2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

スポンサーリンク


Powered by Blogzine[ブログ人]

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013/02/27

DELL U2713HMとAMD Catalyst Control Center の設定

このモニタ、使い始めると手放せなくなる魅力的な解像度。

広いデスクトップやら作業領域。

買って一切後悔していない。

てか、1年くらい解像度の高いモニタが欲しくてうずうずしていたので。

SRGB99%対応ってのもうたい文句。

デジカメ画像の閲覧もSRGB色域でちゃんと出てるはず。

・・・といいたいのだけれども、どうしてもわからない(何が正しいのか)のが、

ビデオカード(Sapphire 5670FLEX)のドライバ、ユーティリティである、

AMDのCatalyst Control Center。

こちらの設定画面に、EDIDを利用というのがあります。

54

これのチェックを入れておくと、画面の色が、白というか、グレーの部分がピンクっぽくなる。

(元々どんな設定にしていたかにもよりますが)

この設定の上で、U2713HMの方を・・

Q2e4

6500Kに設定してみる。(どっかのサイトでSRGB=6500Kと見たので)

すると、白が青っぽい白になる。

画面の色を見ていただくためにスマホF-05Dで撮影・・

Dsc_0001

続いて、逆のパターン。

モニタ側をSRGBにして、CatalystControlCenterを6500Kにしてみる(EDIDのチェックを外す)

Dsc_0002

・・・わからないですね。。違いが出にくいかな。F-05Dカメラだと。。補正がかかるかな。

オレの目で見えるのは、後者の方がピンクっぽい。・・・ような気がする。

目が慣れてきたら何ともないけども、、どちらが正しいんだろうか。

さらに、EDIDにチェックを入れ、モニタ側でSRGB。

Dsc_0004

むっちゃピンクに見える。。これは実は正しいのか??

※F-05Dスマホカメラなので、補正も勝手にされるだろうから、色味はこちらの画像ではご確認いただけないかもしれません。。てか、オレが見てもわからない(笑)

このモニタに測色器を導入するくらいなら、U2713Hを買ってしまうところだけれども、デフォの設定である程度よくしたい。

いったい、どの組み合わせが正しいんだろうか。

好みで使うより、正しい色で使ってみたいというのが、オレの正確。

自分の感覚に自信がないのよね。。。

青森県産 サンふじ 6個入りバージョン

本日は、お客さんにブログが「りんごばっかりですね~」と言われた(笑

王林も勧められ、香りも良いらしく、興味津々。

そうです!最近はリンゴ野郎です!!

かといって、別に好きなわけではありません。

嫌いでもありません。安くて体重・健康維持に良いかと思って晩飯の代わりに食しております。

さて、在庫を食らいます。

今回は、スーパーの棚、、

5個入りの隣に地味においてあった6個入り「青森県産 サンふじ」。

Dsc_1568

若干、派手さのないラベル。

6個入りってことは、1日2個食すので、3日間ばっちり持つってことでございます。

サクッと切る。

みよ、これが慣れに慣れた切り方でできあがった、リンゴたち。

Dsc_1569

ば~ん。

見た目も「おばちゃんがむいてくれたリンゴ」 と比較しても遜色ないレベルまで来た。

ただし、包丁でむいてません。ピーラーを用いています。

2回ほど包丁でやって、少しの技術を身につけましたが、味が変わるわけでもなし(変わるのかもしれんがオレにはわからん)、ピーラーが楽で良い。

さて、お味の方は。。#個人的主観で。

まず、蜜が少ない、ってか肉眼で確認できない。

味は、若干水っぽい。甘さは適度、酸味は少ないので食べやすい。

完全に「プレミアムサンふじ」の勝利。

味のばらつきからが5個入りのキズものサンふじにはあるので、あれよりは良い。

これはお買い得ってことかな。6個入りで380円か398円か、どっちかだった。

2013/02/26

本日はサラダ+リンゴ!!

近所のスーパーでサラダを購入。

必殺100円!!

昨日買った、プレミアム サンふじも。

Dsc_1566

・・・食い過ぎかな。

しかしながら、このプレミアム サンふじ。。

蜜が入っていて(それなりに)、スゴイうまい。

サラダはそれなり。こないだの100円のヤツよりうまいね。

2013/02/25

プレミアム サンふじ 青森県

本日は若干高級っぽいプレミアム サンふじ 青森県。

4個で398円。前に買ってたキズ品より1つ少ないのでお買い得感はなし。

Dsc_1545

早速2個むいて切る!

Dsc_1546

主婦の包丁さばきな仕上がり(笑

味は・・・酸味が少なく、堅さは・・・どちらかといえば、若干柔らかめ。

結論から言うと、こちらの方が甘い。うまい。

蜜が見えます。これが甘さの秘密か。

けど、形が悪いのがあったなぁ。

hp dm1-4303 タッチパッドで勝手に右クリック

dm1-4303で操作してるときに、よくなるのがタッチパッドの右クリック。

右手の人差し指で操作してるだけで、右クリックされたりする。

Dsc_1514_3

右ボタンを押してるわけじゃない。

左クリックのつもりでタップはよく利用しますが。。

ネットのブラウズ中に・・

いきなり右クリックしたときのコンテキストメニューが出てきてうざい。

・・・壊れてる??

これが正常動作??マニュアルなどで調べるのがメンドクセ。。

2013/02/23

2日間の暴食の後、リンゴ復活

この2日間、飲みに行ったりして暴飲暴食。。
完全に二日酔いで本日は何もできず。。

今日はリンゴ復活です。

1個しか在庫がなかったので、100円で1個買ってきた。
皮むき器を駆使し、包丁で切る。

Dsc_1501

よし、いい仕上がりだ(笑

片方の酸味が強い。
やはり2個食べると満腹。

てか、今日できなかった。。
ブースト計の動きがおかしいので、買った・・・

Dsc_1502

3連メーター。
送料込み3,000円程度。
これで3個目。

あまり綺麗じゃないけども、パネルとか今のを使えばマシになるかな。

今日交換しようとして二日酔いでできなかった(笑

今日のつぶやき

新発売らしいどん兵衛の焼きうどん。味の方は…… http://t.co/odPP32x2l7

2013/02/20

100円サラダ2個!

会社帰りにスーパーにて。

1個98円!手頃な値段なので2個購入。。
Dsc_1710

薬剤噴霧の恐怖感があったので、水でさらっと洗う。

そして、、、

必殺!すりおろしオニオンドレッシングでいただきました。

・・・・あんまり旨くねえなぁ。

やはり、安いだけあって味もそれなり。

今まで考えたことのない分野だけども、いろいろ勉強になるな。
水で流したのが問題なのか。

今日のつぶやき

駐車場での無人精算機、1万円札で払ったらお釣りが。。。マジですか!?。。財布に入らへんやないか。。 http://t.co/C6q8HnGn

hp dm1-4303+Plextor PX-128M5S、起動時間

SSDというのは魔力を持っております。
一度システムドライブに利用してしまうと、SSD以外は考えられなくなる。

潤沢にメモリを積んでて、ネット程度のアプリでキャッシュがいい感じに効いてくれば普段の操作では変わらないんだろうけど。

ということで、2.5インチの内臓HDDからSSDへの換装が完了した、我がhp dm1-4303AU #カカクコムモデルね。

起動時間を調べてみた。

hp dm1-4303AU
メモリが標準2GB+8GB(PC3-10600)=10GB
Windows8Pro with MediaCenter Pack
Qsoft RAMDISK Enterprise にて4GBのRAMDISKドライブ作成、テンポラリ関係はジャンクションにてRAMDISKに。
Cドライブにhyberfil.sysとswapfile.sys、pagefile.sysが存在している状態。
自動ログオン、スタート画面からデスクトップをクリックして、IEのアイコンをクリックしてIEが立ち上がり、Googleのトップページが表示されるまでの時間。クリックするのは画面が出ると同時に。

計測はスマホのストップウォッチアプリと動画撮影して

Dsc_1708

結果は

だいたい40秒。

・・・だいたい、って。(笑

しまった。。HDDでの起動時間を測ってなかったから比較できない。。

まぁ、これで満足。

ハードディスクのアクセス音(あの日立製はカチョカチョ音が鳴って気になってた)もなくなり、寒い部屋で使えば本体のファンも回らず、無音。。

静かなPCがこれほど快適とは思わなかった。。

2013/02/19

dm1-4303 SSDの換装後の後処理

アプリ入れたり、保存してたファイルを転送したり。

てか、T66B-SilentにつなぐUSBポートからだと、USBHDDが認識しない。
画像では電源USBがつながってませんが、つなげてる状態で。

Dsc_1700

正確に言うと、ドライブとしてマウントされたり、されなかったり。→エクスプローラで出たり出なかったり。
電圧の問題かなぁ。だったら、T66B-Silentが悪いんじゃなくて、Z77 Extreme4が悪いと言うことになるな。
SATAのドライブをUSBで稼働させるのはそれなりに電力が必要なんかな、と思い込みあきらめる。

ひとまず、元のデータをSSDに移したいので(あくまでファイル転送なレベルですが)、、

Dsc_1704


こっちだと元気に動作致します。素敵だ。dm1-4303!!

ひとまず、データ関連は写し終わったので、アプリ入れたり快適環境再構築です。

メモ・・
IE10の検索プロバイダ、Googleをダウンロードしようとしても、MSのサイトからだとダウンロードに失敗する場合がある。
そんなときはIEのリセットを実施すべし。

んでもって、メインPCで認識しない、USBHDD。。
よく考えれば、、、

Dsc_1705

裸族のお立ち台持ってたんだった。ひとまず、イメージでとっておくとするか。

PX-128M5Sをdm1-4303に換装!!

hpのdm1-4303、サブノートというよりも、メインPC並に使っております。
RAMDISKのおかげか、それなりの性能なのか。
寝床ノートPCとしての役割を見事に果たしてくれております。
とかくストレスなし。

・・・な、素敵な感じで使っておりますが。。

お客さんにこのブログ、コメントできねえ~とのことでした。。ごめんなさい。。~
まぁ、単純にこのブログは私の自己満足系なので、優しく見守っておいていただけますように、お願い致します(笑

で!今回、入手したるは・・・

Imgp6737

ば~ん。プレクスターのSSD、PX-128M5S。インテルで行こうと思ったけど、メインPCでプレクスターのSSDがやたらと調子良いので、プレク以外考えられなくなった。

色がこちらの方が素敵。
Imgp6739

俗に言う、ガンメタな色。箱はPX-128M5Pよりも小さく、いかにも廉価版。

なお、東芝NANDメモリ版のPX-0128M5Pだった。

さらに入手したのは、

Imgp6741

残り物有効活用系。
ハードディスクを引っ越して使うか悩みつつ・・・

Imgp6744

入れてみた。

Imgp6746

ということで、ハードディスクの引っ越ししようかと思ったけども、、、

やはり一からセットアップすることにした。

本体を開けて~

Dsc_1675

ハードディスクを包んでる板金のこのネジを外す。

Dsc_1677

・・・と、上に引っぱれる。

Dsc_1678

んでもって、SATAケーブルを外す。。ってか、これメモリ増設したときに無線LANのケーブルとおもってたけど、SATAのケーブルだったんだなぁ。。

Dsc_1679

スゴイなぁ。SATAケーブルの細さ。

Dsc_1680

IBM・・・もとい!HITACHIのHDDが入ってた。安いんだろうなぁ。3GのSATA。

早速ネジを外して、ありゃ。厚みが。。

Dsc_1686

SSDの方が厚みがある。。入るかな。しくったなぁ。もっとちゃんと調べたらよかった。。

Dsc_1688

板金からはみ出しておる。
本体に入れてみる。。スポンジが変形しないようにうまいこと入れ込む。

Dsc_1690

オルァ!!!入るやんけ。厚みがなんやっちゅうねん!!

さくっとフタをしめて、電源ON!!
さて、どんな画面が出るのやら。

Dsc_1691

ハイハイ。OSインストールしますよ。
・・・の前に、

Dsc_1693

若干軽くなったね。ほんまに若干。

Dsc_1694

リカバリ開始!!最小限のイメージ復元を選んでみた。

その間に・・・

取り出したHDDの外付けHDD化を実施。

Dsc_1695

入れてねじ止めするだけ。

Dsc_1696

こんな感じで。

外観パネルのねじ止め。

Dsc_1697

これ、、、ダメだ。なめた。。
はっきりいって、オレってねじをあまりなめない人。
ねじの精度が悪いといえるでしょう。

Dsc_1698

無理やり押し込んだら、完全になめた。あぁぁ。

ということで、リカバリ状況は・・・

Dsc_1699

クリーンインストールをしたからか、えらく時間がかかりますね。

今日はここまでかな。。

2013/02/18

リンゴの皮むき器+包丁で切る。これ最強。

リンゴをまた買ってきた。
398円で5個。必殺、形キズもの。

で、皮むき器具を利用すると、すんげ~シュルシュル効率的に皮むきができる。
あとは、さくっとリンゴを切ればOK!

抜群の包丁さばきでリンゴを切って、種の部分をカット。

できばえは・・・
Dsc_1674

すばらしい仕上がり。このパターンで今後も行こう。
2個食べて、本日の味わいは甘い。酸味は弱め。2個目は酸味が若干強かったけど、ましな方。

しかし、、腹一杯になるなぁ。。


2013/02/16

リンゴの皮むきがうまくなってきた(笑

本日もリンゴです。

Dsc_0140

だいぶ皮むき、処理がうまくなってきた(笑
包丁で8割むき終わって、皮むきする器具を発見してキレそうになった。

2個。


Dsc_1666

完食。
・・・てか、腹一杯になる。。

F-05D スマホのメール communicase が全部トンだ。。

我がスマホ、F-05D。
バッテリーの持ち以外は我慢して利用中。
まだ一年たってないんだな。
それなりに長く使っている気持ちだが、そんなにたってない。
嫌気が差してるだけなのかも(笑


で!!!


スマホのSPモードメール。
今やなくてはならない存在。
てか、これがあってなんぼ。

オレはLINEやらないし、電話も使わない。#緊急時以外は。

ちなみに使っているアプリは
「Communicase」
SPモード標準メールアプリと入れ替えて使っております。
こっちの方が良い。#と個人的には思っている。

でもって!!!
メールを普通に送信。

_abhp

・・・二度と起動しなくなりました。

アホか!!!なんちゅう不安定なソフトつくっとんじゃ。

バックアップは数ヶ月取ってないなぁ。
てか、戻す気もないなぁ。

いろいろいじくったけど、めんどくさくなってアプリの入れ直しで復活。
設定もすべて初期設定に。

なんてかったるいんだ。。

メールのバックアップを忘れずに。。

サブPCの調子がよろしくない。。。

PX-S3U2が修理から帰ってきて、結局デバイスから消える現象から開放された模様。

やはり調子が悪かった様子。

EDCBってのを利用しているが、コツは10.66ってバージョンを利用することかな。

で、、録画PCとして活躍中。

寝床のdm1-4303から、休止中の録画PCをリモートで起こして・・

Dsc_1647_2

閲覧ができる。録画予約もできる。

素敵だ~。こういうのをものぐさと言います。

・・・だから太ってくるわけで、

Dsc_1659_5

昨日の晩ご飯もリンゴ。2個!切り方が適当なのがオレらしい。

そしてこの後にウィスキーを飲んだら下痢になった(笑

んでもって、ノートPCとかメインPCから録画PCをつついても、無反応になるときが頻発。

イベントビューワを見てみる。

Photo_2

iastorからログはきまくり。見たらリセットされているとか。・・・30秒に一回。

久々にCrystalDiskinfo。

2_2

RAID5の一発が不良セクタでてるっぽい。

さすがに古いから保証も切れてるだろうなぁ。。

しかしながら、無反応になるけど時間をかけてデータを引き出せるのはRAID5のすばらしさ。

さて~どうするかな。

250GBなSATAハードディスクの予備なんてないからなぁ。。

今日のつぶやき

2013/02/14

100円サラダとリンゴ

近所のスーパーで仕事帰りに買ってみた。

100円サラダ。
昨日までのサラダは198円。今日は100円。

透明プラの皿がなくて、袋にまんま入ってるので、皿に盛る。

Dsc_1652


やはり少なめ。てか、いつもの半分以下かなぁ。
しかし、キューピーすりおろしオニオンドレッシングが多方面からフォローしてくれるはず。

若干乾いてる??パラパラとこぼれる。
・・・にしても、箸でサラダを食べてるからか、こぼれるのはイヤだ。

Dsc_1653


完食。昨日までの半分くらいの時間でたいらげた。

そして、ついでに買ってみた「リンゴ」
昨日、教えていただいたアイテムでございます。
形、キズ品。5個入り400円・・・たしか398円。
食べ物の相場は全くわからないが、たぶん安いはず。

自宅に皮をむく器具があると思ってたのに、なかったので切れの悪い包丁でむいてみた。
5分くらいかかった。。気が長くないと料理には向いてないと感じた。

ど~ん!

Dsc_1658

確かに形が変。
4等分とかに分けずに、そのままほおばった。

こんな食べ方するのは10年以上ぶりかと思われます。
歯茎への攻撃が半端ない。鍛えられる感じ(笑

うまいね。かたいリンゴ。しゃりしゃり。個人的には梨の方が好きだけども、甘くてうまかった。

全部食べ終え、完食。
#画像はゴミを写すように感じたので省略。

3日坊主は明日に結果が出る。
週末でしょう。。なお、今日だけに、チョコレートは小さいのを2個ほど食べておりますよ。


2013/02/13

キューピーすりおろしオニオンドレッシング編。昨日買ったサラダの値段は倍に。。

本日の昼食はこんな感じ(笑

Fb_img_13607251704741800

これまた多方面からツッコミをいただいたので、近所のスーパーで昨日と同じサラダを買ってきた。

昨日は100円だったのに、今日は198円。。。
そうとう買う気を失ったが、晩飯で200円なら安いと思って買ってきた。

自宅にあったキューピーの「オニオンドレッシング」を適量かけてみた。


Dsc_1649

バリバリと食べ始め。


Dsc_1650

これ、昨日より全然うまい。
ドレッシングがかなりウマイ。
ついでに言うと、サラダも鮮度が良いっぽいので、シャキシャキ感アップ!!

Dsc_1651

完食。・・・まさに腹八分目。
しかし空腹でこれだけ食べにくい(こぼしやすいし、以外に食べるのに時間がかかる)ものだけに、味がよくわかる。

消費期限が2/15となっていたので、2/15にまた買いに行けば100円で買えるのかも。
てか、場所的に車じゃないと行く気がしないスーパーなんですよね。。

本日で終了な予感~。


2013/02/12

各方面からのご指摘により。。

太った旨を各方面から指摘されたので、、、
いやね、年齢も年齢なので、ころっとしてる方が愛嬌があって若く見られないかな~なんて思ってたりして#言い訳ですが。

普段から夕食は控えているつもりだが、結局からあげ弁当とか買ってきて食べてしまう。。

そこで、本日はサラダのみに!!

Dsc_1642

ば~~~~ん!!
近所のスーパーで100円!!

ドレッシングはついてなかったので、ごまドレッシングを少し。

食べまくる。

Dsc_1643

腹を膨らませるためと思えば、うまくもまずくもない#どっちかというと腹がへってるのでうまく感じる。

てか、食べるのにえらく時間がかかる。

コンプリートしたときにはもはや腹もそれなりに。

Dsc_1644

満腹ではないが、空腹感は解消された。

なかなか良いね。てか、運動せねば意味ないかな。

今日だけになりそうな気がするけど(笑


地デジチューナーPX-S3U2が返ってきた。

購入店に修理に出していた、PX-S3U2。

地デジのチューナーでございます。

http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000091/

なぜ修理に出していたかというと、長時間利用時にデバイスから消えてしまい、予約録画とかしていても録画できていないケースが発生。

1,2回だったら・・まぁ仕方ないとして、頻発。

販売店に持ち込み、実は2度目の修理。

預けてきた日の夜に、なんだかんだ電話がかかってきた。

#けっこう遅かったかと。。何時まで仕事しとるんだ。。。

現象確認できず。と。

いやね、5,6時間程度の利用じゃなくて数十時間試してほしいと伝えた。

原因不明で返ってくる可能性があるということだったが、そんなことはどうでも良い。

原因不明なら新品で返してくれれば良い話。原因なんて追及しない。

ということで、12月中旬に修理に出した。

そして、、1月末を過ぎて2月の中旬目前。

何の連絡もないので電話でつついてみた。

メーカーに何度か連絡をしているが、回答がないとか。

個人的な仕事してますという言い訳はどうでもよく、

忘れられてないか、と思いつついている電話である旨伝え電話を切る。

そうすると、すぐに電話がかかってきて、即発送してくれることに(笑

もう少し前に煽ればよかったかも。。

結局、ほぼ2ヶ月かかって届いた。

Dsc_1628

お詫びの文章が添付されていた。

・・・お詫びの文章を添付しなくていいから、メーカーをあおらんかい、、って話でございます。

保証期間は1年くらいだろうから、そのうち2回の修理で2ヶ月以上使用できてない。

ひとまず見てみたら・・

Dsc_1632

USBケーブルまでついてきた。新品交換でしょうな。

念のために、このUSBケーブルで利用してくれということだろう。

ふぬぅ。。夜も遅いので・・・

明日以降でこれまたいじり倒してみよう。

車でDVD閲覧。最終話を停車させて見るありさま。。

我がGT-Rには、旧式ながらナビが装着されております。

カロッツェリアのAVIC-DRV02。

Imgp9545

個人的にばっちりな位置に設置できております。

今時流行らないと思われる、オンダッシュタイプ。

でもですね、32のGT-Rって言えば、オーディオスペースが1DIN。

当時はオンダッシュタイプのナビが発売されていたけども、今は2DINばかり。

ということで、買い換えも考えられないし、このナビで東は宮城、西は長崎まで行った心強い相棒。

カロッツェリア製だからか、故障も全くなく劣悪な環境にもかかわらず、全く問題なく動作しております。

・・・てか、DVDの吸い込みに問題はかかえておりますが。

#排出はできるが、吸入はIGNのOFF/ONが必要。。

BNR32でのドライブは大好きで、長時間運転することも多い。

ので、車でDVDを再生してドライブするのもよかろうと、

アニメ「スペースコブラ」の全話を入手できたので、DVDに焼いてみた。

使用したソフトはfreemake video converter。

http://www.freemake.com/downloads/

ファイルを選択してDVDにするだけ。

1枚あたり10話を納めてエンコード。

失敗したことと言えば、ISOイメージ作成だと600KBなファイルができて失敗する。

フォルダ指定でファイルを作成させ、VIDEO_TS,AUDIO_TSディレクトリをDVDに焼いてみた。

そして、ナビにDVDをセットして再生してみると・・・。

Dsc_1625

んげげ。音声はOK。映像が高速縦スクロール!?笑

Dsc_1626_2

見れたものではない。

ナビが壊れた??と思って、他のDVDを再生させてみると、これまた普通に再生できる。

PC上からでも再生できることは事前に確認済。

FreeMakeVideoConverterが悪いのか?と思って設定を見てみると・・・

デフォルトがPALになっていた。。

映像方式。。アナログな話だ。。

PC上では問題なく見れるわけだ。

NTSCにして再度作成する。

そして・・・

1

おおっ再生できた!!

ということで、この休み中ずっと再生。

そして、最終話までずっと再生(笑。

31話分。10時間は再生していたかと。そういえばガソリン給油がその間に2回。。

最終話あたりは、山道を走行中に思わず道をそれ、暗闇で停車して見入ってしまった。

コブラ。。かっこよすぎだ。

こんな男みたいになりたい。

・・・と、ええ年齢なオレが思って恥ずかしくなった。。

2013/02/11

ラッチさんの2月10日 正月オフに参加~

ポンコツGT-Rに乗るこのオレが参加するのは、おこがましい!?

ただし、愛着はそれなりにありますので(笑

・・・参加させていただきました。

諸事情により開始時間よりも2時間ほど遅刻。。

若干ドキドキしながら、会場に入っていくと・・・

ネットで見たRV-SpecなR32GT-Rが!!

おおっ!知ってるーー!。

今回参加されていたようで、すれ違いざまに手を振っていただけた!

そして、右折して入っていくと。。。

いるわいるわ、R32スカイラインGT-R!!

早速ラッチさんの指示に従い、空いてる場所に整列。

Imgp6122

ラッチさん曰く、20台ほどこられている模様。

てか、ハネ、羽~。リアスポの並びが素敵でございます。

Imgp6125

しかしまぁ、R32のGT-Rだらけ。

それよりも何よりも、程度が良い車ばかり。

皆さんの車に対する愛着がすごく感じられます。

Imgp6123

天候もよく、写真も楽しく撮影~。

Imgp6160

ネットで検索すると出てくる、有名な車もチラホラ。

Imgp6179

これだけのGT-Rが勢揃い。圧巻でした。

Imgp6245

全台停めてあるのを端から端まで歩くとそれなりの距離。

じゃんけん大会なんかもあって、盛り上がっておりました。

#どさくさ紛れ的に参加させていただき、負けてホッとしたのは内緒(笑

そして、、なぜ白いホイールなんだ!?と言いたくなる・・・

Imgp6275

我がGT-Rもしっかり自己満撮影して・・

Imgp6559

夕日も出てきた頃、、引き上げさせていただきました。

皆さん、気さくに声をかけていただき、普通ではなかなか味わえない一日となりました。

2013/02/09

hp dm1-4303 地デジチューナー入れてテレビも見られる~

寝床にテレビがございません。
スマホのワンセグで見ることもあるけども、感度も悪い。

そうだ!使ってないkeianのKTV-FSUSBを使えばよい。
dm1-4303で地デジがコマ落ちせずに再生できるかな?と思いつつ、やってみた。

TVtestの64ビット版とk-liteコーデックパックの64ビット版。

MCE入れてるのにMSのコーデックが使えない。。

Dsc_1608_2

視聴に全く問題ないな。。コマ落ち無し。

これで寝床でテレビが見られる~。

・・・しかし、寝床にアンテナ線が来てない。。

ので、ワンセグ視聴か。。またアンテナ工事しよかな。。

dm1-4303のリカバリ。。かったるいぃぃ。。

なんということか。。再起動地獄、、もとい。起動不可に。。

というのも、RAMDISKの設定をちょいと変更。

Sss

AutoRisize to 95% of Phys.RAMってチェック。

再起動後、起動しなくなった(笑

何をやってもダメ。システムの自動復旧みたいなのを実施させるのも。。

Dsc_1596

どこまで環境が戻るか分からんし。それするなら再インストールしてやるところだが。

Windows8はセーフモード起動が出来ないみたい。

iniファイル書き換えかな、と思いNTFSのファイルにアクセスできりゃいいかと。

しかたないので、linuxブートから復帰を試みる。

以外とUSBブートができるようなlinuxってなくて、基本的には作らないといけない。

カラフルなツールを用いてknoppixなUSBを作成。

Sasa

こちらから起動して~。

Dsc_1597

・・・グレア、写りこみすぎ。

knoppixでファイルを探してみる。。ってか、Windows8ってiniファイルとかでセーフモードに入れないんだな。。

#注:Windows7も。てか、linuxのブートUSB作った意味がなかった。

もっと簡単にインストールCDからコマンドプロンプトでbcdeditコマンドにより出来ることがわかったので、実施。。

Dsc_1598

bcdeditが実行できない。。。管理者なはずなんですけど。。

でもコマンドで見てみると、SYSTEMアカウントだった。ダメなのか??いけるはずかと。

RAMDISKいじって起動しなくなったので、

ドライバ読込失敗させたれ!!!

・・ということで、RAMDISKドライバのファイル名変えてやりました。

※ファイルが合ってるかは当てずっぽう。笑

Dsc_1600

再起動後、変化無し・・・・(笑

ここまできて、諦めた。てか、単純にリカバリしてみたくなったので、USBから。

Dsc_1601

バッテリー駆動だとリカバリ出来ません(笑

Dsc_1602

・・・一からやり直し。

メンドクサイけど、いらないことをした自分が悪い。。

一気にMCEまでアップグレードを行い、ライセンス認証!

S

またですか。。。電話で実施して完了。

2013/02/08

今日のつぶやき

なんか最近やたらと迷惑メールが増えてきておる。うっとうしい。てか、迷惑メール設定してるのに、なんで来るの!?

2013/02/06

dm1-4303 ファームウェアアップデート

メインPCのBIOSアップデートのついでに、hp dm1-4303のファームウェアも確認したら・・・

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4132&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&sw_lang=&product=5312963#N615

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/previousVersions?softwareitem=ob-114065-1&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&os=4132&product=5312963&sw_lang=

ある。。F22ってのが出てる。

1月末に到着したから、最新があたってるだろうとおもいつつ、ダウンロードして実施してみた。

あ、、アップデート開始された。。#キャプチャ画面ないですが、古いBIOSだった。

再起動されて

Img_20130206_01255926


Img_20130206_012540821


Img_20130206_012806471

最後はテキストベースな画面で実施されてたな。


・・・勝手に終わった。

結果、、何も変わらない。。けど、なんか変わってるんだろう。。

抜粋

- BIOS で EFI シェルが残り、BIOS セットアップメニューを入力する場合に、[HP工場設定のデフォルトキーを読み取る]オプションを無効にします。-  BIOS セットアップメニューでブートタイプが 変更された場合の確認ダイアログを改善します。- システム再起動時のTouchPad機能を改善します。
-  システムがスリープモード (S3)から再開した後、正常機能しない、ときどきある問題を修正します。- HP ロゴが、システムをIPV6  サーバーに接続して電源をオンにした (ブートした)ときに表示上破損している問題を修正します。

へ~~。

てか、IE10の検索プロバイダ。Googleにしたくてアドインをダウンロードしても失敗する。

なんかやってんちゃうん~と思ってしまうほどgoogleとMicrosoftは連携がとれてないな。

bingなんて使わないですよ。

2013/02/05

ASRock Z77 Extreme4 BIOSアップデート

するつもりではなかったのですが、いじくり倒していたらついでに。

そもそも、タスクバーのアイコン。

H1

なんか足りない。。じゃなくて、足りない。インテルラピッドテクノロジーのアイコン。

まれにシャットダウンに失敗して、勝手に再起動後によく検証状態になって、ランダムアクセス速度がただでさえが遅いのに、超遅くなる。デスクトップとかマイドキュメントをRAID5のドライブにつなげているので、全体のパフォーマンスダウンとなってしまいます。

で、タスクバーのアイコンに表示させる設定になっているのにも関わらず出てこない。

直接ファイルを実行したら出てくる。IAStorIcon.exe。

1

チェックのついてるアイコンね。

これがないとスタート画面から検索でiaとか打ってコンソールの画面を出す必要がある。

このアイコンだとダブルクリックで出るし、現在の状態がわかるわけで。

なぜ出てないのかネットで調べたら、管理者でWindowsログインしないと出ないとか(By富士通のサポートサイト)

・・・管理者アカウントでログインしてるんですけど。。

ということで、IRSTのアップデートを実施。2012/12/5版。

Aaaasd

・・・変わらん。何度も再インストールやらやってみる・・けど、変わらん。

BIOSの設定とか、、と思ってUEFIの画面を見てみると、インターネットアップデートが気になったので、実施してみた。

130205224948

やっぱり出てたので、アップデート開始。

ダウンロードされている時間の長さがバーで表示されているが、かなりゆっくり。。

腹がへっていたので、ちょいとつまみに台所へ。

戻ってきたらちょうど終了くらい。

で、見てたら・・・

Dsc_1603

微動だにせず。マウスの反応無し。

・・・UEFIのアップデートだけに、、待ってみる。

が、変化無し。完全に応答なくなっております。

リセットかなぁ、怖いなぁ。

ということで、リセットやってみたら普通に起動。よかった。。

アップデートを実施して、ファームウェアは2.8に。

リセットと同時に鬼のようなファンの音が。。

いろいろと再設定。起動ドライブ、RAID、OC、・・で、気になったこの設定。

「Ultra Fast Boot」

hp dm1-4303もこんな設定があったような気がする。

OSもWindows8になったことだし、設定を行ってみる。

130205230713

再起動後・・・ピーピーと音が。。懐かしのビープ音ってやつでございます。

Dsc_1605

ふぬぅ。Sapphiireの5670FLEXはUltraFastBootに対応していないらしい。。

CSM DISABLEって何?そういえば設定にあってイヤに気になったんだけども。。

まぁ、ええか。

・・・て、結局インテルラピッドテクノロジーのタスクバーに表示されるアイコン。出ないままやないか。。

追記で言うと、仮想メモリの設定を全ドライブ無しにしたら、シャットダウン時のブルーバックがなくなった。

SSDか普通のドライブに設定すれば、問題は起こらないのかも。

dm1-4303も設定してみようかな。

2013/02/04

スマホ、F-05Dが超調子悪い。。

もはや特に期待をしていない我がスマホF-05D。
テザリングは大活躍だけども、、そこまで早くない。・・・使えるレベルではありますが。
新幹線での移動中にスマホを使えば現地到着時にはバッテリーがなくなる。
行く先々で常にバッテリーの充電が必要。

個人的には早くドコモポイントを貯めて次の機種へ移行したいところ。
使い勝手が良くてバッテリーがせめて1日持てばOKなんだけどな。

そんなスマホの使い方として、、、

・スケジュール管理
・マンガを読む
・mixi
・Facebook
・ネット閲覧
・PCメール閲覧
・スマホカメラ
・出張の移動中、音楽を聴く
・ドコモメールのやりとり

電話なんてほとんど使わない。
てか、VPNで接続できないのが楽しくない。。
・・・十分活用してるかな!?

そんなスマホ、F-05D。Androidも4.0になって今時、でも、スクロールしてほしくないのにタップするとスクロールするのにいらいらしながら、使用中でしたが。。

まともに動かなくなりました。

・エラーでマンガ閲覧ができない。
・よく止まる
・レスポンスが悪い
・何かにつけて再起動

あまりにもおかしいので、空き容量を確認してみると、外部sdhcは全然余裕だけど、内部ストレージの空き容量が、、0.なぜ??

ひとまず、USBでPCに接続。

Photo_2

チェックディスクが走った。。

ディレクトリごとの容量を確認、
drive analyzerで見てみると、DCIM/.thumbnailにあるファイルが数ギガ。。

消したれ!!

Ss

すっきり。消して良かったのかわからんが、必要に応じて作成される系のファイルだろうと思い込む。
・・・肥大化してるけど、最適化はされないのか?4GBのうち、半分くらい占有するってのもなぁ。。

ついでに、lost.dirも。

Asdad

削除削除削除!!!

で、、肝心の動作は??

生き返りました。我がF-05D。・・いつも通りに。

これって、自動的に削除してくれたりしないのだろうか??

hp dm1-4303 RAMDISKな環境構築

8GBのメモリを増設して合計10GBになったdm1-4303。

しかしながら・・・所詮、ネットくらいしかしない用途のノートPC。

このノートPCって、普段SSDなメインPCと比較したら、、、ですが、CPUよりもHDDの遅さからくるレスポンスの悪さが気になるんですよね。

IEでネット見てるときのタッチパッドの操作性(スクロール)もなれてないからか、快適に操作できない。

いらないバンドルソフトもどしどし削除。これで軽量化になるかというとそうでもない感じ。。

いずれにしろ、メモリはかなり無駄に増設したことになりますが、ここからは無駄に増設したメモリをRAMDISKにあてがい、快適化をめざすのでございます。

導入するソフトはQ-Soft RAMDISK enterprise.過去から64ビット環境で動作することもあり、ずっと利用しております。

ドライバのインストールは、デバイスマネージャーからツリーのトップ、PC名を右クリックしてレガシハードウェアの追加で。

OSの操作に慣れていないと、どこからドライバの追加を行ってよいかわかないから大変でございます。

RAMDISKのドライブ名はR。容量は5120MB。とりあえずNTFSで。

Photo
メインメモリの半分。てか、グラフィックで容量とられているから・・・まあ、どうでもええですわ(笑

でもって、先にクリーンアップをば。

スタートメニューの検索で「クリーン」と入力して、その下の設定をクリック、不要なファイルの削除によるディスク領域の開放。

1

このクリーンアップからWindows8→Windows8Proへのアップグレード時に保存された、Windows.OLDディレクトリも削除できる。

一通りのものを削除して。。

まずはInternetExplorerの一時ファイルをRドライブに。設定後、勝手にログオフされる。
→R:\Temporary Internet Filesが勝手に作られる。#不可視属性ですが。

9

他、、

管理者でコマンドプロンプトから、

以下のディレクトリを削除して、ジャンクションを作成。作成先はR:\Temporary Internet Files

C:\Windows\Temp → 例:mklink /j C:\Windows\Temp "R:\Temporary Internet Files"
C:\Users\All users\Temp
C:%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp

Jn

Windowsキー、cmd、CTRL+ALT+ENTER、で管理者コマンドプロンプト。

でもって、システムのプロパティで、パフォーマンスの設定から、詳細設定の仮想メモリを変更。

自動的に管理するのへっくを外して、Rドライブ以外はページングファイルなし。
Rドライブのみにカスタムサイズで最低16から最大4812。
#都度設定ボタンを押さないと反映されない。。

A 

これで設定完了。

一応再起動しておいて、動作を見てみる・・と。

若干のレスポンスアップかな。HDDのアクセスが減った気がする。

自己満足といえばそれまでかな。効果的ではあります。

その後、再起動を繰り返すとWindowsが立ち上がらなくなってしまった。

長時間起動画面でずっとHDDにアクセスしっぱなし。・・・だったので強制電源OFF.。

ルートディレクトリにWINDOWS.LOG?だったかフォルダが作成されていたので削除してやった(笑
#だいたい何が行われたのかわかったけど。。

ひとまず、何度かやってるとWindows8が立ち上がった(ほっ。。

何が原因かわからんけども、安定動作な感じ。これで良し!!!

・・・といいたいところだけども、、シャットダウンに失敗することがあるようになってしまった。。シャットダウン実施後、一瞬ブルーバックが出て(でてるっぽい)勝手に再起動がかかる。

規定値以上のメモリ増設が原因か、RAMDISKが原因か。。

うまくいきませんなぁ。。

2013/02/06追記

シャットダウン失敗は仮想メモリの設定によるものと判明。
A

すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する。

あるいは、
B
チェック外して、ページングファイル無しで。

32bitでgavotteな別環境だとページングファイルをRAMDISKに配置していてうまく動いてるんだけどな。。・・・てか、あれはWindows7だった。

てか、このノートPCデュアルチャンネルでメモリ動くのかな?安価なものだからシングル動作だろうと思ってたけど・・・合計16GB化を・・・の前にSSDだろうな。てか、これ以上金をかけたくないので、とりあえず、液晶のノングレア化フィルムかな~。

2013/02/02

F-05Dとdm1-4303をBluetoothで接続してみた

我がPCのラインナップに加わった、hpのdm1-4303。

いろいろソフトウェアをインストールしたりして、使い勝手の良い環境を構築ちう。

こういうことをやってるのが楽しくて仕方ない。。

で、気づいた我がスマホ、F-05D。

androidが4.0.3にアップデートされ、

・バッテリープラスなどのアプリを入れなくても持ちが良くなった気がする。・・・すなわち電話のワン切れで損をすることもなくなった。

・タップしたつもりで、スクロールしたくないのにスクロールしてしまう。。・・・アホほどウザイ。。

・Communicaseというメールアプリ。SPモードメールがクソなので使っているが、遅い。。・・・OSと関係ない。

ということで、良くも悪くもバッテリーの持ちが悪いのは相変わらず。移動するときは常に充電手段を持ち歩く、小さなノートPC状態(笑

まぁ、F-05Dの愚痴は置いておいて、こないだ購入したhpのdm1-4303。

個人的にはかなり気に入っていて、6セルバッテリーを入れてそんなに重量変わらんと思いきや、それなりに重たく感じてきたり。動作速度も問題ないレベル。ネックはHDDかな。タッチパッドのスクロールがあまり気にくわない以外は楽しみまくっている。

タスクバーに出ているBluetoothのアイコン。

オレが初めてBluetoothを見たのは、ノートPCとアナログモデムの接続だったっけな。

こんなもんはやるんかいな?なんて思ってたけど、定着したな。

で、、我が家にはBluetoothデバイスなんてありゃしない、、こともなかった。

スマホのF-05D。ついでにスカイラインGT-Rに積んでるカロのDEH-970。。

ひとまず、PCとスマホで何をどうしたら良いのか。。なんて思いつつ、接続くらいはしてみた。

タスクバーのBluetoothアイコンから設定で、

Fgf

キャプ画面ではチェックついていないけど、コンピュータの検出を許可しないと、F-05Dで出てこない。

F-05DでBluetoothをONにして、検索したら出てきた。

010 ※ロジクールのc310を使って撮ってみた

タップしてペアリングの設定を・・

と、dm1-4303の右上にタップせい、とでるので、クリックしようとしたら・・

016

間に合わず画面が消えた。。

どこから再接続すればいいのかわからんかった。

F-05D側でも・・

013

時間が短い。。ことないか、オレがどんくさいだけか。

そして、再度やってみたら・・

017_3 

おお、きたきた。F-05Dにもコードが出ている。

F-05D、dm-4303ともに接続すれば、OK。

Eeee

こんな画面になって設定ができる様子。適当に設定したら、スマホの音声がPCから再生されるようになった。

へぇ~。電話をスマホじゃなくてこちらからできると言うこと??・・・・あんま意味ないような。。

ファイルの転送がプッシュでできるみたい。PCからスマホに送る。

でもやりたいのは、スマホからPCに送ること。。

#USBでスマホと常に接続するのは面倒。

アプリが必要なようなので、ダウンロードしてみた。

BluetoothFileTransfer。そのまんまです。

アプリからファイルを選択してタップして送信先を選択、

初回時は・・・

Asdasd

こんな画面がでて、確認される。

転送速度は・・・それなり。11nとかわらんかな~といった程度。

これでスマホで撮影した画像をPCに転送する際、USBケーブルが必要ないことになりました。

が、、PCからスマホを見に行きたいなぁ。

dm1-4303。。これって必要なデバイスほとんどついてるな。。WEBカメラまでついてる。

MouseWithoutBordersでデスクトップPCとマウスキーボードファイル共有してもすごく便利。

ガンガン使っていこう~。

2013/02/04 追記
BluetoothFileTransferが使えない。。ファイルの一覧画面で動画ファイルのサムネイルを表示しようとして、落ちる。。だめだこりゃ。。

2013/02/04 追記
BluetoothFileTransferが使えるようになった。androidのストレージ容量が圧迫していた為。(残り0KB!!)。不要ファイルを削除したところ、動画ファイルのサムネイルも通過できるようになった。

2013/02/01

hp dm1-4303 6セルリチウムイオンバッテリー

標準バッテリーを装着して利用し始めて2日間。

夜な夜な触っていますが、標準バッテリーのもちは2時間強ってとこかな。

同時に購入していた6セルリチウムイオンバッテリーと取り換えてみることにした。

Dsc_1577

未開封。

Dsc_1578

箱はアジア系

容量がでかくなるので、本体からはみ出すのかな??と思っていたら、、

Dsc_1579

大きさ変わらず。。これは想定外。何も考えずに買ったから少々びっくりした。

搭載されているセルの数が違うだけっぽい。

3セル6セル比較。。

Dsc_1580_2

バッテリーが入ってるか入っていないかの差。若干色合いが違う気がする。。

Dsc_1581

取り付けたら全く見た目が変わらなそう。。

Dsc_1582_2

つやが違う?てか、なんか汚れてる感じも。。

Dsc_1583

標準バッテリー単体はさすがに軽く感じる。

早速入れ替え。

Dsc_1586

見た目変わりません。

Dsc_1584

重量はさすがに重たくなるけど、重量増に伴う重くなった感覚はそんなに感じない。

そりゃ、ちょっと重くなったかな?程度。

Dsc_1585

50%程度の充電で出荷されてる模様。

普段使いはこれでいこか~。

倍くらいの容量になるので、4時間くらいもってくれるようになるかな。

ついでに・・・

タッチパッドの感覚がちょっと好みでない。

感度は強いくらい(昔のシャープのノートPCみたいな)、個人的には弱めがよいけどそのままにしておこう。

それよりも、移動距離が短い。画面の端から端までマウスポインターを移動すると何度もシュシュッてこすらねばならない。

設定は・・・

Photo_2

ポインターの速度を選択する。から。
いやね、ノートPCのこれ系の設定って全然知らないもんですから。。

あと、スクロールは指二本ではなく、タッチパッドの右端をなぞる方式がよかったな。#そんな設定があったりして。

2013/02/06追記
タッチパッドの右端をなぞる方式の設定できます。スクロールにチェック入れるだけ。
2本指は水平のみ、右端は垂直のみ。でも、右端はこの機種だと使いにくいかも。

関連記事

http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/hpdm14303_6228.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/hp_dm143038gb12.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/hp_dm14303_wind.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/02/hp_dm14303_6_2a.html

ノートPCのエクスペリエンスインデックス

・・・て、バッテリー駆動だと確認できないんだな。。

正味の話、、知らんかった。。

Ss

てか、クリックできるようにしてあるのはどうかと。。

Photo

最近のトラックバック