるならメーカーPCを買ってると思う。

2013/10/14

またもやボンネットにキズを入れられた。。

GT-Rの記録として、ブログに残しておきます。

精神的苦痛は半端ではないもの。。

悔しいので、ついった~でつぶやいたところ、

FaceBookやmixiで皆様からご意見を多数いただけました。

この場にて御礼申し上げます。。

で!!本題。。

2013/10/14の朝方(13日の夜~)と思われる時間に・・・

我がGT-Rのボンネットにまたもやキズを入れられていた。

コーナンへ買い物に行くとき、コーナンの駐車場で車から降りて発見。。

Dsc_0250

なんじゃこりゃ!?

別の角度から。

Dsc_0252

クリアだけっぽいけど。。

2カ所。短くてまっすぐなのと、長くて薄いの。

やったヤツは誰じゃ!!死なす!!

確かに、晩にグレーチングがカランという音が鳴っていた。

オレの車の前のグレーチングのみゆがみがあって、踏むと音が鳴るんですよ。

ちなみに、自宅に戻って。

Dsc_0253

・・・やはり目立つ。。

今回はさすがにケーサツに行ってみた。

いわれたことは、、、

・ここらへんは車のイタズラとか聞かない。

・今回の届け出は交番では受理できず、警察署に出向く必要あり。数日後に届け出通りに人が行くことを伝えておく。

・被害届として、修理見積もりが必要。

・カメラとかの設置がおすすめ。ただし捕まえられるかは不明。何もないよりは断然マシ。

・ライトの設置は威力はある。

たしかに、ここら辺の治安に甘えていた感じはあるけど、10年近く同じところに停めていて、こんなことをやられることはなかった。

保険屋さんに電話して相談してみた。

・契約~契約更新までの間に2回目の車両保険を使うと、免責が10万円かかる。

・その保険屋さんの経験から、年に2回使ってしまうと翌年は車両保険をかけることを拒否られてしまう可能性が高い。

ってことは、使ったら免責10万。かつ翌年の保険更新時には車両保険に入れなくなるリスクがある。

今度は自腹で直した方がよいということか!?。。。保険に入っている意味って何!?

前回の38万円って修理代、オレには払えないぞ。。

前回の時に使ったあとの残っている塗料で何とか安くやってもらえないものか。。

とか思ってみるけど、やってくれんだろうなぁ。。

しかし、、、引っ越ししてからかなぁ。イタズラが発生したのは。

いや、なんか小学生くらいの何も考えていないやつらからの意図しないイタズラには合っていたかな。

傘を振り回して当たったと思われるバンパーのキズ。

雪が積もったボンネットの上で、雪で遊んで触りまくって入ったと思われたキズ。

あとは、野良猫。

・・・これらは前回のキズ入れられた事件で、同時にきれいに直った。

ひとまず、ここまでの経緯。

2013/07/02 ボンネットにキズを入れられているのを発見。保険適用で修理実施。

~2013/9/29 ボンネットに謎の液体がかけられ、塗装が浸食される。

2013/10/13 16:00 スーパーにて買い物。そのときはキズがなかった。

2013/10/14 13:30 コーナンへ買い物に出発

2013/10/14 13:45 コーナンの駐車場で降車時に気づく。すなわち、自宅駐車場に駐車中にやられた模様。

んで、警察に届けてみたが、交番では対応されず。

修理見積もりをとって、それを元に被害届を提出。

免責払って修理しても、また犯人にやられる可能性もある。

対策だ。対策を打たねば。。。

人が大切にしている車にキズを入れる馬鹿は生きる資格なし!!

SONY HT-FS30 のスピーカーをTVの上に設置

スピーカーをテレビ前に設置していたのですが、リモコンの受光部を遮ることになって操作性が悪化。

Dsc_0235

音の出す位置としては、良い感じなんですがやはり不便。

てことで、こんなもんをコーナンで買ってきた。

Dsc_0254

#道中でかなり腹ただしい出来事があったが、心境を押し殺して。。

てか、黒を探したけどなかったのがつらいところ。

Dsc_0001_2

こんな感じで曲げてみた。

ってか、むちゃくちゃ硬い。。

さらにもう一つ。

Dsc_0256

2個目の方が仕上がりがよい感じ。

慣れてきたってことです。・・・が、二度とやるまい(笑

スピーカーの固定は車両用の超強力両面テープで。

で!!

Dsc_0257

ば~ん!

ダ・・・・ダサすぎる。。。

テープか何かでステイを黒く覆ったらマシになるかも。

とおもいつつも、ビニテも足らずにこれでいっとくことに。

Dsc_0258

遠目で見たらちょっとマシか?!笑

Dsc_0259

う~ん。ダサいなぁ。

音の方向性も悪くなった(笑

両面テープが強力すぎて、はがせなくなったかも。

先のことを考えずにやった結果がこれでございます(笑

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/sonyhtfs30_3d35.html

2013/10/13

テレビのスピーカーを増強してみた。「SONY HT-FS30 [ホームシアターシステム 2.1ch」




わが液晶テレビ、ブラビアのKDL32CX400、はっきり言って廉価版です(笑

真横から見たらIPSとは比較にならないほど色変わりまくり(といっても、常識の範囲内。

ただし、フルHDな解像度持ってるし、USBなHDDをつなげば録画もできる。

ネットワークもDLNAも対応してるし、なんといっても安く購入できたんですよ。

でもね。。でもね。。

液晶の反応は遅い。

一番キツイのが、音質が悪い。

・・・ってことで、安価だけに妥協していたところが気に入らなくなってきた。

というか、飽きてきたら改造して内臓のスピーカーでも交換してやれと思っていたので、それをそろそろ実行しようとネットを徘徊。

何か情報がないかと検索しまくっていたんですが。

価格コムで見つけたのが・・・

ソニー純正のシアターシステム。

てか、安い。。400Wの総合出力。ウーファーがついて1万5000円切ってるとは。。

昨日の朝4時ぐらいに寝付けなくてノートPCで見ていたので、そのままヨドバシでポチってみた。

値段はどれも一緒だぁね。

てか、ヨドバシパワーは恐ろしく、その日のうちに届いてしまった。。

朝イチに注文したらその日に届く、ヨドバシのネットショッピング。。amazonも急ぎ便つかえば同等か。

さて、到着したHT-FS30!ホームシアターシステム。

てか、TVのスピーカー以外だったら何でもよい話ですが、欲張ってしまったか。

Dsc_0231

結構重め。てか、それなりにデカい段ボール。

Dsc_0232

ブレではないピントがあってくれないF-05D。。

Dsc_0233

ピンポイントでマニュアル参照。ソニーを選んだ理由の一つに「ブラビアリンク」があるのですよ。

電源連動が最低条件ですから。

Dsc_0234

HDMI、ARCってのがポイントみたい。TVの音声(デジタルのはず)をHDMIでHT-FS30に持ってこれる。

早速電源を入れてブラビアをチョイチョイといじってみる。

Dsc_0235

認識しない、、てか、初期設定だけに電源の入れる順番か。

Dsc_0236

てことで、無事認識!

Dsc_0237


TVって出ております。

Dsc_0238

音量もテレビのリモコンから操作できます。

でも、画面上に表示されている数値の半分が実のボリューム。+2倍(2飛ばし)で表示されるな。

それと、電源を入れてすぐに音声は出ない。#まったく我慢できる範囲です。

Dsc_0239
オーディオをかじってるヤツとは思えないスピーカーコードの束ね方。笑

いかにオレが期待はしていないかということでございます。

音質よりもおさまりを優先(笑

Dsc_0240

リモコン。左がHT-FS30のもの。右のはTVのリモコン。

HT-FS30の設定をしようとすると左のリモコンが必要。

でも、オレの使い方だと右のリモコンしか使わない。

アプリで設定できるから左のリモコンもそんなにいらないかも。

・・・・ってことで、最初で最後になるそうだが、いろいろいじってみた。

まず、便利なのが。

・CMの時に音量が抑えられる機能がある。「自動音量」

これ、何気にありがたい。

・番組表からジャンルを見て、音響特性を変えてくれる。

ピュアオーディオを愛する人には要らない機能でしょうが、今回の使い方だと楽しげ。

・TREBLEやBASSなどの調整ができる。

音質を変えることができるとは思ってなかったので、これは以外。

・で、、音質は??

スピーカーはしょぼい。でも、TVのスピーカーよりよっぽどまし。

ミドルクラスのTVってこんな感じの音だった気がする。

スピーカーコードもしょぼい。でも、切った貼ったで変えることもできるだろう。

いずれはスピーカーを交換してやりたいな。

ウーファーはドコドコなりますよ。

導入する価値は十分かと。

・何気にラジオが聞ける。

ソースにFMがありますので、FMラジオが聞けます。

なんか久々にラジオを聞くことができた。

・結論

32インチ程度のTVで映画鑑賞・音楽PVなどの観賞を楽しむときに、明らかによくなります。

正直、これは安いのでおすすめでしょう!

最近、音のせいでつまらなく感じていたテレビが、見るのが楽しくなったぞ。

そういえば、操作音が消えたなぁ。要らんけど。

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/sonyhtfs30_tv_b.html

2013/10/07

中華マットレス購入してみた。

4cmな厚みのブリヂストン製マットレスを利用しておりますが。

・・・たたみに当たってどうもゴツゴツ。

ってことで、

こんなマットレスを買ってみた。

送料込み5,000円程度。

もっと良いやつ買えやって話ですが、安さのみを追求してどこまでいけるのかを検証致します(笑

Dsc_0186

こんな段ボールの中身は・・・

Dsc_0185

くるっと巻かれておりました。

てか、中国製だからか、ゴミが付着しておる。。

本体にはついてないけど。

Dsc_0187

どーんとひいてみた。

さすが、8cm。低反発マットレス。

たしかに4cmより厚みが。

この上に、4cmマットレス+布団を敷いてみて寝てみた。

どんな感じだったかと・・・

ふかふか。ぐにょ~んと。

寝心地は明らかに改善。

畳に体が当たる感じは皆無。

適度な硬さと言うより、柔らかめといえるかも。

沈むけど、戻る。良いか悪いかは人によりけりかな。

昔はフランスベッドで寝てたけど、やはり・・・ほど遠い。

でも、これはこれで良いかと。

しばらく使ってみるか~。

ハードディスク復旧作業奮戦記 #3 努力むなしく。。

3週間ほど、PCをつけっぱなしでいろいろやりました。

RAIDを組み直す。

Dsc_0156

Testdiskでのパーティーションの復旧。

Dsc_0150

ファイル復旧ツールでのファイル復旧。

Dsc_0163

様々なやり方でやってみた結果・・・

小さいファイルのみ復旧ができましたが、ゴミのようなファイルばかり。

特にchkdskでの復旧ファイルは全部中身がおかしい。

Dsc_0165

とまあ、金をかけてまで戻すのも、おそらくコスパが合わないと思われ。

#何も調べてませんが。

先日やっていたドラマを見ていて、そこでの一言。

「片付ける」

すなわち、

「カタをつける」

過去にこだわらず、新しい人生を切り開いて行こう!!

ある程度あがいてみたから、あきらめるか。

・・・といいたいところですが(笑

大容量だっただけに、何を保存していたのかも、細かく覚えていないのが辛いところ。

幼少の頃のホームビデオのキャプチャとか、VHSで買ったビデオのキャプチャとか。

マイドキュメント全般。メールも。。

マイドキュメントはあきらめるしかないなぁ。。

ホームビデオはまたキャプチャし直す必要ありか。

週末の夕方にバックアップが走るタスクを入れていたので、ビーナスラインまでは戻すことができそう。

てか、RAWデータが少ない。。

・・・全体的に、、妙に容量が少ないような。。精査が必要だな。

てか、壊れるはずのない一部のHDDがRAWになってるし。。

いったい何が起こったんだ!?

教訓!!

ハードウェアトラブルはもとより、

ヒューマンエラーで泣くことのないよう、

「人為的ミスを回避できる対策が重要!」

単純に、Blu-rayやらDVD、CDに焼いとけって話でございます。

焼いといたら、戻せます。

本当の意味でのバックアップ。

皆様、きっちり焼いときましょう。

最近のトラックバック